4月242017

いよいよ宅急便の改革

今日(4/24)は、朝から日差しが有り、気温も22℃を超え、ウォーキング時には、ひと汗かくほど。

 

 

将棋界に、新しいヒーローが誕生した様です。

http://www.yomiuri.co.jp/culture/20170423-OYT1T50119.html

史上最年少棋士の藤井聡太四段(14)が羽生善治三冠(46)に勝利した。と。

将棋の事は、ほとんど判らないが、何十手の先を読み指していく勝負との事で、我々とは頭の出来が違っている様だ。
将棋は、相手の駒を取って、再利用する事が出来る勝負で、囲碁より難易度が高いとされていたが、最近のAIの対戦では、少々押され気味となっている様だ。

14歳の若い知恵で、AIを撃破してほしいと思うのだが・・・。

 

ヤマト運輸の改革が、いよいよスタートした。
再配達の受付時間が1時間早まって、18時40分までになったと。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170424-OYT1T50081.html?from=ytop_main3

更に、これから配達時間区分の変更、値上げが実施される様です。

インターネットショッピング等で購入する際に、「配達日時は、指定できません。」なんて時がある。
確かに、入荷次第発送の場合、日にちは指定できないものの、時間は指定できるのではないかと・・・。
更に、配達日も後日連絡が入る事が多く、受けられない場合、事前に宅配業者への連絡も出来る。

色々と協力できる事もある気がする。

 

先日、ある方が大阪から来られ、「どうやって来たの?」と聞くと
「新幹線で広島まで来て、広島からレンタカーで・・・。」
「荷物は?」
「宅配便配送センター受け取りで・・。」

今まで、「配送センター受け取り」という事を行った事が無かった。
使える場面もあった気がするが・・・。
大体、支社店に送って到着後受け取るとか、ホテルに送るとか・・・。
今でも、東京出張の場合、ほとんどの荷物はホテルに宅急便で送り、手荷物はPCのみ。

都会では、コンビニ受け取りBOXが、各マンション等に取り付けられているが、配送センターに近い方は、配送センター受け取りをシステム化しても良いのではないかと・・・。

何にせよ、宅急便は、今の生活の中で無くなっては困るもの。
利便性が悪くなるのではなく、お客側に使い勝手の良いシステムとなってくれることを期待している。

6件のコメントがあります。

6 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2017/04/25 8:44:30

    >色々と協力できる事もある気がする

    20%程度の再配達が発生しているとニュースで聞きました。我が家もネット通販を多く利用しています。隣が実家で老夫婦が何時もいるので玄関ドアには「留守の場合は隣→の実家にお願いします」と張り紙をしていることで再配送は発生しておりません。
    配達していただいている方々に感謝しております。

    しかし今回のヤマト等の対応に違和感を感じているのはわたしだけでしょうか?
    ネット通販等の量が増え商売繁盛になったのなら料金値上げやサービス低下はおかしいだろう、現場で働く社員の過剰労働が問題ならば儲かった分で待遇を良くするとか人員を増やすことが本来ではないのか?
    利益追求だけでは企業としては片手落ち!
    勿論効率化への協力は利用者側も必要。
    社会全体で対応できる方法を考えることは重要です。
    まず過剰梱包を無くしませんか。

  2. 花田屋 2017/04/25 9:24:25

    千葉の旧友様

    >ネット通販等の量が増え商売繁盛になったのなら料金値上げやサービス低下はおかしいだろう・・・・・。

    最初は、私も、そう思いました。
    ニュースよると、「送料無料のしわ寄せが宅配業者にも及んでいる。」等のニュースがありました。

    つまり、ショップ側と宅配業者の契約ミスだろうと思うのですが・・・・。

    色々と言いたいところはあるのですが、サービスは、低下させてほしくないですね。

    >まず過剰梱包を無くしませんか。

    賛成ですね。

  3. 三歳からの同級生 2017/04/25 10:07:17

    花田屋 様

    色々と言いたいところはあるのですが、サービスは、低下させてほしくないですね。

    ですね。

    だが、これが人間の慣れと欲の本質で、いつまで当たり前と考えられるか・・。
    以前にも全く同じことを書き込んだ気がしますが、技術の進歩が生活の便利さや満足度とリンクしてほしいな。

  4. 花田屋 2017/04/25 11:07:18

    三歳からの同級生様

    >だが、これが人間の慣れと欲の本質で、いつまで当たり前と考えられるか・・。

    逆に、30年前の事を考えると、宅急便の便利良さは、急激な進歩をしましたからね。

    >技術の進歩が生活の便利さや満足度とリンクしてほしいな。

    そうですね。
    そう思います。

  5. 千葉の旧友 2017/04/25 12:36:58

    現場のドライバーの方たちには感謝していると上にも書いておりますが会社が気に入らない、
    27年ぶりの価格改定はうだうだ言わず時勢に沿った値上げとして発表するなら納得します。

    サービス低下については記事中の
    >締め切り時間を早めるのは、インターネット通販の普及で宅配便の取り扱いが急増し、再配達も増えてドライバーの負担が重くなったためだ。

    インタネット通販の物件の契約(大口割引契約)を行ったのは企業で、負担の増えた業務のしわ寄せをドライバーに押し付けるだけの対応だったわけです。企業としては大口契約でも件数が増えれば収益が上がるわけで会社は儲かり、現場は仕事が増えるだけだったということです。

    この記事なんて
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24IAU_U7A420C1MM8000/
    >値上げで得た資金を働き方改革や人材の確保に充て、宅配サービスの維持を目指す。

    なんて押しつけがましい、今までの取り扱い件数増加の収益はどこに行ったのか?
    上にも書いたように今まで現場の処遇改善、人員増が行われないから問題になっていることではないのか?

  6. 花田屋 2017/04/25 20:47:36

    千葉の旧友様

    珍しく、強烈に怒っているね。

    君が言っている事は、最も。
    当然、売り上げは、うなぎ上りの如く、上がっていると思います。

    >インタネット通販の物件の契約(大口割引契約)を行ったのは企業で・・・。

    私は、契約の失敗と書きました。

    大型契約の配送料は、見直しは行い、一般契約は、しばらく現状のままだと。
    多少は、納得できるのですが、ドサクサにまぎれて、全部を値上げする事はいかがなもんかと・・・。

    とは言っても、とりあえずサービス低下は、避けてほしいと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント