5月212011

第86回 玉江大会

今日(5/21)は、曇りの予報に反して、太陽が覗く良い天気。
気温もそうとう上がった様子。

今日は、江津市多目的広場にて、第86回玉江大会が行われた。
玉江大会は、江津市内の小中学校の合同陸上競技大会。
86回の歴史がある。


訪問した時は、100mの予選が行われていた。

大会本部席に行くと、小体連会長の江津東小学校の嘉戸校長と中体連会長の江津中学校の浜岡校長の姿が・・・。
両名共に、浜田高校の時の同級生。
彼らが、歴史ある大会を守ってくれている事に感謝したい。

しかし、江津市には正式な陸上競技場が無い。
造れるタイミングは、無かったのかな?
今の財政状況では、新たに陸上競技場を造るなど厳しい事とは思うが、公式競技の出来る所で、大会を開催してやりたいと思うのだが・・・。

6件のコメントがあります。

6 件のコメントがあります。

  1. 都会に近い田舎の先輩より 2011/05/22 10:13:49

    玉江大会→懐かしく・・・???
    確かに、私も浜田陸上競技場を走った際に、石炭ガラを敷かれたコースでスパイクの食い込みが違い記録を聞いてビックリした記憶が有りますが、松江競技場の折にも同様でした・・・!!!
    陸上(トラック)競技は、スタートが肝心ですから・・・ネ。
    島根県の公共設備は、全国的には、贅沢過ぎる施設だと思って居ましたが、江津では、なかなか理解して頂ける実力者には縁が無いのかも・・・???(育ちが良すぎて・・・???)権力者の育つ様に、遠くから祈っています・・・ヨ???
    ⇒先ずは、市会議員から頑張ってみませんか・・・!!!???

  2. 花田屋 2011/05/22 22:07:09

    都会に近い田舎の先輩より様

    そうなんです。江津市の多目的広場は、土ですから・・・。
    多目的ですから、野球にも使うし・・・。

    島根県の公共設備は、贅沢過ぎると感じておられるのは、勘違いかと思います。
    部分的には、良い施設もあるのかも知れませんが・・・。
    時の総理が出た頃は、地元に”金が落ちる”と報道された時期もありますが・・・・。
    人口比で考えると公共施設数は、あるのかも知れませんが、中途半端なものも多くなっています。
    よって、一流な試合を地元の子供達に見せる事が出来ません。
    公共施設は、国とか県から予算で作っても、維持費は地元ですから、なかなか難しい問題です。

  3. 都会に近い田舎の先輩より 2011/05/23 9:53:24

    そうですか、勘違いですか・・・?
    しかし、立派な箱物が目立つのでは・・・?
    私達は、会社の病院や体育館からの呼び出しの結果からの体力作りへの強制指示→定期検査とメタボ検診地獄への厳しい御誘いが・・・!!!(強制特訓→鬼軍曹…!?)
    山陰地区では、企業もすっかり変わった様ですから、大変だと思いますが→我々の時代には、山パルの体育館やグランド・プール・テニスコートetcと羨ましく思った時代・・・???しかし、今では、ヤッパリ有りがたい様な無い様な・・・???
    打撲との事ですが→早めに、直さないと・・・?年を感じる第一歩??!!まさかと思う、身体の老朽化への警告かも…ネ???!!!お互いに、気を付けませう・・・?!では、

  4. 花田屋 2011/05/23 18:14:42

    都会に近い田舎の先輩より様

    そうだと思います。
    一部地域では、夕張の様に箱物が多いところもある様ですけど・・・。
    全体的には、そうでも無いと思います。
    特に、江津市は、1,2個はある様ですけど・・・。

    山パルの施設は、企業の物ですが、我々はお借りできた事は感謝です。

    打撲したのは、全体的に筋力が弱っている事だと自覚はしています。
    気をつけないと・・・。

  5. 夜空の撃墜王 2011/05/23 19:02:42

    江津中央公園の多目的広場は第三種公認陸上競技場にもなっており、一応は正式な陸上競技場です。(第一種で全天舗装であれば国際大会、全国大会開催が可)
    第三種程度ですと大学等の高等教育機関の体育施設にもある程度ですので、自治体としては自慢のできるものではありません。それでも4年に1回の更新時期には少なくない費用で調整工事が行われており、審判員に公認審判員がおられれば公認記録にもなると聞いたことがあります。

    施設名称が多目的広場、つまり無目的広場ですから陸上競技場とは思えないのも当然かと思います。
    当初の施設は国体の時の第二野球場だったようですが、公園全体の基本計画時は、現在の園路法面付近にスタンドのある完全な陸上競技場であり、フィールド競技もできるような施設計画だったようです。
    現在の多目的広場については、乾季のホコリや眩しさなどに関する苦情を聞いたことがありますが、全天候型のトラック、そして芝生のフィールドなどについてはどこからも要望がなされていないのではないでしょうか。
    桜江との合併時が一つのチャンスだったかと思うのですが・・・。

    江津中央公園はIC直結のような施設であり、島根県のほぼ中央、そして広島から1時間半という好条件を活かし、スポーツを活用した市の活性化を検討するに値する施設となり得るとも思えるのですが。行政におけるスポーツというのは奥が深く、様々な経済波及効果もあるようです。

    田舎ほど立派な施設が・・・。確かにそうです。しかし、それは近隣自治体に類似施設が多々あるのが大きな問題ではないでしょうか。
    平成の大合併以降は少し解消されるでしょうが、これまでは広域的な視点で各自治体の役割り分担のようなものが考えられなかったのではないでしょうか。
    自治体が一つの自治体である限り、出来るだけ多くの機能や施設を持ちたいとか、持つべきということになるのでしょうか。難しいところですね。江津も浜田と極めて近く道路も整ったのですが、今後をどう考えるべきでしょうか。

  6. 花田屋 2011/05/24 7:54:25

    夜空の撃墜王様

    そうですか。一応公認審判員がいれば、記録として認められるのですか・・・。

    国体時には、色々と案はあったようですが、資金の問題だったのでしょうかね。

    田舎ほど、立派な施設については、そうなんですかね?
    私が、その施設に接していないだけでしょうか?

    しかし、仮に浜田に石見地区としての立派な施設が出来たとしても、玉江大会をそこで開催とはならないでしょうね。
    行政とスポーツ施設の関係は、難しいですね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント