6月022022

島根原発2号機稼働へ

今日(6/2)は、朝から日差しが強く、暑い1日となりました。
しかし、気温は、25℃には届かなかった様ですが、体感的には夏日にはなっていると感じでいたのですが・・・。




今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江市23名、出雲市21名、益田市7名、大田市7名、雲南市7名、浜田市1名、安来市1名、県外1名の合計68名だった様です。

新聞記事

一時期は、100名を前後していましたが、最近は50名前後の様です。
松江市の学校、県央保健所管内の高齢者福祉施設、雲南保健所管内の事業所の3件のクラスターが発生した様です。
そろそろ1桁になっていい頃かと思うのですが・・・・。




中国電力島根原発2号機(松江市)について、島根県知事は県議会本会議で「やむを得ないと考え、容認することとする」と述べ、再稼働への同意を表明した。と。

新聞記事

知事の容認で地元の同意手続きが完了し、全国で唯一県庁所在地に立地している原発は再稼働に向かう事となった様です。

しかし、”やむを得ない”とは、どういう事でしょうか?
奥歯に物の挟まったような言い方・・・・・。

もう少し、言い方があったのではないかと思います。
言いたいことは判る気もしますが、”条件付き”程度で良かったのではないかと・・・。

近々、稼働する事になると思いますが、電力のCO2排出量の変更になるのでしょうか?
この辺りでも、自動車部品を作っている会社は、大手自動車メーカーよりCO2削減対策の提示を求められています。
原発稼働で、少しは楽になるのでしょうか?






17歳の少年を個人事業主と偽り、新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を詐取したとして、東京国税局職員ら7人を逮捕した。と。

新聞記事

この事件に、東京国税局職員が絡んでいたとは・・・・。
更には、詐欺グループに、この職員と同期だった元国税局職員、元大手証券会社社員もいる様です。
何とも・・・・。

日本の学校教育は、どうなっているのでしょうかね?
優秀な生徒は、怒られる事が無かったのでしょうかね?自分のやる事は、全て正しいと判断されていたのでしょうか?

他のニュースでは、この持続化給付金を貰った方の、返納が多く出ているとの事でした。
「返納すれば、良い。」という事では、無いと思うのですが・・・。
リーマンショックの時の、給付金に、「書類が複雑すぎて・・・・。」とかのクレームがあり、今回は申請が簡易になったと記憶しています。
この簡易になった事で、この様な詐欺グループが出てきたのであれば、事業を証明するする方法等が、間違っている気がします。
高校生が申請して、OKとなることなど、どこが間違っている気がします。





昨夏の東京五輪・パラリンピックのレガシーを象徴する施設として、東京都が臨海部で進めるスケートボード場の整備計画が揺れている。周辺で愛好者らが公園のベンチを壊したり、住民とトラブルを起こしたりする事例が相次いだためだ。と。

新聞記事

オリンピックで、日本人がメダルを取った事で、心配していた事が現実になった様です。
同様の事が日本各地で発生しているのではないかと思っています。

この辺りでは、一般道や公園で、スケートボードを行っている人は、ほとんど見かけませんが、サラリーマン時代には、通勤ルートでも、スケートボードでの注記喚起の張り紙があったり、実際にベンチ等が破損されている物を見ていました。

これも、学校教育でしょうか?

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/06/03 8:22:50

    花田屋 様

    確かに日本の教育は今大きな転換点を迎えており、課題解決に大きな舵を切っています。

    ただ、給付金詐欺やスケーターの悪さは、学校教育とはまた別の問題かと。
    これは躾ですよ。
    家庭・地域社会の課題でしょう。

    “お天道様は見ている”という素晴らしい恥の文化は大事にしていきたいです。

    島根原発の再稼働についての切れの悪いコメント。
    もっと堂々と説明すべきです。

    CO2問題への取り組み、安心安全の担保、再生可能エネルギーとのバランス、そして電力の質、等々をちゃんと説明したうえで、仕方なく・・じゃなく、だからこの方針で進めますと言い切るべきです。
    稼働することは事実なんですから。

  2. 花田屋 2022/06/03 14:03:31

    三歳からの同級様

    >ただ、給付金詐欺やスケーターの悪さは、学校教育とはまた別の問題かと。

    確かに、君の言う通り家庭や地域社会の躾の部分は大きいと思います。

    「日本の学校教育は、どうなっている?」と書いたのは、昔の先生は、不良の子に対して、体を張って取り組んでいた感じがしています。

    しかし、今や昔の不良的な子は少なくなり、SNSでのいじめ等と変わって来ている様に思います。
    昔は、道徳という時間が有り、二宮金次郎とかの良いおこない等を学んだ気がしますが、今や時代が変わり、学校から二宮金次郎像は、姿を消したと聞きます。
    今は、その代わりか、何かを知らなかったもので、そんな事も含め「日本の学校教育は・・。」と書いてしまいました。

    学校での躾も必要な気がしています。

    >そして電力の質、等々をちゃんと説明したうえで、仕方なく・・じゃなく、だからこの方針で進めますと言い切るべきです。

    そう思います。
    会見では、前提条件等の説明は、あった様ですが、締めの言葉として適格では無いと感じました。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント