バックナンバー 2010/04

4月 19 2010

欧州フライト停止の謎が解けた

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

4/17に”火山灰の恐怖“にて、今問題になっている事を欠いた。

たまたま今日(4/19)の”世界まる見え”を見ていると、突然飛行機が青白い光に囲まれ、エンジンが全て止まり、絶体絶命のピンチを迎えたとの過去の事故を報道していた。

その後、飛行機は何度もエンジンの再スタートを試みたが失敗。
何度かの、再スタートの時に、全てのエンジン回復。
今度は、着陸しようとすると、フロントガラスが曇った状態で全く見えず、経験と感で高度計等を見ながら何とか着陸し怪我人が出なかった。

火山灰は、金属粉や石がほとんどで、その火山灰がエンジン(ガスタービン)に溶着し、エンジン停止に陥ったと言うのだ。
その後、エンジン停止時に冷却され、溶着が剥げ落ち、再びエンジンが起動出来たらしい。
フロントガラスの曇りは、火山灰でサンドブラスト状態となった様だ。

いつ頃の事故かは、聞き逃したが、その事故以降火山灰が飛んでいる範囲のフライトはしない事となったとの事。

この番組で、謎が解けた。
ここまで、広範囲の空港が閉鎖にしなければいけないのかな?と疑問だったが・・・。

やはり、恐るべき火山灰。

それから、もう一つ
金本の連続フル試合出場が途切れた件の言い出しっぺは、監督か本人かと思っていたが、金本が申し出たとの報道を行っていた。

ペナントレース初旬では、監督は言い出しずらい所だとは思っていた。
本人からの申し出だと、判断もしやすいところではある。

チームを考えた金本の勇気に拍手を贈りたい。
是非、早く万全にしガッツあふれるプレイを期待したいと思う。

2 件のコメントがあります。

4月 18 2010

連続フル試合出場途切れる。

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

阪神金本選手の連続フル出場の記録が、1492試合で途切れた。

http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/100418/bbl1004181337002-n1.htm

代打出場で連続試合出場は、継続できた。

今年は、肩を痛め守備にも影響していた。
今回の処置は、監督が言い出しのか、本人が申し出のたのか?

チームの成績を考えるか、個人の記録を取るか。
ケースによって異なるとは思うが難しい。
まずは、チームの勝利が優先かな。
しかし、記録も重要なアイテムである事も・・・。
その記録達成の為に、選手が奮起する事も有ると思う。
また、若い選手の目標になる事も・・・・。

2007年の日本シリーズ 中日-日ハム戦
8回まで完全試合であった山井投手を降板させ岩瀬を投入した落合監督の采配が問題となった。
「オイオイ、チャンスすら訪れない投手が多いのに・・・・。」とも思ったが、大量点リードならともかく、1-0の日本シリーズでは仕方なかったと思う。

金本の場合は、年齢の事もあり、現状成績が上がらないのであれば、まずは体を直す事が先決。
今回の処置は、仕方ない事だと思う。

代打等では、出続けるとは思うが、体を直して根性のあるプレイを披露してほしいと思う。

コメントはまだありません。

4月 17 2010

火山灰の恐怖

火山灰による欧州空港の閉鎖は、24ヶ国に及ぶと言う。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100417-OYT1T00675.htm?from=top

なんとも信じられない規模。
色々な経済問題にも発展する事も考えられるらしい。
恐怖。

日本で言えば、ちょいちょい爆発するのが桜島。
この爆発で鹿児島空港が閉鎖される事があるのかは定かではないが、間違っても他地域の空港まで閉鎖とはならない。
アイスランドの爆発規模は、相当大きいのだろうか?

自然の凄さには驚かされる。

火山灰は、偏西風に乗って欧州を覆っているのだろうが、この偏西風が悪さするのに黄砂がある。
今年は、例年と違い昨年末から飛んで来た。
以前にも報告したが、その影響で右の鼻が詰まりぱっなし。
このところ黄砂も少なくなり、かつ花粉も納まったようで、1週間ぐらい前から右の鼻の穴もやっと開通。

最近の花粉症の薬は、眠くなる事は少ないが、とは言っても少々目覚めが悪い。
数日前からその薬も中止しているので、もう少しすると薬の効果も消え、絶好調になると思われる。

今年は、4月とはいえ寒い日が続いているが、明日ぐらいから暖かくなる予報。
これで、気温、私の鼻共に春となる。

コメントはまだありません。

4月 16 2010

父の一周忌

投稿者: カテゴリ:店主のまわり,店主ブログ

今日(4/16)は、父の一周忌だった。

短かったような、長かったような・・・?

’06-11/2に父を連れてUターンしたときから、その日が何れ来るとは覚悟はしていたものの、いささかショックだった事を覚えている。

その日は、父の初めてデーサービスの予定日だった。
その日の一週間ほど前、胸が苦しいと救急車を呼んだ数日後、父に
「講師の仕事が入ってきたら、休むわけにいかないし、悪いが介護を入れるから・・・・。」
「仕方ないな、おまえの仕事の邪魔するわけにもいかんしな・・・。」
と言う事で、デーサービスを頼んだいたのだ。

まるで「他人の手を煩わせるのは嫌だ。」とでも言いたかったのか?
結果、一度も介護サービスを受けることはなかった。
父らしいと言える最後だったが、最終覚悟が出来ていない状態でその日を迎えたのだ。

思い返すと49日法要、新盆までは、間に中学校の同窓会の準備等もあり一気に過ぎたような・・・。
7月から、雇用調整事業関連の講師の仕事が入り、8月からは嘱託でポリテクに席を置くようになり、一気に新たな展開が始まり充実していた。
これだけの激動は、初めての体験だっただけに、短かったのか、長かったのか?

8 件のコメントがあります。

4月 15 2010

寒い4月

今日で4月も中日。
しかし、寒い。
最高気温が10度程度。
寒風が吹き抜けている。桜は、既に散ったと言うのに・・・・。
明日からは、少し気温が上がる予報にはなっているが、平年気温に戻るのは明後日あたりかららしい。

気温は、低くても4月は4月。
新年度。
私が席を置いているポリテクにも新一年生が入ってきて、賑わいが戻ってきた。
基本的には、直接学生と接する事は無いのだが、学務援助課の方が手が空いてなかったりすると、学生の問い合わせを聞く事もある。
高校卒業したての子達は、元気と言うか、物怖じをしないというか・・・・。
いやいや子供だなと思うことあり、羨ましく、もう一度戻ってみたいと思うこともあり。

その1年生と同じ高校卒業して就職した人(学卒も含む)の、新人教育の講師を来週行う事となっている。
今年度から、県が予算を取り、地元中小企業の新人を募集し、新人教育を実施する事となり、カリキュラムの作成から参画し、講師まで引き受ける事となったもの。
今回の教育は、1日目社会人マナー、安全教育、2日目グループ討議、個人目標設定等で2日目の講師を引き受けている。
益田地区、19、20日 浜田・江津地区20、21日。
従って、20日益田、21日浜田で講義を行う。
今まで、地区によっては新人研修として、そば打ち体験等のコミュニケーション向上を狙ったものであったり、地域との関りを重視した研修はされていたようだが、本格的な教育は初めて。
企業時代は、部課長の中堅社員向けの経営改革の教育は、幾度となく実施してきたが、新人教育の経験は無い。
18歳の新人をどう扱えば良いやら・・・?
朝一番の反応で考えるとしたい。

今年度は、この新人教育もあり4月から結構なスケジュール。ありがたい事です。
貧乏性なのだろうか?
忙しい方が性に合っている様である。

コメントはまだありません。

4月 13 2010

スズキのルアー釣り

「稚鮎を追って、スズキが上がってきているよ。」とKさん。
「えっ、もう釣れるんですか・・・。」

もう既に、60cmクラスを釣ったと言う。

と言う事で、ルアーを持って、2度ほど江川の土手に・・・・。
しかし、うんともすんとも言わない。
時々、流れてきた枝が釣れる程度・・・。

「まだ、釣れないかも・・・・」と思っていてもボーズは、落ち込む。

師匠の吉田さんに報告すると、
「本町は水量が多く、まだ釣り辛いかも・・・・?」
「よし」と訳の判らない元気復活。
Kさん宅は、本町から10km程度上流。

Kさんからは、
「どんなルアーを使っているの?」
「480円の適当な物です。」
「それは駄目かも?1200円ぐらいは出さないと・・・。」
「????」
金額?とも思うが、正しいルアーの選び方を知らない。
一度、Kさんと同じ様なルアーを購入するかな?
師匠からは、
「もう少し水温が上がって、スズキの食いが良くなったら釣れるよ。」と慰められてはいるが・・・。

釣りは、今年2年目。
まだまだ、素人。
しかも、ルアーは、昨年度のシーズン終了頃に少しやった程度。
スズキは、釣れなかったがイダは2匹釣った。

橋の上からの餌釣りだと、2時間程度はすぐ経ってしまうが、ルアー釣りは30分程度で勝負が付く。
今年は昨年と違い、忙しくなっている。
短時間で勝負の付く、ツアーで勝負だ。

大物を釣って、ここで紹介出来る事を期待して、シーズンイン。

4 件のコメントがあります。

4月 12 2010

ゴルフスイングで火災

初めて聞くゴルフ場火災。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100411k0000m040046000c.html

スイングで火花が出て火災になったと言うのだ。

TVでは、実証試験を行っていたが、火花が出る事は認識していた。
数年前のあるゴルフ場、冬のティーグラウンドで、ドライバーで地面スレスレの素振りをすると、火花が出たのだ。
芝が枯れていて、砂を入れてあるティーグラウンドでの事。
ティーグラウンドで待ち時間が出来て、4人で
「火花がでるぞぉ!」と面白がってスイングした事を覚えている。
その日の天候等は、一切覚えていないが、ラウンド中に火花が確認できたのだから、多少曇り気味だったのだと思う。
その時は、その火花で火災になるとは、全く予想しなかったし、勿論芝に燃え移る事もなかった。

仮に、日本のゴルフ人口が50万人程度として5回/年のラウンドで、1回のラウンドでパターを除いて70回スイングするとしたら、ここ30年で見ると52億5000千万回に1回起った、とんでもない低い確率。(適当な数値ですけど・・・。)
世界中のゴルフ場を考えるともっと低い確率となる。
凄い事が、起こった事となる。
1ホールの部分的な火災で鎮火したのは、救いだった。

芝も1,2週間で生えそろう様で、損害賠償はないとの事。
仮に、損害賠償が発生したとして、プレイヤーの責任?

とにかく、非常に珍しい事が発生したものだ。

ゴルフと言えば、オーガスタは、P.ミケルソンの優勝で終わった。

ミケルソン以下世界トップの技は凄い。
16番でホールインワンが2回。
パー4でのイーグル等々。
オーガスタは、特にスーパーショットが出ないと勝てない戦いの様な?
終わったばかりだが、来年の戦いが今から楽しみになる。
来年は、石川の最終日最終組を見てみたいと思う。

2 件のコメントがあります。

4月 11 2010

巨人単独首位

今日(4/11)は、何度か報告した本町のふらりが開催されたか、小雨模様で人出も今までほどで無い感じ。
ちょっと、散策すると、たまたま市長とバッタリ。
少々立ち話。

何人か知り合いに出会ったが、雨がひどくなり、早々に帰宅。
写真撮るのも忘れていました。

と言う事で、TVにてスポーツ観戦。
オーガスタの再放送と女子トーナメント。
有村選手の勝負強さに関心。
オーガスタにしろ、女子トーナメントにしろ見ているとゴルフは簡単と思えるのだが・・・・。
自分がプレイすると・・・。トホホ状態。
練習しなければ・・。

野球中継は、残念ながらヤクルトー阪神戦のみ。
インターネットで、結果を見ると巨人勝利。
これで、早々と今シーズン初の単独首位。
何となく、去年の結果と同じになる様な予感?

パリーグも、日ハムが徐々に勝利し、5位を射程距離に・・・。
これから上がってくる感じ。

いよいよ春真っ盛りとなり、するにしろ、見るにしろスポーツシーズン。
先日報告したとおり、ウォーキングを開始し、数日前からウォーキングコースの半分をジョギングにした。
今日は、少々汗ばんだ。
これから益々気温が上がると、汗をかいた後のシャワーが気持ちよくなる。

2 件のコメントがあります。

4月 10 2010

1打差・・・・。

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

石川遼 残念。

18番パーパット。
僅かに左をかすめ、カップオーバー。
4オーバーで予選落ち。

インタビューで中島選手が
「君のオーガスタは、今日で終わりではない。これからも来るんだから・・・。」と言った瞬間に涙。

そのインタビューで17番でカットラインが+3と認識したと言った。
その後のティーショットを左に曲げた。
来年は、この試練を乗り越えてほしい。
最後のカップオーバーのパットを見た時に、来年は期待できると感じた。

しかし、タイガーは凄い。
やっぱり化け物なのかも?

それと、ワットソン。
2日目にスコアを落としたものの、まだまだ首位とは5打差。
去年の全英オープンに続いて、60歳のパワーを見せ付けている。

明日も早起きしなくては・・・・。

コメントはまだありません。

4月 08 2010

交通網の維持

昨日(4/7)の山陰中央新報のトップ記事は
「全日空が運休打診 萩・石見ー大阪便」だった。

現在の萩・石見空港は、東京便1日1便、大阪便1日1便のみの運行。
大阪便が運休になると、東京便1日1便となる。
空港の経営は、どうなっているのだろうか?
現状は、赤字?、黒字?
おそらく赤字ではないかと?
更に、大阪便が運休すると益々赤字幅が広がるものと思える。

運行しているANAも搭乗率の悪い路線は、当然削減したいはず。
営利会社で有れば当然。

以前から、何度か空港問題を書いた。
観光を主としている方々は、当然飛行場の維持は、訴えるだろう。
しかし、石見空港開港時と現在の観光客数はどうなのだろうか?
おそらく、開港時の方が多いと思われる。
となると、お客様が望んでいるものが無い観光地になってしまったのではないだろうか?
まずは、その対策を立てるほうが先だと思う。
需要があれば、当然飛行機便数も増加する。

とは、簡単に書けるが、そんな簡単な問題ではない。
色々な対策は、打たれているものと思う。

高速問題、飛行機問題・・・・。
人口の少ない島根にとっては交通網の維持は、大変厳しい問題である。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »