6月152020

マスク100年前から

今日(6/15)は、午前中は曇りがちだったものの、午後からは強い日差しも出て暑い1日となりました。
とは言っても、気温は25℃程度ですので、まずまずでしょうか・・。



午前中、年間の地方税をニコニコ納税。
今年は、コロナの影響で、確定申告締め切り日が1か月延期されたのに、納付書類は例年通りに届きました。
残念ながら、コロナの為の納税延期申請をおこなう理由も見つからず、ニコニコ納税となりました。




今日の東京都の感染者数は、48人だった様です。

新聞記事

うち20人は、昨日同様の歌舞伎町関連の集団検査で発覚したとの事ですが、やはり増加傾向の様に見えるのですが・・・・・。





首相は、「ニコニコ動画」の番組に出演し、ワクチンに関し、米モデルナ社や英アストラゼネカ社による開発が進んでいると紹介。
「早ければ年末には接種できるようになるかもしれない。完成した暁にはしっかり日本も確保できるよう(両社と)交渉している」と明かした。と。

新聞記事

各国で、特効薬やワクチンの開発に取り組んでいる様で、海外のメーカーにも、日本でも確保できる様に交渉している事は、有難い事と思います。
とは言っても、自国が最優先になる事が予想され、日本での開発が進む事を期待します。





防衛研究所がおよそ100年前に流行したスペインかぜについての旧日本軍が保存していた資料を調べたところ、いまと同様にマスクの着用を呼びかける文書などが見つかり、公開されることになりました。と。

NHKニュース

ビックリですね。
日本では、100年前からマスクの着用を呼び掛けていたとは・・・。

欧米では、日本のマスクを笑う状態でしたが、今やマスクがコロナに効果があるとして、着用する様になったと聞きますが、日本は、誰が言いだしたかは不明ですが・・・。
日本人は、素晴らしい知恵を持っていたんですね。拍手。

とは言っても、「自分は罹らないからマスクはしない。」的な発想の人も少々いる様です。
自分の防御は、当然ですが、他人に嫌な思いをさせないためにも、今やマスクはエチケットだと思うのですが・・。





さいたま市の全市立学校168校の児童・生徒約10万人が15日、新型コロナウイルスに対応する医療従事者らに「感謝の意を示す」として教室などでいっせいに拍手をすることになった。と。

新聞記事

良い教育ですね。
長い間の休校等を経験した子ども達に、「休校の間に、世の中はどのようになっていたのか?」等を教育する事は重要な事だと思います。
しかも、命がけで(自身の感染危機の中)、感染した人の対応に一生懸命取り組んでいる人々がいた事は、しっかり伝える為にも、良い事と思います。

しかし、教育者の中には、
「唐突で、なぜ拍手を送るのか子どもは理解していないかもしれない」
「子どもたちからやりたいとなったわけではないし、周囲でも『感謝の気持ち』は指示されて生まれるものなのか」
「ポーズっぽくて嫌だなという思いはある」
等の意見を持っている人もいる様です。

「何故、医療関係者に拍手を贈るのか?」を子どもに教育するのが、小学校の先生ではないのかな?
否定的な意見を持っている先生は、教科書のみを教えていれば良いと思っているのかな?

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 千葉の旧友 2020/06/16 9:19:53

    >長い間の休校等を経験した子ども達に、「休校の間に、世の中はどのようになっていたのか?」等を教育する事は重要な事だと思います。

    全くそのとおりと思います。

    >教科書のみを教えていれば良いと思っているのかな?

    どんな職業でも、そこに従事している方が全員、その職業に対する意識・能力を持っているわけではないということでしょうね。

  2. 三歳からの同級生 2020/06/16 9:43:30

    花田屋 様

    ニコニコ納税お疲れ様。

    東京の新規罹患数、気味の悪い数値が続きます。
    全国の5割以上が東京。

    クラスターとして認識されていない場所や施設でも、発症していない罹患者はたくさんいるでしょうから、その人たちがばらまくウィルスに感染するとなると逃げようがないですね。
    もちろんクラスター発生の場所の人たちもです。
    マスクは必須ですよね。
    ワクチン早く!!

    強制するもの?

    A新聞らしい見出しですね。被害妄想??

    否定的な意見を持っている先生は、教科書のみを教えていれば良いと思っているのかな?

    君が代拒否の先生と同類?
    価値観の相違ならまだ許せるが、国歌を拒否する公務員はあり得ない。

  3. 花田屋 2020/06/16 12:47:33

    千葉の旧友様

    賛同いただきありがとうございます。

    >その職業に対する意識・能力を持っているわけではないということでしょうね。

    そうなんでしょうね。
    子どもの教育も、時代の流れに沿った物を臨機応変で教えてほしいと思います。

  4. 花田屋 2020/06/16 12:53:29

    三歳からの同級生様

    >気味の悪い数値が続きます。

    そうですよね。
    この程度で、推移してくれれば良いのですが・・・。

    >君が代拒否の先生と同類?

    そうだと思います。
    とは言っても、何かしら間違っている気がします。

    >価値観の相違ならまだ許せるが、国歌を拒否する公務員はあり得ない。

    更には、医療関係者に感謝する事は、政治的、宗教的な事は一切無いと思いますので、他人に感謝する事を教える絶好の機会だと思うのですがね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント