6月112021

PDCA実践研修

今日は、朝から曇りがちの天気となり、午前中は、心地よい風が吹いていたのですが、午後からは、風が強くなり、一気に蒸し暑くなりました。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、昨日に続いていなかった様です。
0人が連続することは、大変良いことです。
明日も、続きますように・・・。






今日は、以前から報告している「従業員目線に立った職場環境づくり【働き方改革】セミナー」の午前中3回目(3時間)、午後から4回目(3時間)の1日コースの研修でした。


今回は、当ブログのコメンテーターの”三歳からの同級生”君の会社で手配してもらった、小学生用の教材を用いて、PDCAの問題点抽出から解決までを体感して頂くものです。

受講生に実践してもらったテーマは、「下記写真のカートをゴムの力で進ませ、”1500mm±100mmの範囲に止める”」 
3回/人×2回のデータを採取。



データー採取結果は、残念ながら惨憺たるもの。
感覚だけで止めたくとも、ほとんどがアウト。

この結果を受けて、”何故±100mmに入れることが出来ないのか”を特性要因図にまとめる。



特性要因図で出た、問題点の解決策を実施。







各チーム共に、水平器を使い、机の水平を調整し、発射台に工夫したり、コースに発砲スチロールを敷いてコースの改善を実施たり・・・。
その後、再度データー採取。


そのデーターは、下記です。



青色が改善前、赤色が改善後のデーターです。
黒色が規定値の±100mmです。

改善後は、ほとんどが±100mmに入っている事が判りますでしょうか?
他のチームも、ほぼ同様の結果でした。

ゴムの力だけですか、簡単な改善だけで、これだけの結果が出せることを実感して頂きました。

これがPDCAステップの概要となります。

今回は、受講者には、各社でのテーマにてPDCAの実践をしていただいていますので、今日の研修を参考に、自社のテーマにも果敢に攻めてほしいと思います。





昨日は、東芝の技術にエールを送ったのですが、今日のニュースは、昨年の株主総会で、「東芝が経産省と連携して海外株主の権利行使を妨げようとした」と外部調査の報告書で指摘された。と。

新聞記事

経産省は、「知らない。」との一点張りの対応をするものと思われますが、素人には、理解できない範囲の問題です。
昨年からドタバタしている事の一連と思いますが・・?
早期に、解決することを祈ります。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/06/14 9:16:08

    花田屋 様

    弊社の”風やゴムの力”(小学校3年理科教材です)を使ってもらった、シンプルで素晴らしいワークショップ、ありがとうございます。

    「課題の発見と複数解への到達」とか書くと、すごく複雑な事と感じますが、こうやって極めてシンプルな体験が”気付き”になっていくことを身をもって理解する講座ってなかなかないと感じます。

    いい仕事してますねぇ!!

  2. 花田屋 2021/06/14 9:27:51

    三歳からの同級生様

    貴社の”風やゴムの力”の教材は、大活躍してくれています。

    スタートは、最後に競技大会です。とスタートはしますが、今回は、3チームでしたので、結果はともかく、3種類の改善方法が出たことを認識してもらって、次回は、プロセスフローの統一を考えてもらって、標準手順書を作成と話は繋がります。

    >いい仕事してますねぇ!!

    ありがとうございます。

    一方的に講義しての研修は、やはり理解度が低いと思っています。

  3. 三歳からの同級生 2021/06/14 10:17:24

    花田屋 様

    一方的に講義しての研修は、やはり理解度が低いと思っています。

    ですです。
    モノやコトの体験ってとても大切!!

  4. 花田屋 2021/06/14 12:31:20

    三歳からの同級生様

    >モノやコトの体験ってとても大切!!

    そう思っています。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント