2月072023

ギョーザ1位宮崎

今日(2/7)は、曇りがちながら、気温は13℃ぐらいまで上昇し、コートのいらない1日でした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内73名、雲南保健所管内48名、出雲保健所管内163名、県央保健所管内16名、浜田保健所管内24名、益田保健所管内41名、陽性者登録センター26名の合計391名だった様です。
出雲保健所管内の事業所8名、浜田保健所管内の2件の児童福祉施設5名、5名の3件のクラスターが発生した様です。
浜田保健所管内24名の内訳は、浜田市20名、江津市4名だった様です。

あらら、またまた400名に迫る人数に跳ね上がりました。
島根県は、他地域に比べ、火曜日の跳ね上がり率が高い感じがします。






全国で相次ぐ強盗事件を巡り、事件の指示役とみられる日本人特殊詐欺グループの4人のうちフィリピン出国後に警視庁に窃盗容疑で逮捕された藤田聖也、今村磨人の両容疑者が、警視庁渋谷署に入った。と。

新聞記事 

残り二人も、明日日本に送還されるとの事で、4人全員が逮捕される事となりそうです。

彼らの、バックが居るとの報道もあります。一網打尽にしてほしいです。
更に、今後同様の事件が発生しない様に、徹底的に捜査してほしいと思います。






令和4年の2人以上世帯当たりのギョーザ購入額は、宮崎市が全国の県庁所在地と政令指定都市の中で2年連続の1位だった。と。

新聞記事

2位は宇都宮市で、3位は浜松市。
宮崎市の購入額は4053円、宇都宮市は3763円、浜松市は3434円だった。と。
昨年からだったか、急に宮崎が出て来て、びっくりですが・・・・。

この調査の定義は、スーパーなどで販売している生ギョーザや焼きギョーザが対象で、冷凍食品や外食、飲食店でのテイクアウトは含まない。と。

この調査は、最初から購入額との事ですので、この定義で良いのだとは思いますが・・・。
争うのは、消費量の様な気がしますが・・・?
外食分、自宅での手作り分も含めるべきかと思いますが・・・。
調査は、難しいと思いますが・・・・・。



最近は、更にラーメンの調査もある様です。

新聞記事

記事によると、平成25年から令和2年まで8年連続で山形市が全国1位だったが、3年は新潟市に王座を明け渡していた。と。

私が知らなかっただけで、かなり前から発表されていたのでしょうかね?


このラーメンの調査は、餃子とは定義が違う様です。
年間支出額で、総務省が公表した家計調査が、ベースの様です。
ラーメンに使う支出額ですから、上記の餃子の所で書いた消費量に近いデーターでしょうか?

しかし、結果は、1年間の山形市の支出額は1万3196円で、2位の新潟市(1万2573円)を上回った。と。
外食ベースで考えると、1杯の価格を安く見積もって600円としても、22杯程度。
平均すると、こんなものでしょうか?
全国1位だと、もう少し多くても良い感じもしますが・・・。


しかし、こんな事で1位を取るだけでもPRとなるのでしょうから、島根県も消費量とか購入額とかの1位の食べ物を探しだすことはできないのかな?
県庁所在地の比較の様ですので、島根県では松江市。
何が、食べられているのかな?
和菓子かな?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/02/08 9:08:42

    花田屋 様

    餃子・ラーメン、いつから始まったのかはよく知りませんが、何でも一番はいいですね。笑

    この手の話題は、調査云々よりも話題作りでいいです。
    島根も山口も、こんな緩い話題で一番になりたいですね。

    外食ベースで考えると、1杯の価格を安く見積もって600円としても、22杯程度。

    いやいや、ラーメンの値段は今や1,000円がざらですよ。
    牛丼のY社、イタリアンのS社などは低価格路線で頑張っていますが、ラーメン業界はスープや麺に特徴を出して、安売り路線とは一線を引いています。

    どちらも成功例として取り上げられますが、ビジネスモデルとしては安売り路線には??です。私はね。

    消費者は安い方がいいと言いますが、失われた30年の現実を見ると、ニッポンは鎖国でもしなきゃ生き残れないです。

    頑張ろう!ニッポン!!

  2. 花田屋 2023/02/08 9:19:26

    三歳からの同級生様

    >何でも一番はいいですね。

    住みやすい街的な、少々意味不明の調査結果よりは、定義も一応あり、この手の1位は、良いと思います。

    >いやいや、ラーメンの値段は今や1,000円がざらですよ。

    そうですよね。
    地方ですから、安く見積もって600円として計算しましたが、もっと使っているのではないかと思ったのですが・・・?

    >ラーメン業界はスープや麺に特徴を出して、安売り路線とは一線を引いています。

    そういえば、そうですね。
    安いチェーン店があってもよさそうですが、無いですね。
    同じ麺でも、うどんはあるのに・・・。

    ラーメン店は、良いビジネスモデルになっているのでしょうね。

    >消費者は安い方がいいと言いますが、失われた30年の現実を見ると、ニッポンは鎖国でもしなきゃ生き残れないです。

    安さだけを各社で追求すると、間違いなく失敗する方向になる可能性が高い様ですね。

    “働き方改革”を間違った理解をしている人もいますが、良い回転になり、良い日本になっていく事を期待します。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント