4月212021

島根陽性者12名

今日(4/21)も、朝から晴天で、心地よい1日でした。
朝、夕の冷え込みも弱まってきた感じがします。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市の4名、松江市の3名、海士町の3名、浜田市の1名、県外在住の1名の合計12名だった様です。

NHKニュース

昨日、陽性が確認された浜田市の1名と、今日の出雲市の1名と浜田市の1名は、会食した事がある様で、今日の出雲市の1名と他の出雲市1名は同じ会社の様です。
残り2名の出雲の方は、県外移動歴等は無いようです。
松江市の3名は、他市にある同じ会社で、内2名は県外移動歴がある様です。
海士町の3名の内1名は、県立学校の教員の様です。いずれも島外への移動歴は無い様です。
県外への移動歴のない方及び県外移動歴のある方との接触も無い方の陽性者も出ており、変異株の感染力の強さを感じます。

特に、海士町においては、離島ですので、陽性者は出ずらい環境とは思われますが、地域的に、狭い町ですので、買い物をするにしろ、ほぼ同じところに住民が集中すると思われ、更なる感染が心配です。


これだけ、複数の市町村で陽性者が出たのは、初めてです。
4月初期から鳥取県で、関西地区の拡大を受けてか、一気に感染者が増えています。
その流れが島根県にも押し寄せてきたのでしょうか?

鳥取にしろ、島根にしろ、感染者数だけ見ると、「他山の石」の感覚があったのか、多少緩んでいたところに、変異株が入って来ると、弱い所が出ているのかもしれません。
あらためて、気を引き締めて、基本事項の対策をしっかりやらないといけないと思います。




江津市では、介護施設等でワクチン接種が始まった様です。
昨日の夕方のTVニュースにて、市内の某施設のワクチン接種の模様が報道されていました。

現状の予定では、65歳以上の一般の人には、4月下旬に接種券配布、個人的に行き付けの医者に申し込み、5月の上旬から接種となっています。
いよいよです。







東芝は20日、今月6日に買収の初期提案を受けた英投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズから、「(買収について)暫時検討を中断する」との書面を受け取った。と。

新聞記事

あの騒ぎは、やはり元社長の一人走りの戦略だったのでしょうか?
「とりあえず、良かった。」と言っていいのかどうかもよく判りませんが、早期に安定企業に戻る事を期待します。







日米両政府が、経済安全保障の観点から楽天グループを共同で監視する方針を固めたことが分かった。中国IT大手の騰訊控股(テンセント)子会社が3月に大株主となったことで、日米の顧客情報がテンセントを通じて中国当局に筒抜けになる事態を警戒。と。
 
新聞記事

これまた、株主の問題です。
日本の大手企業の株を他国の投資会社や中国企業が持つ事が多くなっている様です。

日本政府が外為法に基づいて楽天から定期的に聞き取り調査を行い、米当局と内容を共有することで、中国への情報流出リスクに連携して対処する。と。

先日の、放送関係企業についても、外資の株取得比率が決められている様ですが、楽天の様な一般企業においても、外為法での制約が有る様です。


過去、業務の一部を中国の会社に売却している例も多くあります。
また、その当時に、中国資本も日本企業に多く入っている気がします。
更には、中国に子会社を作り、従業員がほぼ100%中国人の会社もあります。
その当時は、中国との国交回復後で、中国の大市場を求めて、企業も中国進出をしています。
しかし、今になり、5G対応での中国のIT企業の躍進があり、更には中国からのサイバー攻撃が明らかになるなど、中国のIT戦略に、急ブレーキを掛けている様に感じます。

どこまで、防御するベなのか、きちんと法整備をした方が良い気がします。
既に法整備はされているとは思いますが、改正がなされていないのでしょうかね?
何かしら、ドタバタしている様に感じるのですが・・・。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/04/22 7:29:24

    花田屋 様

    中国は、共産主義でも社会主義でも自由主義でもない、中国という共産党独裁国家をグローバルスタンダードにしようとしているのは間違いないところでしょう。

    彼の国をよく知る友人からは、世界中が危機感を持って対応している中で、日本の場当たり的な施策は世界の中では考えられないほど甘いと先日も聞きました。

    国内での制圧が始まっているようですが、ここには書けませんのでいずれまた。

    平和ボケの日本人も、国家の主権と国体の維持についてそろそろ本気で考えないとアウトだと思います。

    コロナ対策は勿論大切な事案ですが、このことばかりを報道する(他にはくだらないワイドショー的報道ばかり)マスコミにも、課題山積だと思う昨今。

    自分の国は自分で守らなきゃどうするんだ??

  2. 花田屋 2021/04/22 9:25:27

    三歳からの同級生様

    >彼の国をよく知る友人からは、世界中が危機感を持って対応している中で、日本の場当たり的な施策は世界の中では考えられないほど甘い・・・。

    そうですか。
    その昔の、目で見える色々な動きに対しては、島国で良かったと思う事がありましたが、これが今の目に見えない(IT等での情報等)物に対しては、特別な対応が必要かと思います。

    >国家の主権と国体の維持についてそろそろ本気で考えないとアウトだと思います。

    まだまだ情報分野は進歩すると思え、その対策はしっかりしてほしいと思います。

    >自分の国は自分で守らなきゃどうするんだ??

    そう思います。
    物理的な国土もそうですし、企業等のソフト的財産も同様と思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント