3月262011

本町第三自治会総会

本日(3/26)、本町第三自治会の総会が開催された。

行事報告、決算報告が承認された後、新年度役員人事。
吉田会長が再任され、会長から三役も留任を要望され、全員が留任。
と言う事で、私は行事担当役員として、2年間務めることとなった。

来年度も、今年と同程度の行事を行う予定としているが問題がある。
予算が無いのだ。
事業費は、今年度の半額の予算で行うようにとのご指示。

と言うのも、自治予算は、1000円/月の自治会費と市等からの補助金にて運営している。
(1000円/月の中には、赤い羽募金、各祭協賛均等を含めていて、他の徴収は一切無い)
徐々に、町内の軒数が減少していることと、町内割り当ての色々な負担金が増えた事が原因。
昨年度は実質赤字状態で、繰越金を少々食いつぶし運営。

行事内容は、ほぼ同等にして予算半額、知恵を搾り出さなければ・・・・。

ところで、東日本大震災にて、飲み水に放射能物質が含まれたとかで、水のペットボトルが無くなったとの報道があった。
都内の友人に、メールしてみたところ
「水は、勿論だけど、牛乳と納豆が手に入らない。」と返信が来た。
牛乳は、納得したが納豆が手に入らないとは・・・。
たんぱく質の摂取で、納豆が売れているのかな?

浦安が大変で、「TDLは休業状態で、廻りのホテルも休業している所もある。ホテルでは、家庭で風呂に入れない方に風呂を開放している。」と報道。
東北地方の状態と、福島第一原子力発電所の報道の度合いが高く、その事実を初めて知り、浦安の親戚に電話してみると
「数日前から、ガスと水は出る様になった。しかし下水道が破損している様で排水が出来ず、使用した水を溝に捨てに行かないといけない。更には、下水道の件で、各家庭で風呂の日、洗濯の日が決められていて、3日に1回程度に抑えられている。」との事。
親戚宅も、TDLのすぐ傍で、埋立地区。
「たまたま、我家には被害がなかったが、ご近所では塀が倒れたり、液状化現象で傾いた家がある。」との事。

まだまだ、報道に乗らない地域でも大変な状況になっている事が伺える。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント