バックナンバー 2021/06

6月 10 2021

CO2分離回収・資源化

今日(6/10)は、朝から真夏のような晴天で、暑い1日となりました。
今年初めての30℃超えです。日中は、クーラーが大活躍でした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
島根県は、ワクチン接種も順調に進捗している様ですので、このまま64歳以下の方も順調に進めてほしいと思います。



昨日、東京、大阪の大規模接種会場の予約の空きが多いとの記事にコメントしましたが、64歳以下も受付開始となる様です。

新聞記事

64歳以下で、掛かりつけの医者の無い方は、大変便利かと思います。


しかし、空きが多い、大接種会場があちこちに作られている理由は?
首相は党首討論で、新型コロナウイルスのワクチン接種に関し、「今年の10月11月にかけ、希望する国民のすべて(の接種)を終えることも実現したい。」と。

新聞記事

今日の報道で、衆議院の任期が10月21日。
そこから計算すると11月後半に衆議院選挙となる事もあるとの事でした。
ワクチンを急いでいるのは、その成果で選挙に突入を考えているとの見解も・・・。

素直に、ワクチン接種を推進する為と受け取りたいのですが・・・・?





千葉県は、東京オリンピック・パラリンピック期間中に県内で予定していたパブリックビューイング(PV)を新型コロナウイルスの影響で取りやめる。と。

新聞記事

各地で、取りやめのニュースが出ていますが、まだ設置を模索している所があるのが、信じがたいですね。
どう考えても、「人流を止めろ」と政府、各都道県知事が言っている事と、相反しているのですが・・・。






元三井三池炭鉱で、火力発電所から二酸化炭素(CO2)を排出しないようにする最先端技術の開発が進められている。
東芝のグループ会社シグマパワー有明の三川発電所は2005年に石炭火力発電所として営業が開始され、17年にパームヤシ殻を主燃料とするバイオマス発電に転換。さらに昨年10月には、大規模バイオマス発電によるCCS(CO2の回収・貯留)という世界初の実証実験をスタートした。と。

新聞記事

2005年当時、「えっ、東芝が発電業者に?」と思った記憶があります。
2016年10月に元同僚で、ゴルフ仲間だった人が、島根に来てくれたのですが、その時、彼はシグマパワー有明の関係者。
おそらく、この実証試験の事は、見えていたはずですが、そんな話は全く出ずに、
昔話で終わったかと・・・。
仮に聞いても、話をしてくれたかどうかは不明ですが・・・。



技術の詳細は、下記東芝のHPにありました。

東芝クリップ

化学の世界ですので、詳細は、理解できないのですが・・・。
HPの中ほどに
「回収したCO2をこのメリットを生かして、CO₂によるEOR(石油増進回復法)への利用が期待できる。
CO₂-EORは、CO₂を使って石油採取の効率を上げるための手法である。
通常の石油採取では、油層にある石油のうち30%~40%程度しか採取できないという。
そこで、石油の残った油層内にCO2を圧入し、石油の性状を変化させて採取率の大幅な向上が期待されている。
つまり、CO₂を油層に圧入することで、CO₂の貯留と石油の増産を同時に行うことができるのだ。と。

一石二鳥・・? 「CO2は、減少し、石油が増える?(それとも採取率が上昇するだけかな?)」
とにかく、素晴らしい技術です。
対応できる範囲は、広い様です。(火力発電所、ごみ焼却炉・・・。)


ドタバタが続いている東芝の救世主になってほしいと思います。
上京する事が出来た日(来年ぐらい?)には、古巣の仲間に詳細を聞いてみたいと思います。

2 件のコメントがあります。

6月 09 2021

副反応?

今日(6/9)は、朝から強い日差しがあり、気温も27℃ぐらいまで上昇しました。
ただし体感的には、もう少しある様な気がします。まだ、体が慣れていないからでしょうか?
福岡では、35℃超えた様ですから、それに比べると快適だと思いますが・・・。




我が家の中庭にも、夏の使者シオカラトンボが今年初めて来ました。



「間違いなく、子供の頃から呼んでいたシオカラトンボだよな?」
と思いつつ調べた所、何やら少々違うような?
他のトンボの写真見てみると
、オオシオカラトンボとそっくりでした。
おそらく、オオシオカラトンボです。

オオシオカラトンボ







今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市の1名だった様です。

新聞記事

以前の陽性者の同居人の様です。
陽性者の確認が、1、2名程度であれば、少々ホッとします。勿論できれば0名ですが・・・。
このまま、低水準が続きますように・・・。

 



島根県でもワクチンの破棄が出てしまった様です。

新聞記事 

大田市は、保管していた冷蔵庫のコンセントが抜けていた為、ワクチン158人分を廃棄した。と。
臨時の冷蔵庫を設置している場合は、「通常作業通りコンセントのブレーカーを落として帰宅した。」なんてことも発生する危険はあるかとは思いますが、設置後のチェックポイントをしっかり確認する事を実施てほしいと思います。





私は、来週の月曜日(6/14)に2回目の接種予定です。
実は、昨日まで4,5日、血圧が一気に上昇していて、毎日150mmhg台となっていました。(通常は、120mmhg台です。)
副反応?と調べてみましたが、そんな10日程度経過しての血圧上昇の事例はありませんでした。
今朝は、130mmhg台に落ちていたのですが・・・・。
今日、たまたま定期通院の日で、
「症状を説明し、14日は、大丈夫ですか?」と聞いたところ、
「今は、落ち着いているので、4,5日の一過性の症状の様ですので、問題無いと思います。」と。
一安心。一気に気温が上昇し、体が付いていかなかったのでしょうか?

ついでに
「2回目接種後、発熱する人が30%程度いると聞いています。次の日に仕事があるので、解熱剤みたいなものを予備薬として処方してもらう事は出来ませんか?」
「はい。大丈夫ですよ。」と、処方して頂きました。

掛かりつけの医師には、人間ドックのデーターも含めすべて報告してあるので、話は早いです。

今日も、ワクチン接種の人が、沢山おられ、待合室は溢れていました。
しかし、おそらく皆さん掛かりつけでしょうから、事前問診などは、ほとんどなく順調に進んでいる様でした。






東京と大阪で運用する新型コロナワクチン・大規模接種センターの予約枠に全体の8割以上にあたる18万人分の空きがある。と。

新聞記事

どういう事でしょうかね?
各自治体の接種が順調に動き出した証なのか?
それとも、一部のお元気な方が大規模会場に移動して来たものの、そうでない方は、各自治体の接種を待っている状態なのか?

以前、ある単位当たりの医者の数は、西高東低だったと報告しましたが、医療施設としては、どう考えても都市部の方が充実しているはずです。
やはり、現状調査や、人がどう動くかのシミュレーションが出来ていなかった事が原因でしょうか?

原因の追究は、ともかくせっかく会場を準備している訳ですから、1日も早く64歳以下の方の接種も進めてほしいと思います。
ただし、予約方法は、しっかりケーススタディーをして、改善してほしいと思いますが・・・。
 




5/16、「新幹線の運転手がトイレの為に、運転席を外れた。」と言うニュースがあったが、取り上げることなくスルーした。が、下記東洋経済に問題定義がされていた。

東洋経済

記事を読むと、上記のトラブル時は、運転資格の無い車掌が運転席に座り、その場をしのいだものの、次の駅を通過するのに1分以上の遅れが出て、この事実が発覚したとの事です。


記事上では、新幹線の乗務経験と総合指令所での運行管理経験を持つベテラン社員Aさんは、次の様に答えたと。
「体調不良などやむをえない場合は“乗務員疾病”という項目がある。乗務員が勝手に列車を止めると完全に乗務員のミスになりますが、乗務員規定に基づいているのであれば、列車がたとえ10〜20分遅れたとしても、乗務員の責任にはならない。指令は運行状態を把握するためにいるのだから、何でも言ってくれ、ということです」

これを読んだ時に、100名以上の死亡者を出した「JR宝塚線脱線事故」を思い出しました。

規定時間に遅れると、罰則的な教育「日勤教育」を受講する必要が出てくるとの報道に、ビックリしました。
どうかすると、最近の言葉では、当然ハラスメントと言う事になりますかね。

今回も同様にハラスメント?
「トイレ」と言い出すと、「日ごろの体調管理が悪い。」と言われかねない状況があったのではないかと推測されます。
よって、そのような事例は発生していないと勘違いして、その準備はされていなかった感じです。


日本のJRを始め電車運行は、素晴らしいと言われます。
その裏に、大いなる犠牲があった様です。

2 件のコメントがあります。

6月 08 2021

5Sリーダ研修開講

今日(6/8)は、朝から蒸し暑い1日となりました。
ウェザーニューズ社のHPによると、気温は25℃程度だったのですが、湿気が多かったためか、体感はもう少し高い感じでした。
だんだん、気温と湿気が多くなり、不快指数が上がってきています。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。

5月は、最終日の31日に陽性者が確認されなかっただけで、1日から30日まで、毎日陽性者が確認されていました。
6月に入り、時々、陽性者0人の日が出始めており、明らかに陽性者の減少になっています。
このまま、続いてくれれば良いのですが・・・?

江津市では、5/30に2名の陽性者が発表され、その後の次々に出てくるのではないかと心配しましたが、10日ほど経過して、その後の陽性者は確認されていませんので、このルートでの感染拡大は無かったと言っていいのではないかと思われますが・・・?







今日から、2021年度上期の5Sリーダー研修がスタートしました。

昨年度までは、江津市主催での実施でしたが、今年度から島根県の西部高等技術校主催のセミナーとなりました。

途中で、いつもの私作成の5Sゲームを行っていただき、5Sが出来ている所からの取り出しと、5Sが出来ていない所からの取り出しでは、取り出す時間が、ほぼ倍違う事を認識してもらいました。






これから各自、自社で5Sの実践を実施てもらい、4か月後の最終発表まで、頑張って頂くこととなります。






新型コロナウイルス感染者らが自宅やホテルで療養中に郵便投票を可能にする特例法案をめぐり、条文にミスが見つかった。野党が反発し、衆院議院運営委員会の理事会で、同日の採決を見送ることで一致した。と。

新聞記事

この所、この手のニュースが後を絶ちません。
今回の、ミスは、「以下この条において同じ」とすべきところが、「この項」となっていた。と。

前後の文章がありませんので、詳細は不明ですが、引用の場所を記しているものと思われます。

これらは、過去の法案の文例から、引用し使用した為に、訂正忘れが発生したのではないかと思われます。
つまり、作成担当者の簡単なミスですが、その上司がしっかり確認していない事も、明らかになったものと思われます。

こんな事が国のトップ機関で行われ、その為に法案が成立しない事はいかがなものでしょうかね。


国の作成文章で、「なんだ、この文章は?意味不明」と思う事が多々ある気もしますが、同様な事の気がします。
おそらく、上司はチェックしていないと思われるものでした。
もし、上司がチェックしていたとすると、それは、それで問題ですが・・・。



最近、厚生労働省から、働き改革の一環か、ある職種にも、「生産性改善」をする為のガイドが発行されました。
他の仕事に関しては、色々と課題を見つけて、ご指示いただけていますが、自分たちの働き方のガイドも、作成する必要があるのではないでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

6月 07 2021

全米女子オープン

今日(6/7)は、日差したっぷりで26℃を超える暑い1日となりました。
今週は、良い天気が続くようです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、雲南市の2名だった様です。

新聞記事

1名は、感染拡大地域への移動歴がある方の様です。
しかし、発熱が5/24からあり診察をを受けたのは6/6との事で、その間の行動が気になります。
もう1名は、その接触者との事です。






新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、性別や年齢、預貯金額などの経済状況が、接種意欲と強い相関関係にあるとの調査結果を独立行政法人経済産業研究所が発表した。と。

新聞記事

記事上にある、グラフを見ると、若い方は、予防接種を実施しない方が多い傾向にある様です。
これは、当初、若い方は感染しずらいとか、重症化しずらいとの報道があった事もあり、更には、若い方は、掛かりつけの病院が無い方も多いと思われ、その傾向になるのは理解できる気もします。

しかし、預貯金額と相関関係があると決めつけるのはどうでしょうかね?

調査は、インターネットにて、ワクチンを未接種の18~74歳の男女1万1637人について分析した。と。
未接種の方を、どのように選択し、年齢層別の人数も判りませんので、何とも言い難い所ですが・・・。

ワクチンが有料となると、その金額によっては、預貯金額との相関関係は強くなるとは思いますが・・・・。

グラフを見る限り、預貯金額が少ない方と多い方の接種しない方の比率は、大きな差は無いように思えますので、弱い相関関係に思えますが、記事では、接種意欲と強い相関関係にあるとの調査結果としています。
独立行政法人経済産業研究所の発表としてどうなのでしょうかね?






全米女子オープン選手権で、笹生優花選手が畑岡奈紗選手とのプレーオフを制し、大会史上最年少の「19歳351日」で日本女子3人目のメジャー制覇を成し遂げた。と。

新聞記事

大拍手ですね。
日本のゴルフ界は、ここ数年での、渋野選手、男子の松山選手に続いてのメジャー制覇です。
しかも今回は、日本人2人のプレーオフで、日本人の活躍は、凄いです。

プレーオフで敗れたとはいえ、畑岡選手も、最終日に猛チャージをし、トップタイに追いつく攻めは、素晴らしいと思いました。

過去、日本人は、スタートダッシュはあっても、一度後退すると追いつくことは、ほぼ出来ていない状態でした。
当時、良く言われていたのが、海外の環境に慣れるのに時間が掛かり、単発でメジャーに挑戦しても優勝する事は出来ない。等のメンタル的な事を言われていました。
最近は、日本のトーナメントでも多くの外国人が参戦しており、環境が変わってきているのでしょうか?
それとも、日本人のメンタルも強くなってきているのでしょうかね?
理由は、ともかく、これからも日本人が優勝する場面を多く見たいと思います。

他の新聞記事では、笹生優花選手は、現在フィリピンと日本の2つの国籍を持っており、東京オリンピックは、フィリピン代表で出場との事です。
日本と勝負になると、そこは問題ですが、頑張ってほしいと思います。

将来は、日本国籍取得を視野に入れている。との事で、日の丸を付けて、どんどん活躍してほしいと思います。

ここ数日、日本人のスポーツでの活躍報道があり、コロナ禍の暗い中、ワクワクさせてもらいました。
同様に、東京オリンピックは、コロナ禍でも日本の活力の為に必要なのでしょうか?
とは言っても、万が一感染拡大となるのは勘弁してほしいですが・・・・。

2 件のコメントがあります。

6月 06 2021

ワクチンパスポート

今日(6/6)は、朝から曇りがちの天気でしたが、風も無く心地良い1日でした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、昨日に続き、いなかった様です。
このまま続きますように・・・・。





新型コロナウイルスのワクチン接種が世界中で進む中、各国では「ワクチンパスポート」の導入・検討が進んでいる。
ワクチンパスポートの導入に否定的だった日本政府も“重い腰”を上げ、導入の検討を開始した。と。

現代ビジネス

紙ベースでは無く、デジタルでの対応の検討の様です。
最終的に、どのようなパスポートになるかは不明ですが、海外へ渡航する方にとっては必要な事かと思います。


しかし、国内での規格で良いのでしょうか?
世界標準にする必要があるのではないかと思います。

更には、日本にとっては、変異株の持ち込みを考えるのであれば、海外の方がビジネス、旅行で入国される時の対応としても必要では無いかと思うのですが・・・?

今、日本の旅券(パスポート)は、ICタグ付きとなっていますが、その使い方はどうなっているのでしょうかね?
日本人の、日本の出国手続きや入国手続きの時のみ使っているのでしょうか?

もし、世界標準となっていて、ICタグに書き込み可能エリアがあれば、そこを使うべきかと思うのですが・・・?


日本のデジタル庁の創設前で、COCOAを始め、新システムはトラブルだらけです。
このシステムは、コロナの変異株の持ち込みであったり、近い将来の新しいパンデミックに対しても、有効なシステムを構築してほしいと思います。




内村航平選手が、鉄棒で東京五輪代表に決まった。と。

新聞記事

凄いですね。
これで4大会連続出場です。

オリンピックで個人総合での2大会連続の金メダルは、認識していましたが、種目別では、金メダルが無いとは、認識していませんでした。
となると、今回鉄棒1本に絞って、オリンピックの出場権を獲得した訳ですから、是非金メダルで、選手生活の締めくくりとしてほしいと思います。


内村選手の様な方の出場が決定すると、応援したい気持ちが強くなりますが、開催は、どうなのでしょうかね?

6 件のコメントがあります。

6月 05 2021

マイナカード低調

今日(6/5)は、午前中は、昨日の雨の影響か少々肌寒さを感じる曇りがちの天気でしたが、午後からは日差しも出て心地よい天候となりました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
全国的に、そのスピードは遅いものの、徐々に陽性者数は減少している関係か、島根県の陽性者数も明らかに減少し、0人の日も増えてきた感じです。






コロナの対応等で、マイナンバーカードが使えなかったことで、マイナポイントを設け、取得率アップを狙っていた様ですが、その結果が日経のHPの中に有りました。

マイナンバーカード取得率

江津市では、31.1%です。

県別では、1位宮崎県39.9%、2位奈良県34.9%、
3位兵庫県34.3%
島根県は、25位で28.9%
その他は、5位東京都 33.5%、6位神奈川県 32.4%、
12位千葉県30.7% 26位埼玉県 28.9% 
最下位は、47位新潟県 23.4%

全国時に明らかに突出している所は無く、似たり寄ったりです。

やはり、マイナンバーカードの他の活用方法が早く実現しないと、100%にはならないのでしょうね。

近い将来の新たなパンデミック発生の際にも、有効となると思われますが、「国民には、色々な事が筒抜けになる。」とのマイナスイメージがある様で、通常生活でも、明らかに利便性が向上する事を見える様にする必要があると思います。

コメントはまだありません。

6月 04 2021

江津市44.6%

今日(6/4)は、午前中は、昨晩からの雨が降り続きました。
15時過ぎからは、少し日差しのある時間帯もありました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市の1名、大田市の1名の合計2名だった様です。

新聞記事

松江市の1名は、県外への移動歴があった様です。
大田市の1名は、過去の感染者の接触者の様です。
なかなか、0人の日が続きません。




今朝の新聞に、島根県内の各市町村のコロナワクチン接種状況が出ていました。



江津市は、県内の市部では最も進んでいて、1回目の接種は、44.6%完了、2回目は6.5%完了の様です。


ここ数日間で、同級生の数名に出会いましたが、全員が1回目が終わったと言っていましたが、今日、2級先輩に出会ったところ、予定は7/5と言っておられ、掛かりつけの病院によっては少々渋滞している所もある様です。

午後から、歯医者に行った際に、先生に
「江津は、ワクチン接種の為に、歯医者さんが駆り出される事は無いのですか?」
「今の所、無いですよ。」と。

これからすると、江津市は、医師だけで、上記の44.6%を達成しているとは素晴らしいです。




1年半ぶりの歯医者でした。
4,5日前に、被せてあったものが取れて、予約を入れていたものです。
予約時に「被せてあった物が、壊れていなければ持ってきてください。」と言われていたので、持参すると、「そのまま使えそう。」との事で、接着してもらって完了。
その後「山藤さん、時間あります?あれば、点検と掃除しましょうか・・?。」と。
久しぶりで「また色々な指導が入るか?」と思っていたのですが、軽症の虫歯がある程度との事で、早期治療と思い、次を予約して、帰宅しました。


しかし、相変わらず、歯医者は好きになれない・・・。何故かな?

2 件のコメントがあります。

6月 03 2021

タイトル獲得通算44期

今日(6/3)は、午前中は雲りがちで、午後からパラパラし始めました。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
このまま、継続する事を期待します。





台湾が22日からメキシコで行われる野球の東京五輪最終予選の出場を断念した。と。

新聞記事

台湾プロ野球のCPBLが、新型コロナウイルスに対する健康面への懸念からプロ選手の参加断念を表明し、その後は台湾野球協会がアマチュア主体のチーム派遣を検討していたが、一部選手がコロナ禍での予選出場に同意せず、台湾での事前キャンプ実施の見通しも立たないことなどから、最終的に不参加を決めた。と。

他にも、不参加の表明があったかを認識していませんが、この様な表明が徐々に増えてくるのではないかと・・・・?


国内では、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が、衆院厚生労働委員会で、東京五輪・パラリンピックについて、現在の感染状況では「普通はない」との認識を示した。予定通り実施する場合は、感染対策の観点から規模を最小化すべきだ。と。

新聞記事

とうとう政府に近い立場の方からも、開催を疑問視する意見が出ました。
開会式まで、50日です。
はたして、どうなりますか?






島根県民として嬉しいニュースです。
将棋の里見香奈女流王位=女流名人、清麗、倉敷藤花=が第32期女流王位戦で勝ち、シリーズ3連勝で防衛、3連覇を達成し、タイトル獲得数を通算44期とし、女流棋戦歴代単独最多の新記録を樹立した。と。

新聞記事

素晴らしい快挙です。

地元の新聞も1面トップで報じています。






おそらく、一番権威のある女流名人を、12期獲得している事も凄いですね。

通過点だと思いますので、ますます記録を伸ばしてもらえることを期待します。
しかし、どんな頭の構造をしているのでしょうかね?

2 件のコメントがあります。

6月 02 2021

アビガンの「用途特許」が

今日(6/2)は、朝から曇りがちでしたが、気温が27℃程度まで上昇し、蒸し暑い1日となりました。
明日からは、再び雨の予報です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、益田市の1名だった様です。

新聞記事

過去の陽性者の接触者の様です。

ここに来て、新規陽性者は、かなり少なくなりました。
GWの影響だった感じです。
江津市でも感染者が出てから3日経過し、接触者等の検査も進んでいると思われ、このまま増えない事を期待します。





尼崎市は、市内の高齢者施設の職員に新型コロナウイルスのワクチン接種を行った際、誤って、薄めずに原液のまま6人に接種した。と。

新聞記事

担当の看護師さんは、「うっかり、薄めるのを忘れてしまった。」と。
今までも、ワクチン接種に対するいくつかの不手際は、ありましたが、これは駄目でしょう。
医療関係者の皆様には、頑張って頂いており、大変な事は判りますが、この様なミスは、どんなことがあっても、駄目です。

他の報道を見ると、通常2人作業としているが、この時は1人だった。と。
何があっても2人作業は、崩すことは問題です。
1人作業となった場合は、作業を中止する事を徹底してほしいと思います。



これも、ミスなのか、うっかりなのか・・・・?
抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」は新型コロナにも効果が認められるとして、中国の人民解放軍が「用途特許」を出願、同国の国家知識産権局(CNIPA)が特許を認めた。と。

新聞記事

この中国の特許が国際特許として認められるかどうかが問題にはなりますが・・?

残念ながら、私は、「用途特許」なる物を初めて知りました。
サラリーマン時代に、かなり特許は出願しましたが、私の扱っている範囲では「用途特許」なる物はありませんでしたので、この価値がよく判ってはいないのですが・・?

化学や薬等の分野では、新しく開発された薬、飲食物、化学物質などの権利を守るのが「物質特許」で、新しく発見された“使い道”の権利を守るのが「用途特許」になる。と。
これが、その昔からこの対応があるのであれば、アビガンの「物質特許」を持っていた日本のメーカーは、甘かったのかな?
後は、「公知の事実」で有る事が主張できるかどうかになるのかな?
中国が出願した以前に、公の雑誌等にその効果を発表していれば良いのですが・・・?





テニスの四大大会の主催者は、大坂なおみ選手が、うつに苦しんできたと告白したことを受け、「コートを離れている間、可能な限りの支援を提供したい。選手、ツアー、メディア、そしてテニス界全体と協力して意義のある改善を目指したい」などとする共同声明を発表した。と。

新聞記事

大阪選手がうつ病を発表し、ここに来て他の選手も声明を発表しており、主催者側も折れた感じにも思えます。

最近の記者なのか、以前からだったのかは不明ですが、最近の記者で、ひどいと思われる方が日本にもいます。
テニス業界の記者会見では、進行役がいて、ひどい質問を止めたり出来る仕組みが無い様であれば、改革の余地はある気がします。
是非、良い形で改革が出来、大阪選手が早期にコートに戻ってくる事を期待します。

4 件のコメントがあります。

6月 01 2021

選手団1号来日

今日(6/1)も、朝から晴天で、気温も27℃程度まで上昇した様です。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市の1名、津和野町の1名だった様です。

新聞記事

昨日、0人でしたが、再び陽性者が出てしまいました。
松江市の1名は、過去の感染者の接触者の様です。
津和野町の1名は、経緯不明で県外移動履歴も無いようです。

島根県では、月間単位としては、5月は過去最高の193名の陽性者の確認でした。
その関係の市中感染が、出てきている様に感じます。

江津市の、一昨日の初確認事例も、経緯不明の様で、過去感染者が出ていない地域でも、どこで貰うか判らない状況になっている様に感じます。
手洗い。うがい、消毒は、きちんとしないと・・・・。




ここに来て、全国的には感染者が減少傾向にはなっていますが、今日から緊急事態宣言地域は、延長となります。
そんな中、東京五輪に出場するソフトボールのオーストラリア代表が1日午前、成田空港に到着した。と。

新聞記事

選手団の第1号の来日です。
これから、次々に、来日してくるものと思われますが・・・・?
事前合宿地等に手を上げていた自治体が次々に手を下ろしていると聞きますが、大丈夫でしょうか?

開会式の予定が7/23ですので、あと53日です。
世間の声を無視して、開催となるのでしょうか?



政府は、新型コロナウイルスなどの国産ワクチン開発・生産をめぐり、新たな強化戦略を閣議決定した。と。

新聞記事

首相は「ワクチンを国内で開発・生産し、速やかに接種できる体制を確立しておくことは、国民の健康保持につながり、危機管理上も極めて重要だ」と強調し、具体的ポイントとして下記を挙げた。と。
(1)世界トップレベルの研究開発拠点の形成
(2)治験環境の整備と薬事承認プロセスの迅速化
(3)製造拠点の整備

どう考えても、遅いと感じます。
ワクチン開発は、一足飛びに出来るものでは無く、過去の実験成果の蓄積があってこそ、出来るものの様です。
日ごろの研究開発費を絞っておいて、更に他国では次々にワクチンが開発されている今頃、こんな事を言っても・・・・。

とは言っても、将来の他のパンデミックが来ることを考慮し、取り組んでもらえる事には評価はしますが・・・・。




国内の金融業界で「究極の暗号技術」といわれる量子暗号の導入に向けた試みが始まる。野村ホールディングス(HD)や情報通信研究機構、東芝などは株式取引などのデータ伝送に利用するための検証に乗り出す。と。

新聞記事

ワクチンでは後れを取っていますが、量子コンピューターの世界では、是非世界のトップを取る為に頑張ってほしいと思います。

量子暗号は 特許で東芝首位、実用化は中国勢先行の様です。

新聞記事

更に、日本の英知を集結し、どんどん実用化し、中国を追い越してほしいと思います。
頑張れ、東芝。




次世代計算機の量子コンピューターが、どんな領域に役立つかの記事がありましたので、参考に・・・。

新聞記事

1.医療 2.金融 3.サイバーセキュリティー 4.ブロックチェーンと仮想通貨 5.人工知能(AI) 6.物流 7.製造と工業デザイン 8.農業 9.安全保障
等の分野で大きな効果は発揮する様です。

詳細は、よく判りませんが・・・。これから多少は勉強した方が良いのかな?
我々の目にも止まる分野があります。
近い将来、変化が出てくる事を期待します。

コメントはまだありません。

« 前へ