8月152020

おもちゃ脱プラ

今日(8/15)も、朝から晴天。何故か今日も、少々強い風が吹いています。

昨日は、島根県の西端の益田市で37.9℃、東側の松江市で34.5℃とかなり高くなっているものの、この辺りは32,3℃と比較的良い方かと・・?
今日も、31℃程度と、島根の海岸線では、一番気温が低い地域です。
(逆に、冬場は、滅多に氷点下になりませんし、雪もほとんど降らない地区です。)






昨晩は、例年ですと連合自治会の新盆の方の慰霊祭と盆踊り大会が郷田小学校で行われるのですが、今年は早々中止が決定しています。
今晩も、地域の有志による盆踊り大会ですが、これも中止の様です。

例年ですと、お盆の間は、お坊さんが各家を訪問し、お経を唱える音が聞こえるのですが、今年は、その声も聞こえてきません。
今年は、色々な面で、自粛の様です。


流石に、お盆で、週末になった事で、国道9号線の県外車は、増えている感じがします。
しかし、県外の車より、島根の車が多く、墓参り等に動いておられるのでしょうか?




昨日から、今日の今の時間(19時頃)までに、島根県での感染者は出ていない様です。
立正大湘南の生徒で、一度は陰性だったものが陽性に変わる可能性も有りますので、まだ様子見が必要かとは思いますが、何となく落ち着いた様に見えます。





今日の東京都の感染者数は、385人だった様です。

新聞記事

記事によると、今月10日以降は100人台後半から200人台前半にとどまったが、14日は再び389人に上り、悪化傾向が続いている。と。
少々記事は、根拠に掛け、危機感をあおる様に思えます。

今日も、先週の同一曜日と比較して、減少しました。
7日間の移動平均を見ても、明らかに減少しています。
このまま、順調に減少を続ける事を期待したいと思います。






レジ袋有料化でプラスチックごみへの関心が高まる中、おもちゃ業界でも「プラごみ」を減らす動きが広がっている。と。

新聞記事 

我々が子供の頃は、木のおもちゃ、ブリキのおもちゃが主流だったが、その後、急速にプラスチックやビニール等の石油製品が出て来た。と記憶しています。
しかし、強度的には少々弱く、簡単に壊れる物も多かったと思います。
その頃、出て来たのがおもちゃでは無いですが、「像が踏んでも壊れない筆入れ」とCMを流したアームの筆入れでした。

それ以降、”強化プラスチック”なる物が出て来て、軽いし強度も有るしと、プラスチックの全盛を迎えました。
何を言っても、生産が容易になった事が、大きい理由だとは思いますが・・・。

今や、そのプラステックの代替品と言われても、作れない物も出て来ると思われます。
今のおもちゃも、全て脱プラステックとはいかないと思われます。


最近は、特にペットボトルは、再利用品として販売している物も多く見かける様になりましたが、出来れば、同じものに再利用できれば良いのですが・・・・・。
勿論、他の物への再利用で、市場が成り立てば、それで良いのですが・・・。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント