2月072020

せがれ塾で講義

今日(2/7)は、昨日の冷え込みが明け方まであったものの、お昼ごろからは暖かくなり、10℃程度まで上昇した様です。

今年の冬は、昨日1日で終わりかな?
今年の稲作の水不足が心配になってきました。




今日、午後から、過去何回か紹介している日本海信用金庫主催のせがれ塾(社長の2世がメイン)の第9期生の第5回目セミナーの講師を務めた。

第1回から第4回までは、中計作成等の講義を島根県立大学のK教授が行われ、今回からその中計のフォロー方法等と経営改善の講義を3回実施する予定。
今回は、「モチベーション向上」のテーマで講義させていただいた。

今回の第9期生は、過去より少々人数が多く23名。
熱心に聞いていただいた。







今回は、中計を作る為には、外部要因を分析が重要とSDGsを始め、最近の環境変化。

リスクとして、米中問題、今回の新型肺炎等も取り上げ、最後は、セクハラ・パワハラまで、多方面に広げ過ぎたきらいはあるものの、頑張って、しゃべり続けました。

次回は、イノベーションの話をする予定。




クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型肺炎の感染者が41名増え、61名になった。と。

日本発症が、86名かと思ったのですが、WHOの発表によると、クルーズ船での発症は、日本カウントでは無く、Othersのカウント様です。

発症地図

とは言っても、日本人を含む発症者が日本におられる訳で、早期に回復される事をお祈りします。

クルーズ船の3700名の中には、まだ保菌者がいるではないかと?
全員検査が必要では無いかと・・・。
チャーター便第4便の中にも、保菌者の可能性があり、更にどのくらい増えるのでしょうか?

早く、沈静化する事をお祈りします。


更に、昨日心配した様な、他の病気を発症した様です。

TVニュース

心不全の可能性がある様です。

やはり、長時間狭い部屋に閉じ込められる事は、色々と問題が出るでしょうね。

更に、日本や中国周辺を回る他の大型クルーズ船の運航に支障を来す入国拒否が相次いでいる。と。

新聞記事

SARSの時は、どうだったのでしょうかね?
その時も、当然クルーズ船も航行していたでしょうから、入国拒否なんてことがあったのでしょうかね?


まずは、発症者数の増加率を低下させないと・・・・。
東京オリンピックの開催が赤信号となってしまいます。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント