10月272022

小学生の行動

今日(10/27)は、朝から穏やかな天気で、日中は21℃ぐらいまで上昇し、ジャケットを脱いで、歩ける感じでした。





今日の島根県のコロナ新規陽性者は、松江保健所管内50名、雲南保健所管内26名、出雲保健所管内85名、県央保健所管内27名、浜田保健所管内32名、益田保健所管内32名の合計252名だった様です。

まだまだ、明らかな増加傾向とは言えない感じですが、明らかに減少傾向ではなくなった感じです。
クラスターの発生は、無かった様です。
浜田保健所管内32名の内訳は、浜田市26名、江津市6名だった様です。




今日は、朝から金城(浜田市の山間部)に向かい、講義と別な企業での打ち合わせを済ませての帰り道、ちょうど小学生の帰宅時間。
細い道から幹線道路に出る際に、一時停止線があり横断歩道があって幹線道路となっている所があり、私が一時停止で止まるべくブレーキをかけている時に、1年生ぐらいの小学生の男の子が走って横断歩道の手前に、一瞬渡るか車が通り過ぎるかを迷っている感じに見え、手で「先にどうぞ」と合図をすると、小さい手を挙げて、走って渡り、渡り終わったところで、こちらを振り向いて、ペコリ。
私も、思わず手を振った。
この小学生の行動に、講義の疲れが吹き飛ぶ良い気持ちにさせられました。



 

GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議で、企業の二酸化炭素(CO2)の排出に負担を求める「カーボンプライシング(CP)」について、排出量に応じて課税する「炭素税」などと、企業間で排出枠を売買しながら削減を進める「排出量取引」の2種類を組み合わせた制度を検討するよう、指示した。と。

新聞記事

フランスや英国などは両方を導入している。日本でも両方をバランス良く組み合わせる方向で検討する。と。

企業とか国民から徴収する時は、思いつくとさっさと行動に出るのですが、新たな日本の舵切りの施策は、なかなか出てこないのですが・・・・。
今、円安、ウクライナ情勢更にはコロナの影響で、大変な企業も多いと感じます。
そんな時に、この課税の施策は、どうなのでしょうかね?






鳥取県がポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルの木製の立体作品「ブリロの箱」5点を計約3億円で購入したことが波紋を広げている。と。

新聞記事

2025年春に倉吉市に新設する県立美術館向けに、5点を計2億9145万円で購入。と。

この購入により、美術館の来場客が増加し、3億円分が回収できれば、良いと思います。
記事によると、県民に説明がなかった上に、7000万円以上の動産を購入する場合、条例で県議会の議決を必要とするが、作品は1点ずつ取得したことで対象外として県議会にも掛けていない事は、少々問題ありかと・・・。


鳥取県の観光であったり、それに伴う外貨獲得を考えると、この程度の支出は必要枠と思いますが・・・。





日本シリーズをやってんな・・・。程度の興味でしたが、とは言ってもついつい見てしまうのは、なぜでしょうか?
今日は、シーソーゲームをオリックスがサヨナラホームランで、劇的なサヨナラ勝ち。

新聞記事

これで、2勝2敗1分で神宮に戻ることに。
凄い、戦いになっています。
短期決戦の面白さが、出ていると感じます。
選手それぞれが良い活躍をしています。

神宮でのヤクルトの1勝1分となった時は、ヤクルトが負けない試合をしていて、断然有利と思っていましたが・・・・。
ここに来て、どちらが日本シリーズを制するのか判らなくなってきました。

4件のコメントがあります。

4 件のコメントがあります。

  1. 三歳からの同級生 2022/10/28 7:31:09

    花田屋 様

    「小学生の行動」
    今日のタイトルにしたいほどのいい気持だったんですね。
    素晴らしい!

    横断歩道での一時停止は、ないがしろにされている状況ですね。
    厳密に判定すれば、歩行者がいる場合には止まらなきゃ確実に一時停止違反です。埼玉県は常にワースト(泣)、恥ずかしい。

    別の意見もあるようで・・。
    年寄り(既に我々もそうですが、もう少し上の方々)は、車が混んでない時に道を譲られると、急いで渡らなきゃいけないんで先に行って欲しいとの意見も。。脚が弱くなるとそう思うんでしょう。

    原点に戻らなきゃ、ですね。
    “お互いに気持ちよく”はこの件だけじゃなく全てのことに必要です。人とのかかわりあいで成り立つのが世の中ですからね。

    鳥取県の美術品購入の件、私は賛成。
    ただ、堂々と購入して欲しかった。

    日本シリーズ。
    ホントだね(笑)
    私も昨夜はずっと見てました。
    いい試合が続いています。

  2. 花田屋 2022/10/28 8:34:02

    三歳からの同級生様

    >今日のタイトルにしたいほどのいい気持だったんですね。

    学校の躾か、家庭の躾は判りませんが、一生懸命の行動に”ほっこり”しました。
    近所の小学生でも、横断後、ペコリする子供もいますので、学校の躾とも思います。
    1年生と思われるおチビさんの行動を、一昨日の益田市のタクシー強盗犯人に見せてやりたいと思いました。

    >横断歩道での一時停止は、ないがしろにされている状況ですね。

    この辺りも、増えているのか、あちこちの一時停止の所で、警察の取り締まりをやっています。

    >車が混んでない時に道を譲られると、急いで渡らなきゃいけないんで先に行って欲しいとの意見も・・・。

    お年寄りで、止まって待っていると、「先に行け」と手招きする人も、います。
    しかし、それで、以前罰金になった人もいたような?

    お互いの余裕を持った、譲り合い精神は、必要ですね。

    >鳥取県の美術品購入の件、私は賛成。
    ただ、堂々と購入して欲しかった。

    私も、そこを思います。

    >日本シリーズ。

    本当に、いい試合が続いています。

  3. 三歳からの同級生 2022/10/28 8:57:17

    花田屋 様

    学校の躾か、家庭の躾は判りませんが、・・

    両方でしょうが、学校の影響が多いかと。
    学校で積極的に指導していると言われる長野県では、横断歩道で手を挙げる・お辞儀する、をほとんどの小学生が行っているそうです。

    因みに、横断歩道に歩行者がいる時の一時停止率は(調査の方法は分かりませんが)、長野県が一番だそうです。
    何事も行動がきっかけになるという、いい事例です。

  4. 花田屋 2022/10/28 9:05:15

    三歳からの同級生様

    >学校で積極的に指導していると言われる長野県では、横断歩道で手を挙げる・お辞儀する、をほとんどの小学生が行っているそうです。

    そうなんですか。
    長野県は、良い取り組みを行っていますね。

    その子供の対応で、大人がしっかり一時停止する様になっているということでしょうね。

    >何事も行動がきっかけになるという、いい事例です。

    拍手。

トラックバック URI | コメント RSS

コメント