5月142020

恥ずかしい文章が

今日(5/14)は、朝から晴天で、気温も23℃ぐらいまで上昇し、風が無かった分、体感的には夏日以上でした。



ここ数日、何となくGW中より、県外ナンバーの車が増えた気がします。
従来、あまり気にしていなかった為に、気づいてなかっただけなのか、それともGW明けで、一気に営業車が増えたか、あるいはGWを外して帰省、旅行に来られている方がおられるのか?




今日で、正式に39県での緊急事態宣言の解除を首相が表明した。と。

新聞記事

とは言っても、完全沈静化ではないので、注意しなければと思います。




今日の東京都の感染者数は、30人だった様です。

新聞記事

昨日に、比較し誤差範囲の増加で、良い傾向の数値だと思われます。


島根県は、陽性の報告は有りませんでした。
ただし、24例目の方が、長時間滞在した施設に、休業要請を行ったにも従業員のPCR検査すら受けさせない状態だった店舗をHP上に公開した様です。
ネットカフェだったとの事です。






特別定額給付金申請書が届いた旨の報告をしました。
「あせる事は無いし・・・。」と開封していませんでしたが、今日、一応開けて確認をしてみました。

その案内文を見て、愕然としました。
書こうか、書くまいかと悩みましたが、「全市民に関係する大変重要な文章が、このレベルか」と、今後も同様の事が繰り返される事にも問題があると考え、書く事にしました。


同様のコメントは、「後期高齢者医療制度の支払い方法変更」2007年ごろの時でした。
この時は、今回よりは全くひどい状態で、窓口に聞きに行った記憶があり、その時に
「この文章では、理解できない方が多いでしょう?今日もこれだけの方が来ているのだから・・・。」
と、ちょっと嫌味も含めて聞いてみると
「はい。問い合わせが多く来ています。判りづらかったようです。」
と白状した。と、その時のブログに書いてありました。

その時に、続き2回目です。
(下記に指摘は、この文章を作成した担当者を責める物では無く、その文章を承認した組織長を始め組織の対応についてコメントするものです。)


とにかく、判りづらい事・・・・・・。

まずは、この案内は、市長名での案内となっており、書き出し分は下記です。




明らかに、文章での申請を意識しての文章です。
書き出しに、一部の支払い方法のみについて書くとは・・・。

本来であれば、「・・・・・。下記給付方法のいずれかで、申請下さい。」とでもするべきです。

その給付方法の文面も、文章申請のみ意識し、小説の如くの書き方。




文章で、ダラダラと記述し、しかも文章トップが「世帯主か代理人の指定口座に振り込みます。」とあり、順番が変です。

本来であれば、下記の様に、小見出しを付けて、先ずは申請方法でしょう。
その後に、振り込み方法です。


「1.申請方法
  1)文章での申請方法
    ・・・・・・・・      
  2)Webからのオンライン申請方法
    マイナンバーカード取得者に限ります。
    市役所のHP (江津市役所で検索)のトップページ又は、
    **省「***サービス」から申請ページに入る事が出来ます。
   ・市役所の窓口では、オンライン申請は、出来ません。

 2.振り込み方法
   上記1)2)の申請共に、世帯主又は代理人の指定口座に
   一括振り込みます。」

イメージは、こんな感じでしょうか?


更に、最も問題は、申請期限が全く書かれていません。
大きい太文字で、書いても良い事項です。
総務省のHPを見ると、3カ月とありました。(3カ月は、花田屋調査ですので、このHPで保証するものではありません。)


その他、色々な方の立場においては、色々な疑問があるかと思います。
全ての疑問についての回答は、勿論無理かとは思いますが、多少予想出来る範囲では書くべきでは無いかと思います。


最近、他自治体で、マイナンバーの暗証番号の件等で、窓口が込み合っている。との報道がありましたが、私は正しくないと思っております。
マイナンバーカードの取得者は明らかに少ないにも、問い合わせ者がマイナンバーカード取得者に偏るとは思い難いです。

この文章が、国からの参考例があったのか、江津市のオリジナル文章かは不明ですが、同様に判りにく文章を出している自治体で、窓口が混雑していたのではないかと推定します。


この文章で、江津市の窓口が混雑しなれば良いのですが・・・・。


仕事とは、後戻り作業が発生しない様に行うものです。
もし、窓口が混雑する様ですと、この文章の作成方法が招いた後戻り作業となります。

是非、改善してほしいと思います。
ついつい、いっぱい書いてしまいました。


追記 (2020年5月15日 12:00)
江津市からのFB上でも、同様の案内が書き込まれており、こちらはきちんと整理された文章で、締め切りもしっかり明記されています。

「今週、特別定額給付金の申請書の送付が始まりました。
申請書は、順次、ご家庭に届きます。内容を確認していただき、給付の申請をお願いします。
◎給付対象者
・4月27日に住民基本台帳に記録されている人
・受給者はその人が属する世帯の世帯主
◎給付額 対象者一人につき10万円
◎手続き方法
①「郵送申請方式」or「オンライン申請方式」で申請します。
②郵送申請方式の場合、市から世帯主宛てに届いた申請書に記入して返信用封筒で提出します。オンライン申請方式の場合は、「ぴったりサービス」で検索してください。
※感染予防のため、市役所に来なくても申請できるようになっています。
③申請の受付後、給付は受付・審査が終わったものから順次開始します。
◎申請期限 8月14日(金)」

聞くところによると、色々と制限も有ったりとしての事だった様です。
                             追記 以上


愚痴のついでに、国手配のマスクの不良品が多数出た件で、検品費用として約8億円かかる。と。

新聞記事

どう考えてもおかしいでしょう。
発注会社が、どんな発注であろうと、検査費用は見積もっていると考えられ、その追加経費は、おかしいです。
これは、いくら何でも、追加経費ではなく、経費をメーカーに請求だと思いますが、何か後ろめたい事があるのでしょうか?





島根県にとって良いニュースです。
羽田空港への発着枠を配分する国土交通省の政策コンテストで、1往復が増便となっている萩・石見空港の、増便の継続が決定した。と。

良かったです。
この継続で、1日2往復です。
1日1往復では、利便性において、ほとんど使う事が出来ない状態となります。


現在10月後半に、日本海信金主催、せがれ塾の卒業研修旅行で、東京方面の視察の予定があり、少々心配していましたが、これで、無事使えそうです。

後は、新型コロナで、卒業研修旅行が実施できるかどうかです?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/05/15 7:40:06

    花田屋 様

    とにかく、判りづらい事・・・・・・。

    仕事を作ろうとしてるんじゃないの?ww

    “仕事の話をするときは相手は無知と思え。知っていると思うと伝えることが抜ける”
    これは弊社の理念集にある一節ですが、自分が分かっているからの前提での文章や説明には、意味不明のものが多いですね。

    申請書の件ではもう一点。
    受け取らないのチェック欄て必要??
    わざわざチェック入れて返信するか?
    いらなきゃ返信しないだけでいいんじゃない?
    親切な役場は、まだ返信がないですよって連絡しようとしてるの??
    腹立ってきた!ww

  2. 花田屋 2020/05/15 12:34:28

    三歳からの同級生様

    >仕事を作ろうとしてるんじゃないの?

    ハハハ。そうかも?

    先ほど、本文に追記しましたが、FB上では、きちんとした形の文章でした。

    >相手は無知と思え・・。

    そこです。

    本文には書きませんでしたが、「住民基本台帳」って何?
    そこから引っかかる方がいるかも?

    住民票を提出した時に書かれる台帳ですかね?一般的に戸籍と言っている物でしょうか?

    あるいは、4/27現在であれば、それ以降に亡くなった方、生まれた方の扱い方法もありません。
    色々と、項目不備もあり、窓口は込みますよね。

    間違いなく、マイナンバーの暗証番号の事だけでは無いような気がします。

    >受け取らないのチェック欄て必要??

    そうだね。
    受け取らない理由でも、書く欄があると調査とも思えるけど、そうでもなさそうだし・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント