3月282022

国際長編映画賞

今日(3/28)は、朝から曇りがちで、少し冷たさも感じる花冷え(この単語は、開花宣言すぐから使っていいのですかね?)と言える天気でした。
しかし、桜は、一度咲き始めると止まらないのか、一気に咲き進んでいる感じがします。

そんな春に誘われてか、明け方に我が家の庭に、うぐいすが来ていた様で、上手に鳴いていました。
うぐいすは、鳴き声がしても姿が見えない鳥ですので、おそらく、まだ咲いている椿の花につられ、その枝の中に身を隠して鳴いていたのでしょうか?




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市57名、出雲市14名、浜田市7名、大田市5名、江津市3名、雲南市3名、安来市2名、飯南町3名、県外3名の合計97名だった様です。

新聞記事

3日ぶりの2桁です。月曜日の為?

松江市で市立学校で2件、保育施設で1件、雲南市の学校でも1件のクラスターが発生した様です。
最近のクラスターのほとんどが、市立学校ですから小学校か中学校または児童福祉施設です。
やはり、子どもたちのワクチン接種が進むことを期待したいのですが、親によっては、ワクチンの副作用やその後の後遺症等が判らないとかで、ワクチン接種を先送りしている方も多いと聞きます。
確かに、素人では、ワクチン接種後の数年後の事は判りません。化学的、医学的な見地から、数年後の後遺症等は、発生確率は低い等の見解をしっかり述べる必要があると感じます。





第94回アカデミー賞で、濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」が国際長編映画賞に選ばれた。日本映画では2009年の「おくりびと」以来2作目の快挙となった。と。

新聞記事

素晴らしいですね。
暗い話題が続いてる中において、いい話です。
しかも、日本作品としては、初めて作品賞にもノミネートされた様です。

しかし、日本映画は、もっと世界に認められても良いと思うのですが・・・。
文化の違いがあるのでしょうか?





私には、全く関係ない話題ですが、データーとしては、興味ある記事がありました。
CCCマーケティングは、T会員の購買データを基に「1歳刻み!7000万人の購買商品ランキング」調査を実施した。と。

ITmedia

7000万人のデーターとは・・。凄いビックデーターです。

ビールの上位30のデーターですが、一体何種類あるのでしょうか?
しかし、私でも知っているアサヒスーパードライは、凄いビールですね。
全年齢層で1位の圧勝です。
何種類かのビールで同様の調査結果が出ていますが、サッポロ黒ラベル、アサヒ生ビールは、年齢層が高くなるにつれて人気が落ちるカーブを描いています。

このデーターは、各社の新商品開発の素晴らしい参考データーになります。
7000万人分のデーターをどうやって集めたかは(SNS?)、判りませんが、今後は、こんなビックデーターの公表が続くのでしょうかね?

各社には、良い様で、悪い様で・・・?
マスマーケットを責めるか?ニッチマーケットを責めるか?




心配していた事が、発生している様です。
新電力の電気料金が、燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、新電力と契約し送電を受けている会社では、割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍になっている所もあり、新電力や大手電力会社への法人契約切り替えを探したが、どこも受け付け停止で、切り替え先が見つからない。と。

新聞記事

確保容量の少ない新電力は、この事象が発生する事は、電力自由化となった当初から見えていました。

上記の新聞記事は、福井県の記事ですが、福岡県では、新電力会社が倒産したとの報道もあります。
ウクライナ戦争が長引くと、増々同様の事が発生する可能性が出てくるかと思われます。

送電を受けている会社が、大手電力会社との契約を継続していた時と、変更してからの間の通算電気料金の、損益は判りませんが、仮に利益が出ていたとしたら、今回の様な時の為にキープしておくべきでした。と言っても、無理な話かとは思いますが・・・・。

「リスク管理が出来ていませんでしたね。残念」と言うと、怒られそうですが・・・。
国は、全くのノンコントロールだったのでしょうか?

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント