バックナンバー 2020/07

7月 21 2020

イカ、いずこへ?

今日(7/21)は、朝から曇りがちで、時折日差しの出る天候でしたが、お昼前からパラパラし始め、一時的に雨脚の強い時間帯も・・・。
雨の降り方は、梅雨とは、違う感じなのですが・・・・。

あと1週間程度は、梅雨明けはお預けの様です。
この辺りの小学校は、8/1から夏休みの様で、ちょうど良いのかな?





今日の東京都の感染者数は、237人だった様です。

新聞記事

再び、200人超えとなりました。
とは言っても、少ないとされる週初めですので、週末がどの程度の数値になる事やら・・・?

ここの所、毎日のようにお隣広島県で発症者が出ているのですが、その発表にも、慣れっこになっている感じもあります。
最近、”夜の街感染”との言葉が出て来て、そこさえ注意すれば感染は大丈夫と思ってしまうところが怖いが、徐々に、年齢層も上がってきているとの報道もあります。


今日は、愛知県も53人で過去最高となり、大阪府も72人と高い数値を示しています。

 


GOTOキャンペーンが22日からスタートする様ですが、青森県むつ市が強引な拒否対策を行う様です。

新聞記事

市内にある公共の観光21施設を23日からの4連休の間、閉鎖する。
「新型コロナウイルス感染から市民を守るため」としている。と。

報道でも、賛否両論あるようですが、今後感染者が増えた地域では、同様の対策を実施する自治体も出て来るのでしょうか?

各都道府県内あるいは、近県の範囲で観光キャンペーンを実施ているものまで、影響が出てきそうです。







山陰のイカ産業が、厳しい状態にある様です。



昨日の朝刊に、「苦しい時代」として、取り上げられていました。

写真の下にあるグラフを見ても、どれだけ捕れなくなっているかが、一目で判ります。
1989年が15,000tだったものが、2018年は、2,000t程度。

イカも、昔に比べて捕れなくなったと聞いていましたが、これほどひどいとは・・・・。

記事によると、海水温が上がり、海水温の低い北の方面に移動している可能性がある。と。

ここで言ってるイカは、主は剣先イカ(この辺りでは、マイカとかシロイカと呼びます。)です。
その他、アオリイカ、ヤリイカ、スルメイカが捕れるのですが・・・。


イカの美味しさランキングでは、1位 剣先イカ、2位 アオリイカ、3位 ヤリイカ、ホタルイカとしているサイトがありました。
その上位のイカが素人でも波止から釣れる地域なのですが・・・・。
そのイカが食べられなくなっている(高価で・・。)のは、大変問題です。
のどぐろに続いて、イカまで高級物になりそうです。




先日、東京の新宿駅の東口と西口を結ぶ自由通路が完成したとの話題を書きました。
その際、従来は、記事にあった、北側の地下連絡通路か南側の甲州街道を回る方法と私がおこなった事がある入場券を使って構内を横断する方法の3つと書きましたが、もう一つ忘れていました。
西口からですと、地上で小田急デパート前を青梅街道方面に行き、ションベン横丁(今は、思い出横丁と言うらしいです。)の横から、東口広場に抜ける地下道を使う手がありました。

どうでも良い話ですが・・・。
昔は、良く使った通路でした。今も使われているとは思いますが・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 20 2020

介護保険証

今日(7/20)は、朝から強い日差しがあり、梅雨明けの後の様な日差しでしたが、湿度が高く、やはり梅雨明け前かと思わせる感じでした。
その後、気温はぐんぐん上がり、33℃を超えた様です。

明日から、ウェザーニューズ社の週間天気予報は、毎日傘マークです。
梅雨明けは、月末になるのでしょうか?




先日、島根県立大学出雲キャンパスの女子学生がコロナに感染しましたが、今日までに大学関係者593人のPCR検査が全て終了し全員が陰性だった。とのTV報道がありました。

東京新宿での劇場感染で、クラスターになる事を心配していましたが、濃厚接触者等が全て陰性だったとの事で安心しました。




今日の東京都の感染者数は、168人だった様です。

新聞記事

予定通り減少したかのように見える数値かと思います。
今週末は、どうなるでしょうか?



毎日のようにGOTOキャンペーンの件を書いていますが、東京除外で、ビックリする事が・・・。

新聞記事

東京除外の規定が、やはり急遽の対策で、色々と問題もある様です。

上記記事によると
国交省の説明によると、対象外となる東京都民かどうかは、住民票に登録された住所で判断する。まず、旅行会社の窓口やネットなどで予約する際には住所を自己申告してもらい、ホテルなどのチェックイン時にも運転免許証や保険証などで住所を確認する。と。


単身赴任者、学生等には、住民票を移さずに東京居住の方も、多くおられると思います。
その方々が、対象者だとして旅行されるのはどうなのでしょうか?
東京除外する目的から外れてしまう事となります。

その証明は、難しいとは思いますが・・・。
東京在住の方の良心を信じたいとは思いますが・・。






先日、「介護保険証」なる物が届きました。



昔の保険証の様な、紙で作られていて、3つ折りです。

 

同時に、介護保険料も一気に上昇する様です。



これは、年金生活者になってからでなく、若いうちの徴収が良い様な気がします。
年金額は、個人により様々とは思いますが、結構な負担になるような・・・。

65歳になると、次から次へと、色々な物が届きます。
「あなたは、前期高齢者ですからね。」と何度も念を押されている様な気になります。

介護保険は、使うことないように、長生きしたいものです。

2 件のコメントがあります。

7月 19 2020

知事会からも・・・。

今日(7/19)は、朝から曇りがちで、時折日差しもある天気でした。
夕方には、少々強めの雨脚の夕立がありました。これは夏の夕立なのか、梅雨前線からの影響なのか?






昨日の全国の感染者数は、662人だった様です。

NHKニュース

全国的に、増えていると言えます。

昨日、新たに感染が確認された人数は1か月前に比べると10倍以上に増加していて、感染拡大の勢いが増していることがうかがえます。と。

NHKニュース

明らかに、増加傾向です。


この増加を受けてか、全国知事会は、休業要請に従わない事業者への罰則規定を法的に位置付けるなどして、感染症対策で知事の権限を強化するよう求める政府への提言をまとめた。と。

新聞記事

提言では、「Go To トラベル」は感染が広がっている地域を対象から外すなど、範囲を機動的に見直すよう要請。この他、▽PCR検査の拡大▽医療機関への財政支援▽水際対策の強化▽被災地応援職員のコロナ対策への支援▽在日米軍基地での感染拡大防止―などを盛り込んだ。と。

全国知事会からの提言だけに、政府も何かしららの対応をすると期待したいと思います。




更に、先日の東京外しの発表で、既に予約していた方のキャンセルが多く出ている様ですが、そのキャンセル料については、国は補償しないとの見解でしたが、何かしらの補償する事を検討している様です。

新聞記事

何やら、ドタバタであることを露呈しています。

勿論、過去にない、大問題ですので、多少のドタバタは、仕方ないとは思いますが、少々ひどすぎると感じます。





今日の東京都の感染者数は、188人だった様です。

新聞記事

予定通りの減少です。
しかし、都の担当者は「年齢層も若干広がり、感染経路も会食や家庭内、職場内など多岐にわたってきている」としている。と。
昨日、22日辺りの数値が心配と書きましたが、毎週、一気に上昇する値は、木曜日でした。
と言う事は、今週は23日から4連休となりますが、23日の数値がどうなりますか? 

更に、大阪府の感染者は、89人だった様です。

新聞記事

4月9日の92人に次いで過去2番目に多かった。と。
大阪府も、増加傾向です。
このままですと、過去最高を近々上回りそうな気がします。

明らかに、全国的に増加しています。
第2波と言っても、良いのではないかと思います。
感染拡大防止か?経済回復か?と難しい問題であることは間違いありませんが、経済回復は、感染拡大状況を見ながら、臨機応変に中止・延期等も出来る施策である必要があると思います。

しかし、コロナの感染傾向等は少しは見えてきていますので、それらを鑑みた経済対策は必要です。
島根県の場合は、先日、出雲市で1人感染者が出ましたが、その関係者のPCR検査は、今日まですべての方が陰性ですので、県内であれば、ほぼ安心して飲食やイベント(ある程度のルールの基で・・。)に参加できると思われます。
各都道府県、あるいは各市町村においても、事情に合った施策は出来ると思われます。

先日、申し込んだ、島根県の飲食用商品券が、早く届きますように・・・。






JR東日本は、新宿駅の東口と西口を結ぶ東西自由通路の供用を始めた。と。

新聞記事

やっとですか。

東京で、初めて住んだ街が阿佐ヶ谷。
当然、何かの度に新宿駅の経由や新宿での買い物等と使用する事が多い時期がありました。
しかし、改札出口の多さ、乗り換えの複雑である事等で何度も迷った記憶があります。
携帯電話の無かった時代には、「東口改札で待ち合わせ」と言われても、これが大変で・・・。
判るようになると「東口の改札は、混むので、***で」と、確実な所が指示できる様にはなりましたが・・・。相手が、不慣れだと、これまた「***が」難問になったりして・・・。

東口から西口に移動する場合は、入場券を使って構内を横断するか、北側の地下連絡通路か南側の甲州街道を回る3つの手段がありました。
入場券を使って構内を横断する場合はともかく、北側地下通路は、記憶によると東口も西口も「東口方面」、「西口方面」と言う案内は無く、「地下鉄丸の内方面」の案内だった様な?
東京に慣れないものにとって、良く判らない地下街に入る事は、なかなかの勇気がいりますし、ここの地下道は、5分程度も歩く事から、途中で正しいのか間違っているのかの判断もなかなか出来ませんでした。
更には、地下街を通り、地上に出る事すら階段があちこちにあり難しい事でした。
更に、西口では、間違った階段を使うと、小田急線、京王線、JRの目的の場所に出る事が出来ない場合もあります。

南側の甲州街道を使うにしろ、何せ田舎の駅と違って、迂回するにも外を歩くとはいえ10分程度は、掛かると思います。
しかも、南口に上がるのに、外に設置されているエスカレーターを使います。
案内も、地下同様、はっきり書いていなかった様な気がします。


東口から西口の小田急線と京王線に乗車する場合のみ、東口で小田急等の切符を購入し、JR敷地内を通って、西口改札から小田急改札に移動できる事になっているですが、これも慣れていないと対応は難しいかな?

東西自由通路のが出来たとなると、慣れない方にとっても使いやすい新宿駅になったものと思われます。

今度、上京した時にどう変わったか?確認しに行きたいと思います。

しかし、上京が、いつの事になるやら・・・?

2 件のコメントがあります。

7月 18 2020

25か所氾濫

今日(7/18)は、昨日よりは雲が多いものの、時折日差しのある蒸し暑い1日。





先日の江の川の氾濫個所は、25か所もあった様です。



上記新聞記事の、上部の江の川地図で、×マークが氾濫した所です。

我が花田屋は、手書きで青●の印を付けましたが、「江津駅」の表示の右上です。

25か所の氾濫ですが、2年前の西日本豪雨の時よりは、少々江の川の水量が少なかった為か、被害は少なかった様です。


しかし、2年に1度、氾濫する事は、生活するにも不安ですし、問題があります。
江川の堤防は、昭和47年の大水害をベースに計算されていると、聞いたことがあります。
今回の25か所の氾濫が、どんなものかを認識していませんが、昭和47年のデーター以上の雨量や、江の川の殆どの堤防が出来上がった事による水位上昇等もあれば、再度検討してほしいと思います。
 

更に、江の川のバックウォーターで、支流の氾濫も発生しています。(25か所の内数かな?)
以前より、支流の堤防の不備は、言われていましたが、予算化が完了し、工事に入る前だった所もある様です。

それらを含め、江川沿線、及び支流も含み、水害が発生しない街づくりをお願いしたいと思います。





今日の東京都の感染者数は、290人だった様です。

新聞記事

明日から火曜日辺りまでは、検査数の関係等で、一旦減少するかと思いますが、来週の22日(水)あたりの数値が気になります。
 
22日は、GOTOキャンペーンの始まる日です。




島根県で、感染が確認された島根県立大学出雲キャンパスの女子大学生の、関連者のPCR検査が実施されており、
15日 106人 16日 131人 17日 312人の全て陰性が確認されている様です。
(すべてが、この女子学生の関係者では無いと思いますが・・・。学生がアルバイトをしていた2店の関係者は、全て陰性だった様です。)

関連者は、500名程度と言われていましたので、新たな感染者は、今の所出ていないようです。
しかし、後10日程度は、油断できませんが・・・・。

とりあえずの中間報告です。

コメントはまだありません。

7月 17 2020

中止・延期の選択は無し?

今日(7/17)は、朝から晴天で、強い日差の時間帯もありましたが、真夏のジリジリした暑さでは無く、気温は26℃程度でした。

しかし、昨日は、見つけられなかった夏の雲が出ている時間帯も・・。



午前中に、江津駅前に出かけた時に東方面の空で、見つけました。
雲のもこもこ感は、積乱雲の親戚みたいな雲です。
写真右の建物は、江津駅前の通称軍艦ビル。

しかし、梅雨前線は、日本の南側にあり、まだ梅雨明けはお預けの様です。

新聞記事

上記の記事によると、後1週間程度でしょうか?






今日の東京都の感染者数は、293人だった様です。

新聞記事

また、最高値更新です。
ここの所、「夜の街へ行かないでください。3密を避けてください。・・・。」と。都民にお願いするだけで、今後減少に転じるとはとても思えない状況です。


この状況などを踏まえて、各知事から、コメントが出ているGOTOキャンペーンを東京から地方への旅行及び地方~東京への旅行を除いて、実施する事となりそうです。

新聞記事

東京都の除外を決めたのは、計画通りに進めて新型コロナウイルスの全国的な感染拡大を招けば責任論に発展しかねないと懸念したためだ。と。

何かしら、あちこちから時期尚早と言われた物だから、「東京だけ除けば、文句も無くなるだろう。」と、急な変更したものとしか思えないのですが・・・・。

しかも、国交大臣は、東京の除外を判断した事は、「安全対策上やむを得ないが、断腸の思いだ」と述べた。と。

新聞記事

“断腸の思いだ”の使い方に、違和感があります。
どこに向かって言っているのでしょうか?


神奈川県は、感染者が増えている事から、独自の神奈川アラートを発動した。と。

新聞記事

神奈川県を始め、全国でも、明らかに感染者が、増える方向となっていると思われるのですが・・・・。
本当に、大丈夫でしょうか?



先日、スーパーでレジ前に商品を食べたYouTuberが逮捕され、逮捕後コロナに感染していた事が判った様ですが、逮捕前に山口県内で、あちこちに出入りしていた所で、ウィルスをばらまいていた様で、そこでの感染者が出ている様です。
旅行料金が安くなる事で、こんな方まで、移動する可能性があります。



この件に関し、ここの所毎日のように反対の弁を書いていますが、このキャンペーンで、確実に感染は広がると思っています。
全国の1日の感染者数が、例えば1000人を超えたら、中止にするとかのしきい値を決めてから実行してほしいと思います。


この対策で、観光業者は、少しは潤うかも知れませんが、それにより旅行先で地元の方の感染が増えた場合の、他の業種のマイナス要因はどう考えているのでしょうか?
お食事処、コンビニ、公衆トイレ等、旅行者と地元の方が濃厚接触となる場面はたくさんあります。
新たな感染者が出た場合、病院、介護施設、学校・・・等、影響が大きい所が沢山あります。
勿論、一般の会社でも、操業に影響が出ます。
どこまでのシミュレーションが出来ているのでしょうかね?
何かしら、旅行業界から、強いプレッシャーが掛けられていると思われても仕方ないですね。

行き当たりばったりの施策の様に思えて仕方がありません。





昨年7月の参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件で、現金10万〜20万円を受け取ったと認めた安芸高田市議会前議長、前副議長、前予算決算委員長が、議員辞職した。と。

新聞記事

同事件で、現金受領を認めた広島県内の地方議員の議員辞職は、辞職意向の表明を含めて5人となった。と。


以前、受け取った側については、立件できないとの報道がありましたが、自主的に辞職をする議員の方々には、貰ってしまった行動は、どうかと思いますが、ここに来て、潔く辞職する事には、拍手です。

他にも、100人近くいた議員の皆様はどうするのでしょうかね?
全国に、広島県の”金まみれの選挙”の印象を払拭するチャンスです。

更には、「選挙には金がかかる」と言う、一般人には理解しがたい考えは、無くしてほしいと思います。

コメントはまだありません。

7月 16 2020

東京 286人・・。

今日(7/16)は、朝から久しぶりに日差しのある1日でした。

我家の前から(14時頃撮影)



これは、梅雨明け?と思い、江の川土手に、様子を見に行くと・・・。



北の空は、雲が見えない天気でした。
江の川の水が、まだ泥水になっているのが、判りますでしょうか?


カメラを南西方面に向けてみると




まだ、梅雨明けとは言えない感じの雲が・・・。

しかし、梅雨明けは、近いと思えます。






7/14に出雲市で県立大学生が陽性だった事を受けて、570人にPCR検査を行う様に促している様です。
7/15には、106人の検査を実施し、全員が陰性です。と。
全員が陰性で有ってほしいと思います。




今日の東京都の感染者数は、286人と過去最高数値を更新した様です。

新聞記事

もともと、東京都の集計方法は、確立されていないとの報道がありましたが、現在も同じようで、ここ3週間は、毎週木曜日に跳ね上がっている様です。

昨日、都知事が、今日の検査数が四千数百件程度まで増加しているので、陽性者数が増えるのを危惧している。と発言していましたが、データー上は、そうなっています。



更に気になるのが、記事の一番下に書いてある沖縄県の感染者。
80代の男性タクシー運転手の陽性が判明。「日ごろから米軍基地関係者を乗車させていた」と述べ、米軍関係者から感染した可能性を指摘した。と。

沖縄の米軍基地を始め、国内の米軍基地で、感染者が増えているとの報道があります。
詳細が報告されていないとの事で、感染者が基地外の飲み屋街等に出て来ることが心配となります。
江津市から、最も近い岩国基地でも、同様の様です。心配です。
 



都知事が、記者会見で、「GOTOキャンペーン」についても一言語った様です。
ここの所、他道府県知事が、「GOTOキャンペーン」に対して、コメントを出している事を受けてか、各道府県で”東京由来の感染者”との報道が出ている事を受けてか?
いずれにしろ、このままだと、東京都のみが悪者になる事を危惧しているのかと思えます。


政府も「専門家に聞いてから・・・。」と、トーンが少々下がっている感じではありますが、少々気になるニュースが・・・。
尾見会長が「旅行自体に問題は無い」との見解を述べた。と。
ただし、旅行先で、飲み屋や接待を伴う店で、3密状態になったり大声を出すなどの行動をすると感染の可能性はあるが、移動自体は感染拡大にならない。と。

TVニュース

少々、無理がある気もします。
旅行先の楽しみも合わせてが旅行です。移動だけが旅行ではありません。
しかも、自家用車での移動であれば感染拡大は無いとは思いますが、飛行機、新幹線を使うと、感染の可能性はあると思われます。



各都道府県の知事が言っている様に、あるローカルのみの範囲を限定し開始し、暫らく様子を見て、広げていく事が肝要かと思います。
島根県内も、県内の施設で、対象者は県内の方の宿泊券と食事券を発行しています。

あなたのしまねキャンペーン

これは、人気となっている様です。



GOTOキャンペーンに付いて、上記を書いていた頃、国交大臣が「東京からの発着や東京を目的とする旅行を対象から外し、予定通り22日から実施する案を分科会に示す。」と。

新聞記事

道府県知事からクレームが出ているのを交わす狙いかな?
何かしら、変ですね。
大阪、東京近郊の県でも、ここに来て一気に感染者が増加しています。
その辺りも、少々ご遠慮いただきたいのですが・・・・。





嬉しいニュースが・・・。
ニホンウナギの稚魚、シラスウナギが国内で6年ぶりの豊漁となり、取引価格の低下傾向が続くとの観測が出ている。と。

新聞記事

間違いなく、良いニュースですね。
ウナギ屋さんは、これで客足が回復すれば良いですね。

こうなると、食べたくなりますね。
近々、食べに行こう・・・。

それとも、自分で調達?



追 記
棋聖戦五番勝負第4局で、藤井聡太七段が渡辺明棋聖=棋王・王将=に挑戦して、後手の藤井七段が勝ち、シリーズ3勝1敗で初タイトルとなる棋聖位を獲得した。と。

新聞記事

素晴らしいです。
最年少、タイトル保持者です。
おめでとう。

この流れで、王位戦も奪取してほしいですね。

コメントはまだありません。

7月 15 2020

介護・サービス5S研修

今日(7/15)は、朝から霧雨が降り続く1日でした。
夕方に、やっと霧雨も上がり、明日は晴れ間も出る予報です。



昨日のブログでは、私の地区の水害対応は、終結と報告しましたが、今朝の地方紙の1面を見ると、災害対応はまだまだ続く様です。



写真は、江津市桜江町小田で、写真下方面が、桜江中学校、小学校です。

記事の写真の下の地図に、江の川の氾濫地区が×印で示されていますが、上記の写真は、下側の5つほどの×印のあたりの写真です。


昨日、江津市長良地区で、”「人が川に落ちた。」と不確かな情報がありました。”と書きましたが、この新聞にはその記載は有りませんでした。
今日、信頼できる筋からですと、ドクターヘリで、1人運ばれたとの事で、救出されたのであれば、良かったと思います。


床上、床下浸水に遭われた方には、まだ数日は、梅雨明けとはならないようで、なかなか乾かないと思われ、大変だと思います。
まだ、避難所暮らしの方もおられるとの事で、避難指示が出っぱなしになっています。
被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。






災害の次の日でしたが、予定通り介護・サービス業向けの「仕事のしやすい職場づくり研修」(5S研修)の第1回目を開催しました。
今回は、コロナの関係と、昨日の水害の為に欠席になった方もおられました。



20名程度の出席が予定されていましたので、会場のポリテクカレッジの広い部屋をお借りし、プロジェクターを2台使う会場設営を行いました。

5Sの講義とは言えども、講義の冒頭SDGsの概要の話をしました。

2つのプロジェクターを使うために、HDMIケーブル、2口出力変換コネクター等を購入し対応しました。
いつものフェースシールドを使い、広い会場ですので、ワイヤレスマイクを使用しての講義となりました。



いつもの自作の5Sゲームについては、皆さんに集合してもらう訳にはいきませんでしたので、ビデオを使って、スクリーンに映しました。


コロナのおかげで、色々な事を勉強させられます。




そのコロナですが、
島根県は14日夜、出雲市内の10代女性が新型コロナウイルスに新たに感染したと発表した。と。

新聞記事

女性は、東京都新宿区の劇場で6月下旬から7月初旬に開催された舞台の集団感染の濃厚接触者で、島根県立大出雲キャンパスに通う看護栄養学部の学生。との事。


「何を考えてるのか?」と言いたくなりますが、東京に行くのを禁止している訳ではなく、演劇も、3密を守っての公演であれば良いとなっているので(今回の公演は、劇場側の対応に問題があったとの報道もあります。が・・。)、彼女には問題は無いのではあるが・・・。


この時期に、少々不安のある3密と思われる空間に行く事はどうだったのでしょうか?
おそらく、出演者のファンなのだと思いますが、リスクをもう少し考えてほしかったと思います。
大学生は、もう自己責任の範囲かとは思いますが、大学側も、もう少し指導してほしかったと思います。
本人に症状は出ていないようですが、質の悪い感染者です

先週1週間程度は、授業に出ていた様で、大学の教員、学生などに、多くの濃厚接触者出ている可能性があり、大学は、学内の消毒等の為に休校となった様です。


新宿の劇場の濃厚接触者は、800人とも言われており、かつ若い方が多かったとすると、陽性で症状の出ていない方が多数出ると、一気に市中感染になると思われ危険です。




今日の東京都の感染者数は、165人だった。と。

新聞記事

更に、大阪府でも、自粛解除後の最高値の61人だった様です。

新聞記事

この2大都市の感染者が増えている事は、大変な事です。


これでも、国は「GOTOキャンペーン」を22日から実施する予定です。
いくつかの道府県の知事が、疑問を投げかけています。
これで感染者が出た場合は、「人災です。」と言い切る知事も・・・。
更には、上記に書いた島根県の例(この事例は、他県で発生している様です。)もある事は、検討してほしいと思います。
いくら3密を徹底する業者のみ適応者にするとは言っても、誰も100点は作り出せないと思われるのですが・・・・。
大丈夫かな・・・?
島根には、来てほしくないですね。




第61期王位戦7番勝負の第2局が、札幌市内で指され、後手の藤井七段が144手で勝ち、2連勝とした。と。

新聞記事

凄いですね。
タイトル戦で、また勝ちました。

2つのタイトル戦の成績が、合わせて4勝1敗となりました。
棋聖戦は、あと1勝、王位戦は、あと2勝です。
頑張ってほしいと思います。

コメントはまだありません。

7月 14 2020

大雨 一応終結ですが・・。

今日(7/14)は、朝から曇りがちの天気でした。


今年の冬には、ほぼ雪が無く、この反動で梅雨が怖いと言っていましたが、その通りの各地で大暴れです。
その大暴れが、この辺りでも昨晩発生しました。

昨日の夕方から、10時間ぐらいで100mm程度の雨量でしたので、鉄砲水にならずで安心しました。
昨晩は、1時間ぐらいおきに防災メールが入って来て、あまり寝る事が出来ませんでした。



その後、広島方面で、一気に雨が降った様で、浜原ダムの放水量が、どんどん増え6800t程度となり、私の住んでいる所の近所の堤防では、2年前に7200tの放水量があった時と、ほぼ同等の水位となりました。

その後、浜原ダム放水量は、減少に転じ、15:10では、3922tとなりました。
ただし、浜原ダムの放水量の変動から、この辺りの江の川の水位は、3時間程度の時間遅れがありますので、ここの水位は、19時程度には、かなり下がると思われます。


広島では、土砂災害で、行方不明の方が出ているとの事ですが、江津でも、少し上流(長良地区)で、「人が川に落ちた。」と不確かな情報がありました。
無事で救助される事を祈ります。


今晩も、雨の予報です。
1mm/h程度ですので、問題は無いと思いますが・・。



今回は、それほどの災害とならなくて一安心です。
朝のワイドショーでも、全国放送のトップニュースとして、「江津市の江の川で氾濫」として、報道された様で、多方面の方々から、ご心配頂き、電話、メール、SNS等で、ご連絡頂きありがとうございました。
大変、嬉しく思います。感謝です。






今日の東京都の感染者数は、143人だった様です。

新聞記事

減少しているとは、言い難い数値です。
にも拘らず、「GOTOキャンペーン」の中止は考えていないとの事です。

新聞記事

旅行者全員への検温や、浴場・飲食といった共用施設については人数や利用時間帯を制限してもらうことを検討する。このほか宿泊施設の受け付けの窓口に仕切り板を設けることや、エレベーターでの消毒や換気を徹底することなどを求める。17日に詳細を発表する。と。


この対策は、100点なのでしょうか?
どう考えても、完璧な対策では、有りません。
しかも、若い方には、感染者でありながら、無症状の方も多くいる様で、その方が参加した場合、上記対策で完全なのでしょうか?
更には、移動手段によっては、あちこちで濃厚接触者は、出てしまいます。

経済を助ける事業であることは、重々承知していますが、人が移動する事は、ウィルスも移動します。
旅行業界では、Web旅行などの企画を立てて、頑張っている所もあります。

明らかに、”GOTOキャンペーンによる感染者”と言える人が出て来ると、中止にしてくれるのでしょうかね?


更に、GOTOキャンペーンは、各県単位でも実施ており、人気となっている様です。
(島根県では、キャンペーンチケットは、県内の方のみ購入でき、使用できるところも県内です。)
そこに、県外の方が参加する事になり、濃厚接触にならなければ良いのですが・・・・。

Withコロナとなると、それぞれがリスクを感じながら、色々な行動する事になるのでしょうかね?

最近、アビガンに、明らかな効果は認められないとのニュースは有りましたが、明らかに効果が出る薬が見つかった等のニュースは無くなりました。
各社の進捗は、どうなのでしょうかね?
早い完成を期待します。

5 件のコメントがあります。

7月 14 2020

大雨情報その2

あちこちから、ご心配のメール、電話を頂きありがとうございます。
私の住んでいる所は、今のところは大丈夫の様です。

報道でも、扱われている様です。

TVニュース

これらのニュースで、皆様からご連絡を頂いている様です。




10:00 ”警戒レベル4避難指示”が、松川地区、川平地区、金田地区、渡津地区、江津地区に出されました。

私の住んでいる所は、江津地区で、避難する状態ではないのですが、国交省の区分けとして、松川地区(江の川の10km程度上流)から河口(渡津地区、江津地区)まで、一気に避難指示が出されるとの事です。

警戒レベル5になっているのは、川平町と、桜江町田津地区(松川町から更に上流)で、既に氾濫している模様です。


10;09 江津市の大雨警報は、解除され注意報になりました。


10:20現在 浜原ダムの放水量 6839t
        浜原ダムの貯水地への流入量5242t

放水量に比較し、明らかに流入量が下回っていますので、徐々に放水量は減少するものと思われます。


私の住む本町第三自治会では、町内の携帯連絡網で、情報配信しました。
現在も、地元消防団、内水ポンプ担当者などが対応してくれています。感謝。
先ほど、自治会からの飲み物の差し入れをしてきました。

2 件のコメントがあります。

7月 14 2020

大雨情報

昨日(7/13)の夕方から雨が降り続き、今日の3時頃までに、100mm超えの雨量となりました。
ただし、内水(江津町内からの江の川方面に流れ込む水)での冠水は無く、無事です。

今回は、この辺りで降った後、広島方面も相当の雨が降った様で、現状浜原ダムの放水量が5800tまで上昇し、江川の上流では氾濫したところもある様です。

7:10に、”警戒レベル4避難勧告”が発令されました。

2年前に、避難指示となった時は、浜原ダムの放水量が7248tになりましたので、その時と比較すると、問題は無いと思われます。



水位は、通常の1m程度の上昇です。


今後、広島方面も雨が小降りになりつつあり、大きく放水量が増える事は無いと思われます。


少々の疑問
・避難勧告が出ている地域でありながら、小学生は集団登校で学校に行きました。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »