3月022020

慌てて期末テスト?

今日(3/2)は、曇りがちの天気。
気温は、11℃程度だった様ですが、風が無かった為か、寒さを感じる事の無い,1日。




今日(3/2)から、小中高が臨時休校に入った様で、色々な問題が出てくることが予想されますが、留守番の子どもが原因での火災とか、思いもよらない事件、事故が発生しない事を祈ります。

新聞記事

記事上、「島根県では通常通り、子供たちが登校。」とありますが、江津市など一部の小中は3/2又は3/3から休校に入ります。
高校は、通常通りの授業の様です。



今朝の朝刊にも、その記事がトップ。


この記事は、学校側から見ての対応がメインで記事にされています。

気になったのが、赤線を引っ張った所ですが、浜田市の第四中学校では、3/3から休校に入る事となっていますが、1年生と2年生を3/3,4に予定していた期末テストを3/1(日曜日)を急遽登校日にして実施た。と。

校長は「期末テストは、成績評価の基準の1つになるだけでなく、生徒の学習理解度を把握するのに欠かせない。」と。

これは、大丈夫かな?
通知表を作る事が目的(先生の事務手続き上の仕事の為)になっている気がしてならない。

勿論大事な事とは思うが、子どもの将来を考えて、休みの3週間をどう過ごさせるかの指導、あるいはもっと将来を睨んで、3週間の予定されている学習内容で重要な事のみを指導するとかが重要なのでは?


対象が1年生と2年生との事で、期末試験は、新学年になって4月に実施しても、子どもたちには何ら問題無い様な気もする。
先生方は、移動等もある為、引継ぎ等で大変な事も有るとは思うが・・・。



学校の事は、素人で、全く判らない。
しかし、文科省の指導要領での締め付け故か、教育委員会等への提出物が異常に多いとも聞く。
更には、指導する時間数のみをフォローし、習得度は無視されている様な気もする。

上記の校長先生の「 生徒の学習理解度を把握するのに欠かせない。」と言われるなら、理解度が低い科目の補講等は行われているのでしょうか?
また、同じ科目でA先生、B先生の二人が分担して指導されている場合、いつもA先生の受け持ちのクラスの方が平均点(平均点のみで論ずることは統計的にはまずいが・・。)が低いと、A先生に指導方法に対する指導が入る事は有るのだろうか?


将来の社会人となり、働く事、生活する事には、必要な項目は少なくとも、ほとんどの生徒には理解していてほしいと思うが、その学年で落ちこぼれた子は、そのまま進学。
最後まで、落ちこぼれたまま社会へ出されている感じがする。


高卒の新入社員の研修する際に感じる事である。
「オイオイ、技術系の会社に入社したのに、こんな事も判らないの?」と言いたくなる事が多々。


この期末試験実施の記事を読んで、学校の目的・目標が、間違っている様な気かしてならないのですが・・・・。
成績評価する事が、第1の目的ではあってはならないと思うのですが・・・。


学校教育の素人が、偉そうに書いてしまいました。
たまたま、新入社員研修で、出会った方が、そうだっただけでしょうか?



今日、愛媛県で発症者が出た様ですね。
感染は、ジワジワと押し寄せてくると感じでは無く、ちょいちょい突風が吹いて、飛び火している感じの広がり方です。

その飛び火を、たまたま上手く消せたところでは、その広がりは防御でている様ですが、上手く消せなかったところは、身近な方にジワジワ感染している様です。


先ほど、島根大学の卒業式が中止になった。との報道がありました。
その時は、卒業生は残念だと思うでしょうが、将来、色々な集まりの席では「私は、卒業式が中止だったんですよ。」と話のネタになる良い思い出に変わると思います。
今年の卒業生に幸あれ。





厚生労働省は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための臨時休校に伴う保護者の休職支援策を発表した。と。

新聞記事

大企業、中小企業とも共通で、支給額は1人当たり日額8330円を上限とする。と。

とりあえずの制度が出来た様です。
その他、事業社に対する補助も必要になっているとも感じる。
次の施策を期待したい。

コメントはまだありません。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント