12月012021

早くも、2例目

今日(12/1)は、昨晩からの荒れた天気を引きずり、一気に冬型になった様で、寒風が吹き抜けていました。
いよいよ、本気の冬です。






今日の島根県のコロナ新規陽性主は、0名だった様です。
7日連続です。



新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の国内での2例目の感染が確認された。と。

新聞記事

早くも、2例目です。
ペルー滞在歴の有る方の様で、1例目のナミビアの外交官の方とは、接触は無いようです。
一気に、入ってくるのでしょうか?



我々素人が、感染拡大を懸念しているのですが、国の水際対策は、どうなのでしょうか?
東京都は国内で初めて新型コロナウイルスのオミクロン株に感染した30代の男性と同じ飛行機に乗っていた乗客のうち、40人程度が都内在住で、現在は濃厚接触者として自宅待機していている。と。

テレ朝ニュース

「えっ・・・。」
びっくりです。
空港から、直接管理施設への隔離が出来なかったのでしょうか?
同様に、千葉県にも10名が自宅待機となっている様です。

海外からの入国者は、10日程度の隔離が出来て、帰国者は、管理が出来ないのは、どういう事でしょうか?
何か、法律があるのでしょうか?

コロナは、入国者、帰国者の区別はできません。







「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」が発表され、大谷翔平選手の代名詞となった「リアル二刀流/ショータイム」が年間大賞に選ばれた。と。

新聞記事

明るい話題が、大賞に輝いて良かったです。

候補が発表された時のブログには
「コロナ関係では、24.変異株
オリンピック関係では、11.ジェンダー平等
の2つか抜き出ているかと?

4.SDGsは、今年だけでは無いですから、大賞は無いかと?
個人的には、29.リアル二刀流を入れてほしいとは思います。」
と書いていました。

今年は、コロナ関係の言葉がなんといっても、強い言葉と思っていましたが、あえて取り上げるのを控えた感じの様にも見えます。
昨年が「3密」のコロナ関連だった事もあるのでしょうか?
何はともあれ、大谷選手になった事は、歓迎です。







日本大学理事長の田中英寿容疑者が理事長職を辞任する意向を固めた。と。

新聞記事

「えっ、辞任・・?」

「解任」ではないの?(言葉として、解任が正しいかどうか判りませんが、早い話が”首”)
理事会で、理事長、理事、その他すべての役職を首にする決議を即刻するべきではないかと思いますが・・・。
日大のガバナンスは、全く機能していないと感じます。

辞任だと、山の様な退職金(慰労金?)が支払われるのでしょうか?
日大の現大学生及び保護者、更には日本一多い卒業生の方は、それで良いのでしょうか?

もし、この件で、国からの助成金が停止される様な事があれば、迷惑を受けるのは、現役の学生、及び近々入学しようとしている学生です。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2021/12/02 9:04:47

    花田屋 様

    空港から、直接管理施設への隔離が出来なかったのでしょうか?

    恐らく、最終意思決定が出ていなくて、マニュアルも出来ていないんじゃないかと思います。

    日本の有事に対する危機管理は、脆弱だと思います。
    誤解を恐れず言えば、国防を他人任せにしているのにも通じます。

    まあ、これには憲法の改正が当然必要になりますから簡単ではありませんが、GHQ主導で作られた現憲法の施行から76年も経っているのですから検討されてもいい時期かと。何より国民の考えを問い直すいいチャンスだと思います。無条件降伏した1945年とは、時代も背景も全く変わりましたから。

    全国民が当事者なんだという意識を持て、というのは極論でしょうが、平和ボケした日本に危機感を持ってほしいですし、その方策を問うのが政治であってほしいです。

  2. 花田屋 2021/12/02 9:25:59

    三歳からの同級生様

    >恐らく、最終意思決定が出ていなくて、マニュアルも出来ていないんじゃないかと思います。

    そうだとは思いますが、この件、ワイドショー等のコメンテーターもあまり突いていません。

    報道ですと、「各都県が、施設に入る方向で要請している。」との事です。
    各知事は、それは都県の仕事との認識なのでしょうかね?

    自宅では、隔離しているとは言え、家族との接触は、どうしても出てくると思われますし、ご近所の方も心配かと?

    憲法等の法律、都道府県の条例等の対処は、良く判らないのですが・・・?

    >GHQ主導で作られた現憲法の施行から76年も経っているのですから検討されてもいい時期・・・。

    >その方策を問うのが政治であってほしいです。

    そうであってほしいと思います。
    しかし、高齢者の集団では、意思決定が間違うような気がしてなりません。

    そう思います。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント