バックナンバー 2012/09

9月 18 2012

また、言ってしまった・・。

今日(9/18)は、時々台風の影響で風の強い時間帯もある、曇りがちの1日でした。

IAEA総会にて、外務副大臣が、「原発稼働ゼロ」を説明したらしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1701U_X10C12A9NN1000/

IAEA総会からの説明要求で説明したのかどうかは不明であるが、国際会議の席上で発表してしまったのはどうなのか?
以前も書いたが、選挙用の戦略は、以前の普天間問題、CO2問題と同じ。

経団連等の経済3団体の長が、反対を表明している。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46248960Y2A910C1EB1000/

過去、この様な経済3団体の長が、そろって会見することがあっただろうか?
きわめて異例の事だと思う。

選挙の為の部分最適ではなく、日本を考えた全体最適を目指した政治をお願いしたいものである。

2 件のコメントがあります。

9月 17 2012

中国の暴動

今日(9/17)は、台風の影響で大荒れかと思っていたが、少々風が強いもののお昼前からは良い天気になった。
しかし、台風の為に南風が吹き蒸し暑い。

中国で尖閣を日本が国有化にした事に対する、デモからエスカレートして、日本の工場や商店等に不法潜入し、色々な物を破壊等を行う暴動が起こっている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120916-OYT1T00592.htm?from=main4

昨日からのニュースを見ると、ひどい状況だ。
にもかかわらず、犯人を逮捕する様子すら無い。
中国は、一体どうなっているのか?
今やGDP世界第二位の国とは思えない。

ニュースによると、尖閣問題をきっかけに政府批判を行っているとの見方も。
中国は、貧富の差が激しく、その腹いせ?
「尖閣は、中国領土」との洗脳教育は、出来ているのに、犯罪教育は出来ていないのだろうか?

記事の最後に、破壊された工場に勤務する中国人が”「うちは再起不能。ほかの工場も含めて、これで数万人の失業者が生まれるが、中国人がやったことだ」とやりきれない表情だった。”と書いてある。
この記事が、本当であってほしいのだが・・・。

中国が、フィリピンとの領土問題の時は、まず漁船の大量出動から始まり、島に基地らしきものを作り始め既成事実を作るやり方らしい。
近々、漁船団が尖閣に向け出漁するらしいとのニュースもあり、また海上保安庁の船とのトラブルが発生しなければ良いのだが・・・。

ところで、非国民、非県民と罵声を浴びるかもしれないが、中学校とか高校の時に、尖閣だの竹島だのの歴史的事実は、習ったのだろうか?歴史嫌いの私には、全く記憶が無い。
勿論、日本固有の領土である事を信じているが・・・・。
日本の領土の教育は、歴史の中の一つではなく、別枠で教育する必要があるのではなかろうか?

4 件のコメントがあります。

9月 15 2012

櫻井よしこ氏講演

今日(9/15)は、朝天気予報に反して晴れ。
小学校の運動会の天気を心配していたが、良かった。と思っていたところ、11時頃から怪しい雲が出てきて、12時過ぎには、雷を伴ったすごい雨。
おそらく、午後からは、中止だったかも?

その雨が降り始めたころ、江津市民センターの駐車場に居た。
江津JCが、島根ブロック大会が江津市であり、その行事として櫻井よしこ氏の講演会を開催との事で参加 した。
それに合わせ、駐車場で「江津食フェスタ2012」として江津の食を出すとの事で、そこで昼飯。

1枚にすると、文字が読めなくなりましたので、2分割で。

雨の為に、ゆっくり見て選ぶことが出来ず、③江の川エビカリーを食した。
江川で捕れる手長エビを入れたインドカレー。
私の町内に住んでいる加藤君が作っているもの。
手長エビがたくさん入っていて、良い感じ。

次回のチャンスに他の物も食してみたい。

会場は、到着した時は、結構な人出だったが、私が食べ終えた時は、雨の為お客さんも撤退。

食す席も、空きが出ていた。

この中から、B級グルメレベルに育ってほしいと思う。

13:00からは、櫻井よしこ氏の講演会。

写真撮影禁止でしたので、チケットだけでも・・・。

講演は、チケット完売したとの事で、ホールほぼ満席。

3.11の原発事故の後の、福島県の川内村等の訪問した時の出来事等から始まった。
事故発生からの民主党の政策間違いを鋭く指摘し、「バカ菅」「アホボンボン鳩山」とまで言い切り、TVキャスター時代とは異なった本音を聞くことが出来た。

将来の原発については、私が時々書いている原発と同レベルのエネルギーを自然エネルギーに求めるのは無理と同じ見解。
私の見解というより、原発とか火力とかの発電所建設等に携わった技術者であれば、みな同じ見解だと思う。

彼女の講演前に、彼女のエネルギーに対して、どう思っているのか、調べたことがあり、週刊ダイヤモンドに投稿している記事を見つけた。
その記事を読むと、正しく現状を調査し、かつ発電所の特徴等も確認されている。TVで、発電エネルギーの事など、全く勉強せずに、「原発は悪い」と言っている評論家とは違っていると感じた。

元TVキャスターとして有名人なだけに、会場が満席になったのか、エネルギー問題に関心を持っていて満席になったのかは、定かではないが、正しいエネルギー知識を得ていただいた事は価値がある。

サラリーマン時代は、JCの存在すら知らない状態で、最近になって、江津JCのメンバーの何人かと知り合いになり、彼らの色々な活動が見えてきた。良く活動している。
今回は、エネルギー問題を取り上げ、櫻井よしこ氏を招いてくれたことに感謝したい。
良い、講演会であった。

コメントはまだありません。

9月 14 2012

政府エネルギー戦略?

今日(9/14)は、朝から晴天だったものの、午後から曇りがちとなり夕方結構な雨。
この3連休は、雨マーク。明日市内の小学校の運動会が予定されているのに、可哀そう。

政府からエネルギー戦略が発表された。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120914-OYT1T00985.htm?from=top

「30年代に、原発稼働ゼロにする。」

もっとも原発を抱えている東京電力の原発出力は、約1700万Kw。
火力発電所に置き換えるとすると、100万Kw基の17台分。
最近、建設されているコンバインドサイクル(ガスタービンと蒸気タービンの混合発電所)だと、東京電力富津火力発電所がトータルで500万Kw程度。
建設する敷地と、資金があれば残り約30年で建設は可能だと思う。
しかし、電気料金、CO2問題は、一切考慮せず。
自然エネルギーの貢献は、厳しいと思われる。

中国電力の原発は、島根原発のみ。
出力では、三隅火力1基分で、東京電力ほど厳しい状況ではない。

鉄鋼業界は、電気炉の稼働に対して、電気料金上昇の件念があり困惑している様だ。
CO2の低減は、国際公約。
大丈夫なのだろうか?

以前の前提条件がはっきりしない、意味不明の国民アンケートの結果のみを受けて、来る衆議院選挙のみを考えた戦略発表の様な気がしてならない。
政権を奪取するための、調子の良いマニフェスト(消費税、沖縄基地問題等)の時と同じだ。
もし、衆議院選挙で、政権が継続できたとしたら、また変更?おそらく政権継続は無いと思いますが・・・。

もう少し、国民にきちんと説明する事を行うべきだと思うのだが・・・・。

ところで、気が付けば巨人マジック8。
2位の中日さんとケーム差10。
早ければ、来週には優勝決定かな?

2 件のコメントがあります。

9月 13 2012

スタバ近づく・・?

今日(9/13)は、朝から晴天で30度を超えた様で昼間は少々暑いぐらいだった。
とはいえ、心地よい1日となった。

あのスターバックスが島根県に初上陸とのニュース。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/120913/bsd1209131058004-n1.htm

記事によると、島根・鳥取両県以外はすべての県に980店舗あるとのこと。

気になるのは、島根初上陸で県内にどのくらいの店舗が出来るのか?
在京時代には、どのくらいお世話になった事か・・・。
最後に住んでいた、鶴川駅前にもあり、良く行った。
ちょっと困るのが、スターバックスは、店内すべて禁煙。店の外に座席があり喫煙できる店もあったが・・・。
その関係で、スタバと同様の店が近所にある時は、そちらに行くことが多かったかな・・?

その使い道は、待ち合わせ、ちょっとした時間つぶし、時には仕事することも。
勿論、おいしいコーヒー等の飲み物があるからだ。

Uターン後、江津市は昔ながらの喫茶店のみ。
なんとなく常連さんばかりで、店で書類を広げる気にはなりづらい。

もし、江津市にスタバが進出してくると、慣れ親しんだ感覚で使う事が出来ると期待したいのだが・・・。
いつ江津市に出店されるのかな?無いのかな?

2 件のコメントがあります。

9月 12 2012

温泉津温泉

今日(9/12)は、朝から晴天。
久しぶりに心地よい天気でした。

午前中は、浜田に講義に出かけ、夕方から温泉津温泉に出かけた。
温泉津温泉(ゆのつおんせん)は、世界遺産石見銀山の周辺地域として世界遺産の一部に指定されている。
江津から、東へ30分程度の所にある。
30分程度の所にあるとはいえ、子供の頃には縁が無く、Uターンしてからも縁が無くて、一度も行った事が無かった。
今年の冬に、イカ釣りに温泉津の港には出かけたことがあったのだが・・・・。

世界遺産になってから、温泉街の方々や若者が温泉街の再興を願い、頑張っていることは聞いてはいたが、狭い街並みに色々なお店が出来たりしていた。

温泉街は、車1台が通る程度の道幅。

今回は、時間が無くて町の散策が出来ず、次のお楽しみ。

今回の目的は、東京から、いとこが急遽来て、会食の為に輝雲荘という旅館を訪問。

http://www.kiunsoh.com/

彼の父が温泉津出身で、その父の納棺で来たのだ。
彼とは、昨年9月に、東京で遭っており、1年ぶり。
彼は、フリーのスポーツライターを行っており、WBCの監督人事等の裏話を色々と聞いた。(ここでは書けない・・・。)
久しぶりの再会で、楽しいひと時であった。

また、東京での再会を約束した別れた。

2 件のコメントがあります。

9月 11 2012

政治空白の間に・・・。

今日(9/11)は、予報通り曇りがちで時々雨がぱらつく天気。
最高気温は、25度程度で、明け方は少し寒さも感じ始めました。

最近、電気労連企業の悪化情報が出ている。
格付け会社が、シャープ、パナソニックのランクダウンを相次いで発表。
共に、テレビが主力商品で、デジタルTV実施以降、国内の消費が伸び悩んでいるのが原因と報じているが、それは当然企業は、予想していることで、それ以上に韓国メーカー等の台頭によるものが大きい気がする。
テレビ等の組み立ておよび電子部品の生産は、ほとんどが自動機械による生産。
既に、特許が切れて、どこのメーカーでも作れるものは、その他の検査だの梱包だの運送だのに携わる方の人件費がそのまま製品価格の差になっている。
大手企業の組み立て工場、部品工場が海外に出ていくのも当然と言える。
更には、それに関係した部品企業も海外に出ていく。
国内生産を行う企業は、新開発の差別化商品のみが太刀打できるものとなる。

民主党が、その海外進出を止めるために、3.11の震災前には法人税の減税を打ち出していた。(実際は、震災の影響で、見送られたと思うが・・・。)
勿論、その効果はゼロではないと思うが、企業側は、それ以上に海外進出の方が効果があるように思える。
となると、組み立て工場、部品工場が海外に出るのを止める事が出来ない。
大手企業の安定は、国内の安定に繋がる。
企業の海外進出の流れに逆行する事より、残された国民の雇用をどうするか?を検討すべきではないだろうか?
また、新たな技術開発に国として力を入れる事も必要となる。
更には、以前原子力発電所の世界進出に対して、大臣等の国のトップセールスを展開しているとのニュースがあったが、その他の製品でのトップセールスが聞こえてこない。

そんな経済状態で、日本の政治は完全に停滞している。
各政党の党首選挙。
選挙期間を短縮してでも、政治空白を無くす努力もない。
更には衆議院選挙を睨んでの動き。
大丈夫か日本?

2 件のコメントがあります。

9月 10 2012

黒松が危ない。

今日(9/10)は、朝から雨模様。
一時的に、強く降った時間帯も。

最近は、時々雨が降り、畑を行っている方が「夕方の水撒き作業が無いので楽だ。」と言っていた。
関東は、取水制限が発令される様だが、江津市は、水量の多い江川を抱えていて、取水制限や給水制限には縁の無い地域だ。ありがたい。

島根県の木は、黒松。花が牡丹。
江津市の木は、黒松。花がつつじ。
この黒松がピンチになっている。

数年前に出雲地区の松くい虫が大量発生し、空から薬を散布しているとの報道があった記憶がある。
先日、出雲大社に行った旨の報告をしたが、その車中から見える黒松が赤く紅葉しているかのごとく変色しているのが目についていた。
かなりひどい状態。松くい虫の影響だと同乗している方が言っておられた。
民家の傍は、散布が出来ず、1本1本の対策が必要なのだそうだが、その対応が大変で放置されている状態らしい。

近所では、それほどでも無いと思っていたが、そうでもなかった。
意識して、山の方を見てみると、紅葉しているような松がたくさんある。

写真は、時々釣りに行く塩田海岸の傍の林。

右側をアップにしてみると

左側に、まだ松くい虫に侵されていない松が見える。真ん中は、ほぼ枯れかかっている。右は完全に枯れてしまっている。

松くい虫は、カミキリムシの幼虫が松の木を食い荒らすことによって枯れるのだそうだ。
詳しくは、下記HPにて。

http://www.rinya.maff.go.jp/j/hogo/higai/matukui.html

駆除とかは、大変様であるが、県の木でかつ市の木は、もう少し対策を高じた方が良いのではないかと思うのだが・・・。
手の打ちようがないのだろうか?

コメントはまだありません。

9月 09 2012

江津中運動会

今日(9/9)は、朝から怪しい雲のある1日。
予報も、午後から雨の予報だったが、何とか夕方まではもった。

というのも、今日は、江津中学校の運動会。
江津中学校の地域コーディネーターとして、午後から顔を出すことで教頭に伝えていた。
11:30頃、その教頭から電話
「山藤さん、天候が心配で、スケジュールを早めて12:15が午後をスタートします。」と。

予定を早め12時過ぎに江津中へ。
到着すると、本部席の浜岡校長の隣に案内される。
午後一番は、人気の応援合戦。

今は、1,2年生3クラス。3年生2クラス。
チームは、赤、青、黄の3チーム。
1,2年生はクラス対抗、3年生は、各クラスを3チームに分けてのチーム編成。
我々の頃は、白も加えた4チーム編成だった様な?
各学年5クラスだったので、クラス対抗ではなかった様な?
記憶は、定かではないのだが・・・。

急遽、「審査員をお願いします。」と用紙を手渡され、採点することに。

まずは、青チーム。
若さが、はじけている。いいね。
2列目に、なでしこジャパンをイメージしたオカマ3匹。
どこから、カツラを調達してきたのか?

5分の時間制限の中で、各チームのオリジナルダンスありの、なかなかの見応え。

次は、各学年の全員参加の男女混合リレー。

男女混合となると、各チーム順番決めも特徴が出てくる。

2年生の、赤チームは先行逃げ切りをたくらみ、最初はすべて男子、途中100m以上のリード。
作戦成功かと思えたが・・・・・。
なかなか、見応えのあるリレー。

その後、運動会恒例の綱引き。

最後は、チーム代表者による、スウェーデンリレーと色別選手リレー。
色別選手リレー前に、浜岡校長から
「先生たちで、走りの見本を見せてやれ」と若手の先生に飛び入り参加の要請。
しかし、さすがに先生方は、歳の為か、準備運動不足か転倒する先生も。
結果は、見本どころか、ダントツのビリ。これもご愛嬌か・・・。

途中パラパラと雨もあったが、最後までスケジュールをこなし終了した。

4 件のコメントがあります。

9月 07 2012

子供の安全対策

今日(9/7)は、不安定な天気の予報だったが、朝から晴天となり日中はまだまだ暑い。

今日も朝から、浜田市の金城町に出かけ3か所にて打ち合わせ。
バタバタと動き回っていて、暑さがこたえました。

一昨日、広島駅の近郊で大学生が小学生の女の子をかばんに押し込み、タクシーで連れ去ろうとする事件が発生した。
タクシーの運転手が、トランクに入れたかばんから、声が聞こえてきたことで、最悪の事態は防ぐことが出来た。

子供は、どれだけ怖かった事か・・・。
車のトランクの中から、声を出すのもどれだけ勇気を振り絞ったことか。
とにかく、無事に保護されて良かった。

犯人は、成城大学の学生で、運転免許取得の為に広島に行っていての犯罪。
TVで見る犯人の高校時代の動画は、いたって普通の学生。わざわざ広島に行って運転免許を取得できる環境にもあり恵まれている。
その学生が、何故?

犯罪は、広島のそこそこの街中で塾帰りの小学生が狙われた。
近所のビルにナイフを突きつけられて連れ込まれたようで、どうやって今後防ぐのか・・。

位置情報発信機能付き防犯防犯ベル、ICタグによる位置検出等の防犯システム、防犯カメラ等は、各所で導入されてはいるが、全国すべての地域で導入されているわけではない。
私の母校、郷田小学校の生徒は、防犯ベルは持っていると聞いているが、位置情報配信機能は付いていないと思う。
ICタグによる位置検出のシステム、防犯カメラは、導入されていない。
登校時は、みんな揃って集団登校でかつ、地域の見守り隊(地域の方のボランティア)が監視している。
しかし、下校時は学年によって帰り時間が異なるのか、数名単位での下校になっている。
先ほども、兄弟で下校してくる子供に出会った。
勿論、子供たちは「帰りました。」と挨拶してくれる。

近所の方の見守り以外の防犯システムは、全て発生した時に早期に発見できるシステム。
やはり、犯罪者を作らない若者教育が重要になってくる気がする。
我々の子供の頃は、悪いことをすると学校の先生には殴られるは、近所のこわいおじさんには怒鳴られるはみんなで「悪いことは駄目」と徹底的に指導されていた気がする。
今は、悪いことは少々目をつぶって、良いところを伸ばす教育とかで、「子供が委縮するので怒鳴ってはいけない。」「いかなる場合も、暴力は駄目。」と・・・・。
やはり、何か間違っているような気がする。

2 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »