11月162008

大学生の大麻事件

投稿者: 2:06:17 カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

これだけ、次から次に大麻事件が発生すると、「どうして?」と言いたくなってしまう。
また、早大生、理科大生の逮捕と報道されている。
逮捕された彼らだって、法に触れる事ぐらいは知っているはずだ?

これだけ一流どころの学生が逮捕されるのは何か世の中に原因があるのではなかろうか?
大麻の存在は、今も昔も同じと思われ、学生自身が変ったと言うべきだろうか?

最近の学生(独り暮らしをする学生の一部かも知れないが?)は、ワンルームタイプのマンションに住み、自家用車所有が当たり前の時代となった。
昔ながらの、6帖一間のアパートとかは、ほとんど無くなったと聞いている。

子供の頃から、不審者が多いと保護者に守られ、部活動するにも保護者会の全面バックアップを受け、王子様、お姫様状態。
先生は、生徒が本当に悪い事をやっても、手をあげられない。
親さえも、子供に手をあげないとも聞く。
地方から大学に行くにも、入学試験も、マンションを決めるのも、入学式も全て父兄同伴。

更に、不況不況と言うものの、世の中がまだまだ我々の頃に比較して裕福なのだろうか?
学生も、親からにしろ、アルバイトにしろ高額を手に出来る構造にもなっている様な?

インターネットで良い情報も悪い情報も簡単に手に入れられる状態にもなった。

この様な時代変化がある。
だからと言って、全ての学生が悪に手を染めている訳でもない。
我々の頃は、ニュースになっていなかっただけなのだろうか?

大麻の種子は、麻の栽培農家の事があり、種を所持として逮捕できない等の抜け穴がある。
インターネットで、種を簡単に購入できる構造にもなっている様だ。
厳重な免許制とするなり、手が打てるはずだ。
更に、密輸だ。
これは、手の打ち様が無いのだろうか?
大麻犬の大量飼育?

もう少し国レベルでの対策が出されても良いのではなかろうか。
我々の目に入ってくるのは
「大麻は、犯罪です。」の報道、ポスター程度と思えるのだが・・・・。

9件のコメントがあります。

9 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2008/11/16 10:32:15

    http://ja.wikipedia.org/wiki/大麻
    たばこ、アルコールも同列で書かれています。
    一読して考えることは必要です。

    規制されることで、「非社会的組織の資金源となる」ことへの対策は必要ですね。

  2. 花田屋 2008/11/16 11:38:27

    千葉の旧友様

    日本語アドレスへのリンクが上手く貼れずにすいません。

    読むと、依存度は大麻よりタバコ、酒の方が上位にリンクされていますね。
    “やぶへび”になると思い、あえて触れなかったのですが・・・。

    非社会的組織にも、個人にも何かの規制を早く望みます。

  3. おっちゃん 2008/11/16 14:12:08

    大麻は安全性より、覚醒剤等に手を出していく薬物依存の入り口。
    売人が常連客に「あ〜今日はマリファナ切れちゃた、変わりにもっといいもの今日だけ同じ値段で別けてあげる」
    このシステムが大問題、摘発は非社会的組織までいかなきゃ駄目。警察もマスコミもニュースバリューのある学生や芸能界汚染摘発で流行を作って仕事してます、だけじゃない事を願う。

  4. 千葉の旧友 2008/11/16 17:06:11

    う~~ん。
    私にとって大麻はその他覚せい剤と同じかたまりで「依存が激しく,入手するために悪の道に入り、体も精神もボロボロの廃人に
    なる」と刷り込まれています。
    http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20081115ddlk09040046000c.html

    本当に害があるのか?ないのか?明らかにすることは必要と考えます。(どれだけの量でどうなってしまうのか、一度手を出すと抜け出せないのか?)

    大麻が本当に体への害、依存がタバコ・アルコールと同等以下で安全なら、タバコ屋、酒屋のように大麻屋で売ったら良いのでは?(箱にはもちろん「吸いすぎはあなたの健康を損ねます」)「規制されるから密売が発生し反社会勢力の資金源になる。」と思うな。

    悪いのであれば、もっと徹底した規制・監視を行うべき。売人、組織の徹底摘発。

    判断できる正確な情報の開示を政府に望みます。

  5. 千葉の旧友 2008/11/16 17:18:02

    みなさん適正飲酒と大量飲酒者のどちら?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/アルコール依存症
    日本では統計的にほぼ毎日純アルコール量で150ml(日本酒約5合半、ビール大瓶約6本、ウイスキーではダブルで約6杯)以上飲む習慣のある人を「大量飲酒者」と呼んでおり、厚生労働省でもこの大量飲酒者をアルコール依存症とみなしているようである。一方で、厚生労働省では健康日本21で掲げる適正飲酒という概念があり、これは1日平均純アルコールで約20g程度である。中年男性の3割以上が適正外飲酒に相当し、その多くはほぼ毎日常習しているので、アルコール摂取のコントロールが失われており、問題視されてきている。
    **********************************************************

    私は毎日ではありません。でも適正飲酒量で済むことはありません。

  6. 花田屋 2008/11/16 23:03:52

    おっちゃん様

    コメント返し遅くなりました。
    今日は、とにかく忙しかったです。すいません。

    売人の売り方もたくみになってくるのでしょうね。
    取り締まる担当者は、一生懸命やっていただいていると私も信じたいです。

  7. 花田屋 2008/11/16 23:16:10

    千葉の旧友様

    怖い新聞記事です。
    確かに、”大麻は、タバコより良い”とかの報道を聞いた気がします?断片的で、間違っているかも知れませんが・・・。
    正しい、報道が必要ですよね。

    更に、適切な監視、処罰を検討すべきです。
    私も同感です。

    アルコール依存症も個人格差があるのでしょうね。
    君は、他の方より酒に強い。
    これは、私が認めます。
    かつ体もでかい。(容量が大きい?)
    毎日でないのでしたら、問題ないのかな?

    自分のレベルを知って、その範囲だったら良いのかも?

  8. 三歳からの同級生 2008/11/17 9:18:16

    花田屋 様

    大麻については、一流大学の学生が「おやおや」「やれやれ」と言う感ですね。
    小生も、おっちゃん様と同じ感覚です。
    大麻そのものの怖さよりも、「薬物依存の入り口」のほうが怖いと思います。
    百戦錬磨の悪党にかかったら、受験勉強漬けで一流大学に入学したひょっ子ちゃんなんて、一捻りでしょう。

    アルコールについては、ノーコメント。
    夕べ、久しぶりな娘と飲みました。
    当然、飲みすぎました。

  9. 花田屋 2008/11/17 22:35:50

    三歳からの同級生様

    >百戦錬磨の悪党にかかったら、受験勉強漬けで一流大学に入学したひょっ子ちゃんなんて、一捻りでしょう。

    全く、その通りだと思います。
    ましてや、保護者に守られ続けた子では、なおさらです。

    娘と晩酌ですか。
    いい娘さんですね。
    お邪魔した時も、我々おじさん族にも優しく接していただきました。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント