6月072011

中堅社員研修

今日(6/7)から中堅社員研修が島根県西部高等技術校の主催でポリテクにて開講された。

5/19”5Sリーダ研修”にて、5S研修が始まった旨報告したが、今期の目玉としてもう一つ”中堅社員研修”も開講となった。
5Sは、入社5年以上、中堅は入社10年以上の参加者。
中堅も10名の少数精鋭。
中堅社員研修は、3時間の10回コース。
今週から毎週火曜日に開講する。
2ヶ月の間に、中堅社員として必要な講義を受講しながら、自社の自部門の問題点を解決する事も行う。

第1回目の今日は、まずは開校式。
江津市役所、産業振興部釜瀬部長にご挨拶を頂いた。

「3/11の大震災以降ものづくりが海外に流出する事も多くなっている。是非中堅の皆さんには頑張っていただき、江津の雇用を守っていただきたい。」との挨拶。

その後、リーダシップと問題解決PDCAのPlanの講義を私が担当し行った。

この地域で、この様な研修が初めてで、今回受講される方もおそらく初めての研修。

これで、この地域で、新入社員研修、5S研修、中堅社員研修が開講された。

研修の効果が出るまでには、相当の年数が掛かると思われるが、何とか継続していかなければならない。

6件のコメントがあります。

6 件のコメントがあります。

  1. 新聞屋の所長 2011/06/08 7:16:58

    おはよう!本日の山陰中央新報(石見版)に写真付きで記事掲載されていましたね。

    中堅社員、それなりの経験のある社員に、新たな気づきや取り組みに向かって貰う事は、企業にとっては絶対に必要な事ですからね。

    参加された方々が、研修を“受けただけ”で終わらない事を祈っています。

  2. 花田屋 2011/06/08 7:38:25

    新聞屋の所長様

    お早うございます。
    昨日江津支社長が取材に来られていましたので・・。

    そうですね。
    何かを掴んでもらえると思っています。
    しかし、その考えを持つ方は、企業の中で少数です。
    多数の方が、その感性を持つまでは、相当時間は掛かると思いますが、教育を継続する事が重要だと思います。

  3. 3歳からの同級生 2011/06/08 8:18:52

    花田屋 様

    参加された方々が、研修を“受けただけ”で終わらない事を祈っています。
    ↑然り。
    多数の方が、その感性を持つまでは、相当時間は掛かると思いますが、教育を継続する事が重要だと思います。
    ↑これまた然り。

    “当事者意識”をいかに持つか?。
    “俺がやらずに誰がやる?”と感じるか?。
    当社でもQC活動を通じて、グループリーダーや中間管理職の諸君に期待するところ大です。
    彼らが、”当たり前のこと”を”馬鹿みたい”に”ちゃんとやる”いわゆるABC理論を仕事の中でキチッと実践してくれることで、末端まで”当事者意識”が浸透していくものと期待しています。

    写真のボードを見ると、素晴らしいスケジュールです。
    地域での初研修、頑張って下さい。

  4. 都会に近い田舎の先輩より 2011/06/08 8:58:52

    新人から、中堅社員の教育へと頑張っています・・・ネ。
    桃・栗3年→柿8年と実が実って来ました・・・ネ。鈴生りに?
    中堅研修は、各企業の人事教育に伴う、登竜門教育の一環として頂くと、更に、ステップUpされた体系作りや活性化された教育内容に成るのでは・・・?
    *レベルUp=教育(昇進):責任感(リーダー):経営(利益)
    それぞれの相関関係は、職種や業界に関係なく、共通点を見出せるのかも・・・?
    *中堅の場合は、少しホワイト的な教育内容が実るのかも・・・?
    遠くから、エ~~ルを・・・?・!頑張って下さい。

  5. 花田屋 2011/06/08 18:01:39

    3歳からの同級生様

    >“当事者意識”をいかに持つか?。
    “俺がやらずに誰がやる?”と感じるか?。

    その様なリーダ意識を植え付ける事をしっかり行っていきたいと思っています。

    ABCの理論。
    その通りです。

    カリキュラムを組むにあたり、受講者の、その後教育は、今の所予定されていないですから、色々と考えてしまいました。
    そのカリキュラムの中で、少々経理的な事も話したり・・・。

    今回の研修の後、次回の研修の為のPDCAをしなくてはなりません。

  6. 花田屋 2011/06/08 18:05:37

    都会に近い田舎の先輩より様

    >*レベルUp=教育(昇進):責任感(リーダー):経営(利益)
    それぞれの相関関係は、職種や業界に関係なく、共通点を見出せるのかも・・・?

    相関関係にあると思います。

    中堅ですから、ホワイト的な事も当然入ってきます。
    この事が、時間が掛かるとはいえ、早く実る状態にしたいと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント