バックナンバー 2013/04

4月 20 2013

益田地区新入社員研修

昨日(4/20)は、ジュンテンドウ研修センターに益田地区の新入社員合同研修の講師で出向いた。

昨年まで4月は日帰り2日研修、10月は1泊2日研修であったが、今年はそれを逆にし、4月を1泊研修。
ブレーンストーミングと個人目標設定を行った。

ブレーンストーミングは、前日夕食後検討してもらって新商品または事業について、製品戦略か販売戦略をグループ討議してもらった。

その後、討議内容を発表

発表は、9分30秒から10分以内の制限を付け、各グループ共に、色々と工夫を凝らして取り組んでくれた。

発表の時は、各企業の上司の方も参観に来ていただき、新人の発表に注目しておられた。

 

新入社員研修の時に、必ず質問することがある。
今回は、前泊しているので
「昨日、自宅を出る前に新聞を読んで来た人?」
残念なことに40名程度の新入社員がいたのに、0人。
社会人として、大丈夫だろうか?
この辺りは、ほとんどが車通勤。その為?

今回、参加してくれた受講生が、島根県の将来を担う立派な社会人になる事を期待している。
23,24は、浜田地区、25,26は、江津地区の同研修が実施される。

コメントはまだありません。

4月 18 2013

益田に宿泊

今日(4/18)は、曇りがちながら時折薄日のさす、穏やかな天気。

 

午前中、浜田市の某企業で講義をおこなった後、益田市に移動。
今日から、益田地区新入社員合同研修。
私の担当は、2日目で明日の移動でも良いのだが、様子を見るために初日から移動。
というのも、昨年までは4月は日帰り2日研修、10月を1泊2日研修だったが、今年は4月を1泊2日とし、初日の夕食後も何かしらのグループ討議をさせたい旨の連絡があり、初日に討議結果を受けて、2日目の討議内容に続けることを、私のほうから提案した事もあり、顔を出すことに。

到着すると、初日の午後担当のCareer Blossom 代表宮崎結花先生が「職場のコミュニケーション研修」を行っておられるところ。

少し聴講させていただいたが、女性の先生は優しさがある。おじさんには真似できないところ・・・。
CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)というと資格をお持ちで、関西をはじめあちこちでご活躍されている。
益田市在住との事で講義終了後、名刺交換をさせていただき、新入社員研修等においては共同でのカリキュラム等が作れるのではないかとの話となり、機会があれば、お話しさせていただくこととした。

その後、夕食後の討議の様子を見て回り、受講生と少し話をしたが、夕方から来たおじさんが、急に話しかけたので、受講生は「あのおじさん誰?」と思っているかも?
明日の朝、紹介されたところで気づいてくれるとは思うが・・・。
明日のイメージが湧いたところで、ホテルへ。

江津市内のホテルは、Uターン前等に宿泊したことがあったが、県内の江津市以外のホテルに宿泊するのは初めて・・・。
だから?と言われても、何もないのですが・・・。

明日、9時から16時まで新入社員研修の講師。頑張らなくては・・・。

2 件のコメントがあります。

4月 17 2013

気持ちは判るが・・・。

今日(4/17)は、朝から曇りがちの天気。
気温も、昨日程は上がらず、家にいると寒いような・・・。

 

少し気になる記事が・・・・。
茨城県高萩市が、東京電力からの電気代の請求を保留している。
理由は、災害が風評被害等での観光客等の減少で、CMを作成し、その費用等を東電に求めたが断られたためだそうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130417-OYT1T00010.htm?from=main7

今回の請求金額が、妥当であるとの判断を当事者同士で行うのは厳しいと思われる。

色々な問題が長期化すると、この様な請求はどんどん増えるだけとなる。
更には、この状態が続くと、 電力会社への就職を希望する方もいなくなり、この事も問題になる可能性がある。
災害の為に発生したと請求したい気持ちも判る。

原子力発電所建設は、国の承認項目も多い事もあり、国が交通整理をしないと余計な手間ばかり掛かり、色々な事が前に進まない様な気がする。

 

明日、浜田市の某企業の今期第一回目の講義に出かけ、夕方益田市に向かい、益田地区の新入社員合同研修の第一日目に顔を出して、益田市に宿泊し第二日目(19日)の講義を行う。

コメントはまだありません。

4月 16 2013

ボストンでテロ

今日(4/16)は、最高気温24度を超える気温となった。
ポロシャツ1枚でも、汗ばんだ。
今週末、また冷え込む日がありそうで、この温度変化に体が付いていかない。

 

今朝、目覚めるとTVで「ボストンマラソンでテロ?」との報道。

産経新聞のPDF号外

国外犯であれ、国内犯であれ、卑劣な行動だ。
せっかくの楽しいイベントが・・・・。

これからの捜査で、犯人を必ず捕まえて二度と起らない様にしてほしいものである。

 

午前中、地場産センター主催の5Sセミナーの担当者、講師陣が集合し、今期の日程等の調整を実施。
今期も5/30スタートで5Sセミナーが実施されることとなった。
講師陣からは、「もう少し各社ともに5Sが進むと思っていたが、下地が無かった会社ではなかなか厳しい事を感じている。しかし、継続しないと形にはなっていかない。」との意見も。
同感である。
徐々に効果は出てきてはいるとは思うので、継続、継続。

2 件のコメントがあります。

4月 15 2013

あれから30年か・・・。

今日(4/15)は、朝から穏やかに晴れ、春真っ盛り。
午後からは、少々春霞。黄砂かな?

午後から、高の山風力発電の所に行くことになり近郊の景色を見た。
少し、かすんでいます。

風力発電所の傍の高台からの眺め。
都野津から敬川方面。

上の写真の左側のちょっと高いところが通称”浅利富士”右側が高角の山。

 

三国連太郎さんが、ご逝去されたとの事。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1501T_V10C13A4000000/?dg=1

記憶に残るのは、釣りバカ日誌のスーさん。
何とも、人間味のある社長さんがとても似合っていて、なんとなく愛着を感じていた。
ご冥福をお祈りいたします。

 

今日で、東京ディズニーランド開園30周年

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF15007_V10C13A4MM0000/?dg=1

私が、このテーマでブログを書くのは似合いません。
30年前は、まだ若者で、それなりに行くこともあり、年越しをTDLで迎えたこともありました。
それはさておき、開園の3年ぐらい前にその土地に行った事がありました。
TDLのすぐ傍に従兄が住んでいて、訪問した際に、連れて行ってくれたのです。
当然何もない埋め立て地でした。
京葉線も無くて、東西線浦安駅から、バスでした。
その当時の情報源は雑誌・TVが主で、それほどの情報は、持っていなかったはず。
その時も、連れて行ってもらって「ここにディズニーランドが出来る。」と初めて知ったと記憶しています。

あの時から、既に30年以上経過しているのか・・・。
オジサンにもなるはずです。

コメントはまだありません。

4月 14 2013

人材育成について

今日(4/14)は、朝から南風が強く吹き、気温も上がり23度ぐらいになった様だ。
その為か、午後4時過ぎから、いきなりの雷雨。

昨日の淡路島での地震で被害のあった方には、お見舞い申し上げます。
オーガスタ見るために、その時間はTVを付けていて、緊急地震速報が出た。
それから1分少々で江津でも揺れを確認。
その後、市役所からの防災メールで、「震度1 江津市江津町」と。
その後、確認してみると大田市が震度3、浜田市が震度2。
江津は地盤が強固なのか、いつも震度が低い、ありがたい事。

 

プロ野球は今日で一巡。
1位巨人、2位阪神、3位広島、4位DeNA、5位ヤクルト、5位中日
まだまだ、道のりは長いが、昨年のスタートダッシュ失敗に比較すると、安定した戦い方。

パリーグは
1位西武、2位オリックス、3位楽天、4位ロッテ、4位日ハム、6位ソフトバンク
上位3チームが、予想に反して頑張っている。

セパともに、大きく出遅れたチームが無く、良い感じのペナントレースが期待できる。

 

今週末から益田会場を皮切りに、新入社員研修が開催される。
この地域で、新入社員合同研修が開始されて、今回で4年目となり定着し始めている。
新入社員研修で、興味ある記事があった。
自衛隊での研修が、はやっているらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130411-OYT1T00055.htm?from=popin

ゆとり世代に良い研修となっているのか?
学校教育が、企業が求めている姿と違う事を表しているのか?
この様な教育だけが、クローズアップされるのも困ったもので、教育は、社内でも専門教育と一般教育を何年にもおよびもしっかり行わないと人材は、育たないものと思う。
この辺りは、入社時の研修後、その機会に恵まれない方が多い。
何とか、その機会を作ってあげたいと思うのだが・・・。

自民党が学校の先生の指導力向上を目指した施策案を提示した。

http://mainichi.jp/select/news/20130414k0000e040122000c.html

これまた、意図が読み取れない施策。
先生になって、10年ぐらいの時に、1年間程度、企業でも商店でも、一般社会に出て研修する事の方が、効果があると思う。
自ら、体験してみないと企業が求めている姿も見えてこないと思うのだが・・・。

日本が、将来も栄え続けるためには、企業が求める人材像も確認の上、学校教育も考える必要があるのではないかと思う。

2 件のコメントがあります。

4月 12 2013

ロシアから電力売り込み

今日(4/12)は、晴れ間があるものの、風か冷たい1日。
明日からは、少し気温が上がり春らしい陽気になる見込み。

 

ちょっとビックリニュース。

ロシアの大手電力会社が、日本に電力の売り込みをしてきたとのニュース。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130412/biz13041216080010-n1.htm

日本は、今まで海外から電力を購入した事は無いとはず。
サハリンでの発電であれば、海底ケーブルの敷設が出来れば、対応できる距離。
ロシアの電力の精度を確認した上で、輸入することは可能だと思う。
ヨーロッパでは、国間での電力融通は当たり前となっている。

国内で、発送電分離等の論議がされているが、電力自由化となり、電気料金の自由化になるのであれば、ロシアからの電力購入も選択肢の一つとなりうる。

他の国からの購入は、色々な面で難しいような気もするが、新たな展開として歓迎して良いのではないだろうか?
記事によると、「同社は今年2月、ロシアなどで発電した電力を日本に供給する送電網構築に関する事業化調査実施の覚書をソフトバンクや三井物産と締結している。」となっている。
調査が実施されると面白い新たな展開があるかも?

コメントはまだありません。

4月 11 2013

小売業も回復基調

今日(4/11)も寒い風が吹く1日だった。

 

小売業の各社の業績が回復基調にあるとの報道。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130411/biz13041122070025-n1.htm

数日前も、コンビニも上位3社が増益との報道も。

車業界なども利益が出ている様で、あちこちにアベノミクスの影響が出ている様だ。

先ほどもTV報道で、「デパートの上層部が元気」と。
貴金属等を扱うフロアが回復。
更に、最上階で行っている地域物産展が回復しているという。
数千円の地域物産が詰まった弁当が良く売れているというのだ。
「美味いものは、多少お金を出しても食べたい。」との意識が出始めたという事だろうか・・・。

地方は、「お金を払っても食べたい」と言ってもらえるものを販売することに努力をしなければならない。
言うのは簡単で、そうそう出来る話ではないが・・・・。

コメントはまだありません。

4月 10 2013

再生可能エネルギー発電が・・。

今日(4/10)は、予報通り寒い1日でした。
週末まで、寒い様です。

 

ここ数日、江津市で再生可能エネルギー発電の話題が新聞紙上を賑している。
まずは、敬川町にメガソーラーが完成したニュース。
原工務所が、自社の土地に太陽光パネルを8800枚を並べ、1300kwの発電を開始した。

次に、浅利の工業団地に、名古屋の豊田通商などが出資したエネ・ビジョンが、2015年度の稼働を目指し、10000kwのバイオマス発電所を建設するとのこと。

山陰中央新報記事

江津市には、他にも風力発電所、水力発電所もあり、上記の2つの発電設備も加え、定格発電量で合計63790kwにもなる。
これは、江津市のすべての世帯の電気がまかなえる十分な量となる。
送電網は、地産地消的な対応が出来る構造にはなっていないが、自分たちが使う電気は、地元で発電できている全国でも珍しい地域と言えると思っている。
これらの資源を何とか生かして、全国に色々な事をPR出来るのではないかな?

コメントはまだありません。

4月 09 2013

“割子そば”と”わんこそば”

今日(4/9)は、日差しがあるものの風が強く、少々荒れた天候でした。
明日は、2月下旬の気温とかで、寒い様です。

 

出雲で”割子そば”の早食い競争があったようです。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130409/trd13040920370015-n1.htm

そばの早食いで有名なのは、岩手県の”わんこそば”
後ろから、どんどんお椀にそばを入れてくれ、食べ続ける例のそばです。

私は、岩手では無いですが、東横線の白楽あたりにあったお店で、やった事があります。
さだかな記憶は無いのですが、30杯程度でギブアップしたと思います。
“わんこそば”15杯が”ざるそば”1人前との事ですから、約2人前を食べたわけですから、まずまずです。

おそらく、出雲の”割子そば”もそれに見習ってのイベントだと思います。
23杯で優勝との事。(10分の制限付きの様です。)
“割子そば”は3杯で1人前。
つまり、”わんこそば”の5杯分。優勝の23杯は、”わんこそば”の115杯分となる。

“割子そば”は、以前行った荒木屋さんの写真があったので参考まで。

http://www.izumo-kankou.gr.jp/1640

3段のそば、薬味、めんつゆが1人前。

競技としては、傍で見るのは面白いとは思いますが、自分は、ゆっくり味わって適量食べるのが良いかと・・・。

1 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »