2月062020

今年度の高校入試

今日(2/6)は、朝8時頃、粉雪(小さいあられみたいな感じ)が降り、屋根がちょっとだけ白くなった。
その後も、時々白い物がパラツク1日。
今シーズンの一番の冷え込み(とは言っても、例年の冬の寒さでは無い)。




クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型肺炎の感染者が、更に10名増えた様です。

たまたま乗り合わせた3700名の方には、大変お気の毒だと思います。
部屋から出る事が出来ないストレス等で、他の病気が発症する可能性もあり、現状のままで2週間は、どうなのでしょうかね?



この新型肺炎に隠れていますが、アメリカでは、インフルエンザの大流行となっている様で、死者も1万人を超えたとの事。

新聞記事

17~18年の感染者数は4500万人、死者数は6万1000人だった。との事ですが、その時を上回る勢いの様です。

日本での、シーズンの延べ患者数は、不明ですが、人口比率を考えても、この死者数は異常です。
日本でのインフルエンザの予防注射の処置をされている割合は、不明ですが、少なくとも中学生以下は、ほとんど処置されているはず。
更に、高齢者も結構な割合で処置してもらっているのではないかと・・?


アメリカの予防注射の処置割合は、どうなのでしょうかね?
予防注射の処置をしても発症する事はある様ですが・・・。




今日の朝刊に、島根県の高校入試の競争率が発表されていた。
従来、さっとは見るものの、熟視した事は無かったが、良く見ると、江津・浜田地区の高校では、江津工業高校の建築・電気クラスが1.0倍を超えただけで、他は募集定数に届かず。



人口減少でもあり、生徒が少なくなっている事は頷ける。

今年の受験者が、高校卒業後すぐに就職するとなると、その絶対数の少なさには、企業の方は、頭が痛いと思われる。

更に、大学進学する方は、かなりの割合で県外の大学に進学し、そのまま県外で就職となる可能性が高い。
我々の頃に比べ、学卒の力を求めている企業も多いが、学生にはその認識が薄い。

そのPRには、各市町村、県等が一致団結し(勿論企業も)、色々な施策を展開する必要があると感じる。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/02/07 9:48:47

    花田屋 様

    浜高が6クラス240名定員ですか。
    今の岩高が7クラス280名。
    私らの時には10クラス450名定員でした。

    人口比からすると、浜高の240名定員でも倍率0.81を見ると多いという事ですかねぇ。
    尤も、我々の時代には岩国には県立の普通高校は岩高1校でしたが、今はもう1校出来ましたので単純比較は出来ませんね。

    ま、どちらにしても超少子高齢化のスピードが加速していく中で、学校側もしっかりと方針を示して、課題解決力・生きていく力の基本を身に付けたこども達を上級学校や社会に送り出すことが求められるわけですよね。

    嘆いてなんかいられません。
    今あるリソースをどう活用して成果を出すか、ですね。

  2. 花田屋 2020/02/07 11:01:23

    三歳からの同級生様

    浜高は、私の時は、8クラス360名でした。

    当時も、ビックリする競争率では無いですが、定員割れは、していませんでしたけど。

    と言う事で、学校の合併論議も出ている様ですが、各校共に、存続との運動を展開しているみたいです。

    更に、”いなか留学”として、他県からの入学生もいる様です。
    この方々も、この応募数値の中なのか、最近は推薦と言うのもあるみたいですので、定員と募集人数が違うのは、そこかも?

    とは言っても、その後の進路が県外となると、いつまでも少子化は無くなりません。
    やはり、地元の企業が強くなることが重要で、仮に進学で県外に出たとしても、就職で戻ってこれる環境が無いと難しいと思います。

    少子化対策は、色々な議論があるかとは思いますが、都会と田舎は、状況が異なり、当然対策も違うと思います。

    田舎においては、良い企業が増える事が一番の近道と思っています。
    その為にも、企業向けの研修は、頑張らなければと思います。

  3. 三歳からの同級生 2020/02/07 13:52:52

    花田屋 様

    田舎においては、良い企業が増える事が一番の近道と思っています。その為にも、企業向けの研修は、頑張らなければと思います。

    そうですね。
    自然や生活のしやすさなど含めて、魅力ある地域にならなきゃいけないですよね。

    テレワーク等の働き方もどんどん増えてきますし、ライフスタイルも変わってきます。
    企業誘致も大切でしょうが、まずスモールスタートで出来る事から・・。その意味でも、企業研修はとても大事です!!
    このあたりは、文科よりも総務・経産マターなんかな?

  4. 花田屋 2020/02/07 20:00:27

    三歳からの同級生様

    >自然や生活のしやすさなど含めて、魅力ある地域にならなきゃいけないですよね。

    勿論です。
    仕事だけでは、人生つまらないですからね。

    >テレワーク等の働き方もどんどん増えてきますし・・・。

    そうですね。

    >まずスモールスタートで出来る事から・・。その意味でも、企業研修はとても大事です!!

    そう思います。

    >文科よりも総務・経産マターなんかな?

    勿論、全てが重要である事は認識していますが・・。
    出来る範囲からですね。
    私が、出来るのは企業研修ですからね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント