10月292020

トヨタ9月過去最高

今日(10/29)も、昨日に続き雲の多い1日となりました。
冬の入り口ですから、曇りがちの日が続くのも仕方ないですね。






トヨタ自動車が発表した9月の世界生産は、前年同月比11.7%増の84万1915台だった。世界販売とともに9カ月ぶりに前年実績を上回り、9月としては過去最高となった。と。

新聞記事

良いニュースです。
このあたりの、自動車部品メーカーも、多少は、戻ってきているとは聞いていましたが、トヨタが素晴らしい回復をしていることは、先が見えてきたという事でしょうか?

この回復が、全業種とはいかないでしょうが、良い影響を与えてくれることを期待します。







仙台市宮城野区の石炭火力発電所から排出される有害物質で健康被害を受ける恐れがあるとして、周辺住民124人が事業者の仙台パワーステーション(PS)に運転差し止めを求めた訴訟の判決で、仙台地裁は、請求を棄却した。

新聞記事

この判断は正しいかと・・・・。


これからは、菅首相が先日の所信表明演説で、「2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロ」と宣言したことで、この手の動きが一気に加速するのではないかと・・?

記事の通り、発電所からはPM2.5やSOx、NOxなどの物質が量はともかく排出されています。
今後、この削減に向けて、新たな技術が開発されると思います。


この手の訴えは、まだまだ続くのでしょうね・・・・。






今日の山陰中央新報のトップ記事です。
お隣の大田市で、年間残業時間が1000時間超がいた。と。
その他の市でも、700時間程度の残業をしている方がいた。と。



記事から推測するに、新聞社が各市にデーター提示を依頼したものの様です。

記事の趣旨は、どこにあるのかな?
職員の健康の問題?それとも残業手当が、掛かり過ぎ?

上記の写真の範囲には写っていませんが、地方公務員は、労働基準法の適用外だそうです。
ただし、多くの自治体では同法に準ずる独自の規則を作っている様です。
これは、別の問題として・・・・。

大田市の人事課長は、「人事配置のバランスに問題があった。」と説明した様です。
問題の根本原因の判断は、正しいですかね?


部門にもよるかとは思いますが、更なる仕事の効率化を実施した方が良いのではないかと思うところがあります。
「市民が、色々な事を聞いてくるので、個別に対応しなければならないので、大変なんですよ・・・。」との回答を良く聞きます。

「色々な事を聞いてくる原因は?」
「元々、通知した書類が判りづらいのでは?」との疑問を持たないところが問題です。

2030年に向け、SDGs、Society 5.0を旗印に、イノベーションを進めるべく学校教育でもアクティブラーリングを導入と謳っています。
官庁のアクティブラーニングを導入しないと、「2030年に、最もイノーベーションが遅れているのは?」 「官庁」との回答が出る感じがします。

国民に今後「アクティブラーニング的な思考を持ちなさい。イノベーションを行いなさい。」と指導しなければならないところが、これでは困ります。

「正しい働き方改革」を国民のお手本になる見える化された状態にする為の地方自治体の大施策が必要な気がします。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2020/10/30 8:38:47

    花田屋 様

    トヨタの業績回復の兆し、いいニュースです。
    気になるのは、欧州でのコロナ第3派の兆し。
    日本は増えたと言ってもオーダーが違うレベルなんで、危機感は少ないです。
    ウィルスの変異もあるようで、医療体制の確保と何よりも自助努力がますます大切になりますね。

    公務員の残業。
    根本的な考え方を変えなきゃ無理です。
    省力化・効率化・見える化を徹底しなきゃ。
    今の状態はそれ以前ですよね。
    1⇒10に取り組む姿勢もないのに0⇒1はあり得ない。

    どこにでもある課題です。
    ウチも頑張らなきゃ。

  2. 花田屋 2020/10/30 8:49:01

    三歳からの同級生様

    >気になるのは、欧州でのコロナ第3派の兆し。

    そこは、非常に気になりますね。

    >ウィルスの変異もあるようで・・・・。

    変異は、強くなる方向は、それほどないとは言え、薬の開発が間に合うか?などの問題もあるでしょうから、大変です。

    >根本的な考え方を変えなきゃ無理です。

    そう思います。現状で、一応仕事が成り立っていますけど、民間企業のAI化、IoT化を推進している間に、官庁が一番遅れる事が無い様に、してほしいと思います。

    >1⇒10に取り組む姿勢もないのに0⇒1はあり得ない。

    その通りです。

    まずは、「気づく人」を作る事から始めないと・・・。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント