12月122023

税務署から電話・・。

今日(12/12)は、昨日からの雨模様の天気が続き、一時強い雨が降る時間帯もありました。
時折強い風も吹き、気温は高かったものの、冬の嵐が近づいている事を感じました。






2023年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「税」に決まった。と。

新聞記事

今年は、コロナから解放され、インフレ傾向になっており、例年に戻ったのでしょうか?
そんな中、増税、減税、インボイスとか税金に関するの言葉が飛び交った感じがあり、納得の文字の様な気がします。

上記記事に、投票された上位20位まで漢字が出ていますが、「税」4.04%、2位「暑」3.77%、3位「戦」3.39%と、圧倒的な物は無かった様です。
と言う事は、比較的落ち着いた1年だったとも言えるのでしょうか?


私個人の漢字は、年末に発表している十大ニュースを選定中で、3年8か月ぶりの上京、5Sリーダー研修終了等がありましたが、1年全体を見ると、これと言った漢字は見当たりませんでした。
と言う事は、比較的平穏な1年だった感じがしますので「平」としたいと思います。

来年は、日本としても、個人としても、明るい漢字となる事を期待しています。






昨晩、浜田に出向いていて、日本海信用金庫のぜがれ塾の忘年会に参加していました。
昨年までは、コロナの関係で、中止またはOB不参加のこじんまりしたものでしたが、今年はOBも参加での楽しい忘年会でした。


その良い気分で、帰宅すると留守番電話にメッセージが・・・。
「浜田税務署の個人課税課の**です。改めて電話します。」と。

税務署から電話が掛かってきた事は、初めての経験。
「個人事業主とはいえ、稀に監査に来ることがある」と聞いた事があり、引っ掛かったか?
とは言っても、最近の政治家の話題の様に、隠し財産は、無いし・・。
経費も、すべて領収書は揃えてあるし・・・。
監査に来ても、問題無いのですが、その対応は、めんどくさい感じがするし・・・。

その他
「確定申告に不備が有ったか?」
「インボイスの登録は既に完了していて、インボイスNOは、発行されているが、何か問題?」
とか、色々と考えてしまいました。
悪い事をしている認識は無い物の、普段連絡が無い所から連絡があるのは・・・・・。

こちらから朝9時過ぎに税務署に電話してみると・。
「消費税とかインボイス等の説明会を、江津市で12/19にあり、ご案内の為に電話しました。」と。
『なんだよ、留守番電話に、その旨をちょっと入れとけよ・・・。』と心で思いつつ・・・。
「個人事業の方で、相談するとこが無いと悩んでおられる方もおられるとの事で、説明会を開催する事としましたので、お困りの事があれば、ご出席ください。」
「昨年から商工会議所で説明を受け、インボイスの登録も昨年中に済ませていて、まったく問題は無いのですが・・・。」
「商工会議所に相談されているのであれば、大丈夫そうですね。」
「はい。正しく納税する事は、心がけていますので、わざわざのご案内ありがとうございました。」と、大人の対応して、電話を切りました。

しかし、税務署の職員がわざわざ個別に電話して、説明会の案内をするとは・・・。
インボイス登録数が、想定より少なくて、焦っているのでしょうかね?
税務署の職員が悪い訳では無く、ややこし過ぎている事に問題がある感じもします。
税収入を増やす為に、ご苦労な事です。

我が家の数万円の消費税を取る事に一生懸命も良いですが、やはり政治家の政治活動費の仕組みの見直しをしてもらった方が、税収入は増えると思いますが・・・。





島根県雇用政策課は、まもなくに迫ったイベントの告知をするため、関係する外部へメールを一斉送信した際、375件の送信先すべてを宛先TOにし、本来お互いに秘匿されるべきメールアドレスが、送信先すべてへ流出した。と。

TSKニュース

あらら。
まだ、TO、CC、BCCの扱いが判らない職員がいるとは・・・・。
呆れてしまいます。

私が、Uターン後、数件のメールにおいて、注意した事を覚えています。
官庁だけでなく、あるお店が、お客さんに売り出しセール等の案内を出した物もありました。
これは、明らかに個人のアドレス宛ですから、問題です。
そのメールに対して、私の身分を書いたうえで、注意文を送り、お礼のメールはいただいた事を覚えています。
当時は、携帯用HPで、会員登録をしてくれると、割引情報等を配信するものが、どんどん増えている時期で、同様のミスは結構あった様に思います。

その頃からは、20年近く経っていて、まだ知らない方がいるとは・・・。
しかも、発信元が、県の雇用推進をする部所からの発信ですので、呆れます。
TO、CC、BCCは、常識の範囲の様にも思えますが、この様な事が発生するとなると、やはり基本から教育する必要があると感じます。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2023/12/13 8:02:52

    花田屋 様

    「税務署から電話・・」のタイトルに、うわっ!と思いましたが、大した話じゃなくてよかった。

    個人でも稀に監査は入るようですね。
    幸い、私は一度もありませんが、義兄が運悪く(?)一度調査に入られたことがあるそうで、面倒だったようです。

    しかし、兄貴のところは夫婦で公務員なんですがね。
    まさか、危ないことやってたんじゃないだろうな。笑

    まだ、TO、CC、BCCの扱いが判らない職員がいるとは・・・・。

    まったくです。

    しかし、いつも思う事ですが、この国は何でも英語にしてしかも略称を使いたがる。その方がかっこいいとでも思ってるんだろうか?わかりにくくなるだけだと思いますが。

    toはまさに略しようもありませんが、ccはcarbon copy、bccはblind carbon copyのままにした方が、何となくわかりやすいと思いますが・・。

    知財や権利について無防備だと、痛い目にあいますよね。
    高校で必須になった「情報」の教科で、しっかりと学ばないと、これからの恐ろしい情報過多社会を生きていく若者たちは、苦労しますよ。

  2. 花田屋 2023/12/13 13:49:54

    三歳からの同級生様

    >うわっ!と思いましたが、大した話じゃなくてよかった。

    本当です。
    留守電に、ちょっと用件を入れてくれたら、驚く事は無かったのですが・・・。

    >義兄が運悪く(?)一度調査に入られたことがあるそうで、面倒だったようです。
    しかし、兄貴のところは夫婦で公務員なんですがね。

    えっ、ご夫婦で公務員でも・・・?
    何か、良い財テクでも、やられていたのでは?

    >いつも思う事ですが、この国は何でも英語にしてしかも略称を使いたがる。

    確かに。

    >toはまさに略しようもありませんが、ccはcarbon copy、bccはblind carbon copyのままにした方が、何となくわかりやすい

    確かに、スペース上、略語の方が便利の良い物もありますが、余裕がある所は、フルスペックも必要かも知れませんね。

    >知財や権利について無防備だと、痛い目にあいますよね。

    確かに。
    しかし、その発信する側が公務員ですからね。
    特に、注意してほしいと思います。

    >高校で必須になった「情報」の教科で、しっかりと学ばないと、・・・。

    そう思います。
    その教科の比重は、少ないと思いますが、社会に出て使う比重は大きくなりつつあります。

    学校の教科による時間配分は、見直しが必要な気がします。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント