10月252020

やはりO型は罹りにくい?

今日(10/25)は、朝から日差したっぷりの1日となりました。
朝の冷え込みは、厳しかったものの、日中は、18℃ぐらいと、昨日より少々高くなりました。




ここの所、島根県でのコロナの感染者は、出ておらず少し安心していますが、国内では、各所でクラスターも発生している様です。

ところで、以前コロナには血液型O型の人は、罹りずらいとの報道がありましたが、再びフランスから、その見解が示された様です。

フランスの政府顧問で感染症専門家のアルノー・フォンタネ氏は、BFMテレビに出演し、「血液型がO型の人は新型コロナウイルスに感染しにくい」と述べた。と。

新聞記事

「血液型そのものではなく、血液型を決定する遺伝子に起因すると考えられる」と説明した。と。

いずれにしろ、O型の身としては、ありがたい情報です。
とは言っても、罹らないとは言っていないので、注意の方法は一緒とは思いますが・・・・。






ANAホールディングス(HD)が発表する事業構造改革の全容が判明した。と。

新聞記事

約4千万人のマイレージ会員の情報を活用して新ビジネスの会社を立ち上げる様です。
その他、75%も占めている航空事業の改革にも取り組む用で、他の報道では、人員削減、他社への出向、飛行機台数の削減等の対策も取り組むようです。 
いずれにしろ、社員の皆様には、大変厳しい対策となります。

ここにきて、JALとANAの差が出ているのでしょうか?
JALは、一度倒産となり、政府主導の改革に取り組んだことで、すでに余計なものが既に削減されている事によるものでしょうか?

ANAは、自力での再建に取り組もうとしています。
頑張ってほしいと思います。


サラリーマン時代から、JAL、ANA共に、かなりお世話になっており、今も両社にお世話になっています。
とは言っても、コロナの為に、私も1年以上飛行機への搭乗は、しておらず、次は、いつ搭乗するかも、目星がついていません。


同様に、搭乗予定がたたない方、Web会議で済ませている方と、まだまだ通常の運行は難しいとは思いますが、立ち上げる新たな事業で、頑張ってほしいと思います。






瀬戸内海の一部で海藻類などの栄養源となる窒素やリンといった「栄養塩」の濃度が下がり、養殖ノリの色落ちや、漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。と。

新聞記事 

高度経済成長期に工場排水などで瀬戸内海の水質が悪化したことを踏まえ、1973年に、環境相が赤潮の原因でもある栄養塩の削減目標を定め、これに基づいて各府県で下水処理場や工場の排水に規制をかけている。との事で、綺麗にはなった様ですが、今度は綺麗過ぎるとは・・・・。

何とも、難しいところですね。

SDGsの14.「海の豊かさを守ろう」として、目標の1つに掲げていますが、綺麗にし過ぎるのは良くないとは、定義していません。
とは言っても、適切な海を守る対策を講じてほしいと思います。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/10/26 8:07:40

    花田屋 様

    冬の乾燥期に向かって、コロナ対策にゆるみが無いようにしなきゃね。尤も、アルコール消毒専門の私に言われたくないでしょうが。ww

    ANAは大型機導入のドル箱路線積極戦略が裏目に出た形でしょうが、そういう意味ではコロナ禍の影響を最も受けたとも・・。
    JALは何と言っても倒産時に、国のカネも入って有利子負担が劇的に減ったことが大きいと思います。

    瀬戸内海の一部で・・・・漁獲量の減少が起きている事態を受け、環境省は対策を講じる方針を固めた。と。

    1970年ごろの岩国の海は茶色で強烈な悪臭が漂っていました。
    高度成長時代に環境保全という意識が無かったのか・・、余裕がなかったのか・・。
    海や異臭のことを言うと親父の機嫌が悪かったことを思い出します。

    “綺麗になりすぎ”の表現には多少の違和感がありますが、世の中全て”バランス”が大切という事なんですね。
    宇宙にはたった一つの真理がある。それは”バランス”だ、と教えてくれた方が以前いました。思い出しました。

  2. 花田屋 2020/10/26 8:37:38

    三歳からの同級生様

    >冬の乾燥期に向かって、コロナ対策にゆるみが無いようにしなきゃね。

    その通りだと思います。
    アルコール消毒も重要?

    今日、インフルエンザの予防接種を受けに行きます。

    >ANAは大型機導入のドル箱路線積極戦略が裏目に・・・。

    しかし、誰も世界がこんなことになるなどのリスクは、予想出来ていないですからね。

    >海や異臭のことを言うと親父の機嫌が悪かったことを思い出します。

    当時は、法規制が無かったのか?あるいは規制がゆるかったと思います。

    >世の中全て”バランス”が大切という事なんですね。

    そう思います。
    魚介類が、成長するのに必要な栄養素が、その当時分析できていたかは不明ですが、今や、そのあたりの分析は出来ていますので、適切なバランスがとられる対策を講じてほしいですね。

    >宇宙にはたった一つの真理がある。それは”バランス”だ、

    素晴らしい。
    そうかもしれませんね。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント