バックナンバー 2020/08

8月 21 2020

三瓶バーカー 下北へ

今日(8/21)も、朝から晴天でしたが、昨日の日差しに比べ、少々日差しが弱ったか?と感じる1日でした。


朝一番から、益田市に移動し、数か所を表敬訪問し、色々な意見交換を行ってきました。
益田市は、江津市よりは、気温が数度高い日が多いのですが、今日は、江津市と益田市の気温の差は、それほどでもなかった様です。
でも、車に乗ったり、降りたりの気温の変化には、くたびれます。




今日の東京都の感染者数は、258人だった様です。

新聞記事 

昨日は、先週同一曜日と比較して、少々増えたものの、今日は、また減少になった。
まだまだ、予断は許さないものの、良い傾向と思われます。


日本感染症学会で政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長が講演を行い、現在の流行について「今後の推移に注意が必要だが、全国的にはだいたいピークに達したとみられる」とする見解を示しました。と。

NHKニュース

確かに、東京都の場合は、1日の感染者数は8/1の472人を頂点に減少傾向になっています。
7日間の移動平均も8/5を頂点として、減少傾向です。

全国的には、島根県の様に、学校でのクラスター等が発生すると、いきなり最高値と、なっている事例もありますが、私は、全国データーの詳細を確認をしていませんが、その傾向にある様です。


お盆での移動を心配しましたが、GOTOキャンベーン等もあったものの、飛行機、JRの予約上からも、かなりの方が移動を自粛した様で、この数値となっている気がします。
また、この夏で第2波となりましたが、夏だったからこの数値で済んだのか?
11月頃からインフルエンザのシーズンとなると、再び猛威となるのか?

手放しで、喜ぶ訳にはいかないとは思いますが・・・。






野暮用で益田市を訪問しました。
益田市は、先日の立正大湘南高校の大クラスターと同一日に1名の感染者が出ましたが、その濃厚接触者等も全て陰性だった事で、それほどの誹謗中傷にはならず、私が表敬訪問したところは、ほとんど変わらない対応でした。
学校関係も、夏休みではありましたが、特に何かを行った訳では無いようです。


このブログに書き込まれた事や、色々なニュース等で、都市部と田舎(特に感染者が出ていない地域)での温度差を感じていますが、この辺りも、徐々に日常になりつつあるとも感じます。
団体での宴会は、自粛しているものの、数名での飲食は、必要枠との対応の様です。

このままの減少傾向が続き、更にワクチン、特効薬の開発が完了し、日常になる事を期待します。





お隣大田市の三瓶山の高原道路沿いにある三瓶バーガーが東京の下北沢に進出する。と。



この時期の東京進出は、どちらに転ぶのかは素人には判りませんが、良い方向に転んでほしいと思います。


この三瓶バーカーの前にある施設に研修に行った事があり、その時に数度食しました。

普通に美味しく頂きました。
しかし、私の文化の中では、バガー文化が無く、他のバガーとの比較が出来ないのですが・・・・。

最近の若い方は、佐世保バガーを筆頭に、大好きですからね。
しかし、残念なのは、下北には外人さんの姿は少なくなっているではないかと・・・?

下北に近い方は、是非試してみて下さい。

コメントはまだありません。

8月 20 2020

藤井二冠 八段

今日(8/20)も、朝から晴天で、強い日差しが1日中ありました。
1日中、クーラー漬けです。





昨日、ブログアップ直後に、立正大湘南高校関連のコロナ感染者の発表がありました。
立正大湘南に仕事で出入りしていた70歳代男性のご家族の様です。

新聞記事

終息とは思っていますが、まだまだちょいちょい出てきています。
しかし、サッカー部、野球部等が試合、遠征等で対戦した高校からの感染者が出なかった事が、救いかと思います。


昨日、鳥取県米子市でも1人感染者が出て、勤務先が松江市浜乃木のガソリンスタンドとの事。
私の友人も、その傍に住んでおり、まさにそのスタンド使っているとの事。

セルフスタンドとの事で、濃厚接触者になる事は少ないにしても、ホース、精算機等に触る事もあり、感染の可能性は0では無いと思いますので、このスタンドから広がらない事を祈ります。





今日の東京都の感染者数は、339人だった様です。

新聞記事

先週の同一曜日と比較して、増加はしましたが、先週はお盆の13日だった事もあり、その増加量は、予想以下だったとも言えるかと思います。

お盆休みで、都市部の方々の移動の影響が、地方にそろそろ出て来る頃とも思え、全国的に跳ね上がらない事を祈ります。





最近、各都道府県で、コロナ重症者が増加しているとの話題がありましたが、その件で、驚きの対応がされていた様です。

新聞記事

「重症者」の基準が国と東京都、大阪府でそれぞれ異なることを疑問視する声が上がっている。と。

この指摘に対して、東京都は、今週から国の基準に合わせるとしている様です。

何ですかね?
国、東京都をはじめとする各都道府県が、バラバラの対応をしていたとは・・・。
データー収集は、まずは定義が大事で、定義が異なるデーターを収集して分析を行っても、正しい回答は出てきません。


第1波の傾向から、感染者数増加に対して、重症者は、遅れて上昇してくる傾向を捉え、「今の第2波の感染者増加に対して、遅れて重症者が増えて来るので、ベットの確保等が・・・。」の様な発言が、正しいかどうかとの確認が必要となります。

こんな事で、東京都が国の指示に従わない理由な何かあるのでしょうか?

それとも、元々国の対応が少々疑問な点もあり、その辺りからの反発でしょうか?
いずれにしろ、正しい分析が出来る様に(将来、新たな感染症が出て来た時の参考とする為にも)、正しい(統一された)定義の基、データー収集を行ってほしいと思います。





更に、「やっぱりな・・。」と思われる発表がありました。
接触確認アプリ「COCOA」のダウンロード数が、1390万、感染者が4万人にせまる中、陽性者登録が、わずか311人だった。と。

テレ朝ニュース

陽性者が、「感染者です。」との入力をしないだけでは無く、保険所からは適切な情報が出されていない場合もある様です。

私は、アプリが配信開始になって、すぐにダウンロードし、設定しています。
先ほど、濃厚接触者の確認をしてみた所「6/20から61日間 使用中」とあり、「陽性者との接触は確認されませんでした」 と。

ダウンロードした時の記憶ですと、電話番号を始めメールアドレス等も一切入力していないはずです。
よって、陽性になった時は、保険所から郵送で管理番号が届くのかな?
それをアプリに入力する事(QRコードから入力であれば、まだ良いのですが)になる様です。

「個人情報」を異常に気にし過ぎて、本来の目的が達成できないシステムになっている感じがします。

高価な良いシステムでも、使う事が出来なければ、ただのゴミ。





藤井聡太棋聖が第61期王位戦七番勝負の第4局で、後手の藤井棋聖が勝ち、シリーズ4連勝で初の王位を獲得した。と。

新聞記事

素晴らしいです。
これで、史上最年少二冠及び八段昇進が決定したとの事です。

勝った後の会見も、立派。本当に18歳でしょうかね?
18歳の頃に、あんな大人の発言が出来ていたでしょうか?

しかし、どんな頭をしているのでしょうかね?AIにも劣らない読みとは・・・。
時には、1時間を超える長考をして、結論が出せる事が凄い。

我々凡人は、1時間ぐらいは、考える事が有っても、「1時間前のスタートの時の事は何だったけ?」と、まとまらない事はしばしば。
しかも、PC、メモ等が無くての1時間は、駄目だな・・・・。
とにかく書いてみて整理する事が身についていて・・?

私の事は、さて置き、藤井二冠は、いったい何冠を獲得するのでしょうか?
まだまだ、楽しみです。

4 件のコメントがあります。

8月 19 2020

ホノルルマラソン開催?

今日(8/19)も、朝から晴天で、暑い1日でした。

お盆も過ぎて、朝夕は、涼しくなってくる頃かと思いますが、まだまだその感覚は無く、真夏真っただ中です。



この暑さの中、午後から5Sリーダー研修でした。
1時間に1度、休憩中に換気すると、一気に部屋のが暑くなり、汗が・・・。
講義終了後、車に戻るとサウナ状態。
そんな事を繰り返している為か、少々夏バテ気味になり始めています。





今日の東京都の感染者数は、186人だった様です。

新聞記事

今日までは、徐々に減少方向となっていますが、問題は、まず明日です。
お盆明け、17日前後のPCR検査の結果が出てきます。
少々、心配です。





ビックリニュースです。
日本航空が長年、冠スポンサーを務める「JALホノルルマラソン」が、例年通り12月の開催に向けて11日から日本人向けのエントリーを開始したことがわかった。と。

新聞記事

米ハワイ州は新型コロナの感染拡大防止のため、現在、旅行者に対して到着後に14日間の自己隔離を義務付けており、大会が開催される12月13日時点での対応は未定だが、開催日から14日以上前の現地入りが必要になる可能性がある。さらに、日本に帰国後も検査などが必要になりそうだ。
また、日航、全日空両社とも9月末までハワイ線は運休しており、ハワイまでの直行便の交通手段を確保するのも困難とみられる。と。

そこまでしても、参加したい人はいるのでしょうか?

大会では、色々な対策を講じるとは思いますが、大会の前後の所で、どのくらいリスクがあるのかが心配です。

JALは、どの様な意図を持って、開催しようとしているのでしょうか?
少々、疑問になります。





少々気になるニュースが・・・。
立命館大の学部生の2.3%が退学を本格的に考えているとのアンケート結果を、立命館大学新聞が発表した。と。

新聞記事 

更に、「どうするか考えている」は7.5%で、退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えていると答えた学生は計25.6%いた。と。


コロナの為に、対面授業や課外活動が制限された上での学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。と。

学生にとっては、アルバイトも自由に出来なくなり、収入が減少していると聞きます。
更には、保護者の仕事にも影響が出ている所もあると思われます。

しかし、休学も視野に入れて25%もいるとは驚きです。
おそらく、他の大学にも同程度の大学希望者が出て来ると思うと、将来の日本にとって大きな損失となる可能性が出てきます。

支援する良い方法は無いのかな?



少しでも余裕がある企業が、将来の就職希望の学生には、色々な条件は付くかとは思いますが、少し力を貸してあげる事は出来ないでしょうかね。
青田買いとなりますが、就職解禁日なる物があるが為に、優秀な学生が、大学を辞めていくより良い様な気がしますが・・・。
今年度の4月から6月のGDPが、年率換算で27.8%減にも、なっている事だし、余裕のある企業は、多くないのかな?

2 件のコメントがあります。

8月 18 2020

コロナ禍の中”せがれ塾”

今日(8/18)も、朝から晴天で暑い1日でした。
今日も、全国で高温の地が多くあった様で、熱中症の方も多く出た様です。
他人事では無く、気を付けなくては思っております。






今日は、お隣の浜田市に出向いて、以前から報告しています日本海信用金庫の”せがれ塾”のセミナーでした。

このセミナーは、江津市、浜田市、益田市からの受講生で、当初5月に予定された物が、今日となりました。
先日益田市で感染者が出てしまいましたので、再延期かとも思っていましたが、無事開講されました。




上記写真の通り、ソーシャルディスタンスを確保し、1時間に1度程度の休憩をとり換気をしました。

勿論、入室まえには、アルコール消毒をして・・・。


講師の私は、以前も紹介したマウスシールドで、マイクを付けての講義でした。



今日は、コロナ禍で発生している種々の事も参考に取り上げました。

田舎であろうと、この機会にデジタル化が一気に加速している事も少々。
席上、このコロナ禍で「zoom等を使用した方?」と聞いたところ、数名はおられた様です。

出席の会社にも、色々と影響は出ているかとは思いますが、頑張って乗り越えてくれる事を期待します。





立正大淞南高のクラスターの関連で、新たに30代女性が感染したと明らかにした。と。
更に、当初発覚した、高校に出入りしていた方の家族で、松江市立病院の職員の様です。

新聞記事

彼女は、8/8から勤務には出ていないとの事で、濃厚接触者はいないとの判断の様です。

これで、ほぼ終息かと思います。


ここに来て、スポーツクラスターと言われる物が、次々に出てきている様です。
j1鳥栖チーム、天理大学ラグビー部・・・。

スポーツチームの感染者が出ると、クラスターとなりやすい様です。
これ以上、感染者が出ない事を期待します。






今日の東京都の感染者は、207人だった様です。

新聞記事

先週の同一曜日に対して、8日ぶりに、19人ほど増加となりました。
誤差範囲かと思いますが、月末までは、お盆休みで、通常では無い人の動きがあったでしょうから、様子見です。

しかし、気になるのが、東京都の重症者数がじわりじわりと増加しています。
更に、大阪府が、東京以上に重症者が多い事です。





藤井聡太棋聖が木村一基王位に挑戦し、藤井の3勝0敗で迎える第61期王位戦七番勝負の第4局が19,20の両日に指される。と。

新聞記事

勝てば4連勝で王位を奪取し、7月に獲得した棋聖と合わせ、史上最年少(18歳1カ月)の2冠保持者となる。またタイトル2期獲得により、史上最年少で八段に昇段する。と。

凄いですね。
3つの余裕があるとはいえ、ここは一気に勝ち新記録を達成してほしいと思います。

コメントはまだありません。

8月 17 2020

錦織圭君 陽性

今日(8/17)も、朝から晴天で、強い日差しのある1日でした。
気温は、昨日同様32℃程度だった様です。


静岡県の浜松市天竜区では、41.1℃の、日本最高記録に並んだ。と。

新聞記事

信じられない暑さです。
不確かな記憶ですと、在京時代に38℃ぐらいを経験したと記憶しています。
長時間に渡り、外にいた訳では無いのですが、とにかく暑かった。はず・・。
特に、外でお仕事の方は、十分お気をつけ下さい。
不要不急の日中の外出は避けるべきかと・・・・。


島根県民として、少々心配なニュースが入ってきました。
錦織圭君が、自身の公式アプリで新型コロナウイルスに感染したことを公表した。と。

新聞記事

練習拠点の米フロリダ州で検査に陽性反応を示し、21日に再び検査を受ける予定だという。症状は極めて軽く、現在は自主隔離を行っている。と。

アメリカの状況が見えませんが、報道から察するに、日本と比較して、どこで感染してもおかしくない状況に見えます。
31日からの全米オープンの出場が、危ぶまれますが、ここは体を一番に考え、更には、他の選手に感染させない事を最優先に考え、くれぐれも自愛する事を期待します。




天理大学のラグビー部員でも、練習場や寮生活などでクラスターが発生した。と。

新聞記事

ここに来て、スポーツ選手の寮等でのクラスターの、発生頻度が高くなった感じがします。

一部の報道で伝えられている様に、感染力が強くなり、その替わり弱毒性となっているのでしょうか?




今日の東京都の感染者数は、161人だった様です。

新聞記事

お盆中の対応で、PCR検査の数が少なくなっている事もあってか、今日も先週同一曜日からは減少となりました。

今週の20日(木曜日)の数値が少々怖い感じもしますが、予想以上にお盆の移動が少なかった事で、跳ね上がりが少ない事を期待します。






内閣府が17日発表した令和2年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)速報値は、物価変動を除く実質で前期比7.8%減、このペースが1年間続くと仮定した年率換算は27.8%減だった。

新聞記事

記事上にある、グラフを見ても、明らかに異常で有る事が判ります。
7月には、回復傾向になるとの見方もあるようですが、一気に4~6月の落ち込みを回復する力は、無いかと思われます。

記事によると、「その原因の一端がGDPの半分以上を占める個人消費が、前期比8.2%減に落ち込んだことだ。」と。
少しでも、協力できる様に、市内での買い物に努めたいと思います。





大田市が全国有数の漁獲量を誇るアナゴをPRしようと、大田商工会議所と市はアナゴ料理を提供する飲食店や旅館を紹介するリーフレットを製作した。と。

新聞記事

事業費は約70万円とのこと。
H30年度のアナゴの漁獲量は、下記の通り全国第1位。

H30年 アナゴ漁獲量

関東のアナゴに比較し、少々大きめのアナゴですが、食べ応えはあります。

ここは、チャンスのはずです。
このチャンスに、70万円しか出せないのは、いかがな物でしょうか?
しかも、今どき、チラシでは無いと思いますが・・・?

お隣の市の事で、批判は出来ませんが、県がもう少しバックアップし、大々的にPRするべきかと思います。
アナゴの市場は、うなぎ程では無いと思いますが、かなりの市場があると思われるのですが・・・・。

更には、単独のPRでは無く、浜田の”のどぐろ”などとのセットでのPRも必要かと思いますが・・・。

担当者の方は、十分頑張っておられるとは思いますが・・・・。
失礼ながら書いてしまいました。

4 件のコメントがあります。

8月 16 2020

江の川祭無くお盆終了

今日(8/16)も、朝から晴天で暑い1日
とは言っても、この辺りは32℃程度の暑さです。

全国的には、浜松市の40.9℃を始め各地で高めだった様です。

新聞記事



今日は、例年ですと、江の川祭でしたが、今年は早々に中止の発表がされていましたので、特に混乱は無かった様です。
明日から仕事の人が多いのか、お昼過ぎに9号線を走ったのですが、既に昨日に比べると車は少なめになっていました。

今日で、お盆の連休は、終わりました。
とは言っても、お盆らしいことは、例年通り墓参りをした程度。
来年は、例年のお盆行事が開催される事を祈ります。


 

島根県は、昨日から今日に掛けてのPCR検査の結果は、全て陰性だった様です。
立正大湘南高校のクラスターと益田市で感染者からの感染は、上手く抑え込まれた感じです。
次は、このお盆期間の県外からの人の動きから2週間程度の間に、感染者が出なければ良いのですが・・・・。





今日の東京都の感染者は、260人だった様です。

新聞記事

今日で7日間連続、先週の同一曜日より、感染者は少なくなっています。
良い傾向です。






米政府が、施行した華為技術(ファーウェイ)など中国5社の製品をめぐる新規則は日本企業に影響を与えることが必至だ。と。

新聞記事

トランプ大統領が、ファーウェイやTikTokへのプレッシャーを掛け続けており、日本も同調するしかないかと・・・。

中国が、ファーウェイとZTZも含めると、携帯基地局の約40%を占めている事は、少々問題かと・・・。
米国は、わずか1%。日本もNECと富士通を併せて1.5%。
このシェアを許してしまった事にも問題があると思われますが、それにより情報を盗まれるとなると、これは大問題です。

記事によると、「中国5社の経営への打撃は製品を納入している日本企業に直接的な悪影響をもたらす可能性もあり」とあり、どの程度の影響になるのかが心配です。

その部品を使い、日本での開発を推進する事が賢明かと・・・。
これから、更にIT情報のログが各所に残る状態になるだけに、やはりその機器は、自国の物を使う事が必要になるかと思われます。

各社では、自社の利益を考えての戦略となり、携帯電話の基地局のシェアーになってしまったと考えられますが、これから更に情報合戦となる事は見えており、ここは、国の指導力が重要になるかと思います。



先日、我が家の裏に建てられた楽天のアンテナは、どうなのでしょうか?



以前アップした写真は、夕方撮影したもので、逆光となっていましたので、今朝撮り直しました。


この上部に設置されているアンテナもファーウェイ社の物でしょうか?


今までの電波帯では、中国以外のメーカーと提携している様です。

記事

我が家に立ったアンテナは、ブースターアンテナですので、この範囲外かも知れませんが・・・。

更に、次世代の5Gについては、NECとの連携をしている様です。

記事



携帯電話料金が安いとされている楽天が、中国以外のメーカーを採用し、携帯電話料金が高い大手3社が、安価な中国製を採用しているのは、少々疑問となります。

今回の対応で、携帯電話の料金が上がらない様に、対応してほしいと思います。


追 記
 本ページをアップし、20時頃ウォーキングに出かけた所、花火の音が・・・。
途中で、有る方に出会ったところ、江津市JC等が内密に1000発程度の花火を発注していたらしい・・・。と。

しかも、打ち上げ場所は、江津工業高校の裏辺り(砂浜かな?)。
準備している所が、見ないようにした配慮かな?

これで、今年の夏に短時間であったが、3度も江津市の空に花火が上がりました。
この花火で、コロナが吹き飛ぶ事を期待します。

2 件のコメントがあります。

8月 15 2020

おもちゃ脱プラ

今日(8/15)も、朝から晴天。何故か今日も、少々強い風が吹いています。

昨日は、島根県の西端の益田市で37.9℃、東側の松江市で34.5℃とかなり高くなっているものの、この辺りは32,3℃と比較的良い方かと・・?
今日も、31℃程度と、島根の海岸線では、一番気温が低い地域です。
(逆に、冬場は、滅多に氷点下になりませんし、雪もほとんど降らない地区です。)






昨晩は、例年ですと連合自治会の新盆の方の慰霊祭と盆踊り大会が郷田小学校で行われるのですが、今年は早々中止が決定しています。
今晩も、地域の有志による盆踊り大会ですが、これも中止の様です。

例年ですと、お盆の間は、お坊さんが各家を訪問し、お経を唱える音が聞こえるのですが、今年は、その声も聞こえてきません。
今年は、色々な面で、自粛の様です。


流石に、お盆で、週末になった事で、国道9号線の県外車は、増えている感じがします。
しかし、県外の車より、島根の車が多く、墓参り等に動いておられるのでしょうか?




昨日から、今日の今の時間(19時頃)までに、島根県での感染者は出ていない様です。
立正大湘南の生徒で、一度は陰性だったものが陽性に変わる可能性も有りますので、まだ様子見が必要かとは思いますが、何となく落ち着いた様に見えます。





今日の東京都の感染者数は、385人だった様です。

新聞記事

記事によると、今月10日以降は100人台後半から200人台前半にとどまったが、14日は再び389人に上り、悪化傾向が続いている。と。
少々記事は、根拠に掛け、危機感をあおる様に思えます。

今日も、先週の同一曜日と比較して、減少しました。
7日間の移動平均を見ても、明らかに減少しています。
このまま、順調に減少を続ける事を期待したいと思います。






レジ袋有料化でプラスチックごみへの関心が高まる中、おもちゃ業界でも「プラごみ」を減らす動きが広がっている。と。

新聞記事 

我々が子供の頃は、木のおもちゃ、ブリキのおもちゃが主流だったが、その後、急速にプラスチックやビニール等の石油製品が出て来た。と記憶しています。
しかし、強度的には少々弱く、簡単に壊れる物も多かったと思います。
その頃、出て来たのがおもちゃでは無いですが、「像が踏んでも壊れない筆入れ」とCMを流したアームの筆入れでした。

それ以降、”強化プラスチック”なる物が出て来て、軽いし強度も有るしと、プラスチックの全盛を迎えました。
何を言っても、生産が容易になった事が、大きい理由だとは思いますが・・・。

今や、そのプラステックの代替品と言われても、作れない物も出て来ると思われます。
今のおもちゃも、全て脱プラステックとはいかないと思われます。


最近は、特にペットボトルは、再利用品として販売している物も多く見かける様になりましたが、出来れば、同じものに再利用できれば良いのですが・・・・・。
勿論、他の物への再利用で、市場が成り立てば、それで良いのですが・・・。

コメントはまだありません。

8月 14 2020

ゴミ回収方法見直し

今日(8/14)は、朝から暑い日差しがあり30℃超えとなりました。
しかし、ここの所、弱いですが風が吹き続いていて、日陰でも風はありますが、ただの熱風です。




先日の、立正大湘南のクラスター発生と益田市での感染者が出てから、毎日、追加で数名の感染者が出ていましたが、昨日は、久しぶりに感染者0人だった様です。
今日もこの時間(19時頃)まで、感染者の報道はありません。

高校関係者は、全て検査が終了し、自宅からの通学生の感染者の濃厚接触者等の検査を行っている様ですが、少し安心です。
益田市の感染者の関係者60名程度も全て陰性だった様です。

まだまだ、立正大湘南高校の対外試合等の相手チームであったり、関係者はもう少し検査がされる様ですが、このまま終息する事を祈ります。




立正大湘南高校に対して、困ったニュースが入ってきました。
同校に対して、無根拠な苦情などが学校に寄せられたり、学校のHPから、全く関係ない写真などを用いての誹謗中傷がされている。と。

新聞記事 

田舎故に、過敏になっている事も有るでしょうが、根拠の無い誹謗中傷は、止めて頂きたいと思います。
この誹謗中傷は、江津市までは聞こえてきませんが、同様にスポーツ選手が寮生活をしている学校がありますので、そこを心配されている方はおられる様です。



TVのワイドショーでは、医学の素人が、適当な事を言っている事が気になります。
節操の無い報道も、この様な誹謗中傷を生む原因になっている様な気もします。





その反面、エールが相次いでいる。とも。

ゲキサカ 記事

本田圭佑選手が、ツイッターで、エールを送っている他、青森山田高校のサッカー部が動画でエールを送っている様です。

素晴らしいです。


以前も書きましたが、学校側の非は全く無かった訳ではないと思いますが、最近のワイドショーでは、「生徒、関係者に対する隔離対応、PCR検査対応が、素早かった。」と絶賛している局もあります。
今後も、良い対応を行い、クラスターを絶滅させた良い事例として絶賛される様になる事を期待します。




今日の東京都の感染者数は、389人だった様です。

新聞記事

11日が3連休明けで、PCR検査数が多かった事の影響がある様です。
しかし、先週に比較すると、明らかに減少しています。
このまま、減少傾向が進む事を期待します。





環境省が、家庭から集積所に出されたごみ袋を作業員が触らず、機械を使って収集する仕組みの開発に乗り出す方針を固めたことが分かった。と。

新聞記事

集積所に置いた大型コンテナから、収集車に取り付けた装置で積み込む海外の例を参考にする。高齢化や人手不足に悩む作業員の負担を減らす狙いもある。と。


江津市では、ごみ収集箱が、10軒から15軒単位ごとに設置されています。
収集は、通常の燃えるゴミが、週2回づつ、燃えないゴミが種別ごとに月1回の収集があります。
その他、資源ゴミとして、自治会単位で1か所に、月1度の回収日があります。

ゴミの回収は、市の委託業者が、市指定のゴミ袋に入った物を次々にゴミ収集車に投げ込んでの収集の様です。
この夏場では、生ごみは、週2回の収集では、臭いが出てしま物もあり、回収の方に申し訳ないと思う事もあります。



回収方法の改革は、是非取り組んで頂きたいと思いますが、その前に、各市町村で異なる、ゴミの分類の方法を統一出来ないものでしょうか?

しかも、分類した物が、結局は同じところに行っている?と思える物もあります。


SDGsの事もあり、正しい分類を行い、正しく再利用を行う必要があると思いますが・・・・。

分類方法に何か良い方法は、無いでしょうか?
理解しようとしていない所も、十分あるとは思いますが・・・・。

コメントはまだありません。

8月 13 2020

帰省した生徒も・・。

今日(8/13)は、朝方曇りがちでしたが、その後は強い日差しが出てきました。
ただし、風がそこそこ吹いていましたので、日陰に入るとまずまずでした。


今日も、関東地方では、ゲリラ豪雨が発生している様です。
特に、アンダーパスに、予想以上に水が溜まっている事が多いようで、昨日も、何台かの車が水没していますので、十分ご注意ください。




朝の涼しいうちに、墓芝を抱えて、墓へ。
その後、午前中に、親戚の新盆のお宅に、お参り。



14時過ぎに、先日書きました千葉から帰省して来る友人との会食をお断りしていたのですが、お土産を持って、寄ってくれました。
ソーシャルディスタンスをとって、少々会話。


20歳のお嬢様との帰省で、自家用車で10時間ほどだったと。
やはり、空いていた様です。

「今年は、食事する所も、閉めている所が多く、確認して行った方が良いよ。」とアドバイス(?)

一緒に食事をしたい所でしたが、万が一に備えてのリスク管理です。
了解してくれました。






立正大湘南高校のコロナ感染者が、新たに2人確認され、更に帰省していた1人の陽性が確認された。と。

新聞記事

2人は、寮に住むサッカー部員で、当初のPCR検査で陰性を確認した後に発熱した。と。


県外に帰省中の17人についても、各自治体にPCR検査を依頼していた様です。
8/7が終業式で、その後帰省しているとなると、他の帰省している生徒も感染の可能性がある事となります。
カウントは、帰省先のカウントの様です。

記事の最後に、心配していた事が書いてありました。
感染が判明した野球部員4人のうち、いずれかが発症前に大会に参加し、関係自治体を通じて、対戦相手の生徒にPCR検査の実施を要請する。と。

組み合わせを見てみると
8/4 決勝 対益田東
8/2 準決勝 対開星
7/26 準々決勝 智翠館高校
7/25 3回戦 出雲
7/19 2回戦 松江工業
7/17 1回戦 松江商業
と対戦している様です。

7/25以降ぐらいが、気になる所でしょうか?
野球ですので、それほど濃厚接触は無いと思われ、大丈夫とは思いますが・・・?





立正大淞南高校サッカー部でのクラスター発生で、高校運動部の指導者が県外遠征を巡り、頭を悩ませている。と。

新聞記事 

江津市にある、智翠館高校のラグビー部等も、県外遠征を行っている様で、遠征先では受け入れてくれているのでしょうから、各地の高校で、同様の遠征の行き来が行われているものと思われます。


おそらく、ほとんどの学校が、自校のバスを持っていての移動で、移動中での外部の方との接触は無いと思われます。
ただし、道中の休憩場所、食事場所、コンビニ、及びトイレなどで、外部の方との接触がどうしても発生すると思われます。

難しい選択と思いますが・・・・。
保護者の方は、どう思っておられるのでしょうか?

くれぐれも、生徒が感染しない対応を確実に行っていただきたいと思います。






今日の東京都の感染者数は、206人だった様です。

新聞記事

今週の月曜日(10日)が、祭日だった事も影響しているのでしょうか?
まだまだ、多い数値ですが、先週に比較すると順調(?)に低減しています。
これは、全国的に、同様の傾向の様に思えます。


更に、国のGOTOトラベルキャンペーンに反して、各都道府県の知事の移動の自粛のお願いを聞き入れている結果でしょうか?





午前中の親戚からの帰りに、江津市の東方面の海岸線のパトロールをしてみましたが、どこもかしこも広島ナンバーの車が、多く駐車。
最近は、テントが手軽に扱えるようになっていて、あちこちに設置されていました。
更に、ジェットスキーを持ち込んで来ているグループも。

地元の若者は、どこで海水浴をしているのでしょうか?
どこかに、追いやられている感じです。


国道9号線も、そこそこ県外車が走っているのですが、その内8割(?)ほどは広島ナンバー。
住宅地区にも、県外ナンバーが走っていましたので、これは帰省組でしょうか・・・?

お盆休み明けの、数日後に感染者が出なければ良いのですが・・・。

2 件のコメントがあります。

8月 12 2020

野球部の選手も・・。

今日(8/12)は、朝7時過ぎに、バケツをひっくり返したような強い雨でした。
午前中は、雨の為に気温は、少々落ち着いた気温でしたが、午後からは日差しも出て、暑さが戻ってきました。 


関東では、夕方から各地でゲリラ雷雨で、冠水したところもあった様ですね。
皆さん、被害はありませんでしたでしょうか?
お見舞い申し上げます。 





立正大淞南高校のサッカー部で起きた新型コロナウイルスの集団感染で、松江市が11日深夜、新たに男子生徒4人の感染を確認した。と。

新聞記事

いずれも寮住まいで、3人は野球部員、1人は一般寮に入っている。軽症か無症状。
サッカー部以外にも広がる事態となり、関連の感染者は計100人となった。と。


立正大湘南高校の野球部は、夏の大会の代替大会の決勝(8/4)で、益田東高校と戦い、惜しくも準優勝となりました。

今回、陽性が発覚した、野球部の生徒(昨日の1人も加え4名)が、出場していたのか?、出ていないとした場合、レギュラーとどういう関りをしていたかにより、益田東の野球部の選手を始め、審判団等にも感染の可能性が出てきます。

心配すれば、切りが無いですが、関係者には適切な処置を行い、拡散防止に努めて頂きたいと思います。





今日の東京の感染者は、222人だった様です。

新聞記事

 前週の同一曜日と比較すると、ここまで毎日減少しています。良い傾向です。

明日から、ほとんどの企業がお盆休みに入ると思われます。
その為に、満員電車も緩和されるでしょうし、繁華街の飲み屋もお休みに入るのかな?
その為、4月頃の外出自粛の対応とほぼ同じ状態になると思われ、都市部の感染者は、減少するのではないかと思われます。

その分、帰省、旅行者は少ない予想にはなっていますが、地方での感染拡大が進まない様に祈ります。






政府は安全保障上重要な先端技術情報について、海外への流出を防ぐため「秘密特許」と呼ばれる制度の導入に向けて法律を改正する検討に入った。と。

TV朝日HP

やっとですか・・。

かなり遅いと思います。
今は、出願から1年6か月後に、全て公開され、特許庁のHPから閲覧出来ます。


出願までは誰でも出来ますが、同類出願がある場合は、出願が1日でも早い方が特許として認められます。
公開されるまでに1年6か月の間の出願内容は、判りませんので、同類の出願がある可能性はあります。

出願後、特許にする為に特許登録の審査請求を行うと、大概、特許庁より類似特許等が提示され、その類似特許と差異が認められない旨の拒絶理由通知書が来ます。
拒絶理由通知書受け取ると、2か月程度以内に反駁書類を提出します。
場合によっては、このやり取りを2,3度繰り返す事となります。
(このやり取りをせずに、すぐに特許登録になった事もありましたが、多少気が抜けます。)

この対応により、特許請求範囲を見直す等の対応を行い、特許として登録される事となります。
これは、結構大変な作業でした。
しかし、特許証が来ると、何となく嬉しい物でした。


これらの対応を行う事で、特許の内容が全て公開され、敵対会社に内容を全て明かす事となります。
と言う事で、化学的な配合割合とか微妙な物は、最初から特許出願を行わないと聞いていました。

出願しても秘密保持がなされ、類似の物が出た時には、特許権が認められる対応は、企業は、喜ぶ内容と思います。
しかし、他社の特許が「秘密特許」であった場合、特許登録の審査請求を行った場合、特許庁は、審査請求者に、秘密特許を類似特許として提示する事が出来なくなるので、特許庁の作業が、より専門的になり大変かとは思いますが・・・。

今の中国の対応を見ていると、1日でも早い対応をしてほしいと思います。


今は、個人事業主の特許出願を推進するために、個人事業主の特許出願費用がかなり安くなっているはずです。
サラリーマン時代の特許は、全て前の会社に渡ししてきましたので、個人として何か出願してみるかな?
しかし、もう既に、頭が古くなっているので、良いアイディアが浮かばないかな?
仮に出願出来たとしても、「秘密特許」となるレベルは、無いな・・・。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »