3月112016

3.11から5年

今日(3/11)は、雨がパラついたり、晴れ間が出たりする寒い1日。

 

3.11 あの日から5年が経過した。

14時46分(地震発生時間)、新橋SL広場。
震度5強。(震度4程度は、何度も体験済みだったが、5強は初めて)
赤坂へ移動予定だったが、身動きが取れず自動的にキャンセル。

余震が続き、その度に、広場から見えるビルがいつ崩れるかと思うほど揺れていた。
その場に2時間立ち尽くした。

日が暮れ、新橋駅は金曜日の夜とは思えない、いつもの雰囲気とは全く異なったものだった。

昨日の事の様に、明確に記憶している。
今日は、あの日と同じ金曜日。

 

同時間に、東北では未曽有の事が発生していた。
地震、津波、更に原発・・・・。

一昨年、仙台を訪問する機会を得て、仙台空港近郊の海外線を見せてもらった。
がれきは、撤去されていたものの、広大な空き地となっていた。
基礎だけは残っている所が多く、何かしらあったところだと伺えた。

1週間前ぐらいから、被災地の現状を伝える報道が増えた。
それを見るに、まだまだ復旧が進んでいない。
今後も、行政の力が必要である事を感じる。
とは言っても、手品のように、一気に回復とはいかない。

 

その後も、地震ではないが、広島の水害、茨城の水害、その他台風被害・・・。
2年前には、我が家も床下浸水を経験している。
どこで自然災害に遭遇するかは判らない。

 

この日に、今一度災害に付いて考える日にしたい。
いつ起こるか判らない災害の為に、膨大なハード的な対策を講じておくことはなかなか難しい。
しかし、人的被害を最小限に留めるための、情報発信方法等の整備は出来る。
また、個人として、その情報をどうやって受け取り、避難等にどう活用するか、また自分の身の安全をどうやって発信するかを再確認する日にしたい。

 

私の実家は、近所の電柱に表示してある海抜表示は、4.0m(3年前から表示)
海外線から約2km。
色々な面で、微妙な立地。
万が一、東北大震災並みの津波が来た時の、そのシミュレーションは出来ていない。

 

この地域でもエリアメールが導入されていて、更にはHP等にて早期に情報公開出来る体制は整いつつある。
しかし、その使い方が判らない、災害弱者と呼ばれる方も多い。
災害弱者の方に、どう伝えるのか?等も考えていかなければならない。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2016/03/11 21:46:15

    花田屋 様

    3.11ですね。

    あの日は私も上野のオフィスでひどい揺れに見舞われました。
    東京の街も交通手段がマヒ状態でしたね。
    動き始めた地下鉄の最終便に最後まで残っていたアシスタントの女の子を押し込み、私はオフィスに泊まりました。

    今日、2時46分は品川のS社本社で打ち合わせ中でした。
    5分前に全館放送があり、2時46分から全員で黙祷をしました。

    昨日たまたま福島銀行に勤務している明大拳法部の後輩が仕事で上京しており、夕方から一献傾けました。
    福島の復興もまだまだです。

    災害について考える一日にしたいと思います。

  2. 花田屋 2016/03/11 21:56:15

    三歳からの同級生様

    私は、自分の身の安全さえキープ出来れば良い立場でしたが、君の立場では、社員の事、会社の事、客先の事等があり大変だったかと思います。

    今日は、自宅でしたので、仕事場でTVを見ながら黙祷しました。

    3.11は、陳腐化させないためにも「災害を考える日」として後世に伝えても良いのではないかと思います。

  3. 東京の隣人 2016/03/12 17:25:17

    あの日、私は久しぶりに女房と上京。私は東京ビッグサイトの建築建材展、女房は自由ヶ丘散策に。ビッグサイトを出た瞬間に「ギシギシ」と建物が・・・次の瞬間周りのオブジェクトやらクレーンが音を立てて揺れ、直下地震かと思いました。たまたま地下鉄に乗っていた女房と連絡が取れ、すぐにバス停に並んだ私は3時間後に東京駅へ。有楽町の交通会館が待ち合わせ場所だったので6時前に女房と再会。途中食事をして浅草のホテルに着いたのは9時過ぎでした。青森から上京し、離れた場所にいたのに奇跡的でした。
    次の日も東京に泊り、女房の実家のある前橋に。新幹線は完全にアウトと知り、飛行機のチケットを取ったのは良かったけれど計画停電で電車動かず。長距離バスで羽田へ移動し、青森に帰れたのは15日でした。
    旅先で災害に会ったときは早い判断が身を守ることに繋がるんだと改めて実感した数日でした。もうあんなことが起きないように願っています。

  4. 花田屋 2016/03/12 18:04:59

    東京の隣人様

    あららそうでしたか。

    あの日、偶然にも近所にいたのですね。

    良く、地下鉄の中の奥様と連絡が取れましたね。数秒遅れたら、おそらく繋がらなくなっていたでしょうね。

    ビックサイトからと自由ヶ丘からで、地震後3時間程度で交通会館で遭えたのは、これまた凄い運の良さ。
    勿論、二人とも都内を知っていたから出来たことでしょうね。

    私も、新橋にSL広場にいて、周辺が判っていただけに、落ち着いて対処できました。
    知らないところだったら、大変だったと思います。

    被災地を超えて、青森まで帰るのは大変だったでしょうね。
    私は、予定通り、帰る事は出来ました。

    >もうあんなことが起きないように願っています。

    私も、そう願いたいと思います。

    もうあんなことが起きないように願っています。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント