9月212022

旅館業法改正案

今日(9/21)は、朝は、放射冷却なのか、北風の為なのか、冷え込んでいました。
日中は、良い天気となり、23℃程度まで上昇でしたが、上着着ていると汗ばむ感じも・・・。






今日の島根県のコロナ新規陽性者は、出雲市184名、松江市138名、益田市92名、浜田市64名、大田市36名、江津市29名、安来市11名、雲南市8名、奥出雲町11名、邑南町7名、海士町6名、津和野町3名、吉賀町2名、川本町1名、県外4名、調査中8名の合計604名だった様です。

再び、多い数字になりました。
休み明けの日に対しての跳ね上がり率が、他県と比較して大きいのですが、検査集計方法の関係でしょうか?、それとも、何か要因があるのでしょうか?
雲南保健所管内の高齢者福祉施設5名、出雲保健所管内の医療機関23名の2件のクラスターが発生した様です。
江津市は、29名と、再び跳ね上がりました。再び、子ども園とか保育園の予防接種の未接種組か、介護施設あたりでしょうか?いずれにしろ、最近の数値は、高めの推移です。




政府が秋の臨時国会への提出を目指す旅館業法改正案の全容が判明した。新型コロナウイルスなど感染症の流行時に、ホテルや旅館を経営する事業者がマスク着用などの感染防止策を客に求め、正当な理由なく拒んだ場合は宿泊を断れるようにする。と。

新聞記事

今頃、何をやっているのか・・・。
今や、先日のエリザベス女王の国葬では、マスクの装着がほとんど無い状態が報道されたほど、マスクを付けない国も出てきており、日本でも、マスク不要論も出始めている時期に・・・。

3年前のコロナのパンデミックが発令された時の法改正であれば判りますが・・・。
数か月前に、ホテルだか、旅館だかで、マスク未装着のお客の宿泊を断ったと、謝罪したニュースがあったばずです。
そんな事象が発生して、慌てて法改正に入ったとしか思えません。

日本のIT系等の法整備が遅れていると言われています。
一般の法改正案件と、有事の時等の法改正のスピードは、異なっていなければなれません。
コロナは、まさに有事です。
他に、この様な事例は無いのかをしっかり確認して、早期に法改正をしてほしいと思います。
何かが、間違っています。






大阪府議会の議会運営委員会が開かれ、議長と副議長が、長年慣例になっていた議員に対する「先生」という呼称を使わないようにすることを提案した。と。

新聞記事

良いですね。私も賛成です。

「『先生』は本来学校の先生など指導的立場にある方を指すもの」とした上で「議員に対して使えば府民との間に上下関係があるという勘違いが生まれてしまう」と提案の理由を説明した。と。

例えば市会議員は、市民の代表で、市の運営を監査する立場あるいは市民の要望等も含めて市に施策を提案する事が仕事と思います。
つまり、「指導的立場にある方」とは、イコールではないと考えられると思います。

元々、衆議院議員だけが代議士と呼ばれていた様ですが、その後衆議院、参議院共に、国会議員とひとくくりとされていて、その区別なく先生と呼ばれ始めた様です。

その内、地方議員も先生と呼び始めた方が出たのでしょうかね?
まぁー呼び方が良く判らず、何でも「先生」と呼んでおけば、楽ではある様な気はしますが・・・。

最近、不祥事等が発覚して、記者会見を行っている国会議員、地方議員を先生と呼ぶ気には決してなりません。

2件のコメントがあります。

2 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/09/22 9:35:55

    花田屋 様

    今頃マスク云々なんて、しかも法改正だなんて・・。
    “何かが間違っている”と君の言う通りです。

    一般の法改正案件と、有事の時等の法改正のスピードは、異なっていなければなれません。

    あらゆることの変化にスピード感が求められる時代が来ています。
    エビデンスのない事案だらけです。

    丁寧な議論も必要でしょうが、もし間違っていたら訂正すればいい、くらいの意気込みで行かないと、気が付いたら日本だけが孤立していた・・なんてことはご免です。

    「国の舵取りは足元と未来を同時進行しないとならないから難しい」と旧友のB君がつい昨日言っていました。
    彼は30年以上前にたった一人で中国(青島)で日本企業の先鋒として食品工場を立ち上げたのを皮切りに、9工場を立ち上げた後に起業し、日本政府や大企業グループも頼りにする中国スペシャリストです。
    「残念だが、日本には政治家がいないなぁ」が彼の口癖です。

    大阪府議会の・・「先生」という呼称を使わないようにすることを提案した。と。

    「”先生”と呼ばれるほどのアホじゃなし」ですよね。ww

  2. 花田屋 2022/09/22 9:47:16

    三歳からの同級生様

    >今頃マスク云々なんて、しかも法改正だなんて・・。

    TVでは、「水際対策の緩和に従って・・・。」なんて言っていました。

    言い訳になっていない感じです。

    >丁寧な議論も必要でしょうが、もし間違っていたら訂正すればいい、・・・・・。

    日本の政治とか、お役所仕事は、国民に批判される事を極端に嫌っている感じがします。

    “国葬”の税金を使う事は、早く決まったのに・・・。

    >「国の舵取りは足元と未来を同時進行しないとならないから難しい」

    そう思います。
    1票の為に、宗教団体と・・・。なんてことをやっている暇はないはずですが・・・。

    >「残念だが、日本には政治家がいないなぁ」

    外から、見ると、そう見えるのかな・・・・・。

    >「”先生”と呼ばれるほどのアホじゃなし」

    ハハハ。
    そんな言葉もありましたね。

    私も、企業研修等を行っている為か、「先生」と呼ばれる事があります。
    最近は、少し慣れましたが、呼ばれた時は、気を付けた方が良いかも?

トラックバック URI | コメント RSS

コメント