バックナンバー 2021/02

2月 17 2021

ワクチン接種スタート

今日(2/17)は、昨晩から少々荒れ模様で、朝一番は風が強く粉雪が舞う寒い1日でした。
明日までは、寒い日となる様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
6日連続です。





新型コロナウイルスのワクチン接種が17日午前、国内で始まった。と。

新聞記事

国内最初の接種は、東京都目黒区の国立病院機構東京医療センターで実施され、新木一弘院長を筆頭に、医師や看護師らが次々に注射を受けた。と。

やっとと言うべきか、当初発表されていたワクチン開発期間を考えると、早くもと言うべきか・・・。
嬉しい事です。

当初予定より、徐々に遅れが出ている様で、高齢者接種は5月ぐらいとも報道されています。

どんな形で、案内が来るのでしょうか?
まずは接種希望を募り、一瓶が6人分または5人分となる様で、極力無駄にならない様に、人数調整するのでしょうが、日時で指定されると、講師予定が既に入り始めていますので困るのですが・・・・?






東京五輪組織委の新会長として、橋本聖子五輪相が候補として一本化されたことが分かった。と。

新聞記事

個人的には、もう25年ぐらい前に、いとこから、「あるゴルフ場オープン記念コンペで、2組取ってあるので来い」と誘われ、出向くと橋本さんご夫妻もおられ、同じ組ではありませんでしたが、2,3言会話し、好感が持てる女性だったと記憶しています。

私の事はさて置き、政治家で森前会長とは、非常に関係が深いとの報道がありますので、森色を一掃できるのかと思うところもありますが・・・。

オリンピックが開催されるにしろ、中止になるにしろ、大変であることは間違いなく、頑張って頂きたいと思います。



このタイミングで、島根県の丸山達也知事が、少々びっくりする発言をされている様です。
県内で5月に実施する予定だった東京五輪・パラリンピックの聖火リレーの中止を検討している。と。

新聞記事

「新型コロナウイルス感染拡大を封じ込めるための政府や東京都の対応に不満がある」との理由の様ですが、その代替えに聖火リレーを中止にする事は、少々理解しがたいと所があります。

何となく、「どうぞ、ご勝手に・・・。」に言われそうな気もします。






自民党二階幹事長は、今回の東京五輪組織委のドタバタを受けてか、自民党の議員連盟「女性議員飛躍の会」が、会議への女性参画や各界における女性登用などを盛り込んだ提言を提出していた事を受けてか、党所属の女性国会議員を5人程度ずつ党の幹部会議にオブザーバーとして出席してもらうことを提案した。と。

新聞記事

やっぱり、この方は判っていない様です。
もう、お引き取りいたただいた方が、お国の為になるかと思います。

何故、女性だけが、オブザーバーとして勉強する事を与えられるのか?
男性の若手も、同様の勉強は必要と思うのですが・・・・?
今までその職に就かれている方は、今回提案されているオブザーバーとしての勉強している訳では無いと思うのですが・・・・?
やはり、根底には女性蔑視の考えがある様に感じます。





驚きの記事を見つけました。
NTTとKDDIは、就職氷河期世代の就業支援を始める。と。

新聞記事

ライバルのNTTとKDDIが共同で、将来の技術者の育成的な事業を行うとは・・・。
2020年9月、両社は、社会課題の解決で連携協定を結んだおり、すでに災害時の通信インフラの復旧などでの連携をしている様です。

素晴らしい、取り組みです。
将来の、日本を考え、この様な取り組みは、大歓迎します。
ところで、ソフトバンクは?

コメントはまだありません。

2月 16 2021

名選手名監督にあらず

今日(2/16)は、日差しの有る時間帯もあるものの、風は冷たい1日となりました。
今晩からは、荒れた天気となりそうです。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
5日連続です。






テニスの全豪オープン女子シングルス準々決勝で大坂なおみが謝淑薇(台湾)に6―2、6―2と快勝し、優勝した2019年以来、2年ぶりの準決勝進出を決めた。と。 

新聞記事 

順当に行くと、次は世界ランク2位、決勝は世界ランク1位とタフの戦いとなりますが、準々決勝で2セットで快勝した事は体力的にも大きい事だと思います。
益々、楽しみになってきました。






今日、東京五輪・パラリンピック組織委員会の新会長を決める為の候補者検討委員会が開かれたようです。
色々な方が候補に挙がっている(報道上の話かな?)様ですが、どうなるのでしょうかね?

森前会長の発言を受け、理事の女性比率を上げる事も含め、一気に改革に入ろうとはしていますが、そこで一つ疑問があります。

「名選手名監督にあらず」との言葉があるのですが、日本の文化として、まだまだ「名選手名監督」の考え方を引っ張っている気がします。

今回は、監督人事では無いですが、監督を各スポーツ組織の幹部と置き換えれば、同様の事と思います。
現状の組織委員会の元アスリート理事の方は、たまたまメダリストなのでしょうか?
スポーツ界の各組織の運営の為には、この文化は、無くした方が良いのではないかと思いますが・・・・?

スポーツ界からは、遠い所にいる者の独り言でした。






少し前の記事ですが、素晴らしいです。
米飲料大手コカ・コーラは、プラスチック容器の廃止に向けた長期計画の一環として、紙製ボトルの試験利用を開始する。と。

新聞記事

現時点では、紙製ボトルにプラスチックのふたを付けて利用するが、ゆくゆくはふたも紙製になる。と。
記事上の写真を見ると、従来のコカ・コーラの口よりもずいぶん広い様に見えます。

炭酸の圧力にも負けないとの事で、ビール容器も紙製にする為の開発が行われている様です。

記事上には、コストの面が書いてないのですが、製造工程を予想すると高くなると思われます。

こうなると、ペットボトル容器を作っている会社は、今後の受注減少をどうカバーするかが大変な課題となります。
その反面、紙業界は、忙しくなるのでしょうか?

容器メーカーの事は、さて置き、SDGsの大きい1歩になる事を期待します。

コメントはまだありません。

2月 15 2021

日経平均3万円超え

今日(2/15)は、昨晩、20mm程度の雨が降り、午前中は、その雨が残っていましたが、午後からは日差しの出る時間も・・・。
夕方からは、風が強くなり、少々荒れ気味・・・。

今晩あたりから、大気は乱れはじめ、17、18日は、雪マークも付いています。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
4日連続です。




島根県警から下記メールが入ってきました。 

「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種に関連し、金銭や個人情報をだまし取ろうとする不審な電話が全国的に発生しています。
県内においても、「コロナの予防接種を受けませんか」という不審電話が確認されています。
ワクチンの接種費用は無料であり、行政機関等が費用を請求することはありません。
このような電話があれば、すぐに警察へご相談ください。」と。


コロナ禍で、国民が大変な状態になっている時に、迷惑な事です。
こんな電話を掛ける暇があったら、もっと役立つことを考えてほしいと思います。






このコロナ禍で、企業も二極化している中で、びっくりのニュースです。
15日の東京株式市場では、日経平均株価が大幅上昇し、1990年8月以来、30年6カ月ぶりに3万円台を回復した。と。

新聞記事

大丈夫でしょうかね?
少々、ミニバブル状態?

過去の日経平均を調べてみました。
過去最高値は、1989年12月29日 終値3万8915円87銭。
バブル後の最安値は、2009年3月10日、終値7054円98銭。

その後、経済が回復したとの実感がない間に、最安値の時に比べると、4倍以上の高値になっています。
数値だけで見ると、過去最高値までは、あと9千円程度となり、射程圏内となったでしょうか?


最安値の2009年は、既にUターンしていて、企業人ではなくなってはいましたが、地元企業の方々とのお付き合いの中で、色々な情報は、入手しています。
その中では、これだけの株高の要因が見つけられないのですが・・・?

近い将来、このミニバブルが一気に弾けて、日本経済に影響が出なければ良いのですが・・・・?

2 件のコメントがあります。

2月 14 2021

3.11の余震

今日(2/14)は、朝から気温が上昇し、19℃程度までになった様です。

その分、花粉がかなり飛び始めた様で、目がかゆくなり始めました。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いませんでした。
3日連続です。更に継続する事を期待します。



厚生労働省は14日、米製薬大手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの製造販売を特例承認した。
国内の臨床試験(治験)で有効性と安全性を確認し、変異ウイルスにも効果があるとした。16歳以上を接種対象とし、妊婦も医師の判断のもと本人の同意があれば接種できる。17日の医療従事者への接種開始をめざす。と。

新聞記事

混乱なく、ワクチン接種が進んでいくことを期待します。






昨晩、ベットに入りしばらくした頃スマホにメールが入ってきました。
13日午後11時8分ごろ、宮城、福島両県で震度6強を観測する地震があった。と。

新聞記事

3.11の余震との事です。

3.11に比較すると、そこまでではないにしろ、震度6強だった事は、大変な恐怖だったのではないかと思います。
しかも、今回は夜でしたし・・・。
当ブログを見ていただいたいる方には、お怪我等はありませんでしたでしょうか?
お見舞い申し上げます。


お亡くなりになった方は、おられなかった様ですが、150人を超える方が怪我をされたと・・・。


また、新幹線、高速道路等にも被害が出ている様で、復旧には、少々掛かるとの事です。

地震発生時には、各所で停電していた様ですが、停電はほとんどが復旧したとの事で、暖は取れておられるのではないかと思いますが・・・。

新聞記事

いまだに余震がある様ですが、早期に沈静化する事を祈ります。






テニスの全豪オープンで、第3シードの大坂なおみは、昨年準優勝のガルビニェ・ムグルサに4―6、6―4、7―5で競り勝ち、初優勝した2019年大会以来の8強入りを果たした。と。

新聞記事

数年前までは、第1セットを取られると、精神的に立て直すのが、大変だった頃がありましたが、今や自己コントロールが出来ている様で、先行されても、良い戦いが出来ている様です。

今年も優勝の可能性が高いのでは・・・?
楽しみです。

2 件のコメントがあります。

2月 13 2021

トヨタが食品・・・。

今日(2/13)は、少し雲は広がっている感じでしたが、薄日もあり、気温も17℃程度まで上昇し、心地よい1日でした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いませんでした。
陽性者が、いない日が続くことは、ほっとします。






新型コロナウイルス感染拡大の影響で企業業績が二極化している。と。

新聞記事

「巣ごもり消費」や海外の需要を捉えた製造業が上向く一方、外出自粛に伴い航空や鉄道など非製造業は苦戦が長引き、出口が見えない状況。と。

記事上には、取り上げられて無いですが、飲食業の会社も厳しいかと思います。
更には、飲食店に食材等を供給している会社、業界も厳しい様です。先日、ビール会社も苦戦している旨の記事もありました。

主な企業の状況が、上記の記事内に有りますが、各社ともに、まだまだ戦々恐々としいる状態では無いかと思われます。
全ての企業が、早期にいつもの状態に戻る事を期待します。
 


各社ともに、色々な努力をされているとは思いますが、コロナ禍からかどうかは不明ですが、びっくりする記事を見つけました。

トヨタ自動車が食品の開発を始めた。と。

新聞記事

タンパク質が豊富な大豆入りパンなどを専門業者と共同で企画し、「ハッピーアグリ」という独自ブランドで展開している。と。

あのトヨタが、食品に進出するとは・・・・。
将来の全自動車の時代を踏まえての事か?
トヨタとして、「食品事業を手掛けるのは初めて」(広報)。と。



サラリーマンになり、工場勤務だった頃に、敷地内に”多目的工場”と銘打ったものが建設され、若い連中で、その当時、どんどん新商品が誕生していた「インスタントラーメンでも作る工場にして、全国の電気店を売ったら良いのに・・。」なんて話をしたことを思い出しました。

当時は、総合電機メーカーで、食品の発想は当然なかった様です。
今は、トヨタが食品を作る時代ですから、電気メーカーが食品を作っても不思議ではない時代になったのでしょうか?
大手企業とはいえ、新たなチャレンジに期待したいと思います。

2 件のコメントがあります。

2月 12 2021

ワクチン到着

今日(2/12)も、昨日に続き日差しの有る温かい1日となりました。
このまま春を期待したかったのですが、天気予報では、2/17,18に雪マークが出てきました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
このまま、陽性者が出ない事を期待します。






今日、米製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスワクチンの第1便が、製造拠点があるベルギーのブリュッセルから、全日本空輸便で成田空港に到着した。と。

新聞記事 

やっと、ワクチンが到着し、接種が現実のものとなります。


しかし、ワクチン接種を希望する、しないのアンケート結果が、下記記事に有りました。

新聞記事

記事上のグラフは、関西大の安全心理学の教授が、昨年12月、18都道府県の20~60代男女2500人を対象に、ワクチン接種への意識調査を実施したもの。

接種したい 20.0%
どちらかといえば接種したい 27.2%
どちらともいえない 25.6%
どちかといえば接種したくない 13.7%
接種したくない 10.0%
判らない 3.5%

との結果だった様です。
調査が、昨年の12月で、かつ18都道府県の2500人との事で、少々データーが偏っている様にも思えます。
その後、約2か月が経過し、ワクチンに対して、偽物が出ている等の記事はありますが、今日本で、政府が音頭を取って接種されるワクチンでは、それほど悪い評判は出ていませんので、もう少し接種をする方が増えるのではないかと思います。

日本人の7,8割の方に抗体が出来ると、その病気の流行は、治まると言われていましたので、その分をワクチンで代用するする為にも、7割程度の方は接種してほしいと思いますが・・・・。

以前にも、書きましたが、私は案内が来ると、さっさと接種します。






東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は、組織委の評議員と理事による緊急会合で「私の不適切な発言が原因で混乱をきたし、ご迷惑をかけて誠に申し訳なく思っております。今日をもちまして会長を辞任いたす意向を持っています。オリンピックのための準備に私がいることが妨げになってはならない」と述べた。と。

新聞記事 

更に、森氏と会談した川淵氏は、関係者の了承を条件に受諾する考えだったが、森氏による後継指名について「密室政治」との批判が高まり、川淵氏は一夜で就任要請を拒否することになった。と。


残念ながら、臨時会合の冒頭のあいさつでも、先日の発言は、「解釈のしかた。」と述べ、反省の色は無いように聞こえました。
更に、昨日は、川渕氏が後任となる経緯が不明でしたが、森氏の一存での密室決定だった様で、これまた過去の遺産の「密室政治」の再現となった様で、批判の的となったと思われます。


森会長は、冒頭あいさつの最後に、「誰かが老害、老害と言いましたけど、年寄りは下がれは、いい言葉じゃない。老人もやっぱり日本、世界のために頑張っている。老人が悪いかのような表現は極めて不愉快な話だ」とも発言された様です。

残念ながら、最後の老害発言は、むなしい声に聞こえました。
「女性蔑視発言」合わせて発言の反省の色無し、「密室政治」と、やはり、今の世の中に受け入れられない発言・対応は、いかがなもんかと思いました。


今回の一連の流れを、私に置き換え、近い将来「老害」と言われない様に、世の中の流れを汲んだ発言をしたいと思います。





鳥取県警米子署は、軽乗用車を運転中に男性をひいて死亡させたのに声を掛けるなどの救護措置をせず通報もしなかったとして、島根県立情報科学高校長=鳥取県伯耆町=を自動車運転処罰法違反と道交法違反の疑いで逮捕した。と。

新聞記事

島根県立情報科学高校は、1987年に安来市に設立された高校で
情報システム科、マルチメディア科、情報処理科がある様です。


事故の詳細は、不明ですが、その場を立ち去った事は、駄目ですね。

記事によると、午後6時10分ごろとの事で、この時期では既に暗い状態で、米子市内の県道との事ですので、街頭もあまり無いのではないかと思われます。
更に、交通量も少なく、横断歩道でないところを横断される方もいる処では無いかと思います。
そんな事もあったかもしれませんが、注意不足であった事には間違いないと思われます。

こんな環境に近い所を運転する事もありますので、自身に置き換え、注意しなければと思いました。



今日は、たまたま、取り上げた2件の事で、自身の再確認させて頂きました。
何事にも注意して、生活しないと・・・・。

コメントはまだありません。

2月 11 2021

森会長 辞任

今日(2/11)は、朝から日差しがたっぷりある1日でした。
このまま、春になってほしいと思いました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市1名、出雲市1名だった様です。

新聞記事

お二人は、出雲市内の職場の同僚との事です。
県外移動歴や会食等は無いとの事で、市中感染でしょうか?

他の方に感染している可能性は限定的との事で、これ以上広がらいことを期待します。





東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言の責任を取り、辞任の意向を固めた。と。

新聞記事

後任は日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏が有力とみられる。と。


森会長の過去の組織委員会での実績等は、素晴らしかった様ですが(残念ながら、私には届いていませんが・・。)、一発レッドカードだった感じです。

しかし、あの発言は、残念ながら日本の根底に流れている部分だった様にも思います。
国民が、取り組んでいかなければならないテーマである事を、改めて提唱した事になったとも思います。

後任の川淵三郎氏は、サッカーJリーグの立ち上げ、バスケットボール協会のゴタゴタをまとめ上げ、現在の各地区にプロ組織を作った実績があるほか、バスケットボール協会の後任会長の座に女性を指名する等、ジェンダーの考え方もしっかりされている方の様です。
年齢的には、森会長より1歳年上の様ですが、現在、東京五輪・パラリンピック組織委員会の評議員にもなられており、適任の様な気がします。

1週間、ゴタゴタしましたが、再スタートを切って、オリンピック・パラリンピックが、開催される事を期待したいと思います。

その為にも、ワクチンが、良い影響となる事を祈りたいと思います。







2021年度の県税収入が、前年度の7%程度減となる見込みの様です。



記事によると、減少する48億円の内、企業の業績が影響する法人県民税・事業税が42億円を占める。と。

この記事だけでは、法人県民税・事業税の前年度分が判りませんので、そこだけで何%が減少したかは不明ですが、やはりコロナの影響が大きい物と思われます。

早期に、従来と同程度になる事を祈ります。

7 件のコメントがあります。

2月 10 2021

「宅飲み」でも感染

今日(2/10)は、朝から薄曇りの中、時折日差しの有る天気でした。
この季節としては、まずまずでした。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
昨日、発表になった出雲市の蕎麦屋の店員の感染で、店を訪れた方等から何人かの陽性者が確認されるかと、思っておりましたが、良かったです。
まだまだ、安心はできませんが、このまま鎮静化となってほしいと思います。


以前、島根県知事から、「島根ではGOTOトラベルでの感染者が出ていないので、部分的な解除を」と、国に要望したとの記事がありましたが、GOTOトラベルではありませんが、「観光客からの感染では?」と疑われる事例が出た今でも、GOTOトラベルの解除を求めるのでしょうか?
この判断は、なかなか難しい所です。

これから、高校、大学等の入試、卒業式、入学式と県外との移動が盛んにおこなわれる時期となります。
何事もなく、通り過ぎる事を祈ります。





新型コロナウイルスの影響で、外食を控える人がいる一方、家に集まって飲酒する「宅飲み」で感染するケースが相次いで確認されている。と。

新聞記事

お店では、「近くのテーブルに感染者がいるかも・・・?」と心配となりますが、「宅飲み」では、その心配はなく、ほとんどが知り合いで、「おそらく大丈夫」と思いがちですけど、中に感染者がいたとすると、当然感染のリスクが出てくるという事です。
最近、話題になっている「症状の出ていない陽性者」が入る可能性もありますし・・・。
場所がどこであれ、会食は厳しいという事でしょうかね・・・?





そんな事が影響しているのか、ビールの1月の販売実績が前年を下回っている様です。

新聞記事

各社の減少幅は、数量で公表するキリンビールが8%、サントリービールが21%、サッポロビールが30%。金額ベースのアサヒビールは31%減だった。と。

数量と金額ベースでは、同一に比較はできませんが、以前、キリンがトップに返り咲いたとの記事を見た記憶があり、少々疑問になり、その時の記事を検索してみました。

新聞記事

この記事内にも、「巣ごもり消費の加速で、業務用に強いアサヒが苦戦。キリンは家庭用を伸ばした。」と。

この事から、キリンの減少額が少なく、サッポロの減少額が大きい事がうなずけました。

業界全体では、第3のビールの販売量が上半期で初めてビールを上回った。とありました。

「宅飲み」の場合、ビールを飲ませてもらえず「第三のビール」で我慢されている方が多いのでしょうかね?

ビールのCMを見ても、それがビールなのか、発泡酒なのか、はたまた第三のビールなのか、全く区別が付かないのですが・・・。
判る人には、判っているのでしょうね・・。


私の事は、さて置き、飲食店の時短・休業が、ビール会社の売り上げに、大きく影響している事は予想出来ます。
その間に入っている、地域のお酒屋さん、色々な食材を提供している店、および食材の生産者・加工業者、あるいはおしぼり屋、花屋・・・。
ビール会社は、まだまだ耐える事が出来る体力はあると思えますが、緊急事態宣言が延長になっている今、適切に補助金等を提供してほしいと思います。

5 件のコメントがあります。

2月 09 2021

出雲の蕎麦屋から

今日(2/9)は、午前中は、曇りがちで、少々寒さを感じましたが、午後は日差しも出る時間帯がありました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市の2名でした。

新聞記事

2名共に、出雲市大社町の蕎麦の田中屋の従業員との事です。
田中屋は、出雲大社の真ん前に有り、有名どころです。

残念ながら、私は行った事は無いのですが、立地が良いためか、いつも満席で入れないイメージがあります。

2人共に、県外への移動歴は無いとの事で、お客から感染の可能性が高いのではないかと・・?
クラスターにならなければ良いのですが・・・・。

島根県では、2日連続で、0人でしたので、続く事を期待していましたが、残念ながら再び出てしまいました。






東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長による女性蔑視発言が、大会を支えるスポンサー企業にも波紋を投げかけている。と。

新聞記事

スポンサー企業は、開催に協力する為にお金の提供をしてはいるものの、その宣伝効果を狙っていると思われます。
となると、この発言により不買運動でも出てきたときには、その効果を失い、協力金のみを出すことになりかねないと思われます。

記事の最後には、スポンサーからは、発言に対しての表立った動きは出ていない。しかし、大会に関わる政府関係者は「世論は森会長が辞めないと許さない雰囲気になってきた。ここでスポンサーに動きがあれば、将棋で言う『詰み』になるかもしれない」と動向を気にかけている。と。

このまま、世間の声が大きくなり、スポンサーが動き出せば、「詰み」になるのでしょうか?





しかし、更に油を注いだ方がいた様です。
自民党の二階俊博幹事長は、女性蔑視発言で辞任を求める声が出ている東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長について、「発言を撤回したので、それでいいのではないか。今後は発言、行動を留意される」と述べ、辞任の必要はないとの考えを示し、更に五輪のボランティア活動を辞退する人が出ていることに関しては「どうしても辞めるなら、新たなボランティアの追加ということになる」としつつも、「(事態が)落ち着けば、その人の考えも変わる。立派に(五輪を)仕上げようとなる」と語った。と。

新聞記事 

その会見では、後ろに幹事長代理等の議員を並べ、まるで映画に出てくる”やんちゃのグルーブ”が、喧嘩を売るときの場面の様でした。

ボランティアの方々の、大会開催に協力しようと応募してくれている意識を、まるで虫けらを蹴飛ばすような発言と感じます。


日本は、まだまだ男女平等は、遅れている国であることは、実感しています。
色々な組織の女性比率が低い事は明らかですが、私が社会人になった頃から比較すると、かなり変わってきていると実感しています。
海外の先進国での男女平等の進み方に比べると、まだまだ遅れているとも感じます。

それに合わせ、個人的には、考え方も徐々に変化していると感じますが、今回の発言の主や擁護発言をされている方は、その考え方が50年遅れているのではないかと感じます。
「日本は、”SDGs 5.ジェンダー平等を実現しよう ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る”の達成に向け、急速に変化しています。」と世界に向けてPRする絶好のチャンスが、この発言、擁護する人事で、無にしている気がします。






昨日、東北の自然エネルギー等で、脱温室効果ガスを睨んでの、工業団地を整備する話題を取り上げました。

それに関連する様な記事が、今朝の新聞にありました。
島根県西部の山間地で風力発電用風車の建設計画が相次ぐ。と。



記事によると、大田市から益田市まで73基23万9800kwとの事。

島根原発の2号機(82万kw)の約3割に匹敵。と。
残念ながら、風力発電の出力は、設計風力12m程度(各々で異なります。)の風が吹き続けた時に、出力できる発電量が定格となっており、通常は、定格の2,3割です。

東北地方の風の良い所の建設がほぼ終了し、他地域で建設計画が出ているとの事で、その地域となっている様です。
環境省は、島根県内では、268万Kwの導入が可能と推計している様です。

昨今、風力の羽の大型化が進んでおり、建設された近郊の景観は明らかに変わり、風切り音は、より低音化し地域住民の安眠妨害ともなる様です。

記事の題目には、「住民置いてけぼり」と。

エネルギー問題も、バランスが必要と感じます。
金儲けだけで、都会の企業が山間部の自然をどんどん壊し、風力発電所を建設する事は、いかがなものでしょうか?
どこを向いても、風力発電が見える環境は、何か、間違っている気がします。

2 件のコメントがあります。

2月 08 2021

郵便局強盗

今日(2/8)は、朝方短時間に強い雨の降り、その後は、曇りがちで時々パラパラする不安定の天気でした。
昨日まで、2,3日温かい日が続いていましたが、少し冷たい風が吹いていた様です。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、いなかった様です。
昨日に続いて2日連続です。
先日の、益田市の自動車学校関連者のPCR検査も終了したとの報道があり、一段落した様です。
良い傾向だと思います。このまま継続してほしいと思います。




全国的にも、明らかに陽性者の減少が見られ、人の移動の制限、飲食店での会食等が、”感染が広がる要因”で有る事は明らかな様です。
コロナワクチン接種が始まり、効果が出始めると、この傾向も変わってくるのでしょうか?
もし、そうであるとワクチンの接種証明書がほしい所となりますが、証明書も発行されるのでしょうか?
出来るだけ、マイナンバーとの紐づけでの証明とすると安心できると思えるのですが・・・。
緊急で、ソフトを構築すると、ココロの二の舞になるのでしょうか?






8日午前9時55分ごろ、浜田市田町の浜田駅前郵便局に折りたたみナイフを持った男が押し入り、局員に現金を要求した事件が発生した。と。

新聞記事

局員が犯人を取り押さえた様で、無事解決した様ですが、お隣の浜田市で、この様な事件が発生するとは・・・・・。

原因は、コロナ不況の為でしょうか?

犯人はナイフをかざしていた様ですが、TV報道ですと、犯人は83歳の男で、すきを見て57歳の局長が飛び掛かったとの事です。
いくら、犯人が83歳の老人とはいえ、局長は、何か武道等をおやりだったのでしょうか?
勇気ある行動に拍手です。

この手の事件は、連鎖する事が良くありますので、連鎖しない事を祈ります。
我が家の隣が郵便局ですので・・・・。






政府は2030年度までに、福島県内で電力の全てを再生可能エネルギーでまかなう工業団地を整備する。と。

新聞記事

政府が50年に温室効果ガス排出量の実質ゼロを掲げたことを受け、東日本大震災後に福島で取り組んできた再生エネと水素の実験・研究を、実用化につなげる。
いわき市と浪江町に、太陽光や風力といった再生エネ電力と、蓄電池を組み合わせて操業する工業団地を作る。と。

電源系統の概要は、予想できますが、その系統の設置費用および維持管理費は、電力会社持ちなのか?一部は工業団地に入居する企業持ちなのか?どちらでしょうか?

取り組みとしては、脱温室効果がガスを考えると、素晴らしいと思います。
とは言っても、かなりのコストアップが予想されます。
なかなか従来の電力系統からの購入価格には追い付いていないのが現状です。

原子力発電に変わる大容量発電として、核融合発電の技術開発が進んでいますが、まだまだ実現には時間が掛かる(実用化までは、30、40年後?)様です。
現在は、火力発電所の燃料に水素を使う開発が急ピッチで進んでいます。
現在主流のLNGガスの火力発電所と比較すると、少しは高めとなる様ですが、太陽光、風力から質の良い電気を作るよりは、安価な電気となる様です。

どんどん技術開発が進むことを期待します。






将棋の第47期女流名人戦五番勝負第3局は、里見香奈女流名人が挑戦者の加藤桃子女流三段を破って3連勝で防衛、女流タイトル獲得数を通算43期とし、歴代1位の清水市代女流七段の記録に並んだ。と。

新聞記事

素晴らしいです。
既に、名実ともに女流NO1棋士ですが、歴代記録としても、トップに並んだ事となりました。
更に、記録更新を続けてほしいと思います。
島根の誇りです。

4 件のコメントがあります。

« 前へ - 次へ »