10月242019

現庁舎の使い道?

今日(10/24)は、朝からかなり強い雨が降り続いた。

台風21号からの暖かい風が、前線に刺激を与えた雨の様です。
これからこの雨雲が、関東方面に移動する様ですが、何事も無ければ良いのですが・・・。


以前、江津市役所が済生会病院近郊の一角に移転する件は書いた。

今日の山陰中央新報に、現市役所の建物をどうするかの記事。

 

 

記事によると「現庁舎は、1962年完成、設計は世界的建築家ル・コルビジエに師事した故吉阪隆正氏。」と。

Wikipedia記事吉阪隆正

色々な建物を設計された方の様だが・・・。

市民からの保存の要望がある様に書いてあるが、ほんとかな?
ごく一部の方と思えるのだが・・・・。

維持管理費を含む将来的な財政負担の懸念から民間への貸し出しや譲渡も検討するとの事。

子どもの頃から、慣れ親しんだ建物ではあるが、今後の人口減少も考えると、市の予算が縮小していく事が考えられ、譲渡先が見つかる事を期待したい。
民間貸出の場合は、賃貸料と将来の修理費がつりあえばいいのですが・・・。
要望が無い場合は、更地にする事も仕方ない。


建物等の構造物の場合、「古いから保存」と言っていると、将来どのくらいの建造物が保存対象になるのだろうか?
節度ある対応していないと、その保存だけで官庁の予算は、破綻しかねない。

その時代にあう建物に建て替えは、避けられない事だと思うのだが・・・。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2019/10/25 11:11:26

    花田屋 様

    市役所。
    建った当時から斬新なデザインだと評判だった気がしてます。
    山パルの社宅から引き込み線に沿って上って、この市役所の横を通って郷田小に通ったなぁ。

    懐かしいけど、耐震基準を満たさない建物を、保存したりましてや貸し出したりってアリ??

  2. 花田屋 2019/10/25 20:27:57

    三歳からの同級生様

    そうだね。
    君たち山パル(現日本製紙)組は、毎日横を通過して郷田小学校に通っていたんだよね。

    本町組は、毎日は見ていない。

    耐震は、あの出っ張っている部分は、OKみたいですけど、その他が少々問題があると聞きました。
    勿論、貸し出しや譲渡の場合は、少し手は加えるのだとは思いますが・・。

    建物の価値は、良く判りませんが、何か数値で評価して、示してほしいと思います。
    江津市と言うより、国としても重要な建物であれば、残すことに納得しますが、どうなんでしょうかね?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント