バックナンバー 2023/06

6月 19 2023

錦織圭君 優勝

今日(6/19)は、朝から晴天強い日差しでした。
しかし、気温は26℃程度で、まずまずだったのですが、日差しが強かったために、ジャケットは着ていられませんでした。







錦織圭君が、プエルトリコで行われた下部ツアー大会のシングルスで優勝した。と。

新聞記事

素晴らしい。拍手です。
1年8か月ぶりに復帰して、下部ツアーとは言え、流石です。

この優勝で、ランキングも復活して、492位にランク付けされた様です。
1年8か月もツアーに出場していなかったので、ポイントは、0になっていたのでしょうから、これからぐんぐん順位を上げていってほしいと思います。

記事によると「7月下旬のツアー復帰を見据える。故障した選手に適用される救済措置を活用し、8月下旬に開幕する四大大会の全米オープンにも出場する意向。」と。
是非、全米オープンで勇姿を見せてほしいと思います。

これで、島根県が盛り上がります。
今年の活躍中のプロ選手は、野球でソフトバンク和田選手(浜田高校出身)、巨人の梶谷選手(開星高校出身)ぐらいで、大相撲の隠岐の島が引退し寂しい状態でしたが、錦織圭君が復活は、嬉しい限りです。







ネイチャーは、世界の大学や研究所の「研究力」の最新ランキングを発表し、国別では自然科学分野で中国が米国を抜き、初めて首位に立った。と。

新聞記事

研究機関別でも上位10機関のうち6機関を中国が占めた。中国の躍進は、科学研究への巨額投資が背景にあるとみられる。
国別では、中国が前年の2位から1位に上がり、1位だった米国は2位に転落した。3位はドイツ、4位は英国と続き、日本は前年と同じ5位だった。と。


中国が1位となったとは脅威です。
とは言っても、各企業の技術力、信用度等においては、まだまだの所はあるとは感じますが・・・。
今までは、他国の技術を少々拝借したり、参考にすることが出来て、急勾配で、ポイントは上ったと思いますが、これからは自国での開発となりますので、そのカーブは鈍化するのではないかと思いますが・・・。
しかし、膨大な資金が投入出来ている事は脅威です。

国別で日本が、昨年に続き5位は、駄目でしょう。
GDPから見ても、3位にはなってほしいと思いますが・・・・。

大学別でも、東京大の18位(前年14位)が最高とは、なんとも・・・・。


すべてのデーターは、判りませんが、この順位が研究開発予算に比例していると日本の予算配分は、少し考えた方が良いと思います。
毎年、この順位が出ているのに、政府が動かないとは問題があると思いますが・・・・。

2 件のコメントがあります。

6月 18 2023

「ゼロカーボンシティー」

今日(6/18)は、朝から晴天で暑い1日でした。
とは言っても、気温は27℃を少し超えたぐらいだった様で、真夏日になった所に比べると、過ごしやすかったのではないかと・・・。

しばらくは、晴天の日が続く予報です。
梅雨ですので、少しは降ってもらわないと困るのですが・・・。







江津市は、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロとする「ゼロカーボンシティー」を目指す。と。
今日の山陰中央新報に小さい記事が出ていました。
この発信は、大々的な記事として扱うべきと思いますが・・・・。



その為に、環境省の「脱炭素先行地域選定」を目指し、再生可能エネルギー発電量を更に増やす市脱炭素計画を策定する。と。

記事によると、21年度の再生可能エネルギー発電量は、21万7323メガワットとの事です。


江津市は、この宣言をする強みが、水力発電所(合計、9810kw)、バイオマス発電所(12700kw)がある事です。
更に、風車も2000kw級が20本あり、かつ太陽光が気が付けば空き地にどんどん設置されています。

市のHPに公開されている再生可能関連の発電所の出力の合計は、約80000kw程度なのですが・・。
今回の記事上は、21万7323Kwとなっています。
何かが違っているのかな?

そこは、別途確認するとして、以前から何度も書いていますが、バイオマス発電所と水力発電所は、発電定格通りの出力は確保されますが、風力は、平均では定格の20から30%程度です。
太陽光は、日中の晴天時は定格の90%程度ですが、曇りの日、夜は、ほぼ0%ですので、定格値で計算すると、間違います。
「ゼロカーボンシティー」の定義は、どうなっているのでしょうかね?

この辺りをどう処理しているのか、別途担当者に聞いてみたいと思います。

数値的な事は、別途とするにしても、この様な対策を宣言する事は、非常に良い事と思います。
自信を持って推進してほしいと思います。







政府が閣議決定した「骨太の方針」では、低成長が続く日本経済の再生に向けた改革の方向性が打ち出された。と。

新聞記事

記事によると、改革が進めば一つの会社で長く働き続けるといった、これまでの日本の〝常識〟も大きく変わり、国民の暮らしにも影響が及ぶことになりそうだ。
最も力点が置かれたのが、労働市場改革だ。終身雇用や年功序列など日本型雇用は、成長分野への労働移動を妨げるといった弊害が顕在化。と。

以前から、年功序列では無く成果主義にするとの傾向が大手企業には出て来ており、昨年だったかトヨタ等が明確にその旨をプレス発表した事が記憶に残っています。


この事を政府が明確に打ち出すことで、中小企業も含めその傾向が出てくると思いますが、まずは公務員系に付いて、実施てほしいと思います。
ただし、公務員の成果については、明確に数値化が出来る対応が必要と思います。


更に、リスキリングに対して、個人への直接支援を実施する事で、新たな仕事に付く事等を推進したい様です。それにより企業間で人材の奪い合いが生じることで、賃金の持続的な引き上げにもつなげたい考え。と。

そう上手く行くのですかね?

その他、子育て支援、女性活躍等を掲げている様です。

勿論、すべてにおいて満足できる施策は、難しい事です。
途中で、見直しをしながら、継続する事を願います。

報道も含めて、見直しが発生すると、「初期検討がまずかったのではないか?」等の評論する方がいますが、誰が検討しても、上手く行かない事はたくさんあるはずです。
マイナンバーカードのソフトの失敗による見直し等とは、レベルが違います。

これらの対策をベースとして、各企業が個別施策を推進する事で、日本が強くなることを期待します。

2 件のコメントがあります。

6月 16 2023

出雲市の新しい施設に

今日(6/16)は、久しぶりに朝から晴天で、日差しの強い1日でした。
しかし、気温は25℃程度でした。





今日は、13時から出雲市の某企業での講義だった為に、以前紹介した出雲市多伎町に先月オープンした全室オーシャンビュー“崖の中”のホテル等を含むWINDY FARM ATMOSPHEREの1FのレストランGARBに行ってきました。

WINDY FARM ATMOSPHERE



おそらく11時ぐらいからかな?と(HPを見ていけば問題ないはずですが・・・?)駄目な時は、出雲大社傍の蕎麦屋に行く予定で・・・。
11時ジャストに行くと、なんと1番。


案内された席は、海が前面に広がるカウンター席。



外には、テラス席もありました。



メニューを見ると、リーズナブルのマンスリープレートから高級島根和牛プレートまで。

仕事前のランチですので、リーズナブルのマンスリーランチとコーヒーを注文。



プレートの前に、スープ。

豚肉のステーキに、おしゃれなソース付。
美味しくいただきました。肉は、ちょっと火が入り過ぎかとも思いましたが・・・。

会計は、1、600円。
レジで、「島根県の飲食券は使えますか?」
「申請はしているのですが、東京が本社の会社だと、審査が厳しい様です。」と。
確かに、地元飲食店を助ける為の飲食券ですが、地域おこしで進出してくれた企業の扱いとしては、どうなのでしょうか?



流石オープンから1か月程度ですので、お店を出るころには、ほとんど満席。
テラス席は、少し空いていた様ですが、お昼頃には埋まったのではないかと?

奥様同士のグループもおられましたので、スイーツは美味しいのかな?

この分だと、夏休みが過ぎて秋ごろまで、行く時間を間違うと相当待つことになるかも?





13時から予定通り、出雲市内の某企業で研修まとめの発表をしてもらいました。(1年くらい通い、今回が最後)
各工場等のトップの方の研修で、依頼受けた内容に沿った発表で、役員の方も同席でしたが、良い評価となった様です。
研修、終了後役員から感謝の言葉を頂きました。
今後、更なる項目等の見直しを行い、良い工場にされる事を期待します。


終了後、懇親会へのお誘いがあり、当然参加。
皆様、お疲れ様でした。





島根県の夏の甲子園の予選の組み合わせ抽選会があった。と。

高校野球組み合わせ

我が母校は、1回戦 大東高校と。
最近、大東高校は、力を付けており、油断せず戦ってほしいと思います。
今年も、是非甲子園へ。

コメントはまだありません。

6月 15 2023

乳牛に虐待行為

今日(6/15)は、明け方は、寒気の為か少々肌寒く感じました。
日中は、時折日差しはあったものの曇りがちの1日でした。

国内のあちこちで、ゲリラ豪雨が発生している様です。
この辺りでは、今の所ゲリラ豪雨の発生は無く、梅雨入り後梅雨空ですが、ほとんど雨が降っていません。
梅雨明けまじかでの、帳尻合わせの様な大雨にならない事を願います。




政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会長を務めた尾身茂氏は14日、東京都内で開かれた病院団体の会合で、「(流行の)第9波の入り口に入ったのではないか」と語った。と。

新聞記事

最近、毎日の陽性者数の発表がありませんので、実感が有りませんが、島根県内でも、時々クラスター発生のニュースがあります。
まだまだ、気を付けないといけないですね。





島根県大田市の農場の従業員による牛を蹴る動画がSNSで拡散されたことを受けて、島根県が立ち入り調査を行った。と。

日本海TVニュース

上記記事内のニュース動画を見る限り、明らかに、牛に対する虐待と思われます。
他の報道によると、3年間の実習を経て、社員となったばかりの外国人労働者の様です。

この農場は、乳牛の数が1300頭にもなり、西日本一とも言われれている大規模な農場の様です。
牛は、ストレスが掛かると、乳が出づらくなる様な事もある様です。(品質への影響は判りませんが)
今回が初めてでしょうか?
何度か、同様な事を行っていた様に思えるのですが・・・?

また、この動画をアップしたのが、この本人なのか、他の人かは、良く判らないのですが、最近問題となった回転ずしでの迷惑行為の動画アップと同じような感覚だったのでしょうか?

島根県でも、外国人労働者が急増しています。
文化の違いもある様にも思いますが、会社が十分な社員教育が出来ていない事にも原因がある様に思えます。

会社は、社員教育の重要性をしっかり認識し、適切な教育を実施するべきかと思います。





もう一つ、島根県での事件です。

島根県松江観光協会に勤務していた嘱託職員が、協会の口座から1000万円以上を横領したとして、懲戒解雇されていたことがわかった。と。

日本海TVニュース

どうして、こんな事が発生するのでしょうかね?
上司のチェックせずの承認行為が、あった為と思われます。

記事によると、「昨年度の決算で疑いが出て・・・。」横領が判明した様ですが、決算処理でどの立場の方が見つけたかは不明ですが、日々の業務の中で、見つかっていれば、ここまで大きな金額の横領にならなかったと思うのですが・・?

昨年以前には、無かったのでしょうか?



農場の件にしろ、観光協会の件にしろ、会社(協会)が、しっかりした体制、社員教育をしていれば、防ぐことが出来たものの様に感じます。
島根県で、この手の事件が今後発生しない事を願います。

コメントはまだありません。

6月 14 2023

自衛官候補生 指導官に小銃

今日(6/14)は、朝からぐずついた天気で、時々パラパラする時間帯もあり、1日中はっきりしない天気でした。
その為か、気温は23℃程度止まりで、すごしやすい感じではありましたが・・・。






陸上自衛隊日野基本射撃場(岐阜市)で、自衛官候補生の18歳男=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=が小銃を発射し、隊員3人が死傷した。と。

新聞記事

自衛隊の中で、銃の暴発とか操作ミス等での事故は過去にもあった気がしますが、今回の様に自ら小銃を発射した事件は初めて?では無いかと・・。

記事にある、自衛官候補生と言う位置づけがどういう物かは知りませんが、入隊して間もない18歳に銃を持たせての実弾射撃訓練をする事は正しかったのでしょうか?
おそらく、過去から同じスケジュールで訓練をしているとは思いますが・・・・?

これは、すべての人では無く、ごく一部の人とは思いますが、高校時代少々やんちゃで、手が付けられなかった子が自衛隊や警察に就職したとの事例を聞く事があります。
それだけ、自衛隊に入隊する人が不足しており、そんな子を1から叩き直す事も考えての入隊とは思います。

しかし、そんな子が数か月で、立派になるとは思えず、自衛隊の中では規律の事もあり、上司からの少々乱暴な言葉も飛ぶこともあると思われ、そんな事に反発しての事件では無いかと思うのですが・・・?


以前、県の新入社員研修を依頼されていた頃には、そんな子に近い新入社員もいて、注意すると舌打ちをされたり、眼を飛ばされたりした事もありました。
数年後、ある会社で研修依頼を頂き出向くと、その受講生の中に、その中の1人がいました。
何と、その子が立派になっていて、研修にも前向きに参加して何と立派になっていた事か・・。
新社員教育時のその事を話すると「えっ、おそらく先生の勘違いで、俺では無いですよ。」と笑って応えていましたが・・・。

こんな経験から考えても、入隊して2か月程度で、銃での実弾訓練は、早いのではないのではないかと感じます。

これは、私の考えですが、二度とこんな事が発生しない様に、研修カリキュラムを見直してほしいと思います。






今朝の山陰中央新報によると、島根県のBSIは、25.8ポイント改善のプラス6.9に転じた様です。




記事によると、製造業は、4.8ポイント改善のマイナス18.9とまだマイナスですが、改善の兆しです。
コロナ禍で苦しんだ、宿泊、飲食サービス業、小売業が大きく回復した様です。

更に、全国の大企業もプラスに転じた様で、全国的に景気が良くなっていると言う事かと思われます。
このまま順調に推移する事を期待します。



今日の株価も、終値は483円高の3万3502円と、バブル期の1990年3月以来、約33年3か月ぶりの高値を更新した。と。

新聞記事

一時、前日比の650円近く上昇した様で、まだまだ押し上げる力が強い様です。
しかし、ここの所の株高に警戒する動きもある様ですが・・・。

これらも、景気回復の表れと思っていいのでしょうかね?






男子テニスの錦織圭選手が、プエルトリコ・パルマスデルマールで行われているツアー下部大会のカリビアン・オープンで、2021年10月以来となる公式戦復帰を果たした。と。

新聞記事

素晴らしい事です。

まだまだ試運転中かとは思いますが、再び4大大会で、夢を与える戦いを展開してくれる事を期待します。





昨晩”おかゆ”をすすった事から、一転して旨い物をと、”三歳からの同級生”君の エールに応え、某マーケットでまるまるした少々大きいイサキを少々お高めでしたが、思い切って購入しました。

腹を開けてみると、何と立派な白子が入っていました。
これは、これは、ニコニコ一括納税をしたご褒美か・・・・?
早速、ちょっと湯通して、おろしポン酢で・・。



写真を撮る予定が無かったので、盛り付けは、少々乱暴ですが・・。そこはご容赦頂き。

今が旬のイサキの刺身は、脂がのって最高でした。
更に、白子は、美味。これは旨い。

もしかするとイサキの白子は、初めて食したかも?
こんな物は、一匹買いで、たまたま白子が入っていれば、食せる物でしょうから・・。

勿論、フグ、タラの白子は、お店で味わえますが、イサキの白子の方がとろっとしていて旨いかも?
桜タイの白子とも、少し違う舌ざわりです。

今日は、何かしらご褒美を頂いたような心持となりました。

2 件のコメントがあります。

6月 13 2023

江津高 江津工業高の在り方・・。

今日(6/13)は、朝から時々薄日は差したものの、曇りがちの天気で、湿気が高かったのか蒸し暑い1日でした。







生徒数の減少が進む島根県立江津高校と江津工業高校の在り方の検討を進めていく。と島根県知事が名言した。と。




過去、江津高校は、全校生徒600人(1学年5学級)、江津工業高校は、全校生徒800人(1学年7学級)を超えたが、現在は、それぞれ全校生徒で180人、141人まで落ち込んでいる様です。

私が高校生の時ぐらいまでが、両校共に最大人数だったかと・・・。


今江津市には、4つの高校があります。
上記の2校以外には、私立の智翠館高校と宗教団体の高校があります。
宗教団体の高校は、その宗教の関連の方のみの学校ですので、ここでは取り上げません。
智翠館高校は、スポーツの強豪校として県外からの入学者も増えており、1学年200名を超えており全校生徒で700名程度の様です。
スポーツは勿論、特進クラスがあり、国公立の進学者も出る文武両道を目指している学校です。


私がUターンした頃から、江津高校と江津工業高校の存続の話はあり、市内で検討委員会が設立されたり、各校のOBの方等が、母校を残す運動等を展開されていました。
しかし、人口減少とは止まらず、このままだと、益々生徒が減少すると推定されます。

県立高校ですから、江津市単独の問題として議論するのもどうなのでしょうか?


今後の在り方としては、下記の案があるかと・・。
1.何が何でも、今の体制の維持
2.江津高校と江津工業高校の合併
3.近隣地域の高校と普通科同士、職業学校同士の合併
4.その他

OBが、母校は残すべきと運動されるのは、如何なものでしょうかね・・。
伝統のある学校を残したい気持ちは判らないでは無いですが、今は子供たちにとって、何がベストかを模索する事が、最も重要だと思います。
江津工業団地の企業等においては、工業系の人を望んでおり、人材確保の観点は考慮する必要はあると感じます。

こう考えると、上記案の3となるのでしょうか?
ただし、合併の範囲、合併後の学校の設置場所等は、論議になると思いますが・・・。
良い対策案が出てくることを期待します。





高校つながりで、驚きのニュースが入ってきました。
鹿児島県の高校生数十人が電子決済アプリ「PayPay」を使った詐欺に関わった疑いがあるとして警察から事情聴取を受けている。と。

日テレニュース

この高校は、県立高校の様です。
「PayPay」の手軽さで、振り込み依頼のメールが入ってきて、つい送ってしまったと言う方もいる様で、これもどうかとは思いますが・・・。

私は、「PayPay」は、登録していて、時々支払いには使用していますが、送金機能は使用した事が無いので、詳細は理解していません。
気軽に送金出来るシステムがゆえに、発生した事件でしょうか?

しかし、高校生数十人が関わっている事が大問題です。
高校生を含む子どもの生活、社会指導等は、主が保護者である事は言うまでもありませんが、仕組みが簡単であろうと、詐欺に手を貸すことは犯罪です。
高校生だからと言って、許される行為ではありません。

最近発生している闇バイトの件も含め、学校での教育も必要になると思います。







昨日、市県民税確定通知、国民健康保険料確定通知、介護保険料確定通知の3つの通知書が郵送されてきました。

今年の確定申告時(2022年分)に、報告した様に、2021年分のコロナで延期された研修が、2022年の1月から3月になった物があったり、昨年度新規研修が始まったりで、2021年に比較して2022年は所得が少々跳ね上がりました。

それぞれ所得金額により、市県民税、国保等は金額が決まっており、あるラインからは、各納入額がポンと上がるラインがあるのか、それぞれがすべて昨年より一気に増加・・・。

国民健康保険は、サラリーマン時は、会社が半分を負担してくれていましたが、国保となると全額。
勿論、認識はしていましたが、今回跳ね上がり過ぎ・・。容赦ない。

バラバラに郵送されると、ショックも少しづつですが、3ついっぺんに来ると、ショックが大きすぎて・・・。
早速、今日、市県民税を、年度分をまとめてニコニコ(?)納税しました。
窓口では笑顔、心で泣いて・・・・。
今日の晩飯は、”おかゆ”をすすって終わりにしないと・・・。

4 件のコメントがあります。

6月 12 2023

また時計店が・・。

今日(6/12)は、曇りがちの1日でしたが、午前中は日差しがある時間があり、午後からは雨予報もありましたが、何とかもったという感じでした。
その分、気温は26℃程度でしたが、蒸し暑さを感じました。





川崎市の時計店に白昼堂々、バールのようなものを持った2人組の強盗が押し入った。と。

テレ朝ニュース

先月の銀座に続いての、時計販売店への強盗です。
場所は、何と古巣時代に勤務していた川崎駅西口前のビルから300m程度の場所です。
ちょいちょい、連れていかれていた夜の会議場所(?)のすぐ傍です。

人の流れは、東口前ほどでは無いですが、昼間はかなりの交通量、歩行者数があります。

銀座に続いて、明るい時間帯での時計店への強盗です。
2人で強盗に入り、1人は確保されたが、1人は、逃走した様です。
確保された1人によると、「もう1人は知り合いで無い」と・・・?
銀座の犯罪時は、逃走は車でしたので、今回も車が用意され、犯人の1人が運転手役?

今回も、おそらく闇バイトの犯罪と思われ、見知らぬ人を集め、白昼堂々と強盗に入らせる事をコントロールしている人物をあぶりださないと、この犯罪は解決しないと思われます。






島根県大田市で、70代の女性が庭に生えていたトリカブトをミツバと間違えて食べた。と。

TBSニュース

その後、食中毒症状を発症、かゆみ、動悸、吐き気といった症状があるということで、現在入院中ですが、回復傾向にあるということです。と。

無事で良かったです。

以前、トリカブトを使った殺人事件があり、全国的に有名になった事がありましたが、その時、身近にトリカブトが、自生しているとは知りませんでした。

記事によると、トリカブトは平地から高山まで広く自生している植物で、葉はニリンソウやモミジガサに似ていて間違って食べた場合、食中毒の原因となり、呼吸不全に至って死亡するおそれのある危険な植物です。と。

お隣大田市で、自宅の庭に自生していたものをミツバと間違えてと事。
記事の写真を見ると、茎とかを見るとミツバとは違うと言えますが、自宅の庭ですから、そんな毒物植物があるとは疑いを持たなかったのでしょうね。

お隣の大田市で事ですから、我が家の中庭に種等が飛んで来ても不思議は無いですから、気を付けないといけないですね。

2 件のコメントがあります。

6月 11 2023

本町ふらり

今日(6/11)は、朝から日差しがあったり、雨が時折パラパラする目まぐるしい天気で、その関係か台風の影響もあってか、蒸し暑い日中となりました。






昨日、報告していた様に、”本町ふらり”が開催され、我が家の周りは、久しぶりの賑わいでした。



10:00スタートで、そこそこの人出。
コロナ前に比較すると、70%程度の人出ででしょうか?
今回からは、地元の学校との連携が出来た様で、県立大、江津高校、江津工業などの生徒さんが、総勢70名程度がボランティアで参加してくれた様です。



今回から、地元の消防団の方々が、出店されメダカすくい、綿菓子・・・で、結構な行列。



子ども達が真剣にメダカすくいに挑戦中。




我が家の隣の空き地(赤い看板が立てかけてあるのが我が家)では、県立大生により、よさこい踊り。
奥は、西暁寺。



その西暁寺も今回初参加で、本堂では、曼荼羅の絵画では無く刺繍されている大きい掛け軸が展示されていました。



方丈さんに「刺繍と言うのは、珍しいのでは?これはお宝鑑定団行き?」と話したら・・・。
「高い物だら、後のセキュリティー等が大変になりますし・・・。」と。


横では、写経のコーナーも。




本堂前では、出店も・・。



店主(以前からの知り合い)は、初めての場所で、人の流れを心配していましたが、予定通りの売り上げがあった様です。


近本大正堂の前あたりにも行ってみましたが、そこそこの人出となった様です。




今回は、上記の県大生のよさこい、江津高校の神楽愛好会の石見神楽、江津中学校、江津高校の吹奏楽部の演奏などがあり、多くの方が見物されていました。


イベントのスタート前に、あるブースで県大生のボランティアの女性と少し会話する時間があり、顔見知りなったのですが、イベント後半の頃には、担当ブースの商品も売り切った様で、再びすれ違い話しかけてくれました。
しっかりした学生で、出雲地区出身で、後1か月は10代で、来年は、就職活動が始まります。と。
「人と係わるのが好きなので、そんな仕事が地元であれば良いのですが・・。」と。
優秀な学生さんが島根に残ってくれるのは拍手です。
しかし、県内の方に留まらず、あちこちの方と接してほしいと思います。




昨夏覇者の浜田と6年ぶりの優勝を目指す開星が総合力でややリードする。と。

新聞記事

記事内に出てくる浜田高校のピッチャーは、昨年も甲子園で良いピッチングをしていましたので、3年生となり一段とたくましくなっていると期待しています。

しかし、春の大会等においても、良い所が無かったのですが・・・。
こう書いてもらえると言う事は、何か根拠があるのでしょうね?
母校の2年連続の出場を楽しみにしています。

コメントはまだありません。

6月 10 2023

お助隊勉強会

今日(6/10)は、日差したっぷりで午前中から25℃を超え、暑い日になりましたが、夕方からは雲が広がり、夜中は雨の予報です。

明日、しばらくコロナの為で自粛していた(昨年は、こじんまり実施された様ですが・・。)”本町ふらり”が開催されます。




ここ数日、大気が安定しない様で、毎日予報が変わる状態で、明日の、現在(21時)は、気象庁の予報ですと朝4時には、雨が上がり、日中は曇りから晴れになっています。







夕方から、2019年10月26日に第1回目を実施した”本町第三自治会お助隊”の第2回目の勉強会及び懇親会でした。
毎年、実施予定でしたが、コロナ禍の間は自粛していました。

今日は、12名の参加者がありました。
若い方が、自治会内の活動に自主的に参加してくれることに感謝です。


まずは、勉強会(写真撮り忘れ)




以前、高齢者のお宅が判らないと話があり、地図上にそのお宅を指示した物を作成し配布。
最近は、皆さん車移動で、特に最近自治会に加入された方は、判らなくて当たり前かと・・・。




更に、市役所から、避難場所が新市役所になったとの通知を受け、ハザードマップにより、水害時、津波時等の避難場所等の確認を実施。



最後に質疑応答を実施しました。
その後、懇親会に入り質疑応答の延長戦。





なかなかの盛り上がりでした。
中締めが、21時過ぎ。
その後、「残りたい方は、飲んでもらっても良いですよ。」と言ったら、23時までの宴会となりました。
夏のバーベキュー大会も予定しており、ビールは多めに購入したつもりでしたが、何と売り切れ。  
我が自治会の若いメンバーは、頼もしい限りです。





悲しいニュースです。
しまね海洋館アクアスは、飼育するシロイルカの雄「ケーリャ」が死んだと発表した。と。



ソフトバンクの携帯端末の宣伝で、”島根のおじさま”として登場し、上戸彩さんのおじさん役を演じた(?)シロイルカです。

しばらくは、バブルリングのパフォーマンスは、中止との事です。
「ケーリャ」の解剖で、死因が判明し、伝染病等が無い事を確認した上での再開の様です。

ご冥福をお祈りいたします。

コメントはまだありません。

6月 08 2023

やっとペーパーレス化

今日(6/8)は、午前10時前ぐらいから雨が降り始め、夜中まで降り続いてました。
太平洋岸では、明日に掛けて大雨になる予報が出ています。
大災害にならなければ良いのですが・・・。





コロナの5類以降から1か月が経過し、山陰両県のコロナ新規陽性者は、増加傾向となっている様です。




5類になった事で、色々な部分が緩んていて、かつ報告していない人や自身が感染しているに気が付いていない人も多くいると思われ、まだまだ自己の管理が必要と感じます。


最近は、コロナの感染防止の為に、インフルエンザ、その他の菌も防止していた様で、今頃になって色々な病気が出ている様です。
更に、”はしか”も流行の兆しがあるとも・・・・。

色々な事を考慮し、自己責任でマスクを付ける事は、問題無いと思いますが、一部の方々が子ども達が長い間、相手の表情を読み取れない等の理由で、マスクを外す運動をおこし、マスクを外している大人は理解者、マスクを付け続ている大人は、理解していない方の様な発言をされています。
外すのは勝手ですが、マスクを付け続けている人も、それはそれで自己判断です。
子どもでもマスクを付けたい人(親の判断も含む)は、付け続けても良いと思いますが・・・。








島根県議会がやっとペーパーレス化へ動き出す様です。




少し、遅すぎると思われます。
国会にしろ、他の地方議会の取り組みが遅いと感じます。

江津市も以前タブレットでの議会を検討と言っていましたが、現状は、まだ紙での資料配布だった様な・・?
(もし、ペーパーレス化となっていれば、別途報告します。)

議会がペーパーレス化にもなっていないのに、地域でのDX化を論議しているかと思うと、チャンチャラおかしく思えます。
自ら、どんどんチャレンジして、自分の経験談も含めた正しい論議をおこなって頂きたいものです。






テニス全仏オープン、混合ダブルス決勝で加藤未唯、ティム・プッツ組が逆転勝ちし優勝した。と。

新聞記事

素晴らしい。拍手。

女子ダブルスで、プレイ以外の所で、思わぬ失格を言い渡され、消沈したいたはずですが、他の選手、各所報道等に後押しされ、この混合ダブルでの優勝は凄いです。

後は、ダブルスでの没収された、賞金及びポイントが復活する事を期待します。

しかし、錦織選手、大阪選手がケガ等で、昨年あたりから出場が減少しており、テニスのニュースから遠ざかっていた様です。
何と昨年も混合ダブルスで優勝していて、同種目で日本選手が連覇していたとは・・・。
日本選手のテニスの選手層も、厚くなっているのですね。
どんどん活躍してほしいと思います。

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »