バックナンバー 2009/09

9月 18 2009

何だ?長い。

何となく、当りがあったような???いつものセイゴの引きではない。
「何か変な魚でも掛かったかな?」と引き上げ始めると、結構重たい。
引き上げると、目に映ったのは60cmぐらいのくにゃくにゃした魚だ。
「うなぎ?」と近づくとピカピカ光っている。
「光物だ!」
口が異常に長い。しかも小さいが鋭い歯がある。
「サヨリ?」

IMGP0123

次の日、師匠に自慢げに見せると・・・。
「残念だったね。ダツだね。」
「ダツ?サヨリでは?」
「サヨリは、こんなに大きくない。サヨリは、下あごのみ長い。」
「食べれますか?」
「食べる地方もある様だけど、この辺では食べないね。チャレンジしてみたら?」
と言われ、塩焼きでチャレンジしてみたが、身はそこそこの味だけど、身が薄く食べるところがほとんど無い。

7/7“ちよっと可愛そうな魚”で紹介した”イダ”に続いての食えない魚だ。

しかし、驚いた事がある、塩焼きの中から出てきた中骨の色だ。
何と綺麗なグリーン

IMGP0138

食べた後の骨ですいませんが、お判りいただけますでしょうか?

しかし、この様な海の魚が江川に入ってくるようになったと言う事は、塩分濃度が上がっている様で、チヌとか平目も釣れることがあるらしい。
今度は、ちゃんと食べられる高級雑魚を期待したい。

コメントはまだありません。

9月 17 2009

島根県産業技術センター

8/15の浜田高校の同窓会で35年ぶりに再開した、私の出席番号の次だった塩村君からメールが入ってきた。

「9/17に浜田で、島根県産業技術センターの技術成果発表会をやりますので是非来てほしい。」との案内。
彼は、私と違って出来が良く、某旧帝国大学に一発合格した秀才。
現在、当センターの技術部長の任についている。

http://www.shimane-iit.jp/

実は、彼と出会うまで、当センターの存在すら知らなかった。
しかし、技術成果発表会と言うと、技術者の端くれとして血が騒ぐ。
「是非出席したいので調整する。」との返信をした。

本日、技術成果発表会に出席した。
成果発表は、下記アドレス

http://www.shimane-iit.jp/oshirase/0909pjsetumeikai.htm

何と、かなりレベルが高い。
なかなか面白く聞かせていただいた。

部屋の後方部には、展示スペースもあり、発表後しばし知り合いと談笑しながら見学

IMGP0119

IMGP0120

IMGP0121

しかし、県内になかなかコラボできる企業が無く、他県とのコラボになっているものもあるとの事。

各プロジェクト以外にも、県内からの相談等にも気軽に受けているとの事で、昨年の相談件数は、6000件を越えているとの事。
江津市の企業も、相談しているのだろうか?
「企業訪問時、もし案件が出てくれば紹介するので宜しく。」と塩村君に伝えて、会場を後にした。

彼には、私が時々行っている雇用促進事業での講義の事務局に講師として紹介して、11月に行ってもらう事となっている。
これから、色々と技術の相談も出来る同級生との再会を嬉しく思っている。

コメントはまだありません。

9月 17 2009

鳩山新内閣スタート

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

本日(9/16)鳩山内閣がスタートした。
全閣僚は、下記の通り。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090916AT3S1601016092009.html

残念ながら、私はTV番組上で見かけた事がある方が10名程度。後は名前すら初めて。
どうなるのでしょうか?

色々と政策がどう変わっていくのか?注目をしたい。

何となく民主党は、こんなに早く政権を取れるとは思っていなかった為の過去の発言も色々と論議を呼ぶ様な気がしており、政権を奪取し、実際に霞ヶ関と向かい合った時に、どう対応するのか?

年金問題では、
「この調査をするだけでも税金を使って、こんな長い期間を掛けても不明な点が多いのはどう言う事だ。」と攻め立てた方が厚生労働大臣。
彼が、就任したからには、税金を使わずに、短期間で処理してくれるのだろうか?
そんな事は、おそらく無理でしょう。
実務に就任して、どう解決をするのか、逆の立場になった今後の答弁が楽しみ・・・。

郵政問題にしろ、自民党の政策が100%であったとは言わないが、更なる改造をしてどう変化するのか?
その他給油問題にしろ、トーンダウンしている閣僚もいる様な?

今回の民主党政府で、改善される良いところについては、自民党も政策の未熟さを感じ、勉強してほしい物と思う。

今までの、与党・野党の構造は、捻じ曲がっていた。
政権安泰の予定であった自民党。
政権担当の予定の無い”何でも反対野党”。の構図が長く続いた為だろうか?
現在の民主党を支持するには至らないが、”政策の重み”を感じつつ勉強してもらい、将来の二大政党制に繋がる事を期待したいと思う。
更に、自民党は、”何でも反対野党”にはならない様に期待したい。

とにかく明日の日本が良い国になりますように。

コメントはまだありません。

9月 15 2009

山手線 青LED

後を絶たない駅での自殺防止対策として、東京の山手線のホームに、心理学者らの間で「精神状態を落ち着かせる効果がある」とされる青い発光ダイオード(LED)の照明灯を取り付けるとの事。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090915STXKC043415092009.html

この様な事は、普通東京が先、地方が後。

ところが、この青照明は、この辺りの夜間照明は、既に実施済み。(LEDでは無いが)

IMGP0114

写真は、我家の隣の郵便局の所に取り付けてある青照明。

私がUターンして、まもなく取り付けられたもの。
取り付け理由は、やはり精神状態を落ち着け犯罪を防止する効果があると言うもの。
この写真を撮っていた私が”怪しいおじさん”に見えたかも?

確か、取り付け当時の回覧では、島根県内全てで青照明に交換していると有ったような?

ただし、夏は、涼しげな雰囲気となるけど、冬は、寒さが増すような気がするのが欠点かな?

4 件のコメントがあります。

9月 14 2009

イチロー 大記録

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

今日(9/14)は、この話題しかないでしょう。
9年連続200本安打。
記録の安打がショートへの内野安打。なんともイチローらしい。
100年以上の前の記録更新。凄い。

通算の年度200本以上も10回が今まで最高の様で、来年でその記録にも並ぶ。
当然達成してくれるだろう。しかも10年連続で・・・。

名電高校からドラフト4位でオリックス入り。
素質は、誰もが認めるところだったにも、体が細かった為の4位だったのだろうか?
それとも、ここまでの選手になるとは、誰も思っていなかった為の4位?

どうかすると、なんともふざけたコメントと思えることもあるが、ここまでの成績を残すと、これも意味深い言葉となってしまう。
今回のコメントは、「解放された。最高ですよ。」なんとも本音。
イチローと言えども、結構なプレシャーだったのかも知れない。

とにかく拍手を贈りたい。

ついでに、日本のプロ野球。
いよいよ、巨人のマジックもカウントダウン開始。
気がつけば、阪神が3位に躍進。CSに手が届いてきた。
そして、パリーグ。
楽天が3位。これまたCSに手が届いてきた。

これで、セパ共にCS進出チームがほぼ見えてきた感じ。
これからが本当の勝負!

7 件のコメントがあります。

9月 13 2009

また公立高校で使い込み

今日(9/13)の朝刊によると、
「大田市(おおだし)にある大田高校で先生が卒業生会の口座から750万円着服していた。」と言うのだ。

大田市は、世界遺産石見銀山を持つ、江津から30kmほど東に位置するお隣の市だ。

島根県では、昨年の5月に川本高校、同6月には浜田水産高校のPTA会費等の着服があり、島根県教育委員会が、通帳と印鑑の管理者を分けるとの再発防止要綱を作成していたが、大田高校では、従来のまま一人で管理していた様だ。

今回の事件は、2008年から7月から今年の8月まで十数回に分けて数万円から200万円を引き出したようだ。
年度が変っても発覚していなかったと言う事は、監査体制もどうなっていたのだろうか?

再発防止対策が、機能していたかどうかの問題はあるが、その前に学校の先生のモラルは、どこに行ってしまったのだろうか?
大分の採用試験の件にしろ、世の中の模範になるべき先生の不祥事は、子供たちにも影響が大きすぎる。

先生の新人の時の、人間教育というか、モラル教育はどうなっているのだろうか?
先生は、新人でもすぐ配属されて教鞭に付く事になる。
企業は、まず教育からスタート。
この違いがあるのだろうか?
勿論、社会人新人の時に社会人教育を受け事が無くても、モラルを持っている方が圧倒的に多い。

世の中の、先生に対する評価は、
「先生だから・・・・。」とかと言う言葉を聴く回数が多いのも事実。
名称は、忘れましたが、先生の再確認テスト的なものより、「鉄は熱いうちに打て」と新人教育の徹底をするべきではないのだろうか?

ところで、今日の朝刊は男性教諭(54)との記事だったが、何故実名ではないのでしょうか?
学校側が訴えていない状態で、匿名なのでしょうか?

2 件のコメントがあります。

9月 12 2009

市、県の魅力度

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

認知度、魅力度、居住意欲、観光意欲、訪問率、産品購入意欲(食品)、産品購入意欲(非食品)等の63項目で、全国インターネットアンケートによる結果に基づいて、市町村、都道府県の順位が発表された。

http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2009/20090910.html

市町村に関しては、全結果リストの掲載が無く、我が江津市が何位か見る事は、出来ないが・・・。
都道府県の部では、島根県は、36位。(少々微妙な順位)
近隣の県では、鳥取44位、山口39位、広島27位、岡山30位と比較すると、健闘したとも言える。
NHKドラマ”だんだん”の影響も大きいのだろうか?

この調査は、地域のブランド力を消費者視点で “見える化”することは、地域ブランド戦略に取り組む上で、消費者が何をどの程度評価しているか、地域の魅力がどれだけ伝わっているか(いないか)を判断する上で非常に重要だとしている。

この調査結果を江津市は、どう活かしているのだろうか?
おそらく、このデータは首都圏在住者の回答が多く参考になりにくい様な気もするが?
少なくとも、63項目リストは、入手し、対策につなげるべきだと思う。

先日、江津市が住みやすいか否かのブログを書いたが、市内在住者と市外在住者でのアンケート結果を比較検討してほしい物と思う。
江津市にUターンして、”井の中の蛙”発言を多く聞く。
これから、”住み良い江津市”を作る為にも、自己満足では無く、しっかりしたデータ分析を期待したい。

コメントはまだありません。

9月 10 2009

千葉県も40年も前から・・・。

投稿者: カテゴリ:店主ブログ,社会の出来事に

宮崎県知事の就任挨拶で
「裏金はありませんか?」
この挨拶には、びっくりした。

あの挨拶から3年以上経過した今頃になって・・・・。

http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY200909080391.html

この金を使っての、大宴会は、勿論許せない。
先ほどTVニュースでは、ある所では将棋板とか卓球台、テニスのネットまでと報道していた。
購入品によっては、福利厚生費として購入していれば許される部分もあるとは思うが、隠し金で”こそこそ”は許せない。

隠し金の作り方は、皆同じ。
しかも、その理由は「使い切らないと、次年度の予算が少なくされるから・・・。」

自分たちは、大丈夫。
過去からの継承事項で誰も言い出せなかった。
とでも言う事なのだろうか?

本当に、これで最後?
全ての都道府県が皆同じはずと思えるのは私だけでは無いと思うのだが・・・。

8 件のコメントがあります。

9月 09 2009

江津市は、住みやすい?

東京生まれの方で、今仕事上でこちらに赴任されている方とお話しする機会があった。

「山藤さん、江津は住みにくいですね。物価は高いから・・・・。」
と突然言われてしまった。

更に
「電車がほとんど走っていないので、車の維持費が大変。それからホテルが高い。東京の方が安いところがある。」と・・。

電車がほとんど走っていないのは人口の関係もあるので、仕方ないとして、物価の件は私もそう思うことが多々ある。
ほとんどの物が定価に近い値段で売っている。
お店が少ない為か、お店間の競争原理がほとんど無く、かつ各店舗での取扱高が少なく、メーカ、問屋等への値引き交渉が出来ていない様である。
従って定価となってしまうのが現状。

この状態は、何となく私は納得できる。
しかし、都会から来た方には、理解しがたいものなのかも知れない。
それ故に、”住みにくい”となってしまうのだろう。

以前、ある店主に
「最近の売り上げはどうですか?」
「人口が少なくなった分、売り上げが少なくなっている。昔の半分だよ」
「????」
人口が少なくなったとはいえ、半分にはなっていない。
江津でもインターネットで買い物をする方もいる。
更には、広島に買い物に行くという方もいる。
広島までの高速が開通し、90分ほどで広島に行ける。

つまり、江津市内の店以外にお客さんが逃げているのだと思われる。
にもかかわらず、昔ながらの商売の店が多いのだ。

この状態から抜け出す手立ては、なかなか困難。
1店舗の力だけでは厳しい。
商店街とか商工会議所が立ち上がらないと・・・・。

しかし、「江津は住みにくい」と言われたときに、ちょっとカチンと来たのは、”江津愛”が芽生えてきた証拠だろうか?

4 件のコメントがあります。

9月 08 2009

インフルエンザ猛威

毎日の様にインフルエンザのニュース。
隣の市の我が母校浜田高校も、生徒の約1/4がインフルエンザに掛かり、休校中。

私の住む江津市でも時間の問題なのだろうか?

先日、体育祭に訪れた江津中学校は、9/16から修学旅行。
何も無く子供たちには修学旅行に行かせてやりたいが、もし出発前に多くの生徒が発症したら・・・。
修学旅行中に発症したら・・・・。
あらゆるシーンを考えて対策の準備が必要になる。
大変だ。

インフルエンザワクチンがそろそろ世の中に出てきそうだ。
国内産は、10月下旬から。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt248/20090904AT1G0400J04092009.html

父と同居し始めてから、毎年インフルエンザ予防接種を受けていて、そのお陰か、インフルエンザには、縁が無かった。
今年も、予防接種を受けたいと思っているが、私まで割り当てが廻ってくるのだろうか?
おそらく、私には優先権はないだろうし・・・・・。

順番待ちしている間に、発症するよな・・・?

コメントはまだありません。

« 前へ - 次へ »