9月212021

上期5S研修最終回

今日(9/21)は、朝から晴天で、なんと30℃超えの夏日で31℃を超えた様です。
久しぶりの夏日ですので、体は、既に秋モードに入っていましたので、少々応えました。

先ほど、中秋の名月を見ました。
子供の頃には、おふくろが団子を作って、ススキを飾って、お祈りした記憶があります。

その頃は、ススキがあったのでしょうね。
まだ、ススキの穂は、出ていない気がします。これも温暖化の影響でしょうか?









今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市7名、雲南市2名、奥出雲町1名の合計10名だった様です。

新聞記事

10名の内の7名は、過去の陽性者の接触者の様です。
他の3名が、経緯不明者の様です。
他の報道では、三隅火力の関係者が1名陽性になったと伝えていますが、数日前の方なのか?それとも明日発表される方なのでしょうか?

一時期に比べると明らかに減少はしていますが、10名とはいえ2桁になると、気持ち悪いです。






今日の東京の新規陽性者が、253名で、ここに来て急加速で減少している様に感じます。
しかし、7日間の移動平均を見ると、その傾斜は、徐々に滑らかになってきており、減少が鈍化している様に見えます。






午前中に、5Sリーダー研修の最終回(成果発表会)が終了しました。



各社ともに、かなりレベルアップしてきており、有意義な発表会となりました。

当初は、研修に来ている個人の活動と思えるものがほとんどでしたが、今は、会社組織全体で推進し、”維持活動”に入ってきている会社も出てきています。

来期のスケジュールが決まり、募集開始しました。

来期の案内






英国でエネルギー会社の破綻が相次いでいる。と。

新聞記事

新型コロナウイルス禍からの経済回復に伴い天然ガス価格が高騰し、燃料コストの増加が経営を圧迫しているためだ。と。

電力自由化がおこなわれている地域では、当然の事の様にも感じます。
日本も、ある一定量の電気使用量がある会社、組織は、自由化が行われており、太陽光、風力発電を持っている会社が、官庁系の組織と契約している例があります。

官庁系では、競争入札が実施されており、結構安い値段(大手電力会社より安価)で、契約している様です。

しかし、例えば、太陽光や風力発電しか持っていない会社は、太陽光は、夜は発電できませんので、他の会社から電力の供給を受けて転売する事になります。
また、風力でも風が吹いていないときは、当然発電出来ません。

更に、発電した電気は、電力会社の送配電ラインを使いますので、電力会社が発電した出来の良い電気の中に、太陽光や風力で発電した出来の悪い電気を入れる事となりますので、普通の家庭であれば、100V、60Hz(東日本は、50Hz)±0.2Hzにて送られている電気が乱れる事となり、電力会社の所有の火力発電所で、その調整を行っていますが、その量が多くなりすぎると、上記精度が守れなくなり、太陽光や風力からの電気を購入できなくなります。
この状態は、関西電力、九州電力でおこっています。
となると、その時は、自由化で参入している会社は、他の会社の出来の良い電気を転売する事になりますので、これまたコストアップとなります。

電力自由化が進んでいる国では、各家庭で、その日の最も安い値段を提示した会社から、電気買う契約が簡単に出来る様になっていますので、高い価格提示しか出来ない会社は、契約が出来ずに倒産となります。

日本の場合も、今は官庁系組織などですが、年単位等で、安い単価で契約している場合が多いようですので、英国と同様の事象が発生する可能性があります。

今後、家庭レベルでの自由化も検討されていますが、これらの事も十分な検討して解禁にしてほしいと思います。

以前、各発電種別による発電単価の発表時も、”おかしい”とコメントし、その数日後に訂正が発表され、太陽光等の出来の悪い電気の補正に火力発電所が使われている事等の補正が入りました。

同様に、自由化においても、正しい判断して、倒産する会社が出ない様に、コントロールできる体制を作ってほしいと思います。
 





自民党長崎県連は常任総務会で、次期衆院選で「閣僚でありながら、不安定な国会答弁を行った。」等の理由により、その元閣僚を公認申請をしない事とした。と。

新聞記事

素晴らしいです。
過去にも、同様に、「こんな方が議員で良いのだろうか?」と思わせる方が、現職優先なのか、再び立候補され当選されているケースが多くありました。

勇気ある素晴らしい判断です。
全ての地域で、利害関係や忖度等を無くし、日本の為に働いてくれる国会議員を送り出してほしいと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/09/22 7:35:21

    花田屋 様

    中秋の名月。
    こどもの頃は四季折々の事柄に当たり前に触れていたと改めて思います。効率と利益優先の暮らしに慣れきってしまうと、四季の変化にも気が付かなくなっています。

    さいたまの夕べはあいにくの曇り空でしたが、強烈に明るい満月は雲の切れ間から時々顔を出していました。
    晩酌中に時々ベランダから観ましたが、いいもんですね。
    自然を愛でる生活も見直さなきゃ、です。

    5Sリーダー研修、継続も頑張って!
    しかし、改めて思いますが安すぎます。
    某社の教材まで使った研修を安売りしちゃ駄目ですよ!ww

    再生可能エネルギーという耳触りの良い電力を、本当にうまく活用するにはそれぞれの立場で負担が必要なんですよね。
    もっともっと当たり前の話として広報して欲しいです。

    一部の利益誘導に走ると、最後は必ず消費者がつけを払う羽目になるのは明らかです。

  2. 花田屋 2021/09/22 7:49:05

    三歳からの同級生様

    >四季の変化にも気が付かなくなっています。

    そうですね。
    確かに、季節の風情を自宅で感じる事は少なくなっているでしょうね。

    ほとんどが、共稼ぎ世帯となり、色々な物が便利良くなっているのも事実です。
    おせち料理が、その一番の例でしょうかね?

    江津でも、綺麗な満月を見る事が出来ました。

    >しかし、改めて思いますが安すぎます。

    5Sリーダーは、ほぼボランティアです。
    まだまだ、その重要性が判っていない企業が多いのも事実です。
    その為、まずは参加してもらう必要がありますから・・・。

    勿論、単独企業の研修は、きちんと頂いています。

    >再生可能エネルギーという耳触りの良い電力を、・・・・。

    そう。
    きちんと、リスクも含めて説明するべきです。
    SDGsの中で、再生可能エネルギーを増やす事は、重要です。
    しかし、技術の進歩は、まだまだです。

    それも踏まえて、しっかり説明してほしいと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント