4月282020

明日からGW本番・・・。

今日(4/28)は、朝から日差しがあり、気温も上昇しました。
明日から、GW本番となります。良い天気が続きそうです。



今日、島根県で1人の感染があった。と。

新聞記事

県内23例目です。
先日、出雲市で家族内感染があったお宅の男の子の乳幼児の様です。




今日の東京の感染者数は、112人だった様です。

新聞記事

上記記事上では、落胆的な書き方をしていますが、先週の数値とほぼ同じ。
中身が、クラスター等の発生があったか否かにもよりますが、良い感じの数値と思われます。


気になるのが、今朝のモーニングショーで、東京の昨日の39人陽性の検査結果は、全て民間の施設の物だと・・・。
やはり、官庁系の施設は、休んでいるらしいのです。

以前も、同様の心配を書いた際には、病院も休みで持ち込み数の問題もあるかも?としましたが、この状態になっていても、官庁系はしっかりお休みとの事でした。

となると、連休となる5/2から6日までのPCR検査は、どうなるのでしょうか?
民間の検査結果のみで、減少したとして、5/7に色々な事の制限が解除になると、とんでもない事になる可能性も・・・・。
更には、官庁系の検査機関が5/7に稼働開始すると、5/8には、一気に感染者が増加する結果になるのでしょうか?

5/2頃には、5/7以降の対応が発表される様ですが、どうなるでしょうか?



追記 2020-4-29 AM8:30
先ほどのモーニングショーで、「土日に官庁系の検査機関が休んでいる。と伝えたが、間違いでした。」の訂正がありました。

間違いではある事は、判りました。
やはり、病院側からの持ち込み数が減少すると言う事でしょうか?
 



日中、市内の国道9号線を走っていると、何となく県外車が増えている感じがします。
このご時世で、県外ナンバーが余計に気になっている感じもありますが・・・。

沿線にある2店のパチンコ店が、のぼり旗を出して、営業していました。
広島県は、パチンコ店に休業要請を出しているはずで、そうなると広島から1時間程度のこの辺りのパチンコ屋に来る可能性があります。

島根県は、何か対策をしないのかな?と過去に何か発表されているかを調べてみると、鳥取県と共同で、両県内のパチンコ店には来店の自粛を依頼する看板の設置を求める。と。

新聞記事

こんな程度で、止まるのでしょうか?
島根県は、飲食店等への休業自粛要請は出ていないはずです。
もし、財源不足で、自粛要請が出せないでいて、このGWに一気に感染者が出た場合は、取り返しがつかない事になります。

ここの所、毎日の様に書いていますが、きちんとした姿勢を示してほしいと思います。
これらの情報を他県の方に届けるには、あらゆる報道機関、民間の動画サイト、SNS等をフル活用しても、届くかどうか?

東京都知事の様に、会見の模様が全国報道に乗ればよいですが、島根県の会見は、おそらく地方ニュースのみ。
画期的な、対策を打って、全国報道にも乗せてもらえ事をしなければ、止める事は出来ないかな?と思います。

GWの人の動きが心配となります。




江津市の飲食店では、自主的にGW中を休業としている所もあります。
素晴らしい、対応です。(勿論、収入面を見ると大変かと思いますが・・。)



岡山県が、高速道路を使った来県者に実施予定だった検温の中止を決めた。と。

新聞記事

強制力はなく、帰省や観光に伴う移動自粛を求める狙いがあったが、「現場に行って妨害する」「関西の人を病原菌扱いするのか」などの電話やメールが約50件あったという事で、「職員や周囲の安全を確保するためにはやむを得ない判断だった」と。

何とも・・・。
意識の低い連中のクレームに屈して良いのでしょうか?
こんな時こそ、警察の動員は掛けられないのでしょうか?先日の、こんな時期の隠れての交通違反罰金を取っているより、間違いなく国民の為となると思いますが・・・?

やはり、明日からのGWが心配になります。




首相は、新型コロナウイルス治療薬の候補である「レムデシビル」をまもなく薬事承認できるとの見通しを示した。と。

新聞記事

アビガンとの比較で、承認方法に違和感がありますが、それは置いておいて、感染者に投与できる様になる事は良い事です。
1日でも、早く実現できる事を期待します。




新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で、サービス業の雇用に影響が広がっている。
3月の労働力調査によると、宿泊・飲食サービス業の就業者は14万人減と約5年ぶりの大幅な減少となった。と。

新聞記事

宿泊・飲食サービス業の減少率は3.4%。教育・学習支援業は11万人(3.4%)減った。製造業も24万人(2.2%)減ったが「サービス業に大きな影響が出ているのはリーマン危機後にはみられなかった点」と。

有効求人倍率も1.39まで、急落した様です。
先ほどのニュースで、島根県も1.6となった様です。


この情報は、3月のデーターですので、4月の方が更に悪化していると思われ、更に、酷い状況になっているのではないかと・・・?
学生、フリーターの方々には直撃していると思われます。


この状況が、いつ改善するかは判りませんが、来年の4月からの新卒採用の活動がそろそろ動き出す頃かと思いますが、採用数に大きな変化が出る可能性があるのでしょうか?

このコロナの件で、収入に大きな影響が無かった公務員、教員等の希望者が増えるのでしょうか?


良い形で、皆さんの就業場所が決まりますように・・・。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 住永屋 2020/04/29 13:58:38

    久しぶりに花田屋さんのブログを訪れ、エントリを幾つか拝見してみました。
    ちょっと気になったことがあり、大事なことなのであえてコメントしてみたいと思うのですが...

    > 大阪のパチンコ屋と同じで、自粛要請を無視している店
    > 強い意思表示をするべきかと思います。他県の様子をうかがっている場合では無いです。
    > 沿線にある2店のパチンコ店が、のぼり旗を出して、営業していました。

    確かに、自粛要請に協力しないで営業を続けているパチンコ店などはつい腹立たしくなってしまいがちですが、一般に「日銭商売」といわれる会社には概して固定比率の高いところが多いのです。

    パチンコ店はもちろんのこと、飲食店、宿泊業、プロスポーツチームなどから公共交通機関などまで多々あります。

    それらは相当な固定費で設備への投資や維持管理をおこない、社員の生活を支えています。

    そんな企業や店舗が「日銭」を失う休業自粛を受け入れることは死活問題となってきます。

    事実、新型コロナ関連で倒産した企業はもう100件に達するといい、失業者数も1年前より100万人増えるという予想も出てきています。

    休業自粛要請に従わないパチンコ店にも事情があるはずです。

    しかし、それでも新型コロナの蔓延を止めなければなりません。

    県は地方債を発行してでも休業補償をおこない、自粛要請を命令レベルに上げるしかありません。

    「強い意思表示」はこんなときにこそ実行すべきでしょう。

    もちろん、県の地方債は過大なものとなりますが、日銀が国債の無制限購入や企業の社債・CPの買い入れ枠の大幅増を表明しているのですから、地方債に関しても対象にさせればいいのです。

    本当はこれこそ政府がすべきことなのでしょう。

  2. 花田屋 2020/04/29 14:43:07

    住永屋様

    ご無沙汰しております。

    書き込みありがとうございます。

    >それらは相当な固定費で設備への投資や維持管理をおこない、社員の生活を支えています。

    そうだと思います。

    しかし、パチンコの場合は、ギャンブル中毒と思われる方が、オープンしている店に、客が流れてしまい、道中のコンビニ等に出入りする事が、問題になる可能性があります。
    まずは、地域の方の命が大事です。

    とは言え、倒産企業、雇用を失った方があるのも事実かと思います。

    中小企業に対する、雇用調整助成金等や色々な資金対策は出されている様ですが、使いづらいものも多くある様ですね。
    銀行、信金等も動いている様ですが、早期に国が対応する事を望みたいと思います。

    数か月で、沈静化すれば良いですが、長期戦の可能性が出てきている今、早期の対応が望まれます。

  3. 住永屋 2020/04/29 18:26:15

    > しかし、パチンコの場合は、ギャンブル中毒と思われる方が、オープンしている店に、客が流れてしまい、道中のコンビニ等に出入りする事が、問題になる可能性があります。
    まずは、地域の方の命が大事です。

    まさにその通りです。

    だからこそ、今、政治のリーダーシップが必要で、要請レベルから強制レベルに移行して、政府が責任を持って企業や店舗などの休業補償(というより粗利保証)を実施していかなければいけないと思います。

    大阪府知事のように特定の店舗をやり玉に挙げるのではなくて、さっさと粗利保証をおこなって、休業しても企業が継続していけるようするべきです。

    地方財政の関係で、自治体レベルではそれが出来ないというのなら、全国知事会などあらゆる手立てを使って、政府にそれを迫るべきです。

    大げさなようですが、戦前の大恐慌の可能性も出てきます。

    アメリカでは、新型コロナの影響での失業者が2600万人に達したということで、すでに食品のサプライチェーンが崩壊しつつあるというニュースも出ています。

    生活物資の供給網や公共交通機関などが途絶していくと、私たちの周りの景色が一変していまいますよ。

  4. 花田屋 2020/04/29 18:42:34

    住永屋様

    >だからこそ、今、政治のリーダーシップが必要で、要請レベルから強制レベルに移行して、・・・・休業補償(というより粗利保証)を実施していかなければいけないと思います。

    そう思います。

    >地方財政の関係で、自治体レベルではそれが出来ない・・・・。

    出来ないでしょうね。
    国レベルの対応かと思います。

    >生活物資の供給網や公共交通機関などが途絶していくと、私たちの周りの景色が一変していまいますよ。

    そうなります。
    そうなると、都会より田舎の方が、強い気もしますが・・・。

    これ以上、拡散しない事を期待したいです。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント