11月222011

島根VS鳥取

今日も、晴れてはいたものの気温が上がらない1日。寒い。

当ブログのコメンテーター”千葉の旧友”君から面白い記事の紹介があった。
「絶対に負けたくない!? ライバルと思える都道府県」と言う記事だ。

http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/cobs-20111121-50922/1.htm

ここで、取り上げられているのが、千葉VS埼玉、島根VS鳥取、北海道VS沖縄、東京VS大阪。
千葉の旧友君は、「千葉県民は郷土愛が強く、どの都道府県よりも千葉が好きです。」言っていました。

島根VS鳥取
ライバル意識・・・?
「色々な面で島根の勝ち」と決め付けている所がある様な・・・?
とは言え、島根県は東西に長く、江津市は鳥取から100km以上離なれていて、日常的に鳥取との接点が無く意識もしていない気もする。
千葉と埼玉は、両県が東京への通勤圏で日常接する事あるが、島根と鳥取は、県境近郊以外は接する事が無い。
しかし、最近の鳥取県境港市の妖怪ブームは、少々羨ましいような?

記事にもある様に、お互い地味は、当たっている。
新しい事に思い切ったチャレンジが出来ていない気がする。
人口が少ない為?費用が出てこない為?主導権をおじさんが握りすぎている為?
関東方面では、島根と鳥取の位置関係が判っていない方が多いのも事実。
現状の状態でのライバル意識でなく、外へのアピール度のライバルにならなければならないと思う。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2011/11/23 9:53:27

    最近気になる言葉「都会」
    犬連れで旅行に行って地元テレビを観ていると県庁所在地あたりを「都会」(大都会)と地元アナウンサーが話しています。
    「都会」と「都市」の言葉の定義をはっきり理解できているわけではないのですが、私にとって「都会」は東京(後は大阪?)のことで後は地方都市という認識です。少なくとも千葉放送で千葉を大都会と言っているのを見たことありません。
    松江や江津は大都会ですか?

  2. 花田屋 2011/11/23 10:39:08

    千葉の旧友様

    >松江や江津は大都会ですか?

    勿論NOです。

    辞書を見ても、しっかりした定義が見えませんが、私の認識の”都市”は、一般的に”市”と言う認識です。更に”都市部”は、その中心地域です。
    “都会”は、自身が住んでいる所に比較した言葉の様に捕らえています。
    東京、大阪は当然大都会です。その中に30年居た事を考えての比較になると松江市(人口20万人程度)は、都会とは言えません。
    しかし、江津市(人口2万6千人程度)に居住する今の立場から考えると松江市は都会です。

    千葉市で生まれ育ち、今は都内のど真ん中に勤務している君からすると、松江市は、都会には写らないと思います。

    私の感覚が正しいとすると、地方TV局のアナウンサーの話も納得いただけるのではないでしょうか?

  3. 千葉の旧友 2011/11/23 17:06:37

    都会の対義語が田舎
    都会とは人口、建物の密集度、大きさ ではなく各人の感覚でしかない言葉なのですね。
    非常に曖昧な為に私の感覚とずれていたテレビを見て気になったんですね。

    ちなみに日本の都市人口の順位では大阪市より横浜市のほうが100万人も多い!
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

  4. 花田屋 2011/11/23 20:19:35

    千葉の旧友様

    都会感覚は、曖昧だと思います。

    横浜が、大阪を抜いたのは知っていましたが、100万人も違うとは思っていませんでした。

    しかし、市と町の境は、何故か3万人程度と思っていたのですが、1万人程度でも市があるんですね。ビックリ。
    逆に、5万人超えて町もあるんですね。またまたビックリ。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント