バックナンバー 2017/05

5月 19 2017

4月訪日客 過去最高

今日(5/19)も、朝から晴天。
気温も、24℃ぐらいと、良い感じ。

 

今年4月の訪日外国人旅行者数は、前年同月に比べ23・9%増の257万8900人となり、これまでで最も多かった2016年7月(229万6451人)を上回り、単月としての過去最高を更新した。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170519-OYT1T50091.html?from=ytop_top

先月末に、上京した際、銀座で外国人観光客が相変わらず多いとは感じたが、一時期の爆買いの客層ではなく、上品な客層だったと感じ、かつその頃に比べると人数的には少ないと感じたが・・・・。

しかし、私が行きつけのショットバーにも、アメリカ人のカップル客が入ってきて、観光で初めての来日と言っていた。
爆買いの頃は、一般の店にまで、入ってきていなかったが、やはり客層が変わったのかも?

 

昨日、書いた通り島根県は、他県に比較して外国人観光客が少ないらしいが、今年の4月は、どうだったのだろうか?
島根に来てもらうのに、他県の空港や港経由で来てもらう事になる為、やはり効率が悪い。
直接、来てもらえるルート開発も必要かな?

 

その前に、国内の観光客を呼び込む事の方が、先かも?

2 件のコメントがあります。

5月 18 2017

観光客の取り込み施策

今日(5/18)は、朝から晴天。
風もほとんどなく心地よい1日でした。

 

またまた、怪しいメールが


実在する日本郵便株式会社を名乗るもの。
本文の1行めがおかしいですが・・・。

皆様も、お気をつけ下さい。

 

島根県は、国内、国外を問わず観光客を増やす取り組みが各地で行われている。

しかし、島根県は、外国人観光客が、最も少ない県との事。
昨年の記事ですが、その辺りの事が、しっかり書いてある。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/181990

記事上、外国人観光客が来ない理由として、
「島根県民はマジメな性格で、出雲地方を中心に超がつくほど保守的かつ排他的なのです。年に一度神様が集まる神聖な場所だから、日本人のよそ者にさえも来て欲しくない。観光業の人も外国人が来ると英語を勉強しなきゃならない、それは面倒くさいという考え。こうした気質を改めるにはあと10年はかかりますよ」と。

100%賛成とは、言えないが、国内、国外共にPRが不足しいるのは事実ではないかと・・・。

 

そんな中、ちょっとした事ではあるが、出雲大社の神門通りで、面白いと取り組み。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170515-OYT1T50095.html?from=ytop_ylist

世界地図を表示し、どこから来たかを印を付けてもらう取り組み。
色々な取り組みの中から、トレヴィの泉の様に「言い伝え」が出てくるような物が出てくることを期待したい。

松江市にある八重垣神社には、、トレヴィの泉の様に「言い伝え」があるのだが、全国区では無い。
これは、外国人観光客も喜ぶと思うのだが・・・。

http://guide.travel.co.jp/article/2663/

これもPR不足でしょうか?

 

その前に、島根全体のPR不足なのでしょうね。
その島根のPRに良い映画が公開になる。

「たたら侍」

https://tatara-samurai.jp/

出雲出身の錦織良成氏が原作・脚本・監督を手がけ、EXILEの面々が出演している。
5/20全国の映画館で公開となる。

 

「たたら製鉄」は、その概略製法も含め、島根県人は、ほとんどの方が知っている。
しかし、この「たたら製鉄」が全国区なのか?
学校の教科書にあるのかな?

それはともかく、EXILEの力を借りて、島根が有名になる事は、良い事である。

2 件のコメントがあります。

5月 17 2017

人間ドック 速報

今日(5/17)は、朝から曇りがちの天気ながら、穏やかな天気。
大気が不安定で、雹などが降るかもとの注意メールが発信されていたが、大丈夫でした。

 

昨晩から、ニュース、ワイドショーは、眞子さまのおめでたいニュース一色。
お相手の方は、ミスターコンテスト的なものにも出たり、レストランでアルバイト経験があるなど、一般庶民に近い方と思われ、好感を感じる方。
しばらく、この様なおめでたい話題が無かっただけに、嬉しいニュースでした。

 

昨日、報告した通り、朝から人間ドックに出向いた。
体重が、なかなか落ちず、多少不安ではあったが、昨年8月のドックの時と比べ、ベルトの穴が2つ変っているので、そこが期待。と検査終了後の説明に臨んだ。

まず脳ドックの結果。
特に異常なし。
昨年右内頚動脈サイフォン部に狭細化している所がある旨の所見をもらっていたが、昨年と比較し異常という感じでは無い。と。
ちよっと安心。

体重、体脂肪率等の指摘はあったものの、他は特に問題なし。

最後に、血液検査。
多少、高めの数値はあるものの、以前から指摘されていた肝機能の値が改善。
なんと、すべて基準内に。
肝機能は、酒だけでなく加齢でも悪くなると言われてはいたが、やはり改善したかった。
「ウォーキング効果と言っても良いですか?」
「そう言っても良いと思います。」と。

昨年のドックまでは、色々な数値が右肩下がりで、最後の説明時に説教される事が多かったが、今年はウォーキングの為か、改善が見られ、ちょっとハッピー。
今日も、5kmのウォーキングを軽やかにこなしました。
来年は、体脂肪率の改善が目標。

 

5/17に人間ドックが決まってから、どんぶり物を避けていた。
ちょっとだけ、隠れた努力。

午前中の検診が終了後の昼食は、今が旬のアジを食べるべく、時々行っている寿司屋のランチ。
アジ丼918円を食した。
今日のアジは、脂分13%だったそうだ。流石に旨い。

山陰のアジが旨い根拠
島根県西部沖には”カラヌス”と呼ばれる体の半分以上が脂で構成されているプランクトンが生息していて、これが島根県西部沖のマアジの栄養源となり、豊富な脂質含有量に関連しているのではないかと考えられています。特に4月から9月の旬に脂質含有量が10%以上にもなっているからです。(浜田市HPより)

他地域のアジは、せいぜい10%だそうです。

この時期のアジは、とにかく旨い。
Uターンして、ありがたみを感じる1つ。

2 件のコメントがあります。

5月 16 2017

明日、人間ドック

今日(5/16)は、午前中は晴れていたものの、午後からは雲が広がり、気温も20度そこそこで、夕方からは肌寒さも。

 

先日来、世界で猛威を振るっているサイバー攻撃で、私の所にも怪しいものが飛び込んで来た。


このワードの添付ファイルが怪しい。
差出人も東日本営業部で、本文には本社管理部とありげな組織名が入っている。

メールソフトを開いたと同時に、ウイルスバスターのウインドーが開き、「怪しい下記ファイルを削除しました。」と表示。
これが、添付されいるワード文かどうかは判らなかったが、勿論、ワードファイルは開かずにメールは即刻削除。

とにかく、「怪しいファイルは開かず、即削除」が正しい様です。

 

当コメンテーターの千葉の旧友君からは
「多くの報道が SMBの脆弱性が問題だから MS-17-010(MSが3月発表) の修正パッチを当てろとある。(当てれば大丈夫)
しかしこの脆弱性はSMBというwindowsのネットワーク共有機能の脆弱性。

企業や個人で家にネットワークを作っている人、または日本ではあまりないインターネット経由でファイル共有している場合の対策。
MS-17-010は最初のメール添付のウィルスには全く効果がないのです。

一般の利用者は最初の感染を防がないといけない。今はすでにウィルス対応ソフトも対応済ですが、この手のマルウェアは手を変え品を変え送り付けてくる。(亜種と言われている)

なので重要なことは不明な添付ファイルは開かない、知らないURLをうかつに開かない(WEBを見るだけで感染するウィルスもあります)です。」
と追加説明を貰いました。
皆さま、お気をつけ下さい。

 

 

ここ数年、「のどぐろが不漁、イカが不漁、サンマが不漁・・・・・。」なんて記事を多く見かけます。
これは、プロの漁師の方の事ですが、素人の我々にも、その不漁の波は押し寄せています。

キスの不漁が3年ほど続いています。今年はこれからですが、どうでしょうか?
イカも冬のヤリイカ、夏の剣先イカ共に不漁。
江川で釣るスズキも大きい物がさっぱり。

ご近所さんに配る前に、自分の口にも入らなくなっているのが現状。

その原因として、海水温が下がらない。その関係か、潮流が蛇行している。等が原因では無いかとプロの方が言っていた。

更に、下記記事を見ると、海水温が高い為か、海水が上下に循環もしなくなっているらしい。

http://www.yomiuri.co.jp/science/20170515-OYT1T50041.html?from=ytop_ylist

この現象により、深海に酸素がいかなくなっているとの事。

この現象で、色々な魚の不漁が起こっていかどうかは、明記されていないが、色々な変調は、多少なりとも影響しているのではないかと・・・。
やっぱり、冬は寒く、夏は暑くなくてはいけないという事の様だ。

 

 

明日は、人間ドックです。
昨年、8月末の人間ドック前、一週間毎日5kmのウォーキングをして臨んだが、「ローマは1週間では成らず。」でした。
その後、年末まで、ほぼ毎日5kmのウォーキングを実施し、体重で4kg程度、ベルトの穴2ケ分痩せたが、年末の釜山でインフルを貰って寝込んでしまってから、寒い時期は休憩になってしまい、気が付くと体重は元に戻ってしまっていた。(しかし、何故だかベルトの穴は1ケ戻っただけ)

3月の末から再び、ウォーキングを再開したが、昨年同様、なかなか体重が落ちない。昨年末より1kg程度多い。しかし、ベルトの穴は昨年末と同じ位置に。

体重が1kg多いのは、連休前の東京、連休後の福井での美食が効いている。
しかし、最近、明らかに歩き方も軽やかになり、筋肉量が増えている気がする。
昨年、投薬までではないものの、異常値ギリギリの物が、多くなっていたが、今年は少なくなっているかな?

6 件のコメントがあります。

5月 15 2017

スサノオB1昇格

今日(5/15)は、朝から晴天で、心地よい1日。

 

島根県にとって、嬉しいニュースが。
バスケットボールB2リーグで、島根県のスサノオマジックが、B1昇格を決め、同時にB2初代王座を決める決勝に進出すると。


数年前に、島根県初のスポーツプロチームとして発足し、昨年のBリーグ発足時には、惜しくもB1を逃していたが、今回、見事に1部昇格を決めた。

 

残念ながら、あまり興味を持って見ていなかったが、1部昇格となると、報道への露出も増え、島根のPRにもなるし、効果が出てくると思われる。

来季から、真剣に応援する事にしたい。

 

バスケットボールは、会社に入社して間もないころ、当時は実業団の東芝チームの選手と知り合いになり、1度代々木第2体育館に応援に行った事がある。
展開が早く、面白いゲームではあった事を記憶している。
東芝スポーツチームの後援会(野球、ラグビー、バスケ等)や、そのHPもあり、情報は入っていたのだ、その後知り合いもいなくなり、ご無沙汰となっていた。

来年は、1度応援に行ってみたいと思っている。

 

B1での活躍も、期待したい。

コメントはまだありません。

5月 14 2017

本町ふらり

今日(5/14)は、朝から晴天だったものの、少々風が強い1日。

 

「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるウイルスによる大規模なサイバー攻撃が世界へと広がっていると。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20170513-OYT1T50109.html?from=ytop_main3

忘れたころに、新たなサイバー攻撃が発生している。

海外の日本企業も、影響を受けている様だ。
更には、病院では手術が出来なくなるなどの問題も発生している様だ。

報道では、週末に狙われる事が多く、明日のメール等に注意するようにとの報道もある。
怪しい添付ファイルの付いたメールが届くのは、日常茶飯事。
個人のPCへの攻撃は、無いとは思うが、しばらくは注意しないと・・・・。

 

 

毎年恒例となった「ふらり」が開催され、大勢の方が本町を訪れた。


11時ごろから、オープニングイベント。
小笠原教育長の挨拶。

地元、江津中学校吹奏楽部の演奏から

 

今年は、例年より少ない人出だったものの、場所によっては混雑も

 

先日、オープンした、「K Stand talking」の二人も、実家前で出店。

 

 

ケーブルTVの取材に若手F女性アナが来ていて、途中で手を振ってくれた。

14時頃、再び出会うと、「今、取材終了です。」と。
という事で、この「K Stand talking」の前で、お茶デート?
うるさいおっさんに、付き合ってくれただけ?

6 件のコメントがあります。

5月 12 2017

消火器の義務化

今日(5/12)は、朝から曇りがちの天気で、15時頃から雨が降り始めた。
今晩は、結構な雨脚となりそう。

 

近所のスーパーに行ったところ、「市としてはありがたいと言っていいのか?」と思える掲示が・・・・。


私は、一銭も協力出来ていないのですが・・・。
多いのかな?少ないのか?

浜田市が、人口57000人で4億円超え。1人あたり7200円程度
江津市は、人口24000人で1億5千万円。1人あたり6500円程度。

人口の中には、未成年者、禁煙者も入っているので、正しい数値とは言えないが、浜田市の方が、喫煙率が高いのかな?

 

驚きの記事を見つけた。

飲食店は、消火器が義務付けされていると思っていたが。小さい店は義務が無かったと。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20170512-OYT1T50094.html?from=ytop_top

地域によっては、条例で義務付けされている所はあるようですが、消防庁としての義務付けはされていなかったとの事。
先日の、糸魚川市の大火を見て、現行では対象外の延べ面積150平方メートル未満の小規模店も原則対象に含めるよう、消防法施行令を改正する。と。

 

狭い店ほど、火の周りには、色々な物が置いてあり対策が必要と思われるのだが・・・・。
小規模店は、不要としていた根拠は、何だったのだろうか?

屋台は、どうなっているのだろうか?
調べてみると
「平成25年8月、京都府福知山市の花火大会で、露店から起こった火災により死者3名、負傷者56名を出す悲惨な火災事故が起こりました。
このような悲惨な事故を防ぐため火災予防条例並びに火災予防条例施行規則が改正され、平成26年8月1日からは、多数の者が集まる催しで対象火気器具を使用した露店(屋台)等を出店する場合は、「消火器の準備」と「消防機関への届出」が義務化されました。」と。

屋台が義務化され、小店舗の義務化が無かったとは、首をかしげてしまう。

7 件のコメントがあります。

5月 11 2017

私たちは使い捨て・・。

今日(5/11)は、朝から曇りがちで、午後からは風も強くなってきた。

 

夕方に、なんとなく嬉しい電話が・・・・。

サラリーマン時代に、公私ともに色々と関係のあった後輩から
「先ほど、Tさんにお会いした時に、たまたま連休前に山藤さんが上京していて会ったんですよ。」と話したところ
「なんで、俺に連絡が無いのか、と伝言しておいてくれて言われました。」と。

Tさんとは、某電力会社の担当として、かなり長い期間一緒に仕事をさせて頂いた先輩。
最後にお会いしたのは、6年ぐらい前。
「近々の上京時には、是非お声がけさせていただきたいと思います。」と伝言した。

退社して、既に10年経ったのに、色々な方に声を掛けて頂ける事は、大変幸せな事と思う。

 

 

昨夏のリオ五輪で日本選手を支えたスタッフ33人が3月31日で契約を終えた。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK416664K41UTIL011.html

背景には、有期雇用が5年を超えると無期雇用の権利が付与される労働契約法の「5年ルール」があり、有期雇用の問題が五輪スタッフにも影響しているらしい。

 

私が認識しているのは、今から25年ぐらい前に「派遣法」が施行され、色々な事が変わった。
契約体系が、派遣と請負の位置づけがしっかりしたと思っている。
会社の中に入って仕事をするにしても、派遣は社員の中のデスクの仕事でOKだが、請負の場合は、請負会社の看板を掲示し、その場所で仕事をする等の細かい事も定義されたと覚えている。

その後、色々と変化し、有期雇用の権利が明確になった。

何年も派遣として勤務されている方を、守るための法整備だったと記憶している。
公務員の場合、多くの嘱託の方の雇用をしているが、再契約の時の条件が色々付いて、有期雇用の権利が発生しないようにコントロールしている。

今回のオリンピックの裏方さんも、有期雇用の権利が発生しないようにする為の対応。
派遣法が制定される前は、給与が安くても、継続的に仕事があるという状態で在った。
派遣法制定後は、雇用側は、この権利が発生しないように、工夫している。
つまり、そのあおりを受けているのは、労働者側。

この法律は、当初の目的を達成しているのだろうか?
少々、疑問がある。

コメントはまだありません。

5月 10 2017

SB純利1兆円超え

今日(5/10)は、福井は今にも降りそうな空模様。
15時過ぎに江津に戻って来た時は、結構な雨脚。

 

福井からの道中、何組もの修学旅行の団体と遭遇。
京都の新幹線乗り場でも、修学旅行生の大行列。
併せて、外国人の団体も・・・。

広島に着くと、これまた外国人観光客が多い。
GWが終了して、電車も空いているかと思っていたが、大違い。

 

ソフトバンクグループの純利益が前年比約3倍の1兆4263億円で、初めて1兆円を超えたと発表した。と。

http://www.asahi.com/articles/ASK5B4W0BK5BULFA01B.html?iref=comtop_8_01

日本企業ではトヨタ自動車、三菱UFJフィナンシャルグループに次いで3例目。
しかし、創業からの期間を考えれば、その速さは素晴らしい。

これから、AI、IOTの進歩は期待されていて、ソフトバンクの事業展開も、そこに焦点を当てている感じもある。
まだまだ、利益を積み上げそうだ。

 

孫社長には、利益を積み上げるだけでなく、通信費の値下げのチャレンジをまだまだ行ってほしいと思うのだが・・・。

コメントはまだありません。

5月 09 2017

福井2日目。

今日(5/9)の福井は、朝から曇りがちの天気。
夕方からは、パラパラし始めた。

 

 

今日は、福井県勝山市のホテルで目覚め、角部屋だったため見晴らしは良かったのだが、目の前は田んぼ。


目の前は、往復4車線の立派な道路なのだが、周りには何もなく、昨晩もコンビニに行くのに、テクテク500m。

福井工場の方に、迎えに来ていただいて、中心地あたりも見せていただいたが、江津市の方が都会?
とは思ったが、人口26万人の福井市まで30分程度との事で、福井のベットタウンなのかな?

 

そんな事を感じつつ、某企業の福井工場で、9時から講義開始。
昼食は、市内の越前そばの人気店に。
次々に人が入ってくる店で、”とろろおろしそば”を注文。
“とろろ”と”おろし”の組み合わせで、出汁が関西風で、美味。

午後からも1時間ほど講義し、その後来月の予定等を決め、えちぜん鉄道にて、福井市に戻ってきた。

 

福井駅前には、なんと恐竜


なんと、時々首を振って吠える。
結構な大きさ、他に2体も・・・。
さすがに、恐竜の県。

 

夕方、学生時代の同級生と、合流。
8年ぶりぐらいの再会に、話が弾んだ。
お互い、歳を重ねたことは、仕方ないが・・・・。
まだまだ、お互い現役。

 

予定では、10月ぐらいまで、福井を数度訪問する予定で、近々の再会を約束してホテルに。

 

 

今日、勝山のホテルで、「あら?」と思うことに遭遇した。


島根では、よく見るパッケージ。
写真真ん中の「のどくろふりかけ」
裏を見ると、


販売者 金沢の会社で、製造者の表記が無い。
この表記が、正しいかどうかは、別にして、シールの下が気になるところであったが・・・・。

 

というのは、島根では浜田水産高校の生徒が開発した商品として、下記がある。

http://www.333-333.jp/fs/isohama/6312

なんと、パッケージが全く同じ。

どちらかが、盗用?
それとも、どちらかが使用許可を出しているかな?
買って、シールを剥がしてみると、はっきりしたのかな?

こんな事は、初めて。
それとも、お土産品は、こんなことは当たり前なのだろうか?

16 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »