8月232019

“ゲージR&R”初お目見え

今日(8/23)は、朝から曇りがちではあったが、時折日差しも有り、とにかく蒸し暑い1日。
夕方から、パラパラ。

パラパラし始めた時に、車に乗り出かけようとし、ワイパーをONにすると
「バッバッバッ・・・。」とワイパーから異音。
夏の暑さで、ゴムが劣化か・・・?
もう少しは、大丈夫かなとも思ったが、早めのメンテナンスと、購入店に行って、すぐ取り換えてもらい、帰りは好調に・・・。




今朝は、8時30分から、工業団地の(株)日本パーカーライジング広島工場様に出向き、第1回目の研修。

同社は、広島県に本社があり、5年ほど前に江津工場が設置され、精密な製品を作り出す、優秀な企業。
増々、レベルが上がるように、全力で取り組ませていただく。



今回は、業務改善等の研修依頼を頂いており、1回/月で6回程度の研修予定。

第1回目として、”中堅社員の役割”について2時間ほどの講義を実施した後、”定義の重要性”と題しゲージR&R”の実習



今回は、花田屋手作り演習ツールとして、初お目見えとなったゲージ&ゲージの演習ツール。


少々、出来の悪いm&mチョコレート(日本のマーブルチョコレートと比較すると、その精度は明らか)を使用し、20ヶのチョコの製品の合否を個人単位で判定し、それぞれ2回実施し、個人の反復性、複数人の再現性(測定者間のばらつき)を測定。
その後、合否の判定基準を全員でしっかり定めてもらい再度チャレンジし、その精度が向上する事を確認する事を実施するもの。

今回は、4人づつ2チームでチャレンジ



この研修は、サラリーマン時代の研修で実施された物をアレンジしたが、当時のm&mチョコは、もっともっと精度が悪く、この研修にうってつけだったが、残念ながら精度が良くなり、上手くいくかどうか少々不安ではあったが、合否の判定基準を決めた後は、その精度は2チーム共に上昇し、成功。
少々安堵の気持ち。


次回からは、各自プロジェクトを立ち上げ、問題の解決に当たっていただく。

1回目として、4時間の講義だったが、皆さん真剣に取り組んで頂いた。
2回目以降の研修が楽しみです。



驚きのニュースです。

“タピオカ丼”だそうです。

記事

今、大ブームとなっている”タピオカ”だが、食した事は無かった。
先日二粒を頂き食してみた。
こんにゃくとかグミのようにぷにょぶにょ。
ミルクティーだったかに、入っていて甘味が・・。

何も味の付いていないタピオカは、食したことないが、丼となると、醤油味となる様です。
何か、イメージが湧かない。
見た目は、いくら丼だが、プチプチ感が無く、ぷにょぷにょ感は、どうなのだろうか?


販売元の”富士そば”には、サラリーマン時代お世話になったが、今度上京した時に、お店に入ったとして、頼むかな?

来年も、メニューとして残っていれば頼む事にしよう。
今年は、見送りだな?

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント