バックナンバー 2020/03

3月 21 2020

医療体制は?

今日(3/21)は、朝から日差したっぷりで、少々風が強かったものの、心地良い1日。



たまたま、お昼前に江津駅前に行ったところ、パレット江津の正面広場で、どこかの幼稚園だか保育園の卒園式なのか、その延長のイベントなのかが行われていた。



大型スクリーンからは、幼児一人一人の先生に対しての思い出が語られ、保護者の方等が見ておられた様です。園児の姿は、無かった様に見えました。

これも、おそらく新型コロナの対策と思われます。
暖かい日で良かったです。




昨日も、日本で54名の新型コロナの感染が確認された様です。
その内、数名は海外からの帰国者だった様です。

しかし、帰国後数日間は、感染が認められず、出社したとか、営業活動した等と報告がされています。
以前から、書いている通り、もう海外からの帰国者は、2週間程度の外出を禁止する等の対応をすべきと思う。
特に、出張者は会社側で、その対応をすべきだと思う。




同様の逆輸入が中国で発生している様です。

新聞記事

第二波で、最初程の広がりは無いとは思うが、この第二波をいかに防ぐかで、全世界の沈静化までの時間が、長期となるかどうか決まってくると思われる。


各国で、逆輸入を防ぐ対策を実施するべきと考えます。




イタリアでは、人道的にもあってはならない事が始まっている様です。

イタリアでは、最も感染が深刻な北部ロンバルディア州では病院がパンク状態になり、集中治療室では「患者の選別」が行われている実態が現地報道で明らかになった。と。

新聞記事

この対応は、いかがなものかと思いますが、医療崩壊が発生すると、こうなるのでしょうか?

日本は、医療崩壊になるまでにはならず、何とか抑え込まれている様に見えますが、一歩間違えると、こうなる可能性はあります。


江津市で、新型コロナが国内に入って来たころに、何かのイベント等でクラスターが発生していたとすると、病院の施設は、大丈夫だったのでしょうか?
江津市唯一の総合病院では、数年前に一気にベット数を減少させたと記憶している。

今回の様な新型の病気は、数年に1度発生している。
その際の対応も考慮した、ある範囲(人口当たり)での、予備のベット数の定義はどうなっているのだろうか?
既にあるとすると、江津市は充たされているのだろうか?

江津市は、通常の医療体制に於いても、医師不足、看護師不足、薬剤師不足と報道されている。


全国的に、医師不足が叫ばれ、医学部の定員数に問題あったと厚生労働大臣が答弁してから、10年以上経過したと思うが、その医師不足は改善され始めているのだろうか?

医師不足、看護師不足、薬剤師不足は、すぐには改善されないとは思うが、今回の件も鑑み、改善をしてほしいと思います。

コメントはまだありません。

3月 20 2020

報道への注文

今日(3/20)は、朝から日差したっぷりだったものの、昨日ほどは気温が上がらず。
昨日ほどではないにしろ、南西の風が少々吹き体感的には冷たい。





今日も、あちこちでインフルエンザ感染者が出た様です。
お隣の広島県でも二人目の感染者。
尾道市在住で、フィリピンからの帰国者との事。

この方の渡航が、ビジネスかプライベートかは不明ですが、特にビジネスの場合は、帰国後2週間は、出社させないとか、会社側で対策を取ってほしいと思います。
プライベートの場合は、自身で外出等を自粛してほしいと思います。




最近の新型コロナに対する報道も、慣れっこになってしまったのか、毎日40名とか50名の感染者が出ているのにも、どうかすると、その報道はされない事も出てきた。
退院者の数を報道している番組もあるものの、やはり不安をあおる物が多い気がする。

クルーズ船からの陽性反応での下船者のその後の報道や、チャーター便での帰国者の陽性反応者のその後の報道は、全くなされていない。



北海道のHPを見てみると、過去の経緯も判るグラフもあり、現在の入院治療が必要な数も明確となっている。

北海道HP

東京都、大坂府のHPを見てみると、現在の感染者数、退院数等は判るものの、入院治療者数の経緯が判るグラフは無い。
かつ東京都は、クルーズ船の陽性者も受け入れいるはずであるが、その入院者数は無く、何となく情報不足。

東京都HP

クルーズ船情報は、厚生労働省のHPにあるかと思えば、全く無い。


少なくとも、現在何名分の入院設備に予備があるとか等の、安心できる報道もおこなってほしいと思います。




米国務省は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、すべての国・地域の渡航警戒レベルを4段階で最上級の「渡航中止・退避勧告」(レベル4)に引き上げた。と。

新聞記事

いやいや大変です。
アメリカが、全ての国・地域と渡航警戒レベルを最上級にしたとなると、当然世界の経済は、大ブレーキ。





政府・与党は新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加経済対策として、現金給付や商品券など直接的な家計支援を実施する方向で検討に入った。と。

新聞記事 

国民1人あたり2万円程度の現金支給を軸に検討されている様です。
しかし、現金の場合、貯蓄などに回る可能性が高く、消費喚起につながらないとの見方もある様です。



所得額等での線引きも、時間が掛かるでしょうし、即効性を考え、一律現金支給との事の様です。


この主目的は?
所得が減少した方の救済?消費拡大?・・・・。



リーマンショックの時にも同様の対策があったとの事だが記憶にない。
私も支給されたのかな?

どうやって?
振り込み?手渡し?
それとも、私は対象外だった?


もし、私も対象者となれば、消費拡大への貢献を考え、ぱっと使うかな?
何に使うか、考えておきたいと思います。

2 件のコメントがあります。

3月 19 2020

せがれ塾 無事開催

今日(3/19)は、朝から日差したっぷりで、気温も予報以上に上昇し、22℃を超えた様です。

当然、コート、ベストも無くても問題無し。

しかし、午後から風が強くなり、外出先からPM8時過ぎに帰って来たが、道中は、突風に車が振られるほど。
春一番だったかな?






ギリシャで採火された東京五輪の聖火を大会組織委員会に引き継ぐ式典が19日、1896年第1回近代五輪の会場だったアテネのパナシナイコ競技場で、異例の無観客で行われた。と。

新聞記事

無事、日本に到着し、日本各地に、元気を与えてほしいのですが・・・。



しかし、相変わらず新型コロナ感染者が増加しています。
昨日は、福井県でも感染者が出て、ここ数日は海外からの帰国者の感染者が多くなっている様です。





今日は、その開催が心配されていた、せがれ塾が開催され、講師を務めました。



席の配置が、グループ討議用にとお願いしていたのですが、対面同士の席も机と机の間を開け、受講生の間も十分取り、マスク着用です。


講師の私は、この時期は、花粉症で外ではマスクを着けていますが、講義の時は、必ずマスクをとる事にしているのですが、流石にマスクを着けたまま、マイクを使っての講義としました。

更に、1時間に1度換気をしてほしいとの要望で、多めの休憩。


いつも、他の研修でも使用している、私考案の5Sゲームも・・・。


上記写真では、少々判りづらいですが、5Sが出来ている倉庫を模したものの机と、5Sが出来ていない倉庫を模したものとの机を離し、かつ見学者も、少し遠くから見学としてもらった。


少々、異常な雰囲気でしたが、これも万が一の感染防止です。
仕方ありません。


県内に、今の所感染者が出ていない事もあり、対策をしての講義となりました。
まずは、予定通りに開催出来て良かったです。




講義終了後、主催の日本海信金の役員の方と、食事に。

昨日、魚屋が無いと嘆きましたが、その事が聞こえたのか、旨い刺身を頂きました。



全て、近海物の新鮮な魚たちです。
旨いのなんの・・・。

幸せです。

4 件のコメントがあります。

3月 18 2020

江津の魚屋さんは?

今日(3/18)は、朝から日差したっぷりで、気温も16℃を超えた様です。
明日は、昨日の予報が変わり、更に上昇し21℃超えの様です。

流石に、花粉が多い。




昨日、判明した茨城県の感染者は、日立製作所水戸事業所に勤務する男性で、イタリア出張から2月28日に帰国、3月5日以降、発熱やせきなどの症状を訴え、17日に陽性反応が出た。
同社は、男性が働いていた5階建ての建物を閉鎖。同じ建物で働く約1000人を25日まで自宅待機させる。と。

新聞記事

日立製作所は、以前の電通とは違い、物作りの現場を抱えている。
イメージは、私の古巣と同様と思われ、この建物に働いていた方は、現場での直接作業者では無く、営業とか設計者等の技術者が入っている建物だと推定されます。

その方々は、自宅でのモバイルでの作業は出来ると思われ、現場作業の方への指示もある程度は、出来ると考えられる。
しかし、現場の方が感染すると、物作りが停滞する事となり、更に大変な事になる為、それも含めての対策と思われる。

このまま、社内での拡散が食い止められる事を願いたい。

日立にしろ、グローバル企業は、多くの方が海外出張に出ている事が考えられ、その対策は、大変だと思われます。
TV会議等で、済まない物もあるでしょうから・・・・。

企業は、SARSの時の対応が必要となって来たと考えられます。
(SARSの時は、対象国からの帰国者は、会社、自宅等に戻らず、会社が用意した施設で、一定期間隔離していた。)





昨日、池江選手がプールに入った写真が公開されました。

新聞記事

まずは、良かったですね。おめでとう。

笑顔は、以前のままですが、残念ながら肩あたりの筋肉は、小さくなっていると感じます。
これから、1年分の筋力を戻すには、相当なトレーニングが必要となるでしょうが、体調と相談しながら、パリを目指してほしいと思います。

頑張れ、池江選手。応援しています。





先日、ちょっとしたことに気が付きました。
江津市に、「魚屋さんが無い。」
Uターン後は、あるスーパーにあった魚コーナーで買っていましたが、先日そのスーパーが閉店し、近所では大手スーパーのみとなりました。

先日、本わさびを頂き、「刺身に出来る魚を・・・。」と大手スーパーの魚コーナーに。

「あら、一匹物は少しはあるものの、種類が少ない上に、感覚的には少々高め。
切り身もあるものの、2種類ほどで、更に加工費が入っているのか、更に高い。その横には、既に刺身になっている物が・・。」
残念ながら、私が買い求めたい魚では無かった。

次に、少々離れている道の駅に行ってみたが、何と魚無し。
刺身になったものが、少々。
時化ていたのか、いつもは少しはある魚が無い。


子どもの頃は、あちこちに魚屋さんがあった記憶があるが、いつの間にか無くなっていた様です。
皆さん、どこで魚を買っているのかな?

江津市も、都会並みに1匹物は売れなくなり、刺身になったものが売れるのかな?


江津市は、小さい漁港はあるが、その魚は、どこの市場に出ているのかな?
近海物の、旨い魚は、何処へ?


山の幸、海の幸と豊富にあると、PRしているはずなのに・・・。
大きい漁港がある訳では無く、おさかなセンター的な物は、出来ないだろうし・・・。

やはり、自分で釣るしかないのかな?

2 件のコメントがあります。

3月 17 2020

大阪市給食無償化

今日(3/17)は、朝から日差したっぷりで、昨日の寒さと違い一気に気温が上昇。
南西方面の風は、少々冷たく感じましたが、1日中吹き荒れ、花粉が多く舞った様です。

ウェザーニューズ社の予報によると、明日からの最高気温が、18日17℃、19日19℃、20日14℃、21日18℃、22日16℃と高い日が続くので、一気に桜が開花かな?




茨城県と香川県で、新型肺炎の感染者が出た様です。

新聞記事

茨城県の感染者は、ヨーロッパからの帰国者との事。
香川県の感染者は、渡航歴は無く、暫らく関西方面に滞在していた方の様です。


日々の感染者が減少方向にあり、全国の15か所のクラスター感染も減少している様で、日本の山は、越えたのではないかと思うのですが、どうでしょうか?


先ほどの報道ですと、島根大学は、4/2の入学式を中止とした様です。
人数が多く、換気等の対応が十分に取れないとの事。

大学入学者は、全国から来るでしょうから、仕方ないですかね。





大阪市は、令和3年度からの実施に向けて検討していた市内の公立小中学校の給食無償化について「前倒しで今年4月から実施したい」と表明した。と。

新聞記事

この対応は、どうなんでしょうかね?

各市町村の中に、「義務教育だから、給食費も払わない。」とする保護者がいると聞いたことがある。

この勝手な保護者の定義からすると、例えば制服は?体操服は?・・・・。とすべてが無償化となる。
義務教育の無償提供範囲は、文科省かどこかの法律等で決められていると思われ、その範囲が無償となる。

私の記憶だと、私が小学校の時に、教科書無償化がスタートしたはず。
その前は、補助が出されていたのか、教科書代は、思いのほか安価だったと記憶しているが・・・・?
その後、どの範囲が無償化となっているかの認識は無いが、給食を無償とする定義は無いと思っている。


その定義に対して、大阪市だけが無償化にすると言う事は、他市町村の給食費を払わわない保護者が「大阪が無償化なのに、何故払う必要があるのか?不公平」として、益々払ってもらえなくなりそうです。


反対に、ここ数日間の新聞で、島根県内の市町村で給食費値上げの報道がありました。


各市町村により、色々な環境も異なり、義務教育の無償化範囲を全国共通にすることは、困難とは思うが、少子化が進む、今としては極力全国平等として、親の負担を削減する事は必要と思います。

しかし、この大阪市の対応は、全国が協調しながら進める事も必要と思いますが・・・。

4 件のコメントがあります。

3月 16 2020

日銀 金融政策?

今日(3/16)は、朝から日差しはあるものの、風が冷たい1日。
昨晩は、雷もなり大荒れの天候でした。

山間部は、白いものが降った様です。



新型肺炎は、ヨーロッパで、大変な事になっている様です。
報道では、”イタリアが医療体制崩壊”とも伝えていた。

その関係か、ここ数日ヨーロッパから帰国者の感染確認が判明しているとの事で、帰国者の隔離対策が必要ではないかと思う。



更に、少々心配な記事が・・・。
新型コロナウイルスの感染拡大で、業績悪化を懸念した企業から内定を取り消されるケースが相次いでいる。と。

新聞記事

これは、大問題ですね。

記事の最後に
労働問題に詳しい弁護士は「業績悪化による内定取り消しは認められない。休職扱いにし休業手当を受けられるよう政府が支援すべきだ」と訴えた。と。

弁護士が言うような、単純な問題では無いと思うのですが・・・。



日銀が、金融政策を発表した。と。

新聞記事

この対策には、日経平均は合格点を出さなかった様で、今日も下落。
とにかく、合格点は早期の沈静化です。





関西電力の役員らが福井県高浜町の元助役から多額の金品を受領した問題で、再調査にあたった第三者委員会は、金品受領の範囲は社内調査の結果に比べ55人増の75人、約4千万円増の総額約3億6千万円に拡大した。と。

新聞記事

コロナ報道に隠された感じですが、大変な問題です。

25年ぐらい前ぐらいから、公務員への接待がとても厳しくなり、企業を訪れた公務員への接待は、昼食(1000円程度の弁当)の提供、コーヒーの提供すら受けてくれなくなった。

その頃でも、民間企業となっている電力会社は、全く問題無く、”おねだり2もあったと記憶している。(勿論、全ての人ではない。)

若いころから、その風土の中にいた従業員は、麻痺していたのではないか?と思われる。



更に、第三者委員会は、この調査の際に、平成23年の東京電力福島第1原発事故以降に大幅な赤字を出した際の役員報酬の減額分のうち、18人分の計約2億6千万円を補填していたことを分かった様です。

新聞記事

何と、社員は給与、ボーナスカットを受けたというのに・・・。


残念ながら、電力会社は、燃料代が上昇すれば、電気料金を上げる事で、利益が確保できる「総括原価方式」に守られている半官半民と言われる体質。

ライフラインは、何があっても供給し続ける必要があり、そんな事も有り、「総括原価方式」が取られているとも思うが、電力自由化を更に加速し、本当の民間会社になってもらう必要があると思われます。

3 件のコメントがあります。

3月 14 2020

島根で恥ずかしい事件

今日(3/14)は、明け方雨が降り、その後は曇りがちの天気で、夕方には一時日差しも・・・。
不安定な天気の様です。

東京では、桜の開花宣言で、かつ雪も降ったとか・・。

新聞記事

不安定な天気の表れでしょうか?
桜が、開花したと言うのに、宴会自粛との事で、少々寂しい春を迎えます。






残念な事が島根県で発生しました。
島根県雲南市のJR木次駅で新型コロナウイルスに感染しているように装った44歳の男が、「1メートル以上離れないとうつるぞ」と言ってせきをし、駅員の業務を妨害したとして警察に逮捕されました。と。

NHKニュース

何を思ったか、酔っ払っていたのか・・・。
人騒がせな行動です。

県民として、恥ずかしい限りです。




フランス帰りの20代の方が、佐賀県として初感染した。と。

新聞記事

2/27にフランスに移動した様です。
その日の、フランスの感染者数を見てみると、18人。
その後、一気に拡散するとは予想できなかったと思えるし・・・。

暫らくは、同じ頃にヨーロッパに行かれ、帰国された方がいると思われ、同様な方が出るのでしょうか?
感染したにも無症状で、他の方に感染を拡散させた方もおられるかも?

更に、お隣の長崎でも感染者が出た。と。
これで、感染者が出ていないのが、北から青森県、岩手県、山形県、茨城県、富山県、福井県、鳥取県、島根県、香川県、鹿児島県。
更なる飛び火が出ない事を願いたい。





JR山手線に30番目の新駅「高輪ゲートウェイ」が、東京都港区の品川-田町間に開業し、初日から多くの利用客でにぎわった。と。

新聞記事

本来であれば、開業の式典等が大々的に行う予定だったと思うが、自粛モードの中での開業。
昭和46年4月の西日暮里以来の開業で、女性駅長が登用され、女性活躍時代にふさわしい人事。

新しい駅で、色々なIoTシステムも導入れている様で、更には無人コンビニもあるとの事で、今度上京の折には、訪れてみたいと思います。

2 件のコメントがあります。

3月 13 2020

奥出雲 授業再開

今日(3/13)は、朝から日差したっぷりで、日中16℃程度まで上昇する1日。


深夜に、石川県で震度5強の地震があったとの事で、夕方には、島根県西部地区で震度3の地震が発生しました。
数通の心配のメールを頂きましたが、益田市、浜田市の一部が震度3で、江津市は震度1でした。
この辺りは、やはり地盤が固いのか、たまたまその時間は、玄関先にいたのですが、全く感じませんでした。


とは言っても、大きい地震はいつ来るか判りませんので、気を付けなければと思います。
島根に帰ってからは、ほとんど地震が無いもので、危機意識が薄らいでいるのも事実です。
  



今日は、日中TVをつけっぱなしで、作業をしていると、ワイドショーでは、当然の如く、コロナウィルスのニュース。

ここ2,3日、色々な方が東京オリンピックの件をコメントしている事を受けて、開催か、延期か、中止かの件。
当然のごとく、好き勝手な事を言っていたが、元IOCの委員の方の発言で、オリンピック開催2か月前が選手エントリー締め切りとなり、個々の作業が始まるのが恒例との事で、それを考えると5/24が、判断の基準となる。と。
このコメントは信憑性があります。

また、IOCは、WHOの判断を重視するとの事で、5/24にパンデミック終了宣言が出ているか否かとなるのでしょうかね?

残り、2か月少々で、世界での抑え込みが出来るかどうか?
何とか、沈静化しますように・・・。




今、北海道にて感染者数が最も多くなっているが、感染経路が辿る事が出来るデーターが北海道庁のHPに掲載されています。

北海道HP その1

素晴らしい、調査体制。
これは、将来、更なる新型の病気か発生した時の参考データーとなるものと思われます。
感染者が出た時は、ライブハウス等の密閉空間のイベントの中止等が重要との判断がされるものと思われます。


更に、数値データーのグラフがされており、北海道の緊急宣言後は、発症者は増えているものの、退院者もいて患者数は、60から70名程度で推移している事が確認でき、病院側の別途数の確保等の対応にも寄与できるものと考えられます。

北海道HP その2

他県が、どのような発表しているかは調査はしていないが、最低、この程度のデーターは、将来の為に残してほしいと思います。




島根県内でも、少々動きが・・・。
小中の休校対応をしていた奥出雲町が、16日から学校再開の判断をした様です。



政府からの休校要請があった際に、出雲部は授業継続、石見部は休校と判断が分かれていた。
出雲部の中で、奥出雲町は休校としていたが、今回の処置で授業再開となる様です。

ただし、記事によると、町内や島根県東部、隣接する鳥取県日南町や広島県庄原市で感染者が出た場合、政府の一斉休校指示・命令が出た場合は、再び休校にする。と。


3/7に広島、岡山(データー上は、病院に掛かった高知県となっている様です。)で感染者が出た時には、島根も時間の問題と思っていたが、ここ数日は、ライブハウス等からの感染者が拡散している事が多く、その関係で病院、介護施設等に拡散されているものの、他県への飛び火が出ていない感じがある。


こんな状況を鑑みての対応とも思えますが、このまま島根県で感染者が出ない事を願います。


日中に、知り合いのお母さんと小学生のお子さんに出会って、奥出雲町の授業再開の話をすると小学生の子どもが
「良いな。僕も学校に行きたいよ・・。」とポツンと漏らした。
やはり、小学生にとって、この時期の「毎日が日曜日」は、夏休みとは少々違う様です。



江津市の話題から
江津市の中心部にあるゆめタウンに、新たな喫茶店と言うか、パンケーキ等も食べる事が出来る軽食店がオープンしました。

以前、食べ放題の焼肉屋さんがあった所に、さかい珈琲江津店がオープンしました。

ちょっとした待ち合わせには使えそうです。
その内、行ってみたいと思います。

2 件のコメントがあります。

3月 12 2020

パンデミック

今日(3/12)は、朝から日差したっぷりで、体感的には、今年一番の気温です。もう春です。

しかし、花粉は、早く飛び始めた為か、既にピークを過ぎたのか?
今日の私は、軽症。





世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック(世界的な大流行)」を表明した。と。

新聞記事

ただし、記事上では、少々言い訳めいた事も書いてあり、パンデミックの発動が遅いとの批判を受けての事とは思うが・・・。


いずれにしろ、世界がパンデミック状態にある事は、間違いない様で、今日のあるTV報道では、「中国が下火になったものの、今ヨーロッパ、アメリカで拡大しており、更に、徐々にアフリカにての感染が出始めている。
中国が、下火にするのに約3か月かかり、沈静化と言われるまでにはもう少し時間が掛かる。
同じ時間をたどるならば、アフリカはこれから3,4か月間は拡大する事になる可能性がある。と。

多少、うなずける解説だった。
アフリカの医療事情等を推測するに、もう少し長引く事になるのかな?


そうなると、心配が東京オリンピック。
アフリカ等では、これから感染拡大となると、東京オリンピック時に、「アフリカ地区からは入国禁止」となった場合、アフリカの方は参加できない事となり、オリンピックの精神に反する事になるような気がする。

この心配が、心配だけで、終わってくれる事を願いたいのだが・・・・。




マスクに関して、不可解な記事が・・。

中国のインターネット通販最大手アリババグループが日本に寄付した医療用マスク100万枚のうち1万3千枚が山梨県に届いた。と。

新聞記事

このマスクは、韓国製の様で、韓国紙は「韓国でも品薄状態が続いている中、韓国製とみられるマスクが中国を経由して日本に提供されたのは不適切との指摘がある」と報じた。とも。


マスクは、どう流通しているのでしょうかね?
日本の国内で流通しているマスクの殆どは中国製。

新型肺炎が中国で感染者が出始めた頃、中国人が日本の薬店でマスクの大量買い」との報道があり、日本の各地でも感染者が出た頃、日本の各市が中国と友好都市となっている所にマスクを送ったとの報道で「日本でも不足しているのに・・。」との批判が出たりした。
中国では、まだマスクが不足していると思っていたが、今度は中国企業から日本に寄付があったとは・・・?
しかも韓国製・・?

誰かが買い占めしているのか?どこかの倉庫で眠っているのか?




島根県出雲市出身の将棋女流棋士四冠、里見香奈さんに対し、県民栄誉賞を授与する。と。

新聞記事

素晴らしいです。

女性棋士として、数々の記録を打ち立て、当然の受賞と。
益々のご活躍を期待します。


少々、気になるのが、過去に島根県県民栄誉賞は、1人だけとの事、しかも、過去の県知事。
出し惜しみし過ぎでは?

里見さんに対して、現役のこのタイミングで授与するのであれば、それに値する方は、おられるのではないかと?
スポーツ界では、錦織圭君を始め、数名の方がおられる。
その他経済界、建設界等では、私が知る範囲でも功績の大きい方がおられる。

県民のモチベーションを上げる為にも、もう少し授与の検討するべきと思うのですが・・・?

4 件のコメントがあります。

3月 11 2020

島根検査件数

今日(3/11)は、午前中は曇りがちだったものの、午後からは日差しが・・・。
しかし、体感的には風が少々冷たい。





今日で、3.11東日本大震災から9年が経過です。
早いですね。
あの新橋駅前のSL広場で、地震に遭遇してから9年とは・・・。
しかし、災害に見舞われた方においては、まだ9年で復興はまだ半ばとの思いかとも思います。
いまだに、避難生活を送っておられる方が4万人を超えているとの事です。
早期に、復興出来る事をお祈りいたします。




新型肺炎の感染者数が、ここ数日減少傾向にあったものの、昨日は国内で59人の感染者が判明した様です。
各地のライブハウス等での感染者が明らかになった為ではないかと思われますが、何とか減少方向になってほしいと思います。



今朝の新聞に、島根県内のウィルス検査数が掲載されました。



島根県は、合計70名の方が検査され、幸いな事に新型肺炎の感染者は、出ていない様です。

先ほどTVでは、検査数に対する感染者率は、3/9の全国データでは、4.4%との事でした。

となると、島根県でも感染者がいてもおかしくない数値になって来ています。

県の担当者も「少なからず感染者が出ると思われる」と発言されてはいるものの、全国の感染率が島根県には当てはまらない事を願います。






選抜高校野球が中止となった。と。

新聞記事

やはりと言うべきか・・。
他の高校生全国大会が中止となっている事も鑑みると、野球だけを特別扱いとする訳にはいかなかったのかな?

出場が決まっていた選手にとっては、大変残念な事とは思いますが、これをバネに、是非夏の甲子園の出場権を勝ち取って、あこがれの甲子園でプレーしてほしいと思います。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »