8月192020

ホノルルマラソン開催?

今日(8/19)も、朝から晴天で、暑い1日でした。

お盆も過ぎて、朝夕は、涼しくなってくる頃かと思いますが、まだまだその感覚は無く、真夏真っただ中です。



この暑さの中、午後から5Sリーダー研修でした。
1時間に1度、休憩中に換気すると、一気に部屋のが暑くなり、汗が・・・。
講義終了後、車に戻るとサウナ状態。
そんな事を繰り返している為か、少々夏バテ気味になり始めています。





今日の東京都の感染者数は、186人だった様です。

新聞記事

今日までは、徐々に減少方向となっていますが、問題は、まず明日です。
お盆明け、17日前後のPCR検査の結果が出てきます。
少々、心配です。





ビックリニュースです。
日本航空が長年、冠スポンサーを務める「JALホノルルマラソン」が、例年通り12月の開催に向けて11日から日本人向けのエントリーを開始したことがわかった。と。

新聞記事

米ハワイ州は新型コロナの感染拡大防止のため、現在、旅行者に対して到着後に14日間の自己隔離を義務付けており、大会が開催される12月13日時点での対応は未定だが、開催日から14日以上前の現地入りが必要になる可能性がある。さらに、日本に帰国後も検査などが必要になりそうだ。
また、日航、全日空両社とも9月末までハワイ線は運休しており、ハワイまでの直行便の交通手段を確保するのも困難とみられる。と。

そこまでしても、参加したい人はいるのでしょうか?

大会では、色々な対策を講じるとは思いますが、大会の前後の所で、どのくらいリスクがあるのかが心配です。

JALは、どの様な意図を持って、開催しようとしているのでしょうか?
少々、疑問になります。





少々気になるニュースが・・・。
立命館大の学部生の2.3%が退学を本格的に考えているとのアンケート結果を、立命館大学新聞が発表した。と。

新聞記事 

更に、「どうするか考えている」は7.5%で、退学を視野に入れている学生は計9.8%に上った。休学を視野に考えていると答えた学生は計25.6%いた。と。


コロナの為に、対面授業や課外活動が制限された上での学費への不満や経済的な不安が大きいことが背景にあるとみられる。と。

学生にとっては、アルバイトも自由に出来なくなり、収入が減少していると聞きます。
更には、保護者の仕事にも影響が出ている所もあると思われます。

しかし、休学も視野に入れて25%もいるとは驚きです。
おそらく、他の大学にも同程度の大学希望者が出て来ると思うと、将来の日本にとって大きな損失となる可能性が出てきます。

支援する良い方法は無いのかな?



少しでも余裕がある企業が、将来の就職希望の学生には、色々な条件は付くかとは思いますが、少し力を貸してあげる事は出来ないでしょうかね。
青田買いとなりますが、就職解禁日なる物があるが為に、優秀な学生が、大学を辞めていくより良い様な気がしますが・・・。
今年度の4月から6月のGDPが、年率換算で27.8%減にも、なっている事だし、余裕のある企業は、多くないのかな?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/08/20 8:53:50

    花田屋 様

    ウチのOB会でも就学困難な学生部員への支援について議論しています。特に、スポーツ推薦で入学した学生たちは、彼らの動向が以降の推薦にも影響しますので留意します。
    しかし、現実には潤沢な資金があるわけでもなし、厳しいですね。

    君らの事をOB先輩も気にかけていて、出来る限りのフォローをするぞ、と言うメッセージは伝わるようにしようと次回役員会で決定の予定です。

    そろそろ指定感染症から外してもいいのでは、との意見も出ているコロナですが、致死率の割にこれほど社会全体への影響があった感染症は知りません。
    ICT化、情報伝達の早さも影響していると思いますが、売らんが為・自分の利益になればよいという姿勢の報道が世界中を引っ掻き回している感を持つのは私だけ?
    正しい(と思われる)情報を選択していく個人の資質も問われていると思います。

  2. 花田屋 2020/08/20 10:08:12

    三歳からの同級生様

    >ウチのOB会でも就学困難な学生部員への支援について議論しています。特に、スポーツ推薦で入学した学生たちは、・・・・。

    素晴らしい。

    全額支援でなくとも、その手を差し伸べた事で、学生が奮起して、学生を継続しながら、何かを考え行動できる様になる事が大事かと思います。

    >君らの事をOB先輩も気にかけていて、出来る限りのフォローをするぞ・・・。

    ここです。

    >そろそろ指定感染症から外してもいいのでは・・・・。

    正しい数値を確認はしていませんが、インフルエンザの死亡者の方が多いのは認識しています。

    インフルエンザは、予防接種している方と、いない方との死亡率の差も確認していませんが、予防接種がある事が安心感となっているかとも思います。

    特効薬も無い事も、要因でしょうか?

    地域差も有るかとは思いますが、まだ感染者の出ていない地域としては、医者も含めて体験談を聞く事もありませんので、まだ恐怖感があります。

    >ICT化、情報伝達の早さも影響していると思いますが・・・。

    それは、大いにあるかとは思います。
    ここ数が月、何を見ても、コロナ、コロナで、良く判らない情報も飛び交っていますからね・・。

    >正しい(と思われる)情報を選択していく個人の資質も問われていると思います。

    その通りだと思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント