1月082018

第2恐竜博物館

今日(1/8)は、朝からパラパラする鬱陶しい天気。
しかし、気温は、10℃を超え温かい。

今週は、雨や雪の日が多い予報で、荒れた天候の日が続きそう。

 

 

福井県勝山市にある恐竜博物館に、「第2恐竜博物館」の建設計画があり、「造るとなれば(福井)経済界も50億円ぐらい出す」と福井商工会議所の会頭が明らかにした。と。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180106-OYT1T50025.html?from=ytop_main8

当博物館は、県立の施設で、入館者数が100万人/年にもなる人気スポット。
しかし、一時期は、20万人/年程度に、落ち込んだ時期もあり、皆さんの努力で、どんどん入館者数が増加しているとの事。

昨年、6回ほど、この勝山市を訪問したが、残念ながら恐竜博物館に、行く事は出来なかった。
6回目に、訪問予定にしていたが、台風の影響で、スケジュール変更が余儀なくされ、敵わなかった。
今の所、今年も勝山市への訪問予定があり、何とか恐竜博物館へも行ってみたいと思う。

 

その恐竜博物館で、「第2恐竜博物館」の建設計画に対して、経済界が、50億円程度の出資をする準備があるとは、凄い。
県立の設備に、地元経済界が協力する事は、多いのだろうか?
それだけ、地元への経済効果が大きいという事なのだろうか?

 

H28年度の島根県の主な施設の観光客数
出雲大社   600万人
足立美術館  63万人
松江城     52万人
アクアス    36万人
石見銀山    31万人
サヒメル     12万人
ゴビウス     11万人

出雲大社は、別格としても、10万人以上の集客がある施設が、6か所もある、まだまだ増やす術は、有るのではないかと・・・・?
経済界からも、応援してもらえる物に変貌する事を期待したい。

7件のコメントがあります。

7 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2018/01/09 8:01:05

    花田屋 様

    島根は出雲大社600万人がやはりダントツですか・・。
    アクアス、サヒメル、ゴビウス、残念ながら未体験です。
    3件とも江津にいたときにはなかったような・・。

    福井・セーレンの川田会長、強烈なリーダーシップですね。
    株主へのフィードバック前提とは言え一企業で30億の新規投資とは凄い。どの分野でも、一企業の一話完結のような案件はどんどん難しくなってきています。産官学の協業がよく言われますが、いつも先鞭を切るのは民です。
    島根経済界の方向出しに期待したいです。

  2. 三歳からの同級生 2018/01/09 8:35:24

    花田屋 様

    余談ですが・・。
    一昨日野暮用で広島日帰りしました。
    昼前に広島に着き、駅ビルで飯でも食おうとレストラン街へ・・。
    お好み焼きを久しぶりに・・と店に行くと、Rちゃんは超長蛇の列、Yちゃんも長蛇の列、その他3-4軒は空席ありからガラガラ状態。こんなところにも企業努力の差が出るんですね。

    Rちゃん目指していったのですが、そんなに並んでまで食べる気は無し。これまたガラガラの食堂でかけうどん(310円)を食べて廿日市へ向かいました。

    夕方まで婆さんと3時間ほどゆっくり話をして新大阪へ。
    新大阪駅で知人と1時間ほど軽く飲んで弾丸ツアー終了。帰京しました。

  3. 花田屋 2018/01/09 10:08:58

    三歳からの同級生様

    アクアス、サヒメル、ゴビウスは、私ですら知りませんでした。

    >産官学の協業がよく言われますが、いつも先鞭を切るのは民です。

    経験値が違うのだと思います。

    >島根経済界の方向出しに期待したいです。

    同感です。

    あらら、広島日帰り ご苦労様でした。

    >Rちゃんは超長蛇の列、Yちゃんも長蛇の列・・・。

    あそこは、どんな時間でも並んでいますね。
    広島の方が、お好み焼きが好きなのか?それとも県外の方が、広島に来たのだからと並ばれるのか?

    企業努力も凄いのだと思います。
    その努力を見てみたいのですが、いつも入れません。

  4. 千葉の旧友 2018/01/09 10:45:05

    地元の観光数字を全く知らなかったので調べると
    https://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/toukeidata/kankoukyaku/documents/h28kanko-irikomi-houkokusyo.pdf 
    (10ページあたりに個別あり)H28で1億7千万人 びっくりです。
    もちろんディズニーランドはすごいのですが幕張周辺でもとても多い。休日車が混むはずです。

    この数字は何が正しいのか不明です。
    そこで観光庁のページで見ると共通基準を作ろうとしてました。
    http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/irikomi.html

    全国のH27の観光入込客数は1位東京、2位埼玉、観光消費額では1位東京、2位千葉でした。客数も消費額も2位に4倍の差をつけて圧倒的に東京でした。大都会はすごいですね。

  5. 三歳からの同級生 2018/01/09 12:57:06

    千葉の旧友 様

    全国のH27の観光入込客数は1位東京、2位埼玉、観光消費額では1位東京、2位千葉でした。

    埼玉、そうなんですよね。客数は多い。

    しかし、埼玉は宿泊施設が極端に少ないのだそうです。
    埼玉って首都圏から来る方々には泊りで行くところじゃないんでしょうか?
    宿泊客がいないから施設が出来ないのか、施設がないから宿泊しないのか・・。
    どちらにしても地元にカネが落ちない。

    しばらく前に浅草のおでん屋さんで同じような話を聞きました。
    「スカイツリーで観光客は増えたけど、みんな東武電車で日光へ行っちゃうんで夜の浅草には何の恩恵もないよ。ごちゃごちゃ込み合って面倒なだけだよ。」
    「大将、そんなこと言わずに昼間も店やったら?」
    「いいんだよ。俺はカミさんとのんびりやってっから。ww」

  6. 千葉の旧友 2018/01/09 22:31:02

    埼玉は東京に近いのでしょうね。
    千葉の銚子や館山は距離がある、海の幸を食べて一杯やったら帰りたくなくなるのでしょう。
    そして東京から近いディズニーランドはシーもあり一泊2日でも飽きさせない工夫でしょうか?
    いづれにしても埼玉も千葉も大都会東京にお世話になってます。

  7. 花田屋 2018/01/09 22:47:13

    三歳からの同級生様
    千葉の旧友様

    流石。都会近郊は、凄い。

    出雲大社が600万人は、地方では、凄い数値とは思います。

    しかし、関東近郊の人出は、桁が違うね。
    例えば、東京ドームの巨人戦1試合で、5万人だもんね。

    とは言っても、行くまでに凄い渋滞で、会場に付いてからも行列。

    田舎者は、それには耐えられない。

    ほどほどが良い気がします。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント