1月102024

サンマ水揚げ増加・・?

今日(1/10)は、朝から曇りがちで、時折雨がパラパラするうっとしい天気でした。
しかし、日中の気温は10℃を超えた様です。






2023年度のサンマの水揚げは、5年ぶりに増加した。と。



しかし、記事上のグラフを見る限り、”増”とは言い難いレベルの様な気がします。

グラフ上で最高値の2008年は、約35万トンで、それと比較すると昨年は、約2.5万トンと約7%です。

原因としては、日本近海に回遊してくるサンマの量が減少し、背景としては地球温暖化による海洋環境の変化が指摘される。と。


私の釣果と比較するのはどうかとは思いますが、確かに江津市近郊の海水温は、まだ16℃程度あり、その為に、そろそろシーズンに入るヤリイカが釣れません。
1/8に、今年初のイカ釣りに出かけたのですが、水温が高いので、アオリイカとヤリイカとどちらかが釣れるのではないかと、両方の仕掛けを投げ入れたのですが、結果は坊主。
素人の釣り人にも、温暖化が邪魔をしている様です。





10日の東京株式市場で、日経平均株価の終値が前日比678円54銭高の3万4441円72銭と大幅に続伸し、1990年2月以来約34年ぶりの水準になった。と。

新聞記事

連日の高値の更新です。

過去最高が1989年12月29日の、38,957円44銭。
その日の終値は38,915円87銭。

何かしら、いきなりこの過去最高値が見えて来た感じがあります。
報道によると、年内にこの数値を更新すると予想する専門家もいる様です。

1989年当時は、バルブが怪しくなり、ほとんどの方が、おかしいと感じる生活をし始めた頃では無いかと・・・。
当時は、企業が赤字に転落なんてニュースが出始めた頃でしたが、発電所の建設業務を行っていた私は、足の長い仕事だった為か、まだ忙しく、会社の利益は出ていた頃でしたので、何かしら勘違いしていた時期だった様な?
その2年後ぐらいからは、一気に建設の仕事が無くなり、雲行きが怪しくなったと記憶しています。

おそらく、この最高値を迎える前の、株価がどんどん増加していた頃の34,000ぐらいの時は、日本国民はバブル絶頂期に踊らされていたと思いますが・・・。
今は、その時の環境とは、色々な物が随分違っていますので、株価がどのくらいになったら、国民のほとんどの方が、豊かさを感じる様になるのでしょうか?
早く、そんな時代が来ることを期待します。





午前中に、市内の某スーパーに買い物に出かけると、店内に店員が大勢いて、商品の並び状況や価格表示の確認等のチェックや掃除等を行っていた。
知り合いの店員がいて、何かしらドタバタしていたので
「今日、どうしたの。みんなドタバタして、棚卸とか?」
「いやいや、社長が来るんですよ。」
「ハハハ。大変だ。日ごろからやっとけ・・・。と言う事だけどね。」
「えっ~~~・・・。」
「偉い人が来たり、見学者が来るタイミングで、商品展示を見直す事も有り。そのタイミングで、全員参加で実施するのも効果有り。」

この知り合いは、私がどんな仕事をしているかを認識しているので、ニヤニヤして聞いていました。
この店舗は、店内の仕切りの線等は、きちんと引かれていて、5Sのイメージが出来ている店舗です。念のため。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2024/01/11 7:39:46

    花田屋 様

    “サンマの水揚げ5年ぶりの増加”
    間違いじゃないけど、タイトルの付け方おかしいです。

    “23年2.4万トン、低水準続く”とサブタイトルでフォローしてますが、報道の仕方は最近まったくおかしいです。

    再びの”一億総白痴時代”の幕開けでしょうか。
    ワイドショー・週刊誌・テレビ、、。
    くだらない報道を如何にも真面目に素人がコメントする姿勢、いい加減にして欲しいですね。

    バブルの時代を知る人も少なくなってます。
    「失われた30年」の続きはどこに行く?
    豊かさを感じられる日本経済の本当の回復、モノづくりのSTEAMがやはりニッポンには必要だと思います。

    ニッポンの底力をそろそろ見せなきゃ。
    元寇からも第二次世界大戦の敗戦からも、我々の先祖は立ち上がってきたんだから・・。笑

  2. 花田屋 2024/01/11 9:20:51

    三歳からの同級生様

    >間違いじゃないけど、タイトルの付け方おかしいです。

    おっしゃる通り。
    そこも含めて、”?”を付けました。

    >ワイドショー・週刊誌・テレビ、、。
    くだらない報道を如何にも真面目に素人がコメントする姿勢、いい加減にして欲しいですね。

    本当に、そう思います。

    >豊かさを感じられる日本経済の本当の回復、モノづくりのSTEAMがやはりニッポンには必要だと思います。

    確かに、日本のものづくりがベースに無いと、経済回復は無いと思います。

    >ニッポンの底力をそろそろ見せなきゃ。

    皆で、頑張らないといけないですね。
    私も、もう少し頑張ります。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント