バックナンバー 2020/07

7月 13 2020

広島、鳥取で・・・。

今日(7/13)は、深夜に25mm程度の雨量があり、日中も弱い雨が降り続き、時折強い雨脚の時間帯もありました。
更には、午後からは風も強まり、ちょっとした嵐でした。


今晩(22時頃から)は、1時間に15mm程度の雨が5,6時間続く予報が出ています。
それを睨んでか、16:35に大雨警報が発令されました。

今年は、梅雨入りから雨が降り続き、地中には、結構な含水量になっていると推定されます。
更に、10日間程度は、梅雨が続く様ですので、まだまだ心配が続きます。






ここの所、お隣の広島県で、コロナ感染者が出ています。
今日は、鳥取県でも1人の感染が出た様です。

新聞記事

東京から、出張で米子市に来らている方です。
10日から12日まで、大山町商工会で、経済産業省の「持続化給付金」申請サポートの準備で打ち合わせをしていた。11日からは広島県からの関係者9人が合流していた。と。
米子市は、島根県のすぐ隣で、島根との交流も多くある所ですので、少々心配です。

移動してきた理由はともかく、東京からの持ち込みの様で、東京での感染者が増え始めた時に心配していた事が発生した事例となりました。
この出張者からの、鳥取県内及びその近郊での、感染が無ければ良いのですが・・・・。




今日の東京都の感染者数が119人だった様です。

新聞記事

月曜日は、一時的に減少する傾向がある事から、判断は出来ない所ですが、東京都にしろ国にしろ、何の対策の発表も無かった事には、少々疑問となります。



新たな対策の発表どころか、官房長官が、新型コロナウイルスの感染者が増えている東京都について、「圧倒的に東京問題」と発言したことを受け、都知事は「無症状の感染者も出ている中で、どう仕切りをつけるのか。これは国の問題だ」と反論した。と。

新聞記事

刻々と、状況が変化している中、「東京問題」「国の問題」と言い争っている場合では無いと思うのですが・・・。





新型コロナウイルスで打撃を受けている観光業界を支援する「Go To トラベル」キャンペーンを7/22から始めると発表した。当初は8月上旬の開始を見込んでいたが、前倒しする。と。

新聞記事

大丈夫でしょうかね?
東京近郊の方が、地方に観光に出かける比率が高いと思われ、中には、出張に絡めて使用される方も出て来るのではないかと?
既に、上記で取り上げた鳥取県の事例もある事ですし・・・・。

受ける側の観光地、ホテル・旅館は、3密を避け、色々な対策を講じているとは思いますが、発症していない感染者が旅行される事も考えられ、不必要な拡散にならなければ良いのですが・・・・。

コメントはまだありません。

7月 12 2020

江津祇園祭り中止

今日(7/12)は、朝から曇天で、時折薄日の出る1日。
少々、肌寒さを感じるものの、湿気は高い感じです。



今日は、今年の祇園祭りの開催日でしたが、コロナの影響で中止となりました。
よって、町内には、弊の飾り物もありません。
今年は、4年に1度の、川渡神事の予定でしたが、これもまた、来年度の延期になりました。
たまたま、今日の江の川は、流れが速く、中止だったかも知れませんが・・?






今日の東京都の感染者数は、206人だった様です。

新聞記事

4日連続の200人超えです。


経済再生担当相は、東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県で新型コロナウイルスの感染者が増加傾向にあることを受け、対策を強化するため、今後の状況次第で4都県に新型コロナ対策の特別措置法に基づく休業要請を求める考えを示した。と。

新聞記事

「今後の状況次第」と、のんびりした事を言っていて良いのでしょうか?
どんどん、感染者は増える方向で、何もせずに、減少するとは思えません。
何か、対策を行っても、効果は2週間後です。


東京都は、自粛要請の解除のしきい値を色々と掲げていたにも、「見直し」との言葉で、全て無くして・・・・。
以前の東京アラートで考えると、全てが自粛する範囲に入っているのでは?

大阪府は、以前発表したしきい値での警報を発した様です。

新聞記事 

感染状況判断の独自基準「大阪モデル」は、警戒を呼び掛ける「黄信号」が初めて点灯。となる様です。
これは、判りやすい注意喚起になると思われます。

東京の注意喚起は?






今年も、熊本県の球磨川系等で、大雨による氾濫が発生し、大きな被害をもたらしています。

その球磨川系では、かつて治水などを目的とした「川辺川ダム」の建設計画が存在した。と。
しかし、一部の流域市町村や県の反対を受け、国は2009年に中止を決定。ダムに代わる治水策を検討していたが、抜本的な対策を取ることができなかった。と。

新聞記事

毎年毎年、「50年に1度」とかと言う言葉で、表現される水害が発生しています。

あちこちで、治水ダムの建設に対しては、必ずダムの底に沈む土地の所有者の反対や、自然環境を守る運動家等が反対します。
しかし、それに変わる良い対策がありません。

東京都は、地下に貯水池の様な、コンクリートで囲まれた大きな池が多数配備されています。
これにより、一時的に雨を貯めて、河川のダムの効果を持たせています。
日本中の地下に、この様なコンクリートの池を作ると効果があるとは思いますが・・・・。


経済再生担当相は、来年度予算編成の指針となる「骨太方針」について、「国土強靱化や防災・減災を、国民の命や財産を守るという観点から、大きな柱として位置付けたい」と述べた。と。

新聞記事

国土強靭化は、いつになると終わるのでしょうかね。

この辺りは、昭和47年(1972年)の大水害を受け、河川の堤防工事が行われ、ある部分は、江の川の氾濫が無くなりました。
しかし、まだまだ100点とはなっておらず、支流の合流部等では、いまだに氾濫が発生します。
大水害発生から、48年経ってもこの状態です。

勿論、予算があっての事ですので、一気に手品のように完成するのは難しいとは思いますが、無駄遣いと思われる予算もあります。
今回のコロナ対応の、電通に発注する際のトンネル会社の件、アベノマスクの不良品対策の追加費用等、無駄遣いが明らかな物もあります。
しっかり、管理を行い進めてほしいと思います。

2 件のコメントがあります。

7月 11 2020

コロナ禍、渦?、下?・・。

今日(7/11)は、朝に強い日差しがあり、「梅雨明け?」と思いきや、すぐに曇天に変わり、雨は降らないものの、梅雨らしい蒸し暑い1日でした。

来週は、週の半ばの雨マークが消え、曇マークに変わった様ですが、どうやら梅雨明けとはならない様です。

再び、梅雨前線が強くなり、熊本県の球磨川辺りで、かなりの雨量となっている様です。
復旧の為の、ボランティアの方も作業を中断している様です。
更に、被害が拡大しない事を祈ります。






今日の東京都の感染者数は、206人だった様です。

新聞記事

3日連続の200人超えです。
毎日、夜の街が多い、20,30代の方がほとんど、医療体制にはまだ余裕がある・・・・。
これらの理由で、国民に「大丈夫ですよ・・。」と言っているのでしょうか?

数値的には、そうかも知れませんが、市中感染も合わせて増えていると思われ、東京都近郊の県も感染者が増え、地方でも再び感染者が出ている様に感じます。
お隣、広島県でも、ここ数日、感染者が出ており、今日も3名の感染者が確認された様です。

新聞記事

特効薬が出来るまでは、何かしらの制約があっても、仕方ない事だと思いますが、昨日からは、プロ野球等も観客を入れての試合が始まりましたし、問題は、無いのでしょうか?少々不安です。
大クラスターが発生しない事を祈ります。






コロナの流行で、”コロナ禍”という言葉が、あちこちで使われる様になりました。
しかし、あちこちで”禍”を”渦”と書いているものを目にします。

今日の中国新聞のネット記事です。
“【コロナ渦の8.6】遺族代表、最少26人に 広島市、式典の概要発表”と。

新聞記事

“コロナ渦”となっています。

“渦”は、”渦中の人”の様に、”か”と読む使い方もあり、間違いで無い様な気もしますが、”禍”は、”「災い」や「災難」「不幸なできごと」を意味する”のだそうです。
と言う事で、”コロナ渦”は、間違っている様で。

新聞社が間違うとは・・・・。

熊本日日新聞に、”「コロナ渦(うず)」ではありません 「禍」の間違い多発”との記事がありました。

新聞記事 

新聞記事の内容としては、どうなの?とも思いますが、間違っている人が多い事は、事件なのかな?
この記事のおかげで、熊本県の方は、恥をかかずに済んでいるかも知れません?


どうして、こんな事を取り上げたかと言うと、実は、1週間ほど前までは、私も”コロナ渦”と勘違いと言うか、最近、あちこちで使い始められた言葉(私にとっては新語?)を、勝手に意味を判断して「渦の中だな・・。」と思っていました。
よって、本ブログでも、さも知っているかの如く、”コロナ渦”と使っていましたが、1週間ほどの前に、「何か変?」と気が付きました。

と言う事で、ブログ記事上の”コロナ渦”は、ひそかに”コロナ禍”と訂正しました。
4ケ所程ありました。
この記事を見て、「私だけではない。」と思った次第です。


これで、解決と思っていた所、東洋経済の記事には、”コロナ下でのレジャー「比較的安全」の見極め方”と、今度は”下”・・?

東洋経済

晴天下、配下選手、などで、”下”の字で”か”と読む使い方をしますが・・・。

“渦”よりは、”下”の方が意味合いは、有っている様にも思えますが、やはりこちらも間違いなのかな?


日本語は、難しい。
二度と、”コロナ禍”と言う言葉を使わなくても良い日が早く戻ってほしいと思います。






広島選挙区を巡る大規模買収事件で、票のとりまとめなどを頼む趣旨で元金融担当相の亀井静香氏の関係者の男性に現金300万円を渡していた疑いがあることが、分かった。と。

新聞記事

これは、当選祝いとか、陣中見舞い等の言い訳は、出来ないと思われます。
何せ、先輩議員の秘書ですから・・・。
これは、いくら何でも、立件でしょう?



更に、呉市議会は、臨時会を開き、受け取った側の市議に対する辞職勧告決議案を全会一致で可決した。と。

新聞記事

良いですね。
市議会が、議員の不祥事を、オブラートに包むのではなく、吐き出させている対応には、拍手。
他の、市議会、県議会等も、同様の対応を期待したいと思います。

6 件のコメントがあります。

7月 10 2020

火付け役?

今日(7/10)は、朝から雨が強く降ったり弱くなったりしながらの1日でした。
ここ10日間で、地中には相当の雨水がしみ込んでいるものと思われ、色々な面で危険信号です。


九州も、先日の水害があったにも、今日は、再び大雨になっている様で、大変心配です。
復旧に向けて、作業中の方もおられる様ですが、先ずは命です。
早めの避難をしていただきたいと思います。


更に、九州から瀬戸内に掛けて線状降水帯が発生する可能性も出てきている様で、広島県内の三次市等で、多くの雨が降ると江の川の水位が高くなる可能性がありますので、要注意です。 





今日の東京都の感染者数は、243人だった様です。

新聞記事

昨日に続き、200人超えです。
一昨日が75人でしたので、その減少した分が昨日に入ったとも言えましたが、2日連続の200人超えとなると、説明が出来ない事となります。


昨晩、西村大臣と小池知事の会談があり、次の一手を早く出す必要があるとの見解で一致したそうですが、具体的な戦略を早く実施してほしいと思います。




今日は、朝一番から、市内某企業で講義でした。
今日も、フェースシールドに、マイクを付けての講義となりました。
(この企業では、フェースシールドを付けての講義は初めて)

この会社の幹部が、フェースシールドに興味津々で、「社内で、フェースシールドで十分な所もあるので、手配するか・・・?」と。


先日は、市内の行きつけの喫茶店で、フェースシールドの話をした所、やはりマスクは暑いとの事で、お試し版として、私の購入品からおすそ分け。
すると、お気に入りになった様で、ここの所毎日フェースシールドを付けて接客している様です。
それを見たお客さんで、音楽療法の先生をやっている方が、早々興味を持たれ、ご購入。
(音楽療法とは、音楽の持つ特性を活用するプログラムを通してリハビリテーションを行うことで、この先生は、受講生と一緒に歌う事もある様で、マスクでは大変です。)

「****ステーキ」とかいう店で、コロナが流行る前からフェースシールドを付けている画像を見た事はありましたが、江津市では、本物を目にする機会がありませんでした。
しかし、喫茶店等の店員さんが付けていると、お客さんが興味を持ち、この夏、市内ではブームになるかも?
そうなると、私が”火付け役”となるのですが・・・・?

“火付け役”になったからと言って、何と言う事は無いのですが・・・・。


これから、真夏になると、日常的にもフェースシールドで無いと耐えられない事となりそうです。
“火付け役”として、フェースシールドを付けて、街中を歩いてみましょうか?





先日、カレンダーを見ていると、7/23,24と祝日になっていました。
7/23海の日 7/24スポーツの日とあり、もともと東京オリンピック開会式の日(7/22)の直近を4連休として、7/24は、今年だけの祝日として、祝日が1日増えたと思っていたのですが、そうでは無かった様です。
10月の体育の日を移動させ、スポーツの日としたものの様です。

10年程度前に、市役所の嘱託職員を退任してからは、祝日を意識した事がほとんど無く過ごしてきましたので、その意識は鈍感になっている様です。

今年は、東京オリンピック開催で、この対応としていたので、「オリンピックが延期となったが7/24は、どうするのか?」との疑問が出てきました。
とは言っても、私の立場ですと、どうなっても大差ないのですが・・・。

少々調べてみると、今年は特別に
「海の日」7月の第3月曜日(7月20日)→7月23日
「スポーツの日」10月の第2月曜日(10月12日)→7月24日
「山の日」8月11日→8月10日
を法改正で、決定しているとの事で、これをオリンピック延期で、元に戻す為には、再び法改正が必要との事で、このままとなる様です。

従って、来年のカレンダーが、どうなるかは、再び法改正を行うか否かの様です。

コメントはまだありません。

7月 09 2020

東京 224人・・。

今日(7/9)は、日差しのある時間帯もあり、朝から蒸し暑さを感じる1日でした。
時折、そろそろ雨か?と思わせる雲が覆う時間帯もあり、まだまだ不安定な様です。




従来の梅雨明けは、台風が発生し、その台風が梅雨前線に湿った空気を送り込んで、それによって大量の雨が降るのだそうです。
しかし、今年は、台風の発生は無く、シベリア高気圧(大陸の高気圧)が強くなっていて、日本列島に冷たい空気を送り込み、太平洋高気圧の暖かい空気と衝突して、長時間日本列島付近に前線が停滞しているのだそうです。
これ以上、被災地に雨が降らない事を祈ります。

解決は、太平洋高気圧が強くなるように祈るしか無いようです。
やはり、異常気象なのでしょうか?




今日の東京都の感染者数は、224人だった様です。

新聞記事

あらら、一気に跳ね上がり、過去最高値です。
都の発表によると、1日に3000人のPCR検査が出来る体制になった関係・・・との事。
それにしても、PCR検査実施の陽性者率も、単純計算で6%に跳ね上がっていますので、心配です。

一時期、”夜の街”の感染者がほとんどと言って、正しく分析がされていなかった感じもありますが、224人となると、”夜の街”以外の方の感染者も多くなっているのではないかと・・・?
更に、東京近郊の埼玉県等も、ここに来て一気に増えてきている感じもあります。

更には、上記記事によると、大阪でも増加している様です。


“夜の街”を重点ポイントとして、PCR検査を積極的に実施されている様ですが、更なる次の一手が必要と感じます。
手遅れにならない様に、対策をしていただける事を期待します。








政府の「骨太の方針」原案は、新型コロナウイルス流行によりIT化で社会全体を変革する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の遅れが表面化したと指摘。世界の潮流に追い付くには「一刻の猶予もない」と危機感をにじませた。特に遅れが目立つ行政分野では政治の強い指導力が欠かせない。と。

新聞記事

今頃・・・・?

先日のスーパーコンピューター”富岳”の世界一、その他個々の技術は素晴らしい物を持っている日本ですが、一般社会での普及を考えると何とも寂しい限りと感じます。

最近、やっと中学生等のスマホの学校への持ち込み等のルールが少しだけ緩和された様ですが、検討し最終決定をくだす方が、リスク側に重きを置いている様に感じます。

行政分野の遅れも指摘されている様ですが、最近のマイナンバーカードの取得率の低さにしろ、今回のコロナ対応のアプリにしろ、先ずは政府の強烈な指示にて公務員から実施させるべきだと思いますが、「個人の自由」だの、何かしら弱腰です。

企業だと、先ずは社員からです。
使用後のアンケートも付いてきます。
(社内での使用者アンケートを取り、場合によっては、すぐに商品に反映です。)
どうかすると、有料となる物も協力(命令的な)の要請が来ます。
時によっては、取引先の他社の事に対しても、協力要請が来ます。(ITに限らず、全ての事で・・。)

最近の、特別給付金の対応にしても、「先ずは公務員から・・。」と1週間ほど試験すれば、バグは見つかり、一般公開時は問題が無かったかも知れません。
このコロナ対応に乗じて、マイナンバーの普及を考えた、浅知恵が原因かとは思いますが・・・。

人間は、「7つの壁」があるとされています。
納得の壁、惰性の壁、無力の壁、勇気の壁、難渋の壁、焦燥の壁、落胆の壁。
中でも惰性の壁「日常やっている事から抜け出せない。」は、誰かがカツを入れないと抜け出せない可能性もあります。
今回の「骨太の方針」では、この惰性の壁をぶち破る施策を打ち出してほしいと思います。





IT技術の一端を・・。

東芝は、サイバー空間で車を開発するための新たなクラウドシステムを販売する。と。

新聞記事

これは、凄いです。
この技術と同様の事を確認し、関心しています。
何度も報告している通り、毎年(今年は中止しましたが・・。)古巣の東芝タービン工場を、島根の生産系企業の方を連れて訪問しています。

10年前に、関係していた数個の工場の内、このタービン工場を選んだ理由として、この工場では、発電所用のタービンの仮組をして、色々な所の確認を実施したのち出荷していたので、色々な生産技術が見る事が出来ると判断し選びました。

しかし、行ってみると「ここ数年で、工場での仮組は、一切しなくなりました。パソコン空間で、クリアランス等の確認も出来る様になり、仮組をする必要が無くなりました。」と。
高温高圧力の蒸気が流れる発電用タービンは、サイズも大きく、重量もある事で、効果もあると思われます。

そのタービンでの実績も多数ある事で、自動車用に転換したのではないかと・・?
これは確認はしていませんが・・。

従来ですと、仮組の費用、更には仮組する為に外注している部品も一旦工場に受け入れる必要も出てきます。
しかし、このパソコン空間の作業により仮組が不要となり、外注部品も現地に直送で済む事となります。
その為、各部品の納期も、仮組用の納期では無く、現地着の納期となり、全体工程も短縮になっていると考えられます。


自動車の開発も、部品会社等からすべての部品を揃えて、一旦仮組を行い、改善点を洗い出し、再度部品等を発注し、再度仮組の繰り返しと聞いたことがあります。
この仮組の回数が減少させるだけでも、短納期、低コストの実現になると考えられます。

これだけ書いて、”タービンの確認技術の転用”が、外れていたらどうしましょうか?
それは、ともかく、素晴らしい技術です。

世界に、良い商品を輩出し続ける日本である為に・・・。

2 件のコメントがあります。

7月 08 2020

マウスシールド デビュー

今日(7/8)は、朝から日差しも出る蒸し暑い1日でした。 
梅雨の休憩の様です。

昨晩の雨は予想に反して、数mm程度でしたが、10日から再び、結構な雨量の予報がありますので、少々心配です。



九州地方は、球磨川沿いの大水害だけでなく、昨日は筑後川沿いも大水害となった様です。
TVの画像を見る限り、過去に類を見ない、大水害になった感じがします。
あらためて、被害に遭われた方には、お見舞い申し上げます。
今晩も、九州に線状降水帯が発生する可能性があるとの報道があります。
くれくけれも、ご注意頂きたいと思います。




今日の午前中に、市内某企業で講義しました。
その際、昨日届いたマウスシードを付けて講義をしました。



先日、フェースシールドの時は、「顔が怖い」と言われてしまいましたので、ちょっと笑顔で・・・。
顔の左側(写真では、向かって右側)に付いている黒い物は、マイクです。

フェースシールドと比較して、声がこもる度合いは少ない様ですし、大変に楽です。
高さが、もう少しあった方が、良い様な気もしますが、今後の夏の講義には、これは手放せないと思います。


10枚セットで、1500円程度。
中国からの輸送で、梱包が悪るかったのか、4枚が破損していました。(ひもの取り付け部分の破損)6枚は、大丈夫でした。
破損していた旨の申し出をした場合、「全品送り返してくれ」なんて言われては、かないませんので、このまま使える物だけを使う事にします。

流石中国です。
外箱に、割れ物等の表示もされていなかった為か、外箱がつぶれていましたので、結構乱暴な扱いを受けたものと思われます。




今日の東京都の感染者数は、75人だった様です。

新聞記事

一気に跳ね上がる危険性を感じていましたので、それを思うと、70人台に低下した事は、非常に良い事とは思いますが・・・・。
どうでしょうか?まだまだ心配な数値かと思います。





昨年7月の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、公選法違反の罪で、前法相で衆院議員、河井克行容疑者と妻で参院議員、案里容疑者を起訴した。と。

新聞記事

本人たちは、その意図は無いとの見解を述べている様ですが、受け取った側の証言もあり、逮捕・起訴は妥当だと思います。


しかし、ビックリする報道も・・・。
現金を受け取った広島県内の地方議員や首長ら被買収者全員の刑事処分を見送る方針を固めた。と。

新聞記事

この判断は、認めても良い事でしょうか?

その理由に対して「大半が克行容疑者から一方的に現金を渡されていた状況などを踏まえて判断した。」と。

いやいや、返金の方法は、いくらでもあるでしょうし、返金できないぐらい政治家のプレッシャーは、凄い事なのでしょうか?
仮に、そうであるとすると、他でも、同様の事が発生していても、まかり通っている事にもなります。

今回は、自民党本部から他候補の10倍もの資金が提供され、その使い道もはっきりしていません。
これは、買収側の動きですが、受け取る側がいる事で、この構図が出来上がっているとも言えます。

明らかに、受け取っているのに、立件できないとは、やはり理解できない所です。




島根県の話題から・・・。
島根大学、島根県立大学、島根県庁の爆破予告の書き込みがあった様です。
「10日10時に爆破する。」と。



何とも人騒がせな事かと思います。

全国の大学等へも同様の書き込みがある事から、愉快犯とは思われますが、万が一の事も考慮し、10日は休校等の処置をする様です。


大学は、コロナの件で、どこもかしこも、学生の就職対応等で、バタバタされている所に、こんな書き込みをするとは・・・・。
許されない行為です。

4 件のコメントがあります。

7月 07 2020

東京出張 0回?

今日(7/7)は、朝から夕方まで、パラパラし続けていて、うっとおしい1日でした。


昨日の夕方に大雨警報が発令され、一晩で100mm程度の雨量との予報が出て、心配していましたが、40mm程度の雨量でした。
明け方、4時過ぎには、大雨警報から大雨注意報になり、少々安心しました。

浜原ダムも、事前放流から続いて、最大1400t程度まで、放流された様です。


今晩も、雨が降り続く予報で、再び16:20に大雨警報が発令されました。
今晩の天気予報では、20mm程度なのですが・・・?早めの避難をしてもらう事を狙って、明るいうちの警報発令なのでしょうか?

昨晩は、予報が100mmで実際は40mm程度と、予報が外れて良かったのですが、今晩は、予報通りに20mm程度で終わってほしいのですが・・・。


今までかなりの雨量で、地底に結構な水分を含んていると思われ、今後、雨が降り続くと心配になます。週間天気予報は、毎日傘マークです。





今日の東京都の感染種数は、106名だった様です。

新聞記事

50人台の時も、微妙な数として続きましたが、今回は、100人超えで、更に微妙な数が続いています。
この数値は、歌舞伎町等の特定のお店の方を、ある一定数の検査をし続けていて、その内、ある%の方が、感染者として毎日出ているとなると、多少はうなづけるのですが・・・・・。
しかし、まだまだ特定のお店の方で未検査の方が沢山いるとなると、その方々からウィルスは拡散し続けている事となり、どこかで一気に爆発的な数値になる事が考えられるのでしょうか?
とにかく、良い気持ちはしませんね。




午後から浜田市出向き、何度か取り上げている”せがれ塾”の今後のスケジュールの打ち合わせを行いました。
6月の延期した研修は、8月に実施する事となり、10月頃に予定していた卒業研修旅行は、「今の所中止の方向で・・・。」との事になりました。
卒業研修旅行は、横浜の東芝タービン工場、東京ビックサイトの展博等を予定しており、「今の所、東京方面に行くのは・・・。」と思っている受講生もいるとの事でした。当然でしょうね。

と言う事で、今年最後の東京出張予定も、中止となりそうで、今年の東京行きは、1度も無いという事となりそうです。
Uターン後、年間3,4回は上京していましたので、0回は、初めての事となります。
特効薬が出来ないと来年も0回になるのかな?






JR東日本の社長は、新型コロナウイルスの影響による利用客の大幅減少や生活様式の変化に対応するため、時間帯別運賃を含めた新たな運賃の在り方を検討する。と。

新聞記事

今回のコロナ禍で、生活様式が一気に変わったものが出てきています。
近い将来、特効薬、ワクチン等が開発され、日常生活に戻ったとしても、生活様式が元に戻るとは言えない物もあると思われます。

企業も、テレワークだけで仕事が出来る企業は少ないとは思いますが、隔週の出社等の対策をそのまま継続する所も出てきそうで、そうなると定期券購入の必要は無くなります。
更には、事務所を都内に構える必要が無いと判断する会社も出て来る事が考えられます。

利用者にとっては、電車が空いて楽になる事となりますが、JRにとっては、売上高を考えると、大きな問題となります。

同様に、生活様式の変化により、ビジネスの見直しとなるものも出て来ると思われます。
そうなると、我々凡人では思いつかない、新ビジネスを手掛ける方も出て来るのでしょうね。
生活様式の変化は、新規ビジネスのチャンスです。何か、考えるかな?

2 件のコメントがあります。

7月 06 2020

今晩、大雨警報・・。

今日(7/6)は、朝からパラパラする時間帯の多い1日でした。

今晩から明日の明け方まで、九州で大雨をもたらした前線が、北上して来て、1晩で80mm程度の雨が予報されています。
予報以上の雨が降らない事を祈ります。

先ほど、16:30 大雨警報が発令されました。


その雨を予想してか、お昼過ぎに、浜原ダムが500tの放流を始めた様です。
この放流で、どの程度の効果が出るかは不明ですが、今回初の取り組みですので、成果が出る事を期待します。




先日の熊本県の水害で、「人吉市は、一晩に340mmの雨が降った為に・・・。更に、本流から支流にバックウォーター現象発生した。」との現場のレポートが報道されていました。
しかし、その場所で降った雨のみで、水害が発生する訳ではなく、球磨川の上流での雨量も当然影響してきます。
“バックウォーター”と言う言葉は、今まで言われていたかは判りませんが、支流に逆流する事は、今に始まった事ではありません。

今回の線状降水帯は、球磨川の流れに合致するような東西に発生していた様です。
つまり、球磨川の河口も、山間部も同程度の雨量が同時間に降った可能性が高いと考えられるのではないかと・・・。


この事を江の川に当てはめてみると、川が南北に走っている事で、川全体が線状降水帯に入る事は、ほとんど無いのかなと思います。(勝手な安心は良くないかも?)






今日の東京都の感染者数は、102人だった様です。

新聞記事

多少、少なくなりましたが、月曜日の為?
今週は、どう変動するか、注目しておかなければならないと思います。



昨日の東京都知事選挙 現職の圧勝でした。
選挙も終わり、コロナの具体的な対策に入るのでしょうか?
東京都は、このコロナ対策で余剰金を9割がた使い、残り1000億円弱となったとの報道があり、思い切った施策を打つことが出来ないとも?

そろそろ、他との施策争いでは無く、国、関東圏の他県との連携、あるいは関西圏と連携を取った施策を実施てほしいと思います。






以前、ミズノのマスクを購入すべく、購入する為の抽選に申込みをおこなっていましたが、その後何の連絡も無く、もう一度文章を読んでみると、7/2に連絡する旨が書いてあり、落選のメールは、送信されません。とも・・。

「ありがとうございました。
マウスカバーご購入に関する抽選申込みが完了しました。
厳選なる抽選の結果、当選者様に7月2日(木)にメールでご連絡する予定です。(落選のメールは送信されません)
個別のメール、又はツイートによる、抽選に関するご質問にはお答えできません、予めご了承下さい。」

と言う事は、抽選に、落選したという事の様です。
残念でした。

2 件のコメントがあります。

7月 05 2020

熊本の水害が異常?

今日(7/5)は、午前中は、日差しがあったものの、午後からは曇りがちの天気となりました。

今週は、毎日雨の予報となっており、昨晩熊本県で大雨を降らせた、前線が押し上げられる可能性もあり、少々心配です。



その昨日の熊本地方の大雨の状況が見えてきました。

新聞記事

記事上の球磨川流域の氾濫場所の地図を見ても球磨川の河口では無く、少し山間部に入った所での氾濫が多かった様です。
11カ所で氾濫、1カ所で決壊が発生したとの事です。

少々不思議な事は、深夜に大雨が降って、すぐに川が氾濫した感じです。
ニュースで住民が、「川の水位の上昇が速くて・・・。」とインタビューに答えています。
その為に、老人ホームの水没で、入居者を助けられなかったのでしょうか?

その原因は、山間部あたりの川幅が狭いのでしょうか?
それとも、治水ダム、電力ダム等の対応は、正しかったのでしょうか?
その他、色々な事が関係しているのだとは思いますが・・・。

“雨が降り過ぎた”と片付けて良いのでしょうか?
しっかり検証して、この球磨川の対応は勿論の事、他の河川にも展開する事をおこなってほしいと思います。

数か月前に、国からの指示により、電力会社の発電用ダムも、事前放流する事とになっており、その効果が期待されるのですが、球磨川には発電用ダムは、無かったのでしょうか?






今日の東京都の感染者数は、111人だった様です。

新聞記事

日曜日で、多少少なくなったのか?
昨日からの減少幅は、誤差範囲と思われます。

関東地区、関西地区で増加傾向にあり、地方との行き来の自粛が解除となった今は、地方もぽつりぽつりと感染者が出てきている様に思えます。

明日、明後日の数値が気になる所です。
新宿歌舞伎町、池袋の夜の接待を伴う店が感染の巣窟となっているであれば、徹底的な指導、又は休業要請を掛けても良いと思われるのですが・・・?







福島県教育委員会は3日、喜多方桐桜高校の教員が、国家資格である第1種電気工事士試験の申し込みをしなかったため、電気・電子科の生徒18人が10月4日の試験を受けられなくなったと発表した。と。

新聞記事

以前も、同様の”教員による申し込み”忘れが、問題になった事がありました。

その時も、学校の教員の責任は?的な事は書きましたが、今回の件について、記事には、「申込期限は7月2日まで。3日に担当教員2人が手続き状況を確認し、申し込みをしていないことが発覚した。」とあります。

申込期限を過ぎてからの確認しての発覚とあり、この体制はいかがなものかと?
もし、この様な体制が通常であれば、問題です。
途中経過をきちんと確認し、フォローする事が上司の務めです。

今回の様な、就職に関係する国家資格、あるいは大学等の入学願書は、上司がフォローできる体制を構築する必要があります。
この辺りが、公務員の弱い所の様な気がします。つまり一匹狼的な仕事が多いと・・・。
時によっては、民間の良い所(組織的仕事の方法)を学ぶべきかと思います。




プロ野球が一巡しました。
我が巨人軍は、対DeNA 2-1 対ヤクルト 2-1 
対広島 1-1(1) 対中日 2-1 対阪神 3-0
と、まずまずのスタートです。

コメントはまだありません。

7月 04 2020

前期高齢者・・?

今日(7/4)は、雨予報の無い時間帯も、霧雨が降り続いていました。
明け方は、雨の為か気温が下がった様で、寒さを感じるほどでした。

この時期、鼻風邪を引いても、コロナが心配になりますので、引かない様に気を付けなければ・・・・。
 

熊本地方では、線状降水帯が、活発化し大雨となった様です。
あちこちで、一気の雨量で、鉄砲水状態で川が氾濫した様で、通常の水害とは少々異なっていた様です。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
その他、太平洋側では、これからも雨が降り続くとの予報もあり、ご注意ください。






私事ですが、今日で満65歳、前期高齢者となりました。

皆様から、電話・メール・FB等で、お祝いメッセージをたくさん頂き、大変ありがとうございました。

振り返ると、大きな病気はせずに、65歳を迎える事が出来ましたので、色々な方に感謝致します。
まだまだ高齢者の実感は、有りませんが、今年の4月以降、江津市から”高齢者の方へ”とマスクが届き、高齢者肺炎球菌の予防接種の案内は来るし・・・・。
色々な面で、高齢者扱いが始まっています。

今日からは、電車の優先席に堂々と座る事が出来るのかな?(まだ、そのつもりは無いですが・・・。)
もしかして、「どうぞ」と席を譲られたりして・・・・?そんな事は、まだまだ無いと思いますが・・・。
勿論、東京に行った時の話ですが・・・。


一般的には、定年退職後の再雇用も65歳で終了となる方も多い様ですので、人生の一つの大きな区切りを迎えたと思います。
花田屋は、定年退職は、有りませんので、企業からのご依頼がある限り、これからも頑張っていきたいと思います。

今後とも、このブログ更新は、続けていきますので、引き続き、叱咤激励を頂きます様、お願いいたします。





今日の東京都の感染者数は、131人だった様です。

新聞記事

3日連続の100人超えです。
6/19頃の感染者が今の数値になっていると言われていますので、6/19以降、どんどん人の流れ等が、以前の状態に戻りつつあるとの報道ですので、まだまだ来週は、上昇傾向となる可能性があります。

都知事は、今日の会見で「不要不急の他県への移動を控えてほしい」と都民に呼び掛けた様ですが、そんな事で大丈夫なのでしょうか?
明日の都知事選が終了後に、色々と動き出すのでしょうか?





今回のコロナの感染者増大で、一極集中が緩和されるか?
国が2020年度、専門的な知識や技術を持つ都会地の人材を地方企業へ仲介する「プロフェショナル人材事業」で、島根県では、要となる「人材戦略拠点」の機能強化を進め、職員を倍増してマッチング効果を高める。と。



この国の施策が2020年度となっていますが、コロナが発生しての事では無いと思われ、コロナの件で、チャンスと捉えているとは思いますが・・・。


コロナの発生に乗じての対応は、どうかな?とも思いますが、地方に移住等を考えておられる方にとっては、力強い事かと思いますので、頑張っていただきたいと思います。

私がUターンの時には、この様な施策は、まったく動き出しおらず、(市役所に、U・Iターン者相談窓口は有ったのかもしれませんが・・?)自分の足で情報を収集しました。
私の頃の事はさて置き、その頃とは色々な環境が変化しています。

ここ江津市においては、県外から優秀企業の工場が誘致され、働くところも増えています。
また、その工場において、色々な面のベテラン専門職を探しているとも聞きます。
良いマッチングが出来上がる事を期待します。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »