11月252008

島根からまたヒロイン

投稿者: 0:09:01 カテゴリ:島根県,店主ブログ

将棋の女性棋士のタイトルとして女王、女流王将、女流王位、倉敷藤花、女流名人の5つがあるのだそうだ。
その一角、倉敷藤花を島根県の大社高校の2年生 里見香奈さんがダッシュした。

http://mainichi.jp/enta/shougi/news/20081124ddp041040005000c.html

またまた、高校生が島根を有名にしてくれた。

大社高校は、言わずと知れた出雲大社のお膝元の高校だ。
甲子園に出たこともあり、知名度は結構ある地域。

我々の子供の頃は、はさみ将棋に始まり、誰もが将棋は一度は指している。
当時は、家の中で行う遊びだった。今のTVゲーム代わり?

少し、駒が動かせる様になり「良し。プロになる。」と言った時に
父から一喝
「まずは、頭が良くないといけない。東京に居て、棋会館に通わないと強くなれない。」
何故か、すぐ納得してしまった思い出がある。

大社でも同じ環境と思ったところ
“インターネット対局で力を付けた”と記事にある。
10年ほど前だと、彼女のタイトルは、無かったのかも・・・・?

テニスの錦織圭君、将棋の里見香奈さん
若者は頑張ってるぞぉ。
おじさんも頑張らねば・・・・。

13件のコメントがあります。

13 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2008/11/25 13:23:16

    将棋指している人少なくなりましたよね。浪人のとき通信教育で「升田幸三の将棋講座」の1巻の「棒銀」を覚えたら周り(おっちゃんと村ちょ)に負けなくなってしまい面白くなくなり全30巻?は無駄になってしまいました。

    時間の空いたときよく見ています。
    将棋段位認定テスト
    http://mainichi.jp/enta/shougi/nintei/

  2. おっちゃん 2008/11/25 13:30:37

    よく撮影の待ち時間に年上の職人さんと対局しました。勝ったらボトル一本行きつけのサパー(死語?)に入れるレートでした。千葉の旧友さんに鍛えられたおかげで中飛車、穴熊戦法で最初のうちは勝たせてもらいましたが、急戦を阻止されるとぐだぐだでカモにされました。

  3. 花田屋 2008/11/25 15:12:50

    千葉の旧友様
    「棒銀」とか言う戦法ありましたね。
    角道を開けて・・・が一般的だった様な?
    どうかすると、王より飛車角の方が大事だったりして・・・。

    将棋段位認定テスト
    見てみましたが、かなり高度ですよ。

  4. 花田屋 2008/11/25 15:18:57

    おっちゃん様

    中飛車、最初の一手は、知っているのですが、その後の定石を知らず、バタバタは、良くありました。

    穴熊、出来上がる前に奇襲を掛けられるとお手上げでしたね。

    とっちにしろ、弱かったような?
    まともに、教えてもらった事が無く、当たり前といえば当たり前ですが・・・。

  5. 千葉の旧友 2008/11/25 16:41:36

    >まともに、教えてもらった事が無く、当たり前といえば当たり前ですが・・・

    こと遊び関連で誰かに教わったものは一つもありません。全て本等で独学です。
    麻雀もそうです、先日もおっちゃん・村ちょと高校時代同時期に覚えて、その偶然に驚いたものです。

    通信講座の2番目の戦法は早石田でした。

    >中飛車、最初の一手は
    最初に飛車を振る中飛車の手順は将棋講座には書いてありませんでした。

  6. 花田屋 2008/11/25 18:25:16

    千葉の旧友様

    確かに、独学でしたね。
    よって、上手くなれなかった・・・・。
    麻雀は、大学に入ってから覚えました。

    “早石田って7手で勝負をつける”って物でしたっけ?

    中飛車戦法って手順が無いの?

    我々子供の頃は、みんな将棋は一度はやっていると思うけど、私はそこで終わった感じです。

  7. 千葉の旧友 2008/11/25 19:10:19

    奇襲は鬼殺し。

    早石田も中飛車も振り飛車の仲間です。どの振り飛車も最初に振っては相手は簡単。

    子供のころは、まわり将棋をよくやりました。(千葉地方の方言?)
    おっちゃんの運には勝てなかったな~。(おっちゃんの運の強さは天下一品)

  8. おっちゃん 2008/11/25 19:19:12

    そうか〜。。まわり将棋で運を使ってしまったので最近良くないのか。

    中飛車は角道を空けろ、王様は居玉ではなく、美濃囲いか穴熊へ固めろって言いませんでした。

  9. 花田屋 2008/11/25 21:41:06

    千葉の旧友様
    おっちゃん様

    お二人とも、結構将棋に詳しいようで。
    今日のネタは、将棋論議をする予定ではなかったのですが・・・・。
    それは、良しとして。

    まわり将棋は、島根でもありました。
    一周すると、”歩”から”香””桂”と出世するんですよね。
    サイコロ代わりに”金”4枚を振って進む数を決める。
    金の表が出ると1ヶ、横に立つと5ヶ、まっすぐ立つと10ヶ、逆さまに立つと100ヶだったかな?

  10. 千葉の旧友 2008/11/25 22:26:52

    おっちゃんは逆さまに金を立てるなんてお茶の子さいさいでした。トランプでもさいころでも麻雀でもおっちゃんの運を見せつけられていました。
    人の運は平等ではないと気づくことが出来たのです。
    私の良い友人です。

  11. 花田屋 2008/11/25 23:45:51

    千葉の旧友様

    >おっちゃんは逆さまに金を立てるなんてお茶の子さいさいでした。トランプでもさいころでも麻雀でもおっちゃんの運を見せつけられていました。

    なんとなく、判るような・・・。
    私には、ちっちゃい運は、在るのですが・・・。

  12. おっちゃん 2008/11/26 0:15:02

    スレ違いと怒られたので、一応島根県ネタ

    昨晩、フジTV「新しい波16」という番組で(残念ながら島根にはネットしてないみたいなのですが)

    鎌鼬 (かまいたち)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/鎌鼬 (お笑いコンビ)

    の一人、山内健司さん(島根県松江市出身)が
    『島根にはお笑いで言う「突っ込み」という文化が薄く、一人がボケると周りのみんなはヘラヘラ笑うという事になるんですよ。』って言ってたけど。。。本当?

    >逆さまに金を立てる
    運ではなく練習の賜物ですってば。

  13. 花田屋 2008/11/26 0:23:58

    おっちゃん様

    鎌鼬 (かまいたち)と言うグループは、知らなかったですが・・・。
    関西ほどの突っ込み文化は、もちろんありませんが、東京のレベルとそれほど変らないと思います。
    子供の頃から、吉本新喜劇は、TVでやっていましたから、コテコテのギャグは見ていました。

    逆さまに金を立てる練習したの・・・・。
    凄い。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント