5月292019

柔道と英会話

今日(5/29)は、朝から日差しがたっぷりだったが、多少かぜがあった為か、気温も23℃程度止まりで、心地良い1日。




テニス全仏オープンで大坂なおみ選手が辛くも1回戦突破。

記事

世界ランク90位を相手に、第1セットを0-6で落とした。と。
記事によると、やはり第1シードでのプレッシャーだった様です。

苦しんでも、勝利で良かった。
2回戦からは、いつも力が出る事を期待します。

錦織圭君も、1回戦を3-0で突破しており、全仏オープンがしばらくは楽しみです。





島根県の話題です。
英語を話しながら柔道を楽しむセミナーが開催される。と。

記事上に出てくる、県立大学准教授の西村先生は、昨年の釜山にご一緒しており、熱血漢の先生。


以前、3Dプリンターを使って、 「障害者が障害者の為にもの作りを行う。」事を提案した准教授の話題を取り上げたが、その先生。

次々に色々な提案をするご活躍に拍手です。
日本のお家芸の柔道が、オリンピック競技となり、世界各国で行われているが、柔道選手の英語力は、どうなのでしょうか?
海外遠征の多い方は、それなりには会話は、できているのかも知れませんが、初の海外遠征の選手になると、柔道より英会話に神経を使う事にもなりかねない。


良くスポーツ選手は、「勉強は、駄目で・・・。」なんて発言をされる方もおられるが、スポーツの中で英会話を楽しく学べるのであれば、その効果は大きいのではないかと・・・。

今度、准教授にあう機会があれば色々と聞いてみたいと思う。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2019/05/30 8:52:53

    花田屋 様

    海外の方との意思疎通ツールとして英語は必須ですね。
    ブロークンでも積極的に使おうとしなければ上達しませんね。

    2020年度から小学校でも英語が教科として実施されますが、ますます、小学校の教科担任制が求められてきます。
    人員配置等の課題は山積ですが・・。

    私は相変わらずボディランゲージです。ww

  2. 千葉の旧友 2019/05/30 12:11:46

    日本語だけでなくいくつかの言葉が話せたら楽しいでしょうね。
    全く身につか無かった学校教育8年は何だったのでしょう?(実は幼稚園が教会で英語教わってました)

    このところコメントしておりませんでしたのでまとめて

    周期律表 
    大昔にこれをまとめた人はすばらしい
    自分では「まとめる」という発想も浮かばない

    脳内の回路
    人工知能でなく人口頭脳が実現に向け進歩している
    人形ロボットで人口頭脳付きとなると、人間との区別は?
    性格や記憶を移植できれば「永遠の命」となるのでしょうか?

    拡大自殺
    不条理な事件に巻き込まれた方に哀悼の意を表します

    5Sセミナー
    継続は力、今年も頑張れ!

    さて久しぶりの酒備忘(本題?)
    今月の新経験・酒
    いずれも大変美味しいお酒でした。

    ①「渋谷酒:ハチ公でえんつなぎ」
    ハチ公の故郷の酒蔵と渋谷のコラボ
    https://jp.sake-times.com/special/press/p_hokushika_shibuya
    近所のスーパーで900円ほどで手に入るいつも飲んでいる「純米大吟醸 北秋田」の蔵元。好きです。

    ②「七福神 非公開」
    酒造創業1772年、岩手県盛岡市の菊の司酒造が醸す、すべてのスペックが非公開にされた清酒です。
    わかるのは米、米こうじ、水から造られた美味しい酒であることだけ
    http://www.kikunotsukasa.jp/column/archives/2588
    この酒蔵知りませんでした。なんとか各種入手して色々飲みたいと思うほどうまかったです。

  3. 花田屋 2019/05/30 16:42:30

    三歳からの同級生様

    >海外の方との意思疎通ツールとして英語は必須ですね。

    そうですね。
    我々の頃より、更に必要になると思います。
    我々の世代で、何人が英会話に自信を持っているのでしょうか?

    言語ですから、特別な勉強しなくても、いつの間にか身に付いている事が良いですね。

    >ボディランゲージ・・。

    同じく。
    少しは、何とかなりますが、正式な会議の席では、どうにもなりません。

  4. 花田屋 2019/05/30 16:50:07

    千葉の旧友様

    >いくつかの言葉が話せたら楽しいでしょうね。

    そう思います。

    >全く身につか無かった学校教育8年は何だったのでしょう?

    そう思っている方が、どのくらいいる事やら・・・。
    学校教育の改革の遅れと言っても、過言ではないのでは?
    今回の改正で、小学校から英語教育が入るようですが、効果はどうなのでしょうか?

    まとめたコメントありがとうございます。

    >5Sセミナー
    継続は力、今年も頑張れ!

    各会社が継続して取り組んでくれることが重要です。
    あきらかに、成果が出ている会社も出てきていますから、嬉しい限りです。

    >「渋谷酒:ハチ公でえんつなぎ」

    ネーミングが良いですね。
    商売のコツをつかんでいますね。
    酒蔵からのアプローチですかね?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント