11月092010

益田地区新入社員合同研修会

投稿者: 21:28:54 カテゴリ:島根県,店主ブログ,花田屋関連

本日(11/9)、益田地区新入社員半年後合同研修の講師を行いました。

出雲地区、浜田・江津地区に続いて3ヶ所目。

他地区と同様の講義、特性要因図等のグループ討議、個人目標の設定を行った。

その後、討議の成果を各社上司が参観する中発表した。

4月の研修の時とは、明らかに成長しており、企業人らしい一面も見る事が出来た。
これから、OJTにより更に成長すると思うが、OFFJTの機会に恵まれないこの地域の環境を変えるべく、活動をしていかなければと感じた。
数年後に、彼らに出会ってみたいと思う。

今回の会場は、益田郊外にあるMランドと呼ばれる自動車学校の研修室を借りて、1泊2日の研修だった。

http://www.mland-masuda.jp/

この自動車学校は、最近はやりの宿泊合宿も可能な自動車学校。

しかし、ちょっと違うところがある。
同校の会長が、併せて人間教育にも力を入れていて、なかなか面白いのである。
各所に、格言的な物が張り巡らされている。

とにかく、挨拶は大事として教え、教習に通う人たちは、みんな挨拶をするのだ。
ちょっと、ヤンチャ風の人も挨拶をしてくるのにはビックリさせられる。
勿論、教官、職員みんな挨拶する。
なんとも、爽快である。
多いときは、1日400人者生徒がいるときもあるのだそうだ。
その時は、挨拶をし続けないと館内を歩けないのかも?

その他、格言的なものは、あの松下幸之助の言葉なども張り出されている。

更に、面白いのが、施設の中で使えるお金があるのだ。
このお金は、施設内の労働奉仕をすると得ることの出来るお金なのだ。
例えば、トイレ掃除をすると5$、教習車を掃除すると3$とかと決まっているのだ。
そのお金で、施設の喫茶店等が利用できる仕組みになっている。

そのお金は、改善提案カードなどを書いてもいただけるのだ。
改善提案カードが張り出されていた。
そこには、職員などからの返事がしっかりと書いてある。

自動車学校は、通って20日程度。
しかし、合宿等でコミュニケーションが出来上がるのか、卒業してもそのコミュニケーションを続けましょうと、卒業生の会員制度の会もある様だ。
その総会の写真も張り出されていた。

私の頃の、横暴な先生のいる自動車学校のイメージは、全く無い。

その為か、島根県とは縁の無い大学生が夏休みに訪れ免許を取得して行くのだそうだ。

今日は、講義をしに行ったのだが、何か学ぶ事がたくさんあった1日であった。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 新聞屋の所長 2010/11/10 7:14:22

    へ~ただ免許を取得する為だけに入校すのではなく、人間教育もやっているのですね。

    素晴らしい事だね!
    今は、昔と違い免許取得の費用も多額と聞きますが、このような取り組みがある自動車学校ならいいね。

  2. 花田屋 2010/11/10 7:44:37

    新聞屋の所長様

    本当に、ビックリしました。
    昔の、天狗になっている教官がたくさんいた自動車学校のイメージは、全くありませんでした。

    結構、人気になっているようです。

  3. 三歳からの同級生 2010/11/10 7:55:02

    花田屋 様

    自動車学校も、様変わりしたもんですね。

    小生、自動車学校2校中退、3校目でやっと卒業の前科があります。
    原因はご想像の通り、教官との喧嘩です。

    ちょっと、ヤンチャ風の人も挨拶をしてくるのにはビックリさせられる。

    こうなればしめたもの。
    挨拶した人に、なかなか喧嘩は売れませんからね。
    やはり、挨拶はコミュニケーションの第一歩ですね。

    所長ブログに続き、またまた、すばらしい話を聞きました。
    スピーチの話題に事欠きません。ありがとう。

  4. 花田屋 2010/11/10 18:42:39

    三歳からの同級生様

    あら。自動車学校 2度の中退。
    珍しい人種ですね。

    本当にビックリでした。
    自動車学校は、卒業すると足を踏み入れる方は、ほとんどいないでしょうから、そんな変化を知る人は少ないかもね?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント