2月282021

プログラムだけでは稼げない

今日(2/28)は、朝から日差しがたっぷりある1日でした。
気温も、17℃ぐらいまで上昇した様です。
明日から3月で、春が近づいてくる事を期待です。

しかし、昨日も風が強く、花粉がかなり飛んでいました。
ここ数年で、最も多い飛散量と思うのですが・・・・。





昨日、今日と、島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
4日連続です。



今日で、関西、愛知、福岡地区の6府県の緊急事態宣言が解除となります。
既に、感染者の下げ止まり減少が、見え始めている中、この解除がどのような影響を与えるのでしょうか?
再び、上昇傾向にならない事を祈ります。




今日のびわ湖毎日マラソンで、2時間4分台の日本新記録が出た様です。

新聞記事 

一般参加の鈴木健吾選手が、2時間4分56秒の日本新記録で制した。と。
しかし、何度か日本新記録で1億円の報奨金は、既に底をついて、無くなっていた様です。

日本新記録を出しても報奨金は無し、東京オリンピックへの出場権も無し・・・。
「1億円の報奨金」は、東京オリンピックに向けた対策だったのではないかと?
であるとすると、東京オリンピックが延期になった今では、何とかスポンサーを募ってでも、払ってあげてほしいと思いますが・・・・。







リクルートホールディングス(HD)は、登記上の本社となっている「リクルートGINZA8ビル」(東京・銀座)を、不動産大手ヒューリックに売却した。と。

新聞記事

電通、日通に続いて、ビルの売却が続きます。

大手の多くが、大手町から浜松町近郊に本社ビル(自社ビル)を持っている事が、ステータスだったのでしょうか?
それが、ここに来て、自社ビル売却する会社が増えているという事は、コロナ切っ掛けで、ビジネスのイメージが変化したという事なのでしょうか?







ビジネスの大きな変化をもたらすものとして、デジタルトランスフォーメンション(DX)が、進められてようとしています。
それに合わせて、IT技術者を増加させる動きがありますが、下記東洋経済に、「世の中甘くないよ。」と思わせる記事が掲載されていました。

東洋経済

ここ数年、より好条件で転職や独立を実現するために、プログラミング技術の習得を目指し「プログラミングスクール」へ参加する方が増えています。
しかし、スクールに通ったのに「IT業界へ転職できていない」「独立できていない」「稼げていない」という悲惨な実態があります。と。


たいへん残念なことに、学習を修了しスクールを卒業された後、自分たちが思っていた状態に到達できないという話を聞くことがしばしばあります。
・転職活動しても採用されないので稼げない
・無事に転職できたが激務が待っていて収入と合わない
・すぐに辞めてしまって稼げていない
・フリーランスとして独立したけれど仕事がないので稼げない
と。


その理由として、
(1)プロとアマチュアで求められるものは違う
(2)技術だけでは仕事はできない
(3)仕事の設計書はクイズではない
と。


当然ですね。
今年から、始まった小中学校のプログラミング教育でも、いまだにプログラムを作る事が目的と思っている方が多いように感じます。

この記事に有る様に、例題でのプログラム作成のみでは、実践では全く役立たないという事です。

生産管理の手法であるMRP(Material Resource Planning)とか、更に、一般の企業経営向けにERP(Enterprise Resources Planning)等を導入し、展開している企業も多くあります。
しかし、残念ながら、コンサル会社等の言いなりで、自社のシステムがどのようになっているか、更には、今後、市場の流れに準じて自社にあう改定をしたくとも、社内では、その知識を持った人員がおらず、再びコンサルの言いなりになる可能性が出てきています。

その為に、外部会社の言いなりプログラムではなく、自社にそぐしたプログラム設計を指示またはチェックできるシステム設計を認識した人材を育成する事が望まれています。


記事上に、成功した方は、下記の共通点が書かれています。

・学習する目的(転職または独立)が最初から明確である
・目的に合わせた基礎スキルにフォーカスして学習を継続できる
・連絡や質問のレスポンスが速い
・自分の得意な業務知識がある
・良い質問ができる(コミュニケーション力でもあります)

この事は、自社で、システム設計が出来る方を育成する際も、同じだと言えます。
4項目目は、当然外部の方では、その知識は付きづらく、社内の方が最も適しています。
更には、システムを改善するにしても、社内コミュニケーションが重要となります。

これから、IT技術者を目指す方、あるいは「子供はパソコンが触るのが好きなので、IT技術者に向いている」と、勘違いされている保護者の方には、読んでいただきたい記事だと思いました。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/03/01 10:46:33

    花田屋 様

    びわ湖毎日マラソン。
    買い物途中の車で見てて、大急ぎで帰宅しリアルタイムで観戦しました。ペースメーカーが恐ろしく正確なタイムを刻んでいましたが、とは言えそんなにうまくいくかな・・、いや、凄いことになってるぞ!と釘付けに・・。
    素晴らしい走りでした。
    1億円、何とかならないかなぁ。
    クラウドファンディングで寄付募ったらどうかな・・。
    誰が?と言われると・・。ですが。ww

    プログラミングだけでは稼げない。
    ですよね。
    君らには当たり前の事なんでしょうが、コーディングだけで何かが出来るという事じゃなくて、そもそも何をやりたいのかが絶対条件で・・。
    公教育への導入はまだまだそれ以前の状況かと。

  2. 花田屋 2021/03/01 13:39:52

    三歳からの同級生様

    >素晴らしい走りでした。

    残念ながら、私は見逃しました。
    凄い、記録ですね。

    >1億円、何とかならないかなぁ。

    富士通の所属ですので、富士通さんがボーナスで、1億円出してくれれば良いのですが・・。
    私が、社長なら出しますけど・・?

    >そもそも何をやりたいのかが絶対条件で・・。

    導入側の企業で、それに気づいてない所も多い様です。
    ましてや、納入側企業においては、ましてやです。

    公教育は、スタートしたばかりですが、正しい導きをお願いしたいものです。

  3. 千葉の旧友 2021/03/01 18:02:35

    のこぎりやカンナの扱いは知っている(決して名人級でない)だけで住宅建てられないですよね。
    コンピュータシステムだって利用者が欲するものをシステムとしてどのように作るか考えられないと作れない。
    要望のシステムが稼働して初めて対価がもらえる。

    世間ではプログラマー(コーダー)が儲かると思われているのかな?

  4. 花田屋 2021/03/01 18:30:14

    千葉の旧友様

    >世間ではプログラマー(コーダー)が儲かると思われているのかな?

    残念ながら、そう勘違いされている方が多い様です。

    逆に、ソフトは、タダと思っている方も・・。

    >コンピュータシステムだって利用者が欲するものをシステムとしてどのように作るか考えられないと作れない。

    そうなんだよね。
    徐々に、理解する方は、増えているとは思いますが・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント