5月272019

「海馬」を模倣するハード

今日(5/27)は、朝から曇りがちで、気温も25℃程度までの上昇となった。
夕方からは、久しぶりの雨。
この辺りは、江の川のおかげで、渇水となる事はまず無いが、農作物の為には、適度な雨は必要。




東芝は、脳の「海馬」の中でも空間認知をつかさどる一部の神経を模倣するハードウェアを米ジョンズ・ホプキンス大学と共同で開発し、脳での神経細胞とほぼ同じ反応を電子回路上で再現した。と。

記事

とうとう、人の脳内の回路がハードで模倣出来る事になったとは・・・・。

まだまだ、過去の不祥事や原発関連のウェスティングハウス問題の痛手の回復には至ってないようであるが、今回の様な新たな市場の開拓をどんどん推し進めてほしいと思う。


海馬とは、時々TVの番組でも出てくる単語。

海馬とは?

とりあえずの新しい記憶を行う所らしい。

脳機能を再現するための研究を進め、自律移動型ロボットの小型化などへの活用に役立てるとの事。
将来は、海馬以外の脳の機能が模倣されて、AIやIoTを組み合わせると、スーパー頭脳を持ったロボットになってしまうのだろうか?

勿論、そのロボットを使うのは人間で、ロボットに指示される事は無いとは思うが、色々な面で、即座に正しい答えを出してくれる様になると考えられる。


最近、世間話が出来るアプリがある様ですが、そのレベルではなく、文学的や技術的な専門エリア等(世間話のレベルでは無くなるかな?)で、意見交換が出来るロボットの出現も、近いのかも?

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント