3月142024

甲子園 国歌独唱 

今日(3/14)は、朝から日差したっぷりで、気温も15℃に迫る暖かい1日となりました。
今度の日曜日までは、15℃から17℃ぐらいの予報が出ていますので、暖かい週末となりそうです。






選抜高校野球の開会式で、松江北高校の生徒が君が代独唱を担当する事になった。と。



記事によると、「全日本学生音楽コンクール全国大会」声楽部門の優勝者が得られる権利との事です。

島根県としては、初の名誉となった様です。
記事では、高校最後の舞台であり、制服でグランドに立つ。と。
既に卒業式は、終わっていると思いますが・・。

開会式は、18日との事で、登録上は、3/31までは高校生でしょうから、問題は無いとは思いますが・・・。

この手のコンクールは、専門指導を受けないと、全国トップになる事は難しいと思われ、その指導の先生が松江にいらっしゃったのでしょうかね?
この手の先生は、都市部にいらっしゃるイメージで、島根から優勝者出る事は、私のイメージには無かったのですが・・・。

記事には、進学先についての表記は有りませんでしたが、音楽大学に進んで、更に磨きを掛けられるのでしょうかね?
是非、頑張っていただきたいと思います。







東京・霞が関の中央官庁に入っていた飲食店の撤退が相次いでいる。
定食屋がなくなり「桜田門外の変」とささやかれる。とも。

新聞記事

中央官庁内で、ランチを取った事が無いので、イメージが少し違うのか、記事では”飲食店”と”食堂”の区別が良く判らない文章になっていて、判りづらいのですが・・。

記事とは別にして、これから書く文章は、

“飲食店” そのビル内にはあるが、その場所に賃貸で入居し、厨房設備等も入居者が準備し、価格等も自由に設定でき、一般の方も利用出来る場所

“食堂” 入居する会社が場所、厨房設備等を準備し、給食を提供する業者に運営してもらう所。
基本的には、社内の人のみの利用。
社内の利用と、外部の人が利用出来るところでは、料金が異なる事も。
こんな定義で。

私が、サラーリマンになった時は、工場配属で、会社の大食堂がありました。
メニューは、日替わり定食、カレーライス、ラーメン、うどん、そば、おにぎり程度だったかと。
京浜工業地帯のど真ん中で、工場外に出るには電車利用の必要がある環境で、工場内では夜勤等をされる方も有り、夕食、深夜食、朝食も有りました。

川崎駅前に移った時は、やはりビルの中に、社員食堂があり、そこでは事前にお願いすると残業時間に、立食パーティーが出来る様な軽食、酒等も用意してくれていました。

一時、日比谷の某ビル勤務になった時は、他社とビルを2分していて、階数は、ちょっと忘れましたが、地下2Fが当社食堂、地下3Fが他社食堂で、例外的にどちらでも食べる事が出来ました。
ただし、地下3Fの他社食堂は社員価格と外部価格が異なっていました。
隣の芝生は、良く見えるとはこの事で、自社社員を他社の食堂で見かける事が多く、
自社の食堂で、他社の社員を見かける事が多かった様な?

浜松町の本社ビルでの勤務は有りませんでしたが、打ち合わせ等で出かけた時、お世話になりました。更には、社員食堂が、夜にはほぼ原価の飲み屋に変貌し、社員がコミュニケーションをしていました。会議が15時から17時設定され、その後、その食堂で、懇親会なんてことも良くありました。
他の工場等は、外部に自社の保養所的な所があり、原価近くで、飲み食いが出来ていましたが、浜松町は、近所にそんな所が無く、社内の食堂がそうなったのかも?

最後に勤務したビル(川崎駅前の新築ビル)では、社内食堂は、無かったのですが、ビル内に飲食店街があり、かつビルの周りにも、色々な飲食店があり、外部の弁当業者の販売も有りました。

当時は、こんな感じでしたが、最後のビルに入る時は、社内で食堂設備を用意する事は、経費が掛かり過ぎるとの事で、廃止になったと記憶しています。
これが、世の中の流れだった感じもします。
昼食時だけの運用では、業者側もなかなか難しいのかも知れないですね。
先日の、高校の食堂運営業者の倒産事件も有りましたし、安く叩かれているのが現状なのかも?

Uターンする直前(17年ぐらい前)に工場に出かけ、工場内の食堂で500円前後のランチを食べたと記憶しています。今はもう少し高いかな?
それにしても安いと思います。勿論会社から補助は出ていますが・・・。
アパート暮らしの若いサラリーマンにとっては、社員食堂はどれだけ嬉しかった事か・・・。 

中央官庁とは言え、予算の増額が難しくなっているのか、業者が採算性を考えて撤退しているのか?
職員にしても、毎日同じでは、飽きてくる事も有り、もう少し自由に選びたいとなるでしょうし・・・。

近所に、飲食店のあるビル等がある所は良いですが、そうでないと思われるビルも有りますので、そんな所は、業者弁当になるのかな?
しかし、食堂が無くなると聞こえてくると、業者がこぞってビルの玄関先で弁当販売をすると思います。

しかし、贅沢を言っては駄目です。
都市部では、どこでもランチは、食べられるし、急ぎの時は、駅の立ち食いソバ屋やカレー屋に、飛び込めば10分でランチ終了出来るし・・・。 
残念ながら、田舎は、立ち食いソバ屋は、有りませんので、10分でランチの時は、コンビニです。

1000円亭主の方が一番困るかも知れませんね。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2024/03/15 8:57:32

    花田屋 様

    甲子園選抜大会で国家独唱ですか。
    いいですねぇ。
    声楽専門の高校生、奇をてらわず素直に歌って欲しいですね。

    ランチには苦労します。
    この14-5年、上野⇒丸の内⇒秋葉原とオフィスを移転しましたが、時間・味・コスパの条件をクリアするランチはそれほどありません。

    コスパは当然上野が一番でした。
    ランチ+コーヒー(当然タバコ一服も)でワンコイン500円の店がいくつかありました。丸の内では1000円以下では食べにくかったです。時間も厳しかった。今の秋葉原は中間くらいでしょうか。800-1000円くらいで近所で食べられます。

    社員食堂があれば当然上記の条件はクリアするんでしょうが、それとて人間は勝手ですから、平気で飽きたなどと言いますからね。笑

    今日は少し遠出して、今東京で一押しのラーメンでも食いに行こうかな。

  2. 花田屋 2024/03/15 9:09:15

    三歳からの同級生様

    >声楽専門の高校生、奇をてらわず素直に歌って欲しいですね。

    松江北高は、島根県一の進学校で、普通科と理数科しかありません。そこからの独唱ですからね。
    素晴らしいです。

    >ランチには苦労します。

    ハハハ。
    どう考えても、江津に比べると選択出来る店の数は、圧倒的に多いですから、贅沢な悩みです。

    >それとて人間は勝手ですから、平気で飽きたなどと言いますからね。

    そこです。
    飲食店も、社内食堂の業者にしろ、メニュー、価格は工夫しないと、利用者は、確実に減少するでしょうからね。

    利用者からすると、ランチは、コスパ優先ですからね。

    >今東京で一押しのラーメンでも食いに行こうかな。

    そんな店が、近所にある事は、羨ましい。
    おじさんは、出汁は、すべて飲まずに、残しましょう。
    SDGs上は、問題かも知れませんが、健康一番ですから。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント