3月072019

怪しい電話

今日(3/7)は、昨日に続き雨。
午後からは、晴れ間も出たものの、風が強く荒れ模様。
明日は、晴れで、花粉も少し乾く飛散しやすくなるでしょうから、要注意日です。

その明日は、朝から江津市の東にある大田市の三瓶山に向かう。
花粉の中に突っ込んでいくようなもの。無事、帰ってこれるかな?



今日(3/7)、確定申告提出完了です。
昨年、一昨年と3/14提出と締め切りギリギリ。
今年は、締め切りの1週間前での提出です。
少し、成長したのかな?



15時ぐらいだったか固定電話が鳴った。
「島根県警から委託され、最近の詐欺事件の説明をしているのですが、2分ほどよろしいですか?」
と怪しい電話。
電話の向こう主は、落ち着いた感じの女性の声。
「最近の事件の内容は、しっかり認識しているので、説明は不要ですが、一言良いですか?
あなたは、本当に県警から委託を受けた会社の方ですか?」
「はい。」
「私は、何を証拠に信じれば良いのでしょうか?
仮に、県警から委託を受けた方だとしたら、上司に、伝えてください。
最近、あちこちの官庁を名乗って詐欺事件が発生している。
それと同じに映る。
県民を迷わせる電話は止めるべき。と。」

本当に県警の委託の会社からだったのか?それとも本物の詐欺電話?
詐欺電話としたら、黙ってそのまま聞いていた方が良かったかな?
もし、そうだとしたら、どこの名簿で掛けてきたかは不明だが、詐欺対象年齢に入ったと言う事かな?
気を付けないと・・・。



面白いデーターが出てきた。
「横断歩道でクルマが停まらない問題」
JAFが、各県でのデーターを採取し、昨年の結果を発表した。

記事

2016年は、一時停止率が全国平均で7.6%という結果でした。2017年は8.5%と、前年から0.9%向上しましたが、2018年は8.6%、わずか0.1%しか増えなかったのです。
認識を新たにしていただくためにも、全国の状況を公表したほうがいいのでは、ということになった。と。

それによると、車の停まる率が、1位長野県 56.8%。
ワースト1位 栃木県 0.9%。

我が島根県は、26.5%で4位。長野県に比較すると、低いものの、比較的良い数字。
このデーターは、どのあたりで採取されたかは判らないが、この辺りのイメージでは、もう少し高いかなと思う。

私は、基本は、停まる事にはしているが、歩行者によっては、横断するのか、しないのか、判断に苦しむ事がある。
ただし、小学生の様な若年層が、横断歩道近郊に居るの場合は、どんな動きをするかが判らないので、要注意しながら停まるか、通行するか判断をしている。

歩行者の立場からすると、トラックなどの運転手さんが比較的止まってくれるような気がする。
停まらないのは、男女を問わず年配の方かな?


ここ数年間、釜山を訪問していると報告しているが、その釜山では、歩行者優先では無い様で、自動車優先?
横断歩道を渡っていても、まず車は停まる事は無く、クラクションを鳴らされる。
それからすると、日本は、横断中は停まってくれるので、まだまだ優秀かな?

7件のコメントがあります。

7 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2019/03/08 10:33:03

    一般的に60歳過ぎたら「騙されやすい年齢」ですからね。
    お互い気をつけましょう!

    交通ルールは全国共通なのか?疑いたくなる数字の差ですね。

    我が家の周りは区画整理中、信号のない横断歩道が多くなっており私は止まるようにしているのですが、横断者が渡ろうとしても反対車線の車が止まらず、かえって危ない状況が発生する。困ったものです。
    一つ気になるのが自転車、横断歩道は降りて押してこそ歩行者、乗ったままでは軽車両扱いです。
    信号のない横断歩道での一時停止、自転車の横断歩道の横断について、知らない人が多いのかな?

  2. 三歳からの同級生 2019/03/08 13:48:14

    花田屋 様

    詐欺電話でしたか・・。
    独居老人(失礼)は気を付けて。ww
    ワルイオンナニキヲツケテ、です。

    「横断歩道でクルマが停まらない問題」

    昨日たまたまJAFを検索したらこの記事に当たり面白く見ました。
    ホントに停まらないね。
    我が家から東浦和駅に向かう道に1カ所「信号機のない横断歩道」があります。
    停車してくれる車は多分1%くらいです。ほぼ自動車天国。
    急停車して不服そうな運転手に「ここは横断歩道だぞ!」と言ったこともあります。
    ですから自分は歩行者がいたら停まるようにしていますが、千葉の旧友さんの言うケース、多いです。

    横断歩道を渡ろうとしている人がいるときの一時停止は、マナーじゃなくルールですよね。
    痛い思いをしないと分からないなら厳しい取り締まりが必要でしょう。歩行者が痛い思いをしないためにも。

  3. 花田屋 2019/03/08 18:09:46

    千葉の旧友様
    三歳からの同級生様

    詐欺電話だったかどうかは、不明ですが、電話を掛ける際も、相手に疑わせる様では駄目です。

    >ワルイオンナニキヲツケテ・・。

    注意します。

    先ほど(3/8 16時30分頃)、国道9号線下関方面行きで、
    小学生の女の子2人が、横断歩道で立っていました。
    私の、前の前の車は、そのまま通過し、前の車が停車しました。
    その後、反対車線が停まったのを確認して、女子たちは走って渡りました。
    渡った後、車道に向かって、お礼のお辞儀をしました。

    前の前の車が、そのまま通過した時の子どもたちの状態は、確認していませんでしたので、正しかったかどうかは不明ですが、前の車、対向車の車、そして女子たちの対応は、素晴らしかったです。
    普通の事ですが・・・。

    自転車の横断歩道の対応は、みんな出来ていないですね。
    これは、この辺りもそうです。
    自転車通学の中学生とかは、指導を受けているのかな?

  4. 三歳からの同級生 2019/03/08 19:28:50

    花田屋 様

    渡った後、車道に向かって、お礼のお辞儀をしました。

    素晴らしいマナー!!
    また次も止まりたくなる。好循環だよね。

    私もお辞儀しようかな・・?
    停まってくれない車にガン飛ばしながら・・。ww

  5. 花田屋 2019/03/08 20:09:07

    三歳からの同級生様

    この辺りは、小学校で指導している所がある様で、結構な確率でお辞儀をしてくれます。

    そう。良い循環になってほしいです。

    酷いのは、年寄りですかね。
    停まるのは、当たり前なんですが・・・・。

    君の場合は、サングラスを掛けて、もっと威圧を与えて、それで、お辞儀は、どうですか?

    埼玉では、「怖いおじさんがお辞儀をする。」と噂になるかも?

  6. 千葉の旧友 2019/03/27 13:20:53

    今朝(3月27日)、TVでこの話題を放送。長野で取材した中に小学校で歩行者側のマナーを教えているとのこと。「止まってくれたらお辞儀をして、渡り終わって車が動き出したらお辞儀をする」。こんなを教育を全国で行ってほしいですね。

  7. 花田屋 2019/03/27 14:42:45

    千葉の旧友様

    >「止まってくれたらお辞儀をして、渡り終わって車が動き出したらお辞儀をする」

    良いですね。

    小学校全体で、教育しているのか?ある担任だけが教育しているのかは不明ですが、この辺りでは、結構見かけます。
    良い教育と思います。

    道徳とかで、必ず教育してほしいですね。

    TVで取り上げたと言う事は、まだまだ珍しいと言う事かな?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント